映画をテレビ放送する時の幅について

このQ&Aのポイント
  • テレビで映画を放映する際の映画の幅の問題について調べました。映画のサイズにはちょうどの時と上下が切れている時があり、DVDでも同様の現象が起きます。
  • なぜ映画の幅がテレビやDVDで切れてしまうのか疑問に思い、その理由を探ってみました。映画がちょうどのサイズにならず、左右や上下が切れるのはどのような理由があるのでしょうか。
  • 個人的には映画を映画のサイズのままで観たいと思っていますが、なぜちょうどのサイズで表示されることがあるのか不思議に思い、その理由を知りたいと思い質問しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画をテレビ放送する時の幅について

テレビで映画を放映する時にテレビとちょうどのサイズ(9:16)と上下が切れて幅が広い時があります。 そしてDVDでも同じようにちょうどの時と上下が切れている場合があります。 これは何故でしょう? 画面とちょうどの時は左右が切られているということでしょうか? もし切られている場合... 1)切る切らないはどうやって決めているのでしょうか? 2)切られる映画は放送時に切られることを想定して、切られても大丈夫なように撮っているのでしょうか? 個人的には、上下が黒いままでのもともとの映画のサイズのままで全部観たいのですが、DVDでもちょどに表示されることがあって、理由があれば知りたいなぁと思ったので、質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

左右や上下が切られるのは映画のサイズとTV画面のサイズの違いによります。 映画のサイズには スタンダード ビスタビジョン(アメリカンビスタ) ビスタビジョン(ヨーロピアンビスタ) シネマスコープ 70mm などといったものがあります。 これらの比率とTV画面の比率が違うと、上下、または左右に黒枠が入ってしまいます。 映画のサイズのままで見ることはちょっと難しいです。 まったく同じ映画のDVDでも発売国でサイズが違うことも多く、またTVそのものに”安全フレーム”というのがあり、通常のTV放送でも画面の総てが写っているわけではありません。 放送業務用のモニターにはアンダースキャンといってこの”安全フレーム”を取り払ってしまうような機能がありますが、かなり高価です。 下記のサイトで映画のサイズを判りやすく比較しています。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html

takesui
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 映画によってもサイズが違うって事なんですね。 そして結局はTV局やDVD発売元の意向/機器の制限によって変えられて放送されているということなんですね。 また、逆にTVなどで放送中のものが元々どのサイズだったかを知るすべはないということですね... とにかくご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

切って放送しているわけではなく、元の映画のサイズで決まるということだと思います。 いわゆるビスタサイズというのがほぼ16:9なので、このサイズの映画は画面に大体ぴったりおさまります。 これより横長の画面、たとえばシネマスコープとかパナビジョンというのを聞いたことがあると思いますが、これだと16:9の画面にしても横のほうが長いので、上下に黒帯がでるわけです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94

関連するQ&A

  • シネサイズとテレビサイズ

     私は映画を見るとき、上下が切れている(左右の画面があるもの)でないとがっかりします。 良くレンタルビデオ店にも通うのですけれど、特に最近のビデオでは(映画板の)画面のセンターを 拡大してテレビサイズにしているモノが多いんですよ。  拡大率(左右の省き率)が大きく一番がっかりしたのは、平成STARWARSの1と2でした。 人物ばかりが大きく、映画を見ていると言うよりはテレビシリーズを見ているような気分になるからです。 レンタル専用ではなく“販売されているもの”はちゃんとシネサイズなのでしょうか? またなにゆえビデオでもテレビサイズに編集されているのでしょう?? (テレビサイズの存在価値って?) 最近DVDを購入しました。DVDではなぜか全部シネサイズになってて感動しています。 よろしくお願いいたします。

  • アナログテレビでの黒帯映像

    ブラウン管テレビでアナログ放送を観ています。 最近上下黒帯付き放送が見受けられるようになりました。 このテレビに地デジチューナー内臓のDVDレコーダーを 繋げデジタル放送を受信した時には、今見ている上記の 黒帯放送と画面サイズは同じになると考えてよいのでしょうか。 或いはさらに小さくなるのでしょうか。 また上下左右に帯がある額縁映像もあるそうですが どういった場合におこるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プラズマテレビの焼きつき

    私は 映画鑑賞が趣味で、この度 大型テレビ(プラズマ・ビエラ65V)を購入し、DVDと放映される映画を家でじっくり堪能し楽しみたいと検討中です。 ところが 映画画面サイズにより、4対3は左右に、シネマスコープは上下に黒帯部分が表示され、これが焼付けされるので要注意と言うことが判りました。 そこで下記の質問です。 (1) プラズマテレビは、焼きつき問題で映画には不向きでしょうか。 (2) 一日 連続何時間くらい見たら、黒帯部分がやきつけられるので   しょうか。 (3) 液晶テレビは、焼きつき問題はありませんか。  

  • テレビ放送、なぜワイド化しない?

