• 締切済み

国語 漢文

李白の書いた「静夜の思い」の口語訳を教えてください。 お願いします

みんなの回答

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

↓のようなサイトがあります http://www.google.co.jp/ ここで「静夜思」と入力して、検索またはSearchという ボタンをクリックすれば、 良回答となるものが必ず見つかると思います。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

下のページは一番下に訳があります。 http://plaza.rakuten.co.jp/saikoubou123/diary/200607210000/

関連するQ&A

  • 国語でよく使う

    口語訳 ってどうゆう意味ですか??

  • 漢文を口語訳する方法

    タイトル通り、漢文はどうやったら口語訳出来ますか? 漢文を口語訳する方法を教えて下さい。

  • 漢文の無為自然

    漢文の無為自然の口語訳を教えて下さい。

  • 国語問題

    せめければ おほかた向かひのつらに立ちて眺めければ 年ごろ不動尊の火炎をあしくかきけるなり この3文の口語訳を教えて下さい!

  • 漢文の無為自然

    <老子の第18章と第78章と第80章>の口語訳を教えて下さい。書き下し文も書いて頂けると助かります。

  • 漢文の孟かの『孟子』についてです!!!!

    『孟子』の書き下し文でいう 『楽生子子ごうに従いて斉に之く~』 っていうのがあるんですけど・・・・。 口語訳が分からないので 教えてください!!!!! お願いします!!!!!

  • 漢文 論語と老子について

    桐原書店の高等学校古典〔漢文〕の中の論語と老子の無用の用の口語訳をおしえてください。

  • 漢文の送り仮名

    口語訳がなく、熟語に返り点と送り仮名をつけるコツを知りたいです。 例) 当 然 当は再読文字で、書き下し文にすると「当二~スベシ」となります。 これって覚えるべきでしょうか?

  • 中2 国語 口語訳

    国語で清少納言の「うつくしもの」というのをやっています。 それを口語訳にしろ、という宿題が出ました。 うつくしきもの 瓜にかきたるちごの顔。雀の子の、ねず鳴きするにを(お)どり来る。 二つ三つばかりなるちごの、急ぎてはひ来る道に、いと小さき塵のありけるを 目ざとに見つけて、いとをかしげなるおよびにとらへて、大人などに見せたる、いとうつくし。 頭はあまそぎなるちごの、目に髪のおほへるをかきは(わ)やらで、うちかたぶきて 物など見たるも、うつくし。 と、いう文章です。 全部とは言いませんが、ヒントや一部分の口語訳などを 教えて頂けると嬉しいです。 皆様のご回答お待ちしています。

  • 漢文 訓点&書き下し文

    こんばんわ、漢文の訓点&書き下しの考え、答え方がわからないので質問させていただきました。 1、楚人有鬻盾与矛者。 「楚人に盾と矛とを鬻ぐ者有り」 どうやって訓点をつければいいんでしょうか? ( )は訓点でお願いします。 2、有(下)朋自(二)遠方(一)来(上)、不(二)亦楽(一)乎。  3、不(レ)如(レ)学也。 2、3は書き下し口語訳が解らないんです・・・。