• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚挨拶状を出すタイミングを逃してしまった場合)

結婚挨拶状を出すタイミングを逃してしまった場合

このQ&Aのポイント
  • 結婚挨拶状の送り忘れをした場合、どのように対応すべきか悩んでいます。
  • 退職してから結婚して新しい土地に馴染めず、なかなか挨拶状を出すことができませんでした。
  • 新婚旅行の際にクリスマスカードと兼ねて挨拶状を送る予定ですが、良い案や文面についてのご意見を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.1

結婚してまだ2ヶ月未満でしたら、さほど遅いタイミングでもありません。 すぐに、「結婚しました」というハガキを作って、出した方がいいと思います。 「年賀状を兼ねて」「新婚旅行の旅先から」と、何か別の手紙と兼ねて出そうとお考えのようですが、2つの用事を1つに済まそうとするのではなく、やはり、祝って下さった方への感謝として「結婚しました。新しい家庭を作りました」というご挨拶は、単独でお知らせすべきものと思います。 遅い人ですと、結婚後、3~4ヶ月ほど経ってやっと結婚報告のハガキが来るぐらいです。 今なら、失礼にもならず、きちんと報告のハガキとして出せますよ。 検索すると、無料のフォーマット(プリンターの会社のサイトなど)はたくさん出てきますよ。

swanston88
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 急いで報告葉書きの作成をしたいと思いますが、 喪中葉書きも追って出すべきでしょうか? もしくは、喪中葉書きは出さず年賀状を下さった方には、 来年に寒中見舞いを出すという流れで大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.2

No.1です。 喪中ハガキは喪中ハガキとして、別途出すべきです。 知らずに年賀状を出してしまった方に気まずい思いをさせてしまいます。

swanston88
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 いろいろ悩んでいましたが、即結婚報告状を作成し 追って喪中葉書を作成したいと思います。 どうすべきか悩んでいましたので、大変助かりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚挨拶はがきはいつ出す?

    結婚式を来年5月にして、新婚旅行は6月中旬にする予定の者です。 結婚式に会社関係の人は呼びませんが、もちろん前もって報告は致します。 結婚式が無事終わって、結婚挨拶(住所変更も兼ねる)はがきを、年賀状をやりとりしている人(主に会社の方達)に発送しようとする時、 