• 締切済み

丑と未の冲が吉?

patek-pの回答

  • patek-p
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.4

お二人様の往復書簡は、大変参考になります。ありがとうございます。 回答ということではありませんが、読み齧りの本数冊を照らし合わせて観てみます。 陽史明さんの本の説では、冲があっても月支は無力にはならないとのことです。(他に、干合・剋があっても、日主は無力にならないとも書いてあります) 月支が冲で動揺していますから手放しで栄達という訳にはいかないでしょうが、生金の喜意はしっかり残る。(丑は辛の根とまでは考えないが、金を強力に生じている) 日主辛が月の恵みを受け、食神も丑水に根付き、調候の火もあるにはある。(丙のほうがふさわしい)。偏官は強すぎない。 冲刑で墓庫を開くのは行運でのこととも言われていますね。

関連するQ&A

  • 四柱推命 用神のとり方について

    四柱推命初心者です。 下記は私の命式なのですが、吉になる干支(用神?)を 教えていただけないでしょうか? 年 甲辰 偏印 食神 冠帯 月 壬申 偏官 偏財 病 日 丙午    劫財 帝旺 時 戊戌 食神 食神 墓 ネット上のいくつかの無料プログラムで命式を出してみたのですが、 1.「偏財、偏官、食神」だったり、 2.「比肩、劫財、偏印、印綬」だったりと、 プログラムによって用神が違い、どれが本当か迷っています。 (2.は身弱のため木と火を強めよということだと思います。) 私の命式はたぶん偏官倒食なので、やはり偏財が用神になるのでしょうか? どなたか見ていただけるとありがたいです。 すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 四柱推命について教えて下さい

    悩み事や不安なことが多く気になって調べ始めたのですが、難しくて分かりません。 喜神、忌神を知りたいと思ったのですが、命式は、 時 日 月 年 癸 乙 甲 癸 未 巳 子 丑 己 丙 癸 己 です。印星の水が多く財星の土と、あと食神、傷官の火が喜神かと思ったんですが合ってるか分かりません。 また日干は弱いんでしょうか?身弱なら木も喜神に・・・?、あと金もないし・・・とごちゃごちゃになっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 四柱推命について

    お世話になります 年柱 丁巳 正財 月柱 癸丑 劫財 ※月令 土 日柱 壬午 時柱 己酉 正官 という女性の命式があるのですが 土よりも水のほうが強いと考えています となると、 土、火、木は喜神で 水、金が忌神という形になります ただ、壬から見て己土は悪い関係です。 悪い関係でも喜神とする場合は どのような象意が考えられるのでしょうか? それとも十干の関係から忌神ととるべきでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 五行易の十二運についての質問です。

    五行易の十二運について教えて下さい。 五行易(断易)も子平推命同様、流派があると思いますが、十二運中の 長生、墓、絶を使用するにあたり、 用神、動爻、伏神: 長生 :墓  :絶 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金爻(申・酉)   : 巳  :    :寅 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 水爻(亥・子)   :         :巳 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土爻(丑辰未戌):          :巳 (1)申、酉は巳が【長生】に当たりますが、【回頭剋】にもなります。   【長生】の吉ととるか、【回頭剋】の凶ととるかどちらが正解でしょうか! (2)申、酉は寅が【絶】、亥、子は巳が【絶】になりますが、これはこのまま   【絶】と取って正解でしょうか! (3)丑辰未戌は巳が【絶】に当たりますが、【回頭生】にもなります。   【絶】の凶ととるか、【回頭生】の吉ととるかどちらが正解でしょうか! (4)用神が伏神の場合、月建旺相、日晨冲起の場合、暗動となりますか!  同じく、日晨より合の場合、合起となりますか!  (流派によっては、伏神の場合は、日晨からの冲は冲散、合は合住で、  弱いとありました) (5)最後に十二運は、年、月、日に使えますか!日晨だけでしょうか! 以上たくさん質問致しましたが、よろしくお願いいたします。

