• ベストアンサー

ティルズウィーバーの動作がカクカクする

ティルズウィーバーをやってるのですが、同じ画面に10人ぐらい入ってると 動きが止まったり、カクカクします。 2年前くらいに作った自作機なので能力不足なんでしょうか? パーツだけ買い換えるとすると、グラフィックカードを差し替えるの良いのでしょうか? いろいろと質問を調べましたが、テイルズウイバーはそんなにスペックが必要ないという記載が多かったのですが、もう少し快適にプレイする為にはどうしたら良いでしょうか? スペック OS:Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 CPU:Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPUs) メモリ:1024MB RAM MB:Gigabyte GA-8I945G Pro DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) ディスプレイ カード: Radeon X1600 Pro メーカー:Gigabyte GV-RX16P256D-RH 表示モード: 1280 x 1024 (16 bit) (60Hz) ネットワーク フレッツ光: 測定サイトでの計測結果 下り:13Mbps 上り:8Mbps

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spyware
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.1

見たところ大きな問題点はありませんが、メモリが少し低いかと思います。 2GBあれば問題ないですよ。 お金に余裕があるなら、増設するといいでしょう。

Lowice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリは、512×2枚さしています。 追加するとき、512×2枚さしになるんでしょうか? 余裕を見て1024×2枚でも可能なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • miya_0726
  • ベストアンサー率54% (94/173)
回答No.2

スペックとしては概ね問題ないと思いますが、Tales Weaverは個人的な感覚では描画処理が最適化されていないような感じで、画面のクオリティの割に要求スペックが高い印象があります。 X1600Proですと2005年登場時で150~200ドル価格帯のビデオカードですから、これを最近のミドルレンジクラスに換えるのがよいかと思います。 まぁ、ビデオカードを換える前にゲームが1024×768全画面表示で起動されているか確認してください。たぶんウィンドウ表示はキツイです。 OSがWindowsXPですから、メモリはそれほど問題にならないと思いますよ。

Lowice
質問者

お礼

回答ありがとうございます 画面は全画面表示にしています。 やはりビデオカードは新しくした方が良いんですね。 予算と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックボードの取り付けについて

    3Dのゲームをしたいのですが 自分のパソコンは イーマシーンズ j3016を使っているのですが http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3016.html この下の三つの内のどれかのグラボを取り付けようかと思っているのですが どれでも取り付けれるでしょうか? GIGABYTE製グラボ GV-NX86T256H-ZL PCI-E GIGABYTE製グラボ GV-N76G256D-RH AGP GIGABYTE製グラボ RADEON HD2400 PRO GV-RX24P256H

  • GeForce7600GTの性能について

    お世話になります。自作PCに組み込むVGAカードを買い換えることになり、 先日新しくGIGABYTEのGV-NX76T256D-RH(GeForce7600GT)を購入しました。以前も GIGABYTEのGV-RX16P256D-RH(RADEON X1600 Pro)を使っていたので、性能アップを期待し、 RADEONに関連するものをすべてアンインストールして使い始めたのですが、 なぜか2D,3Dの処理速度が悪く、ベンチマークでもX1600proの成績を下回る始末でした。 ドライバの完全削除と最新のドライバの導入をしたものの変わらず、困り果てています。 マザーボードもGIGABYTEなのでと安心しきっていましたが、やはり マザーとの相性の問題でしょうか?ちなみに3D処理時の最高温度は、 VGAコア54℃、CPUコア55℃でした。 以下スペックです。 CPU : Pentium4 630(3GHz) M/B : GIGABYTE GA-81945P Pro RAM : N/B PC5300 1GB(512 x2)(BUFFALO製チップ) HDD : 160GB S-ATA2接続 PWR : SOJET JETPOWER420 420W CDD : DVD±RWドライブx1 P4ということで、もともと3Dゲームには不向きな構成ではありますが、 もし改善方法などもありましたら、ご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードを買って取り付けたら不安定になった

    自作のPCです。 gigabyteのグラボを導入したら、起動時にネットワークアダプターの「リソースが不足しています。」(エラー12)と出るようになりました。再起動をすると使用できます。 スペック OS:winXP PRO マザーボード GA-81945G PRO グラフィックボード GV-NX76G256D-RH CPU pentium4 3.2G ソフト ofiiceXP adobe acrobat pro などです。 どなたか教えてください。

  • ハードウェアが原因ですか?

