• ベストアンサー

キャブ バブルシート 外し方

こんにちは。以前TW200のことで質問させていただいたのですが、キャブのことでまた質問します。 オーバーフローがあったので、現在キャブのO/H中なのですが、一番はずしたいバブルシートが外れません。 キャブクリーナーを吹き付けた後、くるくると回るのですが、引っ張る出すことができません。ペンチではさんでみたのですが、 それでも引っ張れず、あまり力を入れて傷をつけても・・・と、一旦作業を中断しました。 サービスマニュアルを見ても、外すとしか記載がないのですが、何かコツがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

Oリングでひっかかっているだけなので、かなり重症ですね。 変形、損傷、磨耗→交換なんて書いてあるのでは。 マニュアルはもってませんが。 エアガンなんかがあれば、ひょとして、結構力が出せるかも。 仕方がないですね。消耗品ですから、 本体に損傷を与えてしまったら、全部購入になりますから、 それだけは気をつけてください。 ガムレベルなら、他の全ての有機部品をはずして、 キャブクリーナーに1日付けとけば・・・・ そんな感じじゃなさそうですね、 引き剥がしてから、考えたらいかがでしょうか? 所詮位置決めのホルダーですから

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

税込み2163円ですか。回答してから補足をみました。 なんとしても、はずしてください。 ペンチは躊躇された判断は正解です。 絶対手で外れるはず。 クルーナー処理が終わってもNGなら、 錆ではないことを祈って、 鼻の脂ならぬ、CRCでも塗って 一晩置いておきましょう。 後は、慣性の法則というかかんなの歯を出す要領で プラスチックハンマーと樹脂棒(割り箸かな)をあてがって コツコツとおびきだしましょう。 (すみません。こんな回答で。) そのための分離パーツで、 ケイヒンではあまり見慣れぬ設計です。 ミクニに感謝しましょう。

chobi0099
質問者

お礼

1つ1つ対応方法をお教えいただいて、ありがたいです。 キャブクリーナーで駄目ならクレですね。わかりました。 今のとことクリーナー漬けにしていますが、明日駄目ならクレ漬けにします。 ありがとうございました。

回答No.1

バブルシート? 部品番号分かりませんか?

chobi0099
質問者

補足

バルブシート でした・・・スミマセン(^_^; 品番:2JX-14107-00 のニードルバルブが刺さるほうの部品です。

関連するQ&A

  • キャブのオーバーホールで質問したいのですが、、。

    バイク初心者の者です。MC22のキャブをO/H(ただのジェット類洗浄?)したのですが、アイドリング時サイドスタンドで駐輪すると回転が乱れます。 これってオーバーフローの兆候なんでしょうか? キャブの連結(4連装)は分解せずに、スロットル同調も触らず、エアスクリューも触らずにジェットをキャブクリーナーで洗浄しただけなんです。フロートは一度はずして組みなおしましたが、フロートバルブ、バルブシートにも異常は見受けられませんでした。樹脂製フロートの場合、油面調整はどうやってするのでしょうか?サービスマニュアルにも油面測定の方法だけで調整の方法は記載されていません。あと低回転で(4000から6000)スロットルをあけても息つきをするようになってしまいました。 あと、始動性も悪くなったとおもいます。 イリジウムプラグってあまりよくないっていわれましたが、本当はどうなんでしょうか? 一度に多数の質問になってしまいました。すいません、、。 うーん整備不良ばんざい!? 詳しい方おられましたらアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 以前、FTR223のキャブから燃料がオーバーフローすることについて、

    以前、FTR223のキャブから燃料がオーバーフローすることについて、 質問いたしましたが、その際、ニードルバブルに異常があるということで、 はずして点検し直して、水を流しニードルバブルの動きで水量が止まることを確認しました。 しかし、再度付け直して、ガソリンを流してみると、オーバーフローして キャブのドレイン部分からガソリンが止まらず流れてしまいます。 どこが違い、問題なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ホンダCB400スーパーFOURのキャブが詰まって直りません!

    半年くらいほったらしにしていたバイクを復旧中なんですがキャブのつまりが何度 清掃しても詰まりが取れません。  エンジンの回転が上がらず、マフラーがパンパン鳴って吹けきれません、 でもアイドリングは安定しています。 それでもうキャブのO/Hするのは嫌になってしまったんで燃料タンクにキャブクリーナーを入れてガソリンと混合させてしばらく乗ってみようと思っています。  そこで質問なんですけど、こんな方法で上手く直ったとか、それなら良い方法が有るよ。など有れば教えて下さい。    よろしくお願いします♪