  • 五行易の解釈について

    現在行方の判らないある人物について卦を立てたところ以下の卦を得ました。 庚戌月 乙酉日占 (空亡:午未) 風沢中孚→水沢節(六合卦)     官○ ○ ○ 卯→子 (子財)父○ ○ ○ 巳   世 兄○ ● ○ 未 (申孫)兄○ ● ○ 丑     官○ ○ ○ 卯   応 父○ ○ ○ 巳 上爻の官鬼卯を用爻とし応爻を伏した申とみていますが、 用爻に合冲がかさなっているため どのように読めばよいのかよく判りません。 判らないなりに解釈を試みたのですが 月建に合され日冲を受けているので焦りはあるけれどさほど遠くには行っていない。 上爻卯は子(妻財)に転じ、3,5爻と日辰の金局は子の元神となり 5爻に伏した子妻財が飛神に出て上爻卯を刑することから 妻からいさめられて勢いをなくす。 六合卦に転ずるので逃げたくても逃げられず姿を現すことになる。 この解釈が正しいかどうかいささか自信がありませんので誤りのご指摘をお願いいたします。 また、この卦を得て上爻を用としたとき応期をいつに見ればよいでしょうか。 月建に合、日冲ということから 戌、卯、辰のどれか、最も可能性として高いのは辰ではないかと考えています。

  • 大運空亡と空亡

    13歳から32歳まで大運空亡があります。 (23歳頃からガラッと変わった気がします。 友達との絶縁や恋人、仕事など。) 現在26ですが、やはり32歳まではずっとこのままでしょうか。 どんどん人が離れていき、孤独だなぁと感じます。。 特に今年は酷く落ち込みが激しいです。。 現在、歳運も空亡しているからでしょうか。 歳運は今年で終わるのですが、来年からはよくなりますか。 【命式】      時柱 日柱 月柱 年柱 天干  辛  壬  壬  丁 地支  亥  寅  寅  卯 通変星 印綬 比肩 正財 十二運 建禄 病  病  死 蔵干  壬  甲  甲  乙 通変星 比肩 食神 食神 傷官 【大運】 壬寅 比肩 病 癸卯 敗財 死       3~12歳 甲辰 食神 墓 空亡方合 13~22歳 乙巳 傷官 絶 空亡六害 23~32歳 丙午 偏財 胎       33~42歳 丁未 正財 養  干合   43~52歳 戊申 偏官 長生 七冲   53~62歳 己酉 正官 沐浴      63~72歳 【歳運】   24歳 辛卯 印綬 死 25歳 壬辰 比肩 墓 空亡方合 26歳 癸巳 敗財 絶 空亡六害 27歳 甲午 食神 胎 28歳 乙未 傷官 養  29歳 丙申 偏財 長生 七冲 30歳 丁酉 正財 沐浴 干合 31歳 戊戌 偏官 冠帯 32歳 己亥 正官 建禄 支合 33歳 庚子 偏印 帝旺 34歳 辛丑 印綬 衰 35歳 壬寅 比肩 病         見にくくてすみません。

  • 断易 読み方 アドバイス下さい

    最近、易の存在をしり、その魅力にかなり強く取りつかれています。 けれどとにかく難しいです! 自分でも易をたてれるようになりたくて、日々、易を立てていますが、読めるようになる日はいつになることやら・・・ どなたか断易にお詳しい方、下記の易題について回答を教えていただけませんでしょうか。 H24.12.14に易をたてました。 12月 壬子水 合 丑土 冲 午火 14日 己酉金 合 辰土 冲 卯木 空亡 寅卯 占題 H25.3までに大切な人と結婚出来ますか。 6 父 --世  未土  進神  兄 ―― 戌土 7 兄 ――   酉金 7 子 ――   亥水 8 父 --応  丑土 7 才 ――   卯木 7 官 ――   巳火 私の占読を聞いてアドバイスください。 六冲の卦なのはあまり良くはない。 世爻(と原神の父)が進神なので、ちょっと良い。 自分と同じ物を表す兄が日辰と同じなので、サポートがある。 自分が生じる子が亥水で旺なのは良い。 応爻も丑土で、月建の合、サポートがある。 忌神の官が何もない靜爻で力がない。 忌神を助ける仇神の才も卯木の空亡で無力。 でも応爻が動爻になって無いのが気になる。 結婚できる可能性は高い。 でも応爻が動いてないので、絶対じゃない。 それと、応期の読み方がわかりません。 どなたか、詳しい方、掘り下げて読んで頂けませんか。 知りたいことは、大切な方と結婚できるか、出来ないとしたら対策方法です。 よろしくお願いします。