    約7年ほど前、ワイドテレビを買いました。当時は地上放送もいよいよワイド化すると店員も言っていましたが、いまだにワイド放送かされていませんよね。今のTVもワイドテレビが主流ですが、ワイドテレビの価値は、せいぜいDVD映画などでワイドスクリーンをそのまま見る事くらいしかありません。今使用しているTVも多少の補正はかけていますが、結局は上下を切り落としており、見えない部分が存在します。いつになったらワイド放送になるのでしょうか?

  • 映画からテレビ(DVD)へ

    映画からテレビ(DVD)への変換(テレシネ)について疑問があります。 (1)映画の撮影自体は4:3なのでしょうか?    それとも撮影自体もワイドで撮ってるんでしょうか?    (メイキングを見ると通常のテレビ画面内に長方形の枠が表示されているモニター画面を覗いているシーンをよく見ます。) (2)撮影が4:3の映画を16:9ではなく、4:3でテレシネする場合、元の画像をそのまま使うのか?    それともワイドにした後の画面の左右をトリミングして4:3にするのか? 以上、ご存知ありませんか? 特に(2)が気になります。ワイドにした後のトリミングだと元の画像から比べてかなり小さくなってしまいますよね? それに逆に元の画像をそのまま使うのなら劇場公開時より上下分が大きくなっているということになりますね?

  • ビスタサイズの映画のDVD収録

    細かい話で恐縮ですが。 「ビスタビジョン」をWikipediaで調べると、 >ヨーロッパ・ビスタ(1.66:1)とアメリカン・ビスタ(1.85:1)との2種類がある(中略) >日本規格ハイビジョンのアスペクト比は1.78:1(16:9)で、ビスタサイズとほぼ同じ。 と書いてあります。 ということは、DVDソフトに映画を収録する場合、元映像を切り取ることなく収録してあるとすると、ワイドテレビで観た場合、(1.66:1)の作品ならば「左右に」、(1.85:1)の作品ならば「上下に」黒帯がつくことになりますよね? シネスコサイズくらいはっきりしていれば上下に黒帯がついているのはわかるのですが、DVDで映画を観るのは、古い邦画やスタンダードサイズが多いので、実際のところどうなってるのか、ちょっと思いつきません。 想像だと、どちらも黒帯を入れないように、(1.66:1)は上下を、(1.85:1)は左右をカットしているのではないかな、と心配になってしまいました。 ちなみに私は、地デジで放送される16:9サイズのアニメなどでも、一度録画したものは、HDD/DVDレコーダーの機能でひとまわり縮小表示して観るタイプです。上記のビスタも、縮小したら全部収録されてる、というなら嬉しいのですが。 具体的な作品名を挙げて (名作と呼ばれているものがありがたいです) ヨーロッパ・ビスタ、アメリカン・ビスタで、実際にはどのように収録されているのか教えてください。よろしくお願いいたします。 特に「われこそは、映画の画面サイズに関してはマニアだ」という方、ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 地デジ放送とアナログ放送がありますが、ワイド(16:9)放送は地デジだけですか?

    最近テレビ(アナログ)を見ていて上下がカットされた映像が多くなったように思い質問させていただきたいのですが (1) 4:3画面のアナログテレビで地上アナログ放送を見ていると画面の上下に黒の帯ができ、カットされる事があるのですが、これは16:9のワイド放送なのですか? (2) 上下に黒い帯などかなく、普通に見られるときは4:3の放送なのだと思うのですが、この時同じ番組を液晶テレビ(もちろんワイド画面)の地デジ放送で見た場合、地デジでも4:3放送の為、左右がカットされるのですか? それともアナログで4:3の放送をしている時でも地デジでは16:9で放送していて、アナログ放送を受信しているテレビでは見ることの出来ない左右の部分を見ることが出来るのですか?

  • 映画DVDと映画のテレビ放送で吹き替えの声が違う

    映画DVDと映画のテレビ放送で吹き替えの声がたまに違うのはなぜですか?

  • 映画のテレビ再放送はそんなに難しいの?

    森繁さんが亡くなり、その昔の映画を見たいと思う者です。 以前「太陽に吠えろ」を見たいと思った時著作権以外に出 演者の許諾がないと公開の再放送が難しいと言う話を聞い た事がありますがこれは本当なのでしょうか? テレビで洋画はよくやりますが邦画はあまりありません。 その事が障害になっているんほでしょうか? レンタルのDVDではその事が問題とならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD再生時の画面サイズ

    DVDを再生した時の画面サイズについて教えて下さい。 市販のDVDで16:9と表示のあるDVDを標準(4:3)のテレビで再生すると、上下に黒い帯が入り、左右はぴったり入ります。同じDVDをワイドテレビで再生すると、左右上下ぴったりと再生できます。 一方、自分で録画したDVDを同様に再生すると、ワイドテレビではぴったりと再生できますが、標準のテレビでは、上下はぴったりですが、左右が切れてしまいます。 標準テレビで左右が切れた時にDVDレコーダーの設定を変えれば、上下に黒帯で左右ぴったりに再生できますが、何故市販のDVDは自動的にそのようになるのでしょうか、自分で録画する時にそのようにはできないのでしょうか?