- ベストアンサー
- 困ってます
映画の鑑賞方法(っていうの?)について
初質問です。 映画はテレビで放映されているのを良く見るほうですか? または、DVDやネットで見るほうですか? はたまた、映画館でよく見るほうですか? 実は、私映画はまったく見なくて、映画館で映画を見たこともありません。なので、映画のことはさっぱりよくわからないです。 回答よろしくお願いします。
- sayu0710
- お礼率72% (105/144)
- 回答数4
- 閲覧数75
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- penguin929
- ベストアンサー率40% (47/116)
映画好きです。 最近はテクノロジーの発達で映画館と遜色のない画質、音響での鑑賞が家庭でも出来るようになりました。もっとも、良い環境を揃えようと思ったら相当の費用がかかります。私などはテレビに毛が生えたようなものしか、まだまだ家庭では観られません。 それでもDVDの出現でずいぶん家で観て済ましてしまうようになりました。逆に言えば「その程度でいいや」と思う作品も観るようになったと言うことかもしれません。以前なら2000円近くも払う価値のあるものを選んで観ていましたから。 だから、観る本数は飛躍的に増えていますね。その中で思わぬ拾いものをすることも多々ありますので、やはりDVDの出現は有り難いですね。 とはいえやはり、映画館に足を運んで観るのは格別です。たとえ同じ作品でも家のテレビで観るのとは全然違います。時には評価が変わったりもします。 DVDで観るのは「鑑賞」で、劇場に行くのは「体験」です。 映画を観る為に靴を履いて家を出るところから「映画体験」は始まっているのです。 スクリーンではありますが、演劇や音楽、或いはスポーツと同じく「ライブ」なのです。例えば野球中継をテレビで観るのと球場で観戦するのとを比較してみてください。 その場にいること、それ自体がイベントなのです。舞台挨拶なんかがあったりしたらもう...(^^)。 「鑑賞」で良い作品はDVDで、「体験」したい作品は劇場まで行く、というふうに分けていると言えるでしょう。 「これは」と思った作品があったら是非劇場へ足を運んでください。 格別ですよ。
関連するQ&A
- 映画館での映画鑑賞
映画館での映画鑑賞 映画が好きで新作のDVDが出ると借りに行くのですが 今放映されている[ベストキッド]は何時頃レンタル開始になるでしょうか? 此れまで映画館に見にも行っていたのですが 運悪く、近くに小さいお子さんや お喋りする若者の傍の席に座り、真剣に見ることが出来ず 満員状態だったので始まって席を移る事も出来ず 嫌な思いをしました。 映画館で1回見た作品のDVDを借りるのも馬鹿らしいと思い 最近は新作DVDを心待ちしています。 新作じゃなくてもいいんですが 洋画で面白いのがあれば教えて欲しいです。 アクション・サスペンスものがいいんですが 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 初めて一人で映画館で映画鑑賞をしたいと思っています。
初めて一人で映画館で映画鑑賞をしたいと思っています。 普段映画館にほとんど行かないので、チケットの買い方がわかりません☆ 予約なしで当日でもチケットを買ってその日にすぐ見れますか? また、旅先で見たいのですが、ネットなどでチケット購入をしていた方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 映画・DVD鑑賞時のお菓子やお摘みは?
こんにちは。 皆さんは映画館で映画を鑑賞する時、 又はご家庭でDVD鑑賞する時、 お菓子やお酒のお摘みに何を召し上がりますか? 召し上がらない方は「食べない」というご回答でも構いません。 召し上がらない方は召し上がらない理由をご回答して下さい。 私は映画館で映画を鑑賞する時は、 ポップコーンとピザ味とコンビニ限定の Wコンソメ味のポテチを買って行きます。 映画が上映される前にあらかじめ袋を少し開けておきます。 お菓子の油分で袋が開けにくいからです。 飲み物は多少ぬるくなっても飲めるように ペットボトルのオレンジジュースを買います。 家でDVD鑑賞する時はタバコを吸う事が多いです。 映画館では出来ないからです。 皆さんは映画・DVDを鑑賞する時の お菓子やお酒のお摘みは何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。
- ベストアンサー
- アンケート
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- Summaron
- ベストアンサー率27% (40/143)
テレビで鑑賞はしません。理由は他の方と同じです。 DVDは購入もしますし、レンタルもします。今の映画鑑賞の中心がこれです。映画館に行く時間がとれないこと、映画館のでのマナーがなってない、などの理由です。よほど好きな監督の作品でないと見に行きませんね。
- 回答No.2
- tenten019
- ベストアンサー率38% (124/321)