    FedoraCore4,3,2とインストールを試しましたが出来ませんでした。またSolaris10もインストールが出来ませんでした。 PC環境としましては自作で CPU:Athlon64 3200+ メモリ:1G HDD:160G ビデオカード:GIGABYTE製 GV-RX60P128D(RADEON X600PRO) マザーボード:GIGABYTE製 GA-K8NF-9(nForce4 -4X) です。 原因が分かる方、返答お願いします。

  • ビデオカードについて

    今、GIGABYTE製のGV-R487D5-1GDを使っています。 もうそろそろ、買い替えを考えています。 同メーカーのGV-R685D5-1GDを考えています。 そこで質問なのですが、GV-R487D5-1GD→GV-R685D5-1GDに換装したときに 動画の画質向上は認められるのでしょうか。 BD・youtubeを見たり、動画編集・エンコードを主にしています。ゲームはしていません。 PCスペック 【CPU】 Core i7-960 3.20GHz 45nm L2/256B×4 L3/8MB 【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD3R 【VGA】 GIGABYTE GV-R487D5-1GD 【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380      Western Digital WD20EARS-00MVWB0 【光学ドライブ1】 日立LG GGW-H20N 【メモリ】 A-DATA DDR3 PC3-10600 2GB×4 【ディスプレイ】 AQUOS 26型(型番忘れました) 【電源】Scythe KMRK4-650A

  • 速度を上げたいです

    NTT西 Bフレッツ ファミリー100で接続しています。 [http://hikarifiber.net/premium.htm] を参考にMTUとRWINの設定し、下りは大幅に上がったのですが上り速度は殆ど変わりませんでした。(設定値は参考サイトと同じです)        変更前→変更後 下り回線:23Mbps→66.73Mbps 上り回線:21Mbps→24.73Mbps 上りの速度をもう少し上げたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? PCスペックは OS:WinXP sp2 home CPU:Athlon 64x2 3800+ メモリー:2G です。宜しくお願いします。

  • ゲームの動作が重くなって、遊べない

    ファンタジーアースゼロというオンラインゲームを、ゲームサービス開始時辺りからずっと遊んで来たのですが。 半年前辺りから、キャラが多い前線などでカクカク動くようになってしまい。 現在、戦う事ができない状況になってます。 ちなみにパソコンのスペックと回線速度は OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU:intel(r)pentium(r) 4 cpu 3.2ghz メモリ:2048mb RAM DirectX:DirectX 9.0c VGA:radeon x700 pro VRAM:256 MB (ADSL) BNRスピードテスト 1.NTTPC(WebARENA)1: 16261.249kbps(16.261Mbps) 2031.99kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 11242.228kbps(11.242Mbps) 1405.14kB/sec 推定転送速度: 16261.249kbps(16.261Mbps) 2031.99kB/sec (FEZ必要環境:http://www.fezero.jp/start_spec1.aspx) 必要環境は満たしてると思うのですが・・・・ HDDのクリーン&デフラグ、レジストデフラグなど色々試してみたのですが。効果がありません。 このような場合は、グラボやCPUが壊れてると考えた方がいいのでしょうか?(だとしたら、買い替えか・・・修理に出すか・・・) まともにプレイできるようにしたいので、アドバイスお願いします。

  • この構成に最適なビデオカードを教えて下さい

    2年くらい前にショップで買ったPCなのですが、グラフィックボードをパワーアップしたいのです。 PSUを全画面モードでも快適なくらいのスペックにできればと思います(ハイエンドとは言いません、ノーマルで) こちらの構成でグラボのみ変えるとしたら、どれくらいのものが載せられるでしょうか? OS       Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 プロセッサ  Intel (LGA775) Pentium4 530 リテールBOX (3.0G) メモリ    Prime DDR SDRAM PC3200 512MB 2つ挿してます マザーボード GIGABYTE GA-8I915P Pro ビデオカード GIGABYTE GV-RX60X128V (RADEON X600XT 128MB) マザーボードの相性のみ考えればいいでしょうか..動作保証調べようとしたのですが見つけられず。 予算は2~3万くらいで、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 3Dゲームを快適にプレイする為に

    3Dゲームを快適にプレイする為にパーツの買い替えを考えています 現状でのスペックは以下の通り CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM ビデオカード:GeForce FX 5600 128.0MB 買い替え目的 3Dゲーム(リネージュIIやファンタシースターユニバース)などを少しでも快適にプレイしたい。 買い替え予算なんですが、3万~5万ぐらいで考えています。 全てを買い換えるのはきついと思うんで、まずはこれからって物でもいいんで皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

  • エイリアンとかモンスターと戦うFPS

    最近のコールオブデューティ4とか戦争物ではなく エイリアンとかモンスターと戦うFPSを探しています PCなら何でもいいです。 今までやった作品 ・DOOM3 ・Quake4 ・PREY ・シリアスサム ・half-life1と2 スペック CPU: intel(R) pentium(R) D CPU 2.80GHz (2CPUs) メモリ:768MB RAM ビデオカード:ATI RADEON XPRESS 200 series

このQ&Aのポイント
  • スマホで電話やインターネットを行っている人は、プロバイダーに毎月お金を払っているのでしょうか?
  • スマホで電話やインターネットをする場合、プロバイダーにお金を払う必要があるのでしょうか?
  • スマホを使って電話やインターネットをする際、プロバイダーとは何か、またお金の支払いはどのようになるのか気になります。
回答を見る