• ベストアンサー

親の自己破産

この度、親が自己破産するのですが、債権者の中にDCMXと言うドコモのクレジット会社が入っています。 携帯電話の番号が良い番号なので私の名義に変えて使いたいと思いますが、自己破産後にこの番号の携帯は解約させられますか?

noname#45507
noname#45507

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>自己破産後にこの番号の携帯は解約させられますか? 通常、特別な事由(裁判所の命令)がない限り、自己破産をしても携帯電話を解約する必要はありません。 個人の場合、解約命令が出る可能性は低いです。ただドコモから利用中断処分を受けるだけです。 携帯電話は、固定電話(回線電話)と違って「電話債券」という資産価値は存在しません。 >携帯電話の番号が良い番号なので私の名義に変えて使いたいと思いますが 先ず、携帯代金の未払いがあるか否かが問題です。 同じドコモでも、原則クレジットカード業務と携帯電話業務は別です。 携帯電話代を正しく払っている場合は、名義変更が可能です。 携帯電話代未払いがある場合でも、未払いは「父親個人の負債」であって「携帯電話自体に負債」が付いているのではありません。 そうでないと、自己破産者が使っていた携帯番号は永久欠番になりドコモが不利益を受けます。 父親が自己破産した場合でも、「返済要求電話」「嫌がらせ電話」が掛かってくる可能性がありますよ。

noname#45507
質問者

補足

oskaさん回答ありがとうございます。 先日、クレジット払いの為、まだ未納になっていなかったので、先に名義変更は済ませてきました。 しばらくは、電話帳登録のみの電話だけ受けようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

専門家ではなりません。 もう自己破産はしたのですか? 名義変更時には残債もついて来ると思うので、それを払えば問題無い気がします。財産を隠して委譲すような行為は犯罪でしょうが、債務を一部肩代わりしたとしても誰も文句言う筋合いではないですよね。処分出来る物が少ないので破産と言う事でしょうが、債権者としては、債務が減った方が配当は僅かながらでも増えるはずです。電話番号には余程の事が無い限り価値を認めないでしょうし。 自己破産後は法的に処理する事でしょうから、弁護士に相談すべし、と言う事になりますね。 それより心配なのは、債権者が知らない電話番号なら関係ありませんが、携帯番号を引き継げば債権者から電話がかかって来て困るという事はありませんか?あなたは子供でしょうから、電話がかかって来ても知らない、関係無いと言い通すのは難しく思いますが。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

携帯電話の債権については、裁判所がどんな判断するかにもよりますが、自己破産された方については、今後、一切の携帯電話の通常の利用がドコモだけでなく全社出来なくなると思われますので、回収処置を取るかと思います。プリペイド式のみの利用となることでしょう。質問者が利用できるかどうかは、裁判所と携帯会社の判断次第ですが、名義変更で利用可と言うこともゼロとは言えませんが。

関連するQ&A

  • 親の自己破産で…

    親が自己破産を考えているみたいなんですが、クレジットカードで親が本元で私名義のカードがあります。名義は私ですがこのカード自己破産した場合使えなくなりますか?自己破産するまえに解約したほうがいいですか?又、結婚前の性での物です。何か支障が出たりはないでしょうか?

  • 親が自己破産

    初めまして。 数年前に親が経営していた会社が潰れ自己破産、免責しました。と言っても自己破産、免責が正式に成立したのが、いつか今は確認できませんが、最初、父の会社が潰れ自己破産すると言っていたのが8年前位です。それから何度か何かのローンに申し込みしたりクレジットカード を作ろうとした時「親の問題で」といわれ審査で落とされてしまいました。今から最後にクレジットカードで断られたのが3年前位だと思います。ところが去年位には妹がドコモで殆ど審査も無くクレジットカード を作って来ました。 自分は今クレジットカードを作れるのでしょうか。作れないとしたら何時作れるのでしょうか。 クレジットカードは必要ないとおもってのですがネットだとクレッジトカードでしか利用出来ないサービスとかもあり、是非作りたいので よろしくお願いいたします!!