テレビで鑑賞 映画館行ってまで、又はレンタルしてまでも見る気はないが、話題になった映画はテレビで済ませます。 DVDで鑑賞 映画鑑賞はほぼDVDやビデオのレンタルです・・。 理由は、自分の見たい映画を、好きな格好で、好きな物を飲み食いしながら見られるから♪ あと、タバコが吸えるからです。 月に4本から8本見ます。 ネットで 画像が悪いので、ネットではほとんど見ません。 あ、宮崎アニメは見ました。 (ドラマとかはよくネットで見ます。) 映画館で 最近は行きませんね・・。 一人で映画館は苦手なので人と行くのですが、今一緒に行く恋人がいないし、友人とも時間や趣味が合わないかも・・・だし。 あと、映画鑑賞以外に色々と付随しちゃうのが、ちょっと面倒です・・・。(食事とかショッピングとか) でも、画面や音響に臨場感・迫力を求めるなら、やはり映画館がいいよな・・とは思ってます。 映画が大好きなので、たくさん見よう、ゆっくり見たい、と思うとやはり自宅でDVD、がダントツですね。 過去の映画を見漁る方だし、特典映像でメイキングやコメンタリーが見れるのも嬉しいです。
- 回答No.1
- mitochan1975
- ベストアンサー率35% (56/159)
人によって違うと思いますが・・・ >映画はテレビで放映されているのを良く見るほうですか? 地上波での放送では、ほとんど観ません。カットされている場合がほとんどだし、CMも邪魔です。あと、洋画は字幕派なので、吹き替えに馴染めません。 >または、DVDやネットで見るほうですか? 気に入った映画はDVDで買って何度も観ます。基本的にはレンタルで試しに、期待が持てそうなのを観てみます。 >はたまた、映画館でよく見るほうですか? 予告CMで面白そうだと思えば、観に行きます。年に1、2本ですけど。そういう意味では、よくは観ないかも。
関連するQ&A
- 映画名を教えて下さい!
以前に見た戦争映画です。映画館へ行った記憶はないので、多分テレビで放映された時に見たものだと思います。時はかなりさかのぼって、昭和40~50年頃です。 あらすじは、イギリス軍がドイツ軍のトンネルの様な工場或いは基地を地面を転がる特殊爆弾を使って爆撃するという設定の映画です。「モスキート爆撃隊」「633爆撃隊」ではありません。共にDVDを所有しています。 よろしくお願い致します!
- 締切済み
- 洋画
- 映画見てゆっくりしたいって、映画館のことでしょうか
映画見てゆっくりしたいって、映画館のことでしょうか? それとも、テレビでの映画や、dvdの映画も、映画みてるのうちに入りますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- 映画「野獣狩り」のDVD化されない理由
藤岡弘主演の、「野獣狩り」をどうしても見たいとずっと思っていますが、 上映されることがあっても映画館がかなり遠方だったり、 知らないうちにテレビで放映されていたりと いまだに見ることが叶いません。 この映画がソフト化されない理由に、「権利関係」ということを耳にしたのですが、 実際のところ理由は何なのでしょうか。 またこの作品は永遠にDVD化されないのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- 映画鑑賞についてのアンケート
映画鑑賞についてアンケートにご協力お願いします。 添付先のアンケートとこちらの質問にお答えください。 Q.映画館で映画を鑑賞することの魅力に着いてお聞かせください。 お手数ですが、ご回答、宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- アンケート
- 映画の解像度について
IMAXなどでデジタル放映される映像は、 大体2Kが主流で映画によっては4Kで放送される…と 聞きました。 という事は、自宅で60インチ以上の70inの液晶で BDだと4K保存は難しいのでHDDで4K映画を入れて 再生した場合、映画館と同じ感覚で見れる(?)という事で 間違ってないのでしょうか? (※もちろんスクリーンとは大きさが違いますがデータの話として) また映画館で「この映画は何Kで放映されてますか?」という 質問には回答してくれるのでしょうか?臆病なので こちらで最初に質問させて頂きました。 詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 映画「バイオハザード2」
映画「パイオハザード2」のあらすじを教えて頂けませんか。 テレビ放映の前作を見て、続編の2を見たくなったのですが、なかなか映画館に行く時間が取れず、そろそろ上映期間が終わってしまいそうで、焦っています。 どうしても見に行けなかったらDVDを購入するつもりですが、その前に、内容が気になって、ラストがどうなるのか、気になって、気になって仕方ありません。 まだ上映中ですので、あらすじでも映画の内容を教えてもらうことは駄目な事なのかも知れませんが…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画館での映画鑑賞について
自分はたまにしか映画館で見ないのですが(年に気になった作品を数本見る程度)、久しぶりに映画館で鑑賞すると終了後に疲れが出ます 具体的には首こりや(肩こり)、目の奥の疲労(後頭部痛)が出たりします 他の方も大なり小なり2時間あまり座っていれば疲れは出ると思うのですが、頻繁に映画館に行かれる方は大丈夫なんでしょうか? 慣れるんですかね( ̄∀ ̄) 元々、首・肩こり持ちなので映画館では本当に気になった作品しか見ないようにしてます 何かよい対策とかはありませんか? 同じような方がいらっしゃったら、どのような対策をしているか教えていただけると有り難いです
- ベストアンサー
- その他(映画)
質問者からのお礼
ありがとうございます。確かに映画館で映画を見るのはスポーツ観戦やアーティストのライブと一緒ですね。 参考になりました。