  • ミクニのsuキャブレターの構造について。

     今回83年のインパルスのキャブをO/Hしようと思っているのですが、解らない事があるので、書き込みさせてもらいました。 自分でいろいろ調べたり、マニュアルを買ってきたりしましたが、自分のバイクのキャブと調べたキャブに違う点がありました。 83年のインパルス 1、マニュアルを見ると、パイロットジェットに吸われるガソリンが、メインジェット吸われてからパイロットジェットに吸われていっている。 この場合、パイロットジェットは、外せるのでしょうか? 2、マニュアルを見ると、パイロットスクリュの記載がなく、かわりに『パイロットジェット又はエアスクリュ 40』と記載されていました。パイロットジェットは、燃料を測る所で、エアスクリュは、アイドリングのエアーを測るところではないのでしょうか?それにエアスクリュは、ピストンバルブ型のキャブに使われる物ではないのでしょうか? 以上ですが、ミクニの4連キャブのいいサイトや本が有ればおしえてください。 長くなり御手数かけますが、何とぞ宜しくお願いします。 

  • GSX400FSインパルスのSUキャブレター(ミクニ)について(BS28)

     今回キャブをO/Hしようと思っているのですが、解らない事があるので、書き込みさせてもらいました。 自分でいろいろ調べたり、マニュアルを買ってきたりしましたが、自分のバイクのキャブと調べたキャブに違う点がありました。 1、マニュアルを見ると、パイロットジェットに吸われるガソリンが、メインジェット吸われてからパイロットジェットに吸われていっている。 この場合、パイロットジェットは、外せるのでしょうか? 2、マニュアルを見ると、パイロットスクリュの記載がなく、かわりに『パイロットジェット又はエアスクリュ 40』と記載されていました。パイロットジェットは、燃料を測る所で、エアスクリュは、アイドリングのエアーを測るところではないのでしょうか?それにエアスクリュは、ピストンバルブ型のキャブに使われる物ではないのでしょうか? 3、同調調整をやるときに、パイロットジェットのもどし回転数や負圧の規定値などマニュアルに載ってなかつたのですが、どこで調べれば良いのですか? 4、同調スクリュとは、パイロットスクリュのことですか? 5、マニュアルのメインジェットの欄に『LH、RH>90 ML、MR>92,5』と記載されていました。ML,MRはミドル(真中の左右)だと思うのですが、LH,RHは、両端の左右ですか? 以上ですが、ミクニの4連キャブのいいサイトや本が有ればおしえてください。 長くなり御手数かけますが、何とぞ宜しくお願いします。 

  • TW200E キャブ調整後エンジンがかからない

    こんにちは。よくある質問だとは思いますが、他にもお聞きしたい事があるので質問させて頂きます。 車両は「YAMAHA TW200E」で、4月初旬に通販にて中古車を購入致しました。 購入時点でマフラーはトラップマフラーに変更されていました。 週3~4回程度往復30キロ程度の通勤で使用し、マフラーからパンパン音がする事以外特に大きな問題は感じられませんでした。 購入した中古車販売店が信用できないと思っていたので、GWの連休中に分かる範囲で整備をしました。 キャブのOH+パワーフィルター取り付け+エアクリボックス取り外し+オイル交換+バッテリーレス化+タンク交換+その他点検を行いその後も問題なく乗れていました。 キャブのOHをした時に、メインジェットがノーマルの132番のままだったので、薄いのではと思いプラグを確認したところ、うっすら茶色くなっている程度でやはり薄いようでした。 調整用のジェットセットを購入し5月12日にメインのみ150番に交換、30キロほど走ってプラグを確認したところ濃くなっている事は確認できました。 13日の朝から、145番に変更して様子を見てみようと思い、メインジェット交換・取り付け・暖気まで行い一度エンジンを切ってもう一度かけようとしたらかからなくなってしまいました。 メインジェットを140番・135番に変えてもかかりません。 プラグの火は飛んでいると思います。(プラグ外した状態でキックしてビリっときました) ガソリンがキャブまで入っているのも確認しています。 キャブのどこかに問題があると思っているのですがどの辺りが疑わしいでしょうか? キックの一発目はかかりそうになるのですが、ドルドル(もしくはボコボコ)いってかかりません。 その後はカブった時の状況に似ていると思います。 もう一つの質問ですが、ヘッドとキャブのつなぎ口がガソリンで濡れていてヘッドの中に指を入れてみたところザラザラ・ジャリジャリしていました。 ジャリジャリしていた原因は黒いすす?のようなものです。 この部分は通常ツルツルしていると思っていましたが、正常な状態でもツルツルとはしていないものでしょうか? 分かる範囲で結構ですので助言お願い致します。 こんな所に質問している時点でお分かりと思いますが、その程度の知識技術しかありません。 作業はすべて、サービスマニュアルと解説されているのホームページを参考に作業を行なっています。 修理に出すのは最終手段として、今後のためにもあくまで自分の手でメンテナンスしていきたいと考えています。