  • 恥ずかしながら自己破産します。

    恥ずかしながら自己破産します。 免責には携帯auとソフトバンクが含まれてます。 今親の名義で携帯を持ってますが2年後携帯会社変えて親の名義で持ちます。 いつ頃に自己の名義で持てれるか教えて下さい宜しくお願いします

  • 『自己破産』後の携帯電話契約について

    知り合いが『自己破産』を弁護士さんに依頼しました。 その中には携帯電話料金も含まれており、すでに債権回収会社に債権が移っているようです。 弁護士さんがいうには、自己破産して携帯電話の契約ができないなんて聞いた事がない、とのこと。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 自己破産者

    自己破産者 平成16年7月に 自己破産免責決定が下りています。 その免責分に ドコモ・ソフトバンク(当時はJフォン)未払い分も含まれています そういう場合 この2社の携帯電話は新たに契約できないですか?現在 友人の名義でソフトバンクの携帯を持ってるので 名義変更をして自分の名義にしたいのですが無理でしょうか? 

  • 自己破産手続き

    このたび自己破産をするるため弁護士さんに相談しました。 自己破産の手続き上親などには連絡はとくにいかないとの事でした。 しかし生保は入っていないかと聞かれはいっていれば解約手続きしなくてはいけないと言われました。 私は生保には入っていないのですが、親が私名義で入っている可能性はある気がするのですが。。。 やはり親に話さなくてはいけないってことですか? 親にきかないでこのまま保険には入っていないということでは通らないですか? もし私の知らない私名義の保険がある場合は知らべたらわかる物でしょうか?

  • 自己破産についてなんですが…(;´∩`)

    現在弁護士に相談し手続き中です。 ドコモの携帯料金2ヶ月分もクレジットで支払いにしてあった為、債務に含まれています。 現在は通帳引き落としで支払いしています。 携帯端末代2ヶ月分もクレジットに含まれています。 家族割にしているためドコモを失うのは辛いです。 自分名義でドコモを今の番号で残す方法はありますか? 端末代の残債を今支払うと調べられた時破産が通らない可能性あると弁護士に言われました。 今もう一台ソフトバンクを持っているのですがそれはカード支払いではなく通帳引き落としです。 破産になると両方の携帯はどうなりますか?(;_;) よろしくお願いします。。

  • 自己破産について教えて下さい。

    自己破産について教えて下さい。 自己破産をする場合、借入やローンを組んでいる又は組んでいたところの全ての証明書などが必要ですか? もし、借り入れしている業者を完全に忘れてしまい手続きをして自己破産後に現金を請求される事はありますか? 携帯電話会社の滞納も支払わなくて済むようになりますか? 債権回収に全て回されていると思うのですが この状態で自己破産をしても一切支払をしなくて済むようになりますか? 教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 親の自己破産

    親が自己破産した場合、子供や周りの人にどんな影響があるのでしょうか? 例えば、携帯の分割が契約できないとか、クレジットカードの審査でひっかかる、家のローンが組めないなど・・・そういうこともあるのでしょうか? それとも自己がつくだけ周りには一切関係ないのでしょうか?

  • 義父が自己破産

    私と結婚する前に、義父が夫との共同名義で一軒家を購入しました。 しかし当事の夫は共同名義の意味もわからず、親に押し切られて仕方なく了承したような形です。 去年、義両親が離婚が決まり、まだ一軒家のローンが残っているので自己破産したいと言われました。 自己破産をしたら共同名義の自分(夫)のところへ債権が来るのではないかと聞いたところ、義父からは「債権は全額お前(夫)のところへ行くが、私が支払いを続けるから大丈夫だ。だから自己破産させてくれ。」と言い、「子供なんだから親の借金を払うのは当たり前。支払ってやりなさい。」と叔母に言われたそうです。 義母に相談したところ、「私はもう離婚したのだから関係ない。お前が払うことないんだから、お父さんに払えと強く言いなさい。」と言うだけで、自分の今後のことだけしか頭に無い様子でした。 頭にきた夫は義父に「自己破産でもなんでも好きにすればいい。でも俺達に迷惑を絶対にかけないでくれ。自己破産して債権が俺にまわってきたら許さない。お金も絶対に払わない。」というような事を言って連絡を絶ちました。 連絡を絶って半年以上経った今日、あの後すぐに義父が自己破産したことを叔母の電話で知りました。 しかし、私たちのところへ債権についての連絡は今日まで全くありませんでした。 これはどういうことなのでしょうか? 自己破産したことは間違いありませし、一軒家のローンは1500万円ほど残っていました。 義父が自己破産した後も支払いを続けているということでしょうか? 義父に聞けば良いことなのでしょうが、事実上親子の縁を切ったような形なので連絡したくありません。 予想の範囲でも構わないので、お答えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう