• ベストアンサー

ザウルスE1、電源が入らず、充電をするとLEDが点滅を始める。

土地勘のない旅先からにつき、取説等が参照できません。次の行き先があるため、修理にも出せません。 突然、電源が入らなくなりました。電池の電圧を測ると規定電圧あります。 電源ボタンを押し続けると微かに「ウィー」というような音が聞こえますが電源は入りません。チョイ押しでも入りません。 ACアダプタをつなぐとパワーインジゲータのLEDが赤色で点滅を始めます。 リセット動作をしても症状が変わりません。 というような具合なのですが、どなたか、症状を判断していただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AGRESS
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

LEDが赤で点滅するのは充電池(および電源関係)の異常が考えられます。

coco1
質問者

お礼

どうやらそのようです。 長年ザウルスを使ってきて、初めて故障らしい故障を経験しまして、ちょっとあせってしまいました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.2

バッテリーを一度はずして付け直してもダメですか? 付け直しても同じ状態なら残念ながらバッテリー自体の故障・寿命ではないかと・・・

coco1
質問者

お礼

リセット動作をしても、ACアダプタをつないでも電源が入らないので、バッテリの異常ではないと思います... ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乾電池からAC電源に変えたら、LED懐中電灯が点滅するのはなぜ?

    不思議な事が起きたので、質問したいと思います。 LED式の懐中電灯を買ったのですが、常時点灯して使用したいと思い、 電源を乾電池からAC電源に変えました。 元の乾電池は単四電池3本の直列でした。 乾電池を外し、4.5V - 1AのこのAC電源 http://www.patos.biz/ の PAS10410(4.5V 1A。安定化回路内蔵) を繋ぐと、どういうわけか、今まで連続して点灯していたLEDが、0.7秒くらいの間隔でパッ・パッ・パッ・・・と点滅するようになりました。 乾電池とAC電源は電源として全く同じ機能を持つと思っていたので驚きました。 規則的に点滅するので、電圧が足りないとか、接触が悪いとかいった印象ではありません。 AC電源を電圧計で計測すると、4.5Vで非常に安定していました。 メーカーに聞いても、特殊なLEDを使用したわけではない、理由はわからないとのことでした。 この点滅はなぜ起きるのでしょうか? また、何らかの回避方法はあるでしょうか?

  • LED点滅

    赤色LEDを100コ程使ってLEDを点滅させようとしています。 PICでいくつかの点滅パターンを出して、LEDを点滅させるつもりです。しかしPICから出てくる信号(5V・30mAくらいですよね?)を、100コのLED分の電圧・電流をどのようにすれば増幅できるのか分かりません。(トランジスタで大電流にして並列をたくさん・・・・?)電源は12V、LEDの配列は直列に10個つないだユニットを10セット並列につなぐものを考えていますが、それは、変更してもかまいません。 どのようにすればよいのでしょうか?

  • LEDについて詳しい方、教えてください。

    LEDをリチウム電池で点灯させるアイデア商品を作って販売しています。 店頭で実演展示するため、中古品のACアダプターを利用して繋いで見ましたがすぐにスイッチやLEDが壊れてしまいます。 LEDの駆動電圧は6VでACアダプターは最初7Vで使用しましたが壊れるので、5.8Vで使用しましたが同様に壊れてしまいます。 LEDをACアダプターで点灯させる場合、同じ電圧の電池を使用する場合と違って何か条件があるのでしょうか。 電気的にはACアダプターも電池も同じ電圧を掛けているだけだと思うんですが。 もちろんプラスマイナスは間違っておりません。 症状は最初はきちっと点灯しますが、少し経つとLEDが切れてしまいます。 専門家の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの電源ランプの点滅について

    緑の電源ランプが点滅しているのですが、一度、電源を抜いてリセットしてフィルターも掃除して、リモコンの電池も変えてみましたが再度点滅します。運転は正常に作動しています。 機種は三菱ルームエアコン霧ヶ峰のMSZ-SV227-W 2007年です。 一応PC版の取説(ダウンロード)を見たんですが点滅について書いてないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 電源がパカパカします

    ACコードを繋ぐとパワーLED点滅、CPU-FAN回ったりとまったりします。 ボタン電池を外しリセットした時は1回だけ電源入ります。 電源BLOCKを変えても症状変わりません。 電源にはコンデンサ漏れがありました。 M/Bの不良ぽいのですが。。。。 M/Bのコンデンサの膨らみは、ありません。 あと何があるでしょうか?お願いします。 NEC MATE MJ30XHZU3 CPU セレロンD 3.06 メモリ 1G

  • 暗くなるとLEDが点滅する回路を教えてください

    暗くなると、CDSなどを使って、 LED(4~5個)が点滅する回路を教えてください。 この回路に使う電源の電圧は9Vか12Vどちらかです。 これを入れるケースの問題で、 なるべく少ない部品数でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 点滅LEDと模型モーターとの組み合わせ回路について

     子ども向けのおもちゃづくりヲサークルで担当しています。  自己点滅型LEDと模型モーターを乾電池2本で並列につないだところ、モーターのパルス的な電圧降下なのか、点滅LEDが、見た目ずっと点灯した状態になります。  これを、点滅LEDは、そのままではっきりと点滅させながら、モーターも動かす、簡単な方法はないでしょうか。コンデンサーを入れましたが、うまく行きませんでした。

  • LED点滅回路を作りたい

    LEDの点滅回路を作りたいので教えてほしいのですが 条件 LEDは約400本つけていて それだけで約2Aぐらい 5Vか12Vで動くものが作りたい (PC電源、ACアダプタ使用予定) 目的は学校で作っている紹介用の看板です。 サイズは大きいが屋内専用で。 金はそんなにかけたくない。 さまざまなキットを試したり工事用の点滅ライトも 試してみたが光らなかったです。 エレキットなど複数組み合わせ(5つ)負担を減らしてみたがうまく点滅しなかった。 配線は何度も確認して不具合は見つからない。 なるべく条件にあった作り方教えてほしいです。

  • LEDの電源は電圧だけで良いでしょうか

    ACアダプターを電源にしているLEDライトを携帯出来ないかと考えています。 ACアダプタが6vを使用していた場合、乾電池4個直列を電源として同じように光らせる事が出来るでしょうか。 ACアダプタ12vの物なら、車用12vバッテリーや、乾電池8個の直列で可能でしょうか。 当方、電気の知識はありません。 小中高の理科は忘れきってしまいました。 単純に、電源線を切って繋ごうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 一つの電源から2つのLEDをバラバラに点灯させたい

    タイトルの通りになります。 電源電圧は9V電池を使おうと思っているです。 1つは点灯させたままもう1つは消すってことを出来るようにしたいのですが、並列でスイッチをLEDごとに取り付ければできますか?

このQ&Aのポイント
  • キヤノンG3360複合機で印刷する際に用紙が曲がって出てしまうトラブルについて相談です。
  • お使いの環境はiOS16でwi-fi接続されています。関連するソフト・アプリとしてキヤノンプリンタがあります。
  • 電話回線はありません。印刷が曲がって出るトラブルの解決方法について教えてください。
回答を見る