• ベストアンサー

夜間大学

最近夜間大学に行きたいと思うようになってきて、 そこでいくつか聞きたいことがあります。 1.高専卒ですが3年次編入という形になるのでしょうか? 2.受験勉強は普通の大学と同じようなこと勉強すればいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.2

1.3年次編入試験を受ける資格はあります(すべての大学・学部が募集している訳ではありません)。質問者様が1年生からの入学を希望しているのであれば、もちろんそれも可能です。 2.試験科目にも寄りますが、通常の学生の2年修了時の学力があるか試す試験になりますので、それなりのレベルが必要です(もっとも競争がなければこの限りではありませんが・・)。入学する学部の専門知識が必要になり、このことについては、通常の大学受験レベルでは対応できないと思われます。ただ、高専で学んだことと同じ分野であれば、高専の勉強内容の復習・過去問の分析等で対応できる場合が多いと思います。

その他の回答 (1)

  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.1

大学に勤務しており、なおかつ短大から4年制大学への編入経験を持つ者です。 高専卒でも受験できる大学は存在しますが、必ずしも3年次編入にはなりません。もしかすると2年次編入になるかもしれません。 詳しくは受験を希望される大学の教務課にお問い合わせください。編入試験は入試課ではなく教務課で取り扱っている大学が多いですのでそちらのほうが的確な回答が得られると思います。 受験勉強はどういう系統の学部へ進みたいのかがわからないので何とも言えませんが、経済学部や商学部であればマクロ経済学やマーケティング、経営管理論、会計学などを勉強すればいいです。一般入試のような国語、日本史などの学習は必要ありません。編入試験の英語は一般入試のようなものではなく、専門分野の英字新聞の記事を訳せとか、そういった問題が出題されたりします。 大学によっては過去の試験問題をくれる大学もありますので一度訪ねてみてはどうでしょうか?ただし、私が勤務する大学もそうですが、郵送はしてくれない大学が多いです。ちなみに国立大学の場合は、問題のコピー代をとられる大学もあると聞きます。 あと、大学によっては編入ウェルカムの大学と、あまり積極的でない大学があります。 気になるなら過去の受験者数、合格者数も教えてもらうといいと思います。公表していない大学はあまり編入試験に力を入れていない大学か人気がなくて受験者がいない大学のどちらかなのでやめておきましょう。

関連するQ&A

  • 情報科について

    私は鶴岡の高専の制御情報工学科にいます。 私は今いる高専がいやになって離れたいと思います。 大学受験も考えてみたんですが、センター試験とか何やらで文系で普通の高校生に勝てる気がしませんし、大学受験したら高専に残れないので断念しました。 それで考えた結果、ほかの高専に編入学(4年次)するのがいいかもしれないと思いました。 そこで教えていただきたいことがあります。 ほかの高専でも同じ名前の学科がありますよね? ほかの高専で名前が同じ学科に編入したいです。 ですけど、名前が同じだからってまったく同じ内容を勉強はしませんよね? もし自分が勉強していないところがあって、ついていくことが大変になったらどうしようと考えています。 どの高専に編入するのがいいのでしょうか?  アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 大学の編入の編入

    私は某大学の某学部二部(夜間)に今年から通い出しました。 しかし、夜間に通っているのは受験に失敗したのが原因で本意ではありません。大学生活は始まったばかりですが既に今の生活に物足りなさを感じています。 そこで質問です。 私は一刻も早く編入したいのですが、自分が志望する大学の編入は3年次しか受け入れていないのです。 その場合、一旦2年次に他大学に編入し3年次にその志望する大学に編入することは可能なのでしょうか? ややこしいですが是非とも教えて下さい。お願いします。

  • 2年間就職→夜間大学編入→就職について

    タイトル通り専門学校卒後2年間会社勤務をして、大卒者との差を感じ大学の夜間に3年次から編入を決めました。 そこで質問なんですが、就職活動時に新卒採用として扱って頂けるものなんでしょうか? そもそも夜間で大学編入では普通の大卒として見られるんでしょうか? お願いいたします。

