• ベストアンサー

冷却ファンの軸ぶれによる異音

kumamodokiの回答

回答No.5

明記されてませんが、CPUクーラーのファンと言う意味ですね? ファンに油なんか注したら余計に悪くなる。 PC内部は埃だらけ、油に埃が吸着してコテコテになるのが目に見えてる・・・・・ 普通は交換です。 油さしたって事は、この一体型PCを開けた事ですね?(まさか隙間から注油?) 一体型は開けるのが一番の難関です。開けてしまえばファン交換など簡単。 (ファンにラベルが張ってあるので、型番で検索して見合った物と交換する事) ファンだけで済むなら1000~2000円位、しかしメーカーPCは独自のクーラーを使っている事も多いので、改造などが得意でなければ無理な場合もあります。 ヤマダの保障内容は不明ですが、開けてしまうとメーカーの保障は無くなる可能性が・・・・・

関連するQ&A

  • 冷却ファンを長く使うためには?

    こんにちは。 東芝のノートパソコンを使っている者です。 最近、電源を入れた時に冷却ファンから異音(ガガガという音) が出るようになりました。 音が出るのは電源を入れた時だけで、使用中は異音はありません。 念の為に修理店に見てもらったところ、ファンが壊れかけている と言われました。 いずれ修理に出すとしても、代替機がないのでこのまましばらく 使い続けようと思っているのですが、冷却ファンに負担をかけないように使う方法というのはあるのでしょうか? また、パソコンは購入して2年半くらいなのですが、冷却ファンというのは短期間で壊れやすいものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 冷却ファンの異音

    現在GeForce FX5200を使っているのですが、突然冷却ファンが物凄い音を出すようになってしまいました。 ファンに付着していた埃を落としてみたのですがやはり異音がおさまりません。 あまりに音がうるさいのでファンを外して現在ヒートシンクのみで使用しているのですが、こういう使い方ってやはり問題ありでしょうか?

  • 冷却ファンから異音、作動停止

    使用機器 WIN98SEの2000年モデル ダイナブック 最近、冷却ファンのあたりから異音がしていましたが、使用中に作動が止まるようになりました。メーカは製造から部品は6年半しかないため修理不能とのこと。 しかし、パソコン修理業者がたくさんあるようですが、そこで修理可能でしょうか。また、どんな業者を選べばよいのでしょうか。

  • 冷却ファンの異音について

    ノートパソコン(富士通FMVMG70LN8)を使っています。 先日から起動するとすぐに、おそらく冷却ファンだと思うのですが、 音が目立つようになりました。 今までも音はしていたのですが、そこまで気になっていませんでした。 カラカラという音ではなく、ブーンという音です。 背面は熱いものの、そこまで異常に熱を持っているようには感じません。(以前使っていたパソコンがすごく熱を持っていたのでそう感じます。) ただ、横や背面の吹き出し口からは熱風が出ています。 他にエラー画面は出てきません。 音だけが気になるのです。 周辺機器として、外付けの冷却ファンとワンセグチューナーをUSBでつなげています。 仕事でも使っていますので、できれば修理には出したくないのですが、 あまりくわしくないので、自分で直す自信はありません。 2005年6月から使っていますので、まだ2年たっていません。 ただ、職場でも家庭でも、これ1台で使っていますので、使用頻度は高いと思います。

  • 冷却ファンの異音

    現在NECの「LC500/5D」を使用しています。 先日から冷却ファンの一つから「ブー」といった感じの異音が発生するようになりました。 現在も「シャリシャリ」といった感じの音がしています。 幸い手元にこのPC用の冷却FANが単体であるのですが、このPC、ファンの部分まで分解可能でしょうか? ちなみに本体横の小さいFANの方が調子悪いです

  • 冷却ファンの異音。(DynaBook EX)

    2003年の12月に購入したのですが、半年前くらいから冷却ファンから異音がしてます。 ブィーンといいながら、カラカラと鳴る音で、異音がする時は、音が鳴るのと静かになるのを繰り返します。 パソコンの置く位置によって、異音がしたり、全くしなかったりなので、何が原因だろうかわからず、困ってます。 PC自体の動きには問題はありません。 分かる人がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの冷却ファンが壊れてしまったんでファンを買いに行こうかと

    ノートパソコンの冷却ファンが壊れてしまったんでファンを買いに行こうかと思うんですがどういうところに売ってますか? ヤマダ電機やベスト電器に売ってますか?

  • 冷却ファンからの異音

    使用機種 富士通NB55H Windows XPホームエディション メモリーは増設して512MB 上記スペックなのですが、最近やたらと冷却ファン(PC裏部の若干盛り上がった所)から異音がします。 上面カバーを閉じると休止状態になり、再び開けると音が鳴り止むのですが、このまま使用していて問題ないのか助言をお願いします。

  • (冷却?)ファンからガタガタ、カラカラと言う異音がします!

    以前、こちらでファンが回り続けてうるさいと投稿した者です。アドバイス頂いた通り、ファン動作の設定をしたところ直って、メーカーにも確認したところ、そのまま使用しても問題ないと言われました。 あれから2ヶ月、問題なく使用していたのですが、数日前に急に作業中にガタガタという大きな回転音とともにカタカタという何かにぶつかっているような音がしました。作業を止めてInternet Explorerを閉じると回転が止まって音も止まり、またInternet Exprolerを開くと同じような異音が鳴りました。 とうとう、修理に出さないといけないなと思っていた翌日、確認の為にパソコンを起動すると直っていました。 その後、数日経ちますが音は治まっています。 むしろいままでよりファンの回転音が静かな位なんです。。 これはいったいどういうことなのでしょうか??? 現在、海外にいて、2ヶ月後に帰国した際には必ずメーカーに点検、修理に出すつもりですが、このままあと2ヶ月使い続けても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。 東芝ダイナブック ノートPC B5サイズ WindowsEX 使用期間2年

  • 冷却ファンについて

    NEC製のノートパソコンを使っているんですが、ある日側面の冷却ファンの辺りからカラカラと異音が聞こえ、しばらく使っていると、止まってしまいしました。メーカーに修理に出すと高そうなので、自分で修理したいと思っているんですが、できるのでしょうか? ちなみにこの場合メーカーに修理を依頼するといくらぐらいかかるか分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。