- ベストアンサー
就業外の選挙応援に応援について
ご意見を賜りたく思います。 私の会社の重役が今度選挙に出ることになりました。 そして社員である私達も業務外(土日)で選挙の応援にかりだされます。 私としては、プライベートの時間まで応援する気のない選挙応援を手伝うことに抵抗があります。 その場合、選挙応援に出なくてもいいのでしょうか? また、選挙応援に出なくてもいい口実はございますか?(法律等ありませんか?) 皆さんお力をお貸し下さい。 以上、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 私としては、プライベートの時間まで応援する気のない選挙応援を手伝うことに抵抗があります。 > その場合、選挙応援に出なくてもいいのでしょうか? 質問者さんは大変まっとうな人権感覚を持っておいでになる、と思いました。 だれに投票すべきか、誰を当選させたいかはあくまで「個人の思想信条」の問題ですから、質問者さんが抵抗があるなら、もちろん応援をしなくて良いのです。 いわゆる「企業ぐるみ選挙」「組織ぐるみ選挙」は日本ではまだ非常に横行していますが、これは民主主義とは相容れない前近代的な悪弊だと私は思います。 「結婚」が「家系存続の問題」から男女両性の合意で決めるべき「個人間の問題」へと定着してきたように、いずれは「『選挙』は個人の思想信条の問題であって、誰かに強制されるような筋合いの物ではない」ということが我が国でも常識になるでしょうが…… 悲しいかな今の日本社会ではまだそれが常識と呼べるほど広まってはいないので、質問者さんのまっとうな人権感覚を貫くためには、パイオニアとして多少の波風を覚悟する必要はあるかもしれません。 そのために役にたつ法律として、例えば会社の役員・上司や各種団体の役員などが、従業員や団体構成員に対して 「その地位を利用して、特定の候補者を当選させるための行為をさせること、またその目的のために利益供与や懲罰を与えることを禁止する」 ……という都合良い法律があればいいんですけれどね。 残念ながら今の公職選挙法では、裁判官やその他公務員など一部職種についてしか、上のような禁止事項がないようですね。公選法では選挙事務所で出す弁当の数に至るまで細かく規制しているというのに、一般の会社や各種団体については地位・権力を利用した選挙運動の強制が全然規制されてないのはおかしな話です。「企業・組織ぐるみ選挙」で政権を維持してきた政党がこれを規制したくないからでしょうかね。 ということで、法律的根拠としてはちょっと遠回りになりますが、 ○憲法:基本的人権(11条)、個人の尊重(13条)、思想および良心の自由(19条) ○公職選挙法:「その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期することを目的とする。」(1条)、未成年の選挙運動の禁止(137条の2)(←もし該当するなら、ですが) ……などといった所でしょうか。 また、比較的身近に使える物としては、 ○労働基準法:「公民権行使の保証」(7条)、「労働協約、就業規則…を遵守し…履行しなければならない」(2条)(→就業規則に書いてあることは守る義務があるが、書いてないことまで従う義務はない) ……といったところでしょうか(専門ではないので確信は持てません)。 いずれにしても、言うまでもありませんが、まともに貫くなら多少の波風は覚悟する必要があります。その場合は、お近くの労働組合とか人権問題に詳しい弁護士事務所などに相談して心強い味方を作った方がよいでしょう。 そこまで覚悟は持てないので従わざるを得ないが、どうしても我慢ならんと言うなら、サボタージュする手もあります。 もっとも、社員の人権を無視して選挙運動させるような重役さんが当選しても選挙民のための政治をしてくれるようには思えないから、いっそのことそういう重役さんが落選するように、対立候補の方をこっそり応援してあげたほうが、選挙民のためにはベターかもしれませんね。(長文失礼)
その他の回答 (2)
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
業務以外で強制する権利はないと思いますが。
お礼
お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 やはり、そうですよね! 上司曰く、平日の業務には支障がないように業務外に応援をして欲しいとのことですが、政治的活動に一般社員が加担することはないと思っております!! 同じ意見の方がいらっしゃって大変心強く思いました。ありがとうございますm(__)m
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>その場合、選挙応援に出なくてもいいのでしょうか? 会社では何と言っているのでしょうか? それ次第です。 >選挙応援に出なくてもいい口実はございますか?(法律等ありませんか?) 土日に予定を入れれば良いのです。 結婚式、法事、試験勉強のため、誰かが入院しているので手伝い などです。
お礼
遅い返事になってしまい大変申しわけございませんでした。 ご回答ありがとうございます。 >会社では何と言っているのでしょうか? それ次第です。 会社で、上司に相談したところ”義務”だと言われてしまいました。 正直、政治的活動は業務外という以前に体質的に受け入れがたいんです。 >土日に予定を入れれば良いのです。 結婚式、法事、試験勉強のため、誰かが入院しているので手伝い などです。 現に今回は予定があったので、選挙応援は回避出来ました。 ただ、こうゆう考え方がまかり通る会社なので、また次も別の選挙があった場合のことも考え相談させていただいた次第です。 ありがとうございました。
お礼
ご親切にご回答していただき大変ありがたく思います。 お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 そうですね、あくまでもその選挙に興味があるかないかで応援するか否かは自分の自由で結構なんですよね。 ただ、直属の上司&周りの雰囲気からすると”義務”的なものになってしまっているので反抗する際はかなりの圧力があるであろうことは覚悟しております。 今回は、別の方が応援にでむかれたということ(この人も仕方なく)と自分自身が本当に用事があったということが重なり、応援に加担する必要性はなくなりました。 ただ、次回・次々回選挙が行われる際にまた、社員に収集がかかると思います。その際に参考にしたいなぁと思い皆様にご回答いただきました。 やはり第三者に意見を求めてよかった! 文才・知識がなくお礼の返事が大変お粗末になってしまいましたが、大変嬉しく思っております。 ありがとうございました。