  • 夜間大学について。

    来年受験します。 学費は自分で出すことになるので、今も仕事をしながら受験勉強しています。 でも4年大学は私立だとお金がかかるんですよね。 でも国立はこの調子だと難しそうで。 それで夜間大学って言うのを考えてみたんですけど、夜間大学ってどうなのでしょうか? 自分は法学関係に進みたいと思ってるんですが、本音を言うと、夜間大学の授業の質や、4大を普通に出るのとどう違うのかって言うところがよくわからないんです。 そもそも4大出てその先、どういう仕事にみんなついてるのかとかもよくわからないんです。 せっかく法律の勉強するんだったら、その道の専門分野に進みたいと思ってるんですが、こういう希望ってどのくらいかなうんでしょうか? 夜間に行くくらいなら専門に行ったほうがいいのかも?とも思いましたが、その辺もよくわかりません。 夜学について知ってる方、専門学校について知ってる方、なんでも結構です。 アドバイスください。 よろしくお願いします

  • 夜間大学について

    夜間大学は卒業したときに昼間の大学と同じだけの履歴書にも書けるちゃんとした学歴は貰えるのでしょうか?栃木県近郊にそういった夜間大学はあるのでしょうか?今僕は工業系の専門学校の2年生なのですがこの学校を卒業してから夜間大学に編入してもう2年だけ勉強するということは可能なのでしょうか?質問が多くてすみません、宜しくお願いします

  • 夜間の大学

    今、農学系短大の2年です。栄養学・食品学に分野を変えて勉強してみたいと思い、栄養系学科の夜間へ編入したいと思っています。(編入の受け入れ体制や授業料などから) 行きたい学科は昼間との相互履修はやっていません。 不安なのは、大学院に行きたいと考えているのですが、夜間だと進学が不利になったりするのでしょうか? また、夜間に行ってる人はどのような生活リズムなんでしょうか? お願いします。

  • 国立高専から就職後 夜間大学へ

    某国立高専五年生です。 私は今年就活を行い、この不況の中長年行きたかったNTT五大子会社の ひとつに内定をいただくことができました。 ここまでは安心していたのですが インターネットであれこれ調べるうちに やはり高専卒と大学卒の学歴コンプレックスを若干抱くようになりました。 たしかに半端な大学の学生が私の内定をいただいた 会社に就職できるとは思えませんが それでも社会の立場としては 大学と高専卒は違いますよね。 会社にはたくさん高専卒で立派に活躍されている方がいましたが それでも自分のなかでは納得いきません。 そこで私は今東京のマーチレベルの大学の 夜間部に社会人として編入しようかと考えています。 一方でこれから会社で新しいことを色々学ぶなかで両立していけるのか、 学歴コンプレックスに苛まれている自分は愚かなのではないか、とも思っています。 そこで今回質問させていただいたのは 高専卒で就職し 働きながら夜間大学を 卒業した方の体験談を伺えたらということと、 会社の片手間に夜間大学編入という考えをみなさんは どう思われるか ということを伺いたかったからです。 みなさんの広く厳しい意見お待ちしています。

  • 管理栄養士 大学 通信?夜間部?

    管理栄養士の受験資格所得のため、大学に編入して勉強しなおしたいと 考えております。 通信か夜間部で受験資格が取れる大学はないでしょうか? 栄養士の資格は持っています。

  • 大学への編入

    四年制大学から、関西の工学部へ3年次編入を考えています。 今編入できる大学を探しており、高専からの編入が可能な大学はいくつかあるんですが、他の大学からの編入を受け付けている大学があまり見つかりません。 探すのに良い方法はありませんか?

  • 大学編入 土木から建築へ

    高専卒業後、大学へ三年次編入を考えています。 志望の大学を決めるにあたり、今自分が学んでいる分野が土木なのですが、建築の方へ分野を変えようと思います。 土木の学生が編入して、建築に分野を変えて勉強できる大学を教えていただきたいです。