  • GSX400S(GK77A)のキャブ不調について

    GSX400S(GK77A)のキャブ不調について再質問です。 以前にもこちらで質問いたしましたが、どうも完調いたしませんので、もう一度質問させて頂きました。 自分で3回空けて清掃しましたがどうしても調子が悪く値段が手ごろならばOHをお願いしたいと思いますです。 ☆自分で行ったメンテナンス☆ *フロートOリング(2か所)交換。 *チャンバーボディガスケット交換 *パイロットジェット交換 *ジェットブロックOリング交換 *パイロットスクリュのスプリングとOリング交換 すべてのジェットを外すして2日間キャブクリーナーに漬け込み、すべてのジェットの穴の貫通を確認。 ダイヤフラムのひび割れや裂けもなし。 キャブボディの漬け込みはやってませんが、気が付いたボディ穴にはすべてキャブクリーナを吹き付け、貫通していることを確認、ニードルバルブは油面が変わるのが怖いので、エアーの吹き付け清掃のみ(エアースプレー缶使用です) 以上の清掃、整備を3回に分けて行いました。 当初は不動キャブでしたが、現在はエンジンはかかりますが不調です。 \\不調の内容\\ エンジンは冷えている状態でもチョークですぐかかります。セル2~3秒以内位 でかかります。アイドリングも安定しています。 アクセルを極少量(10°~20°位?)開けると回転は上がっていきますが8000rpm付近で回転は上がらなくなる。 アクセルを20°以上いきなり開けると回転が落ちてストールしそうになる。 走行中も同様です。 アクセル小開度だと順調にスピードも上がり(100Km近くまではだしてみました)トルクもあると思います。 が、やはりいきなり大きくアクセルを開けると回転が落ちてします。 速度0Km~60Kmあたりまではチェンジアップ時にも半クラッチを使わないとエンジンストールしてしまう 走行中なので、クラッチを切って1速あげて繋ぐとすぐエンジン復活しますが、バックファイヤーになります。 時速が80km以上出ていると乱暴に繋いでもストールすることはないです。 この後どんな整備をすればよいでしょうか? やはり、すべてのジェット類の交換は必須でしょうか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • エクセル 別シートからのコピーについて

    エクセル2010を使用しています。 つたない文章で申し訳ございません。どうか助けてください。 【状況】※実際の状況とは多少異なりますが、簡易的に記載させて頂きます。 シート1 「4-E」 セルに : シート2の「5-G」 「4-F] セルに : シート2の「5-K」 「4-G」 セルに: シート2の「5-O」 のようなリンクを貼っているとします。 【質問】 「4-H」「4ーI」~「4ーM」のセルに同じようにシート2のリンクを貼っていきたいのです。 セルを引き伸ばしてもリンクが「5-P」「5-Q]のように1つ繰り上がった値(アルファベット) に自動的になってしまいます。 上記のように別シートからとばしとばしのセルのリンクを簡単にコピーして引きのばす 方法を教えて下さい。 よろしくお申し上げます。

  • 2枚のエクセルシートで在庫表を完成させたいのですが

    初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 エクセル初心者なのですが、仕事で頼まれたので教えて下さい。 うまく言葉で説明できるかどうか分からず、画像添付もつけました。 ※実際はもっと量が多いデータになります。 シート1のA列に5ケタの品番、4列目に3ケタの柄番がそれぞれ入力されています。 シート2のA列には上の5ケタと3ケタが一緒になった8ケタの品番、 B列に在庫数が入力されています。 やりたい事は、シート1のセルにシート2の在庫をそれぞれ反映させたいのですが シート2にはあってもシート1に無い品番もあったりして、 シート1に記載されているものに関してだけ、シート2から在庫を抜き出してくる、 というのをやりたいのです。 丸投げしてしまう形になって申し訳ありませんが 皆さまのお力を貸していただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • CPUクーラーの金具の取り外しが上手くいきません

    過去の質問を捜していましたが、核心を突くものが探し出せなかったので、 質問させていただきます。 質問タイトルにも書きましたが、CPUクーラーの金具の取り外しが うまくいきません。 間違ったまま強い力を加える事は躊躇われるので、 正しい外し方やコツなどあれば教えていただきたいと思います。 一番金具のタイプが似ている画像を探しました。 それがこちらで、http://www.coolermaster.com/installation_manual/514a0ace8269aad308a4f55d64bbe556.pdf 最初はこの画像を頼りに外そうとしたのですが、ダメでした。 COOLER MASTERのクーラーで、Socket478です。 他に足りない情報がありましたら、記載しますのでご指示ください。 宜しく御願いします。