  • 四柱推命の命式について

    四柱推命の命式をどう見たら良いのか分からず困っています。 パソコンで出した命式は 日 月 年 戊 丙 丙 子 申 子 偏 偏 印 印 癸 壬 癸 正 偏 正 財 財 財 空亡:午未 忌神:比肩 喜神:食神・傷官 生まれた時間が16~19時とはっきりと分かりません。 時柱が庚申か辛酉のどちらかになります。 偏財が月柱なので社交的と説明がでましたが、私は人見知りで真逆の性格です。どの様な仕事が向いているでしょうか。 また明暗合を取り入れると戊が丙と変わり、他の通編星も変わってしまいます。 ですが蔵干の日と年に癸が二つあるので妬合となり明暗合にならないのでしょうか。 力を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 四柱推命に詳しい方へお願い致します。

    教えて頂きたいことがあります。35歳男です。 四柱推命の私の命式は下記のもののようです。性格は気が短く、人間関係がうまくいかず2年ほど、仕事もせずに引きこもりになり、精神不安定で病院にも通うようになってしまいました。 将来が不安です。そこで、私の性格、運勢を見て頂きたいのです。自分の努力や勇気が大切なことは承知しておりますが、仕事探しの参考にもしたいので、是非とも鑑定をお願いいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 生年月日:1978年12月4日 19:28分 鹿児島県生まれ 男          天通変 地通変 十二運 丙庚癸戊   偏印   正官   沐浴 戌子亥午   傷官   食神   病 月令壬          傷官   死          偏官   偏印   衰 用神:食神 喜神:偏印 印綬 比肩 劫財 忌神:偏財 正財 食神 傷官 偏官 正官 十二運強弱:最弱 と 調べたところなっていました。 お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

  • 四柱推命の運気について

    夫についての質問です。 あまり四柱推命は詳しくないのですが、どうやら夫は一番のラッキーな運気は若いころに終わらせてしまった人のようです。 一度、占い師に見てもらったら、命式と今後の運気を見たとたん、「うーーーん、もう見たくない」という感じのウンザリした表情をされてしまいました(汗) 本人を見たら、そこまでヒドイか?という感じではありますが、確かにシンドイ毎日です。 ヒドイなりにも、なんとか頑張って生きてます。職業の選択も間違ってはいないと思いますが、 続けていけるのかが心配です。 今後プチでも良いので、良い年はめぐってきますか?シロウト判断ですが、たぶん来年は水が多い夫にとってはキツイ年になりそうです。 ちなみに流年が丁丑 で大運が丁未の時が、人生最大のラッキー年で、それ以降はラッキーは来ないのかな~?と私は判断しています。晩年は水だらけだし、早死にな予感・・・・保険かけなくてはと焦ってます。 それと彼にとって丁ってどういう意味ですか?私も彼の母も丁の日生まれです。 時   日   月  年 辛巳 庚子 乙巳 壬子 敗財     正財 食神 長生 死  長生 死 正官 食神 正官 食神 1~9乙巳 10~18丙午 18~27 丁未 28~36戊申 37~45己酉(いまココ) 46~54 庚戌 55~63 辛亥 64~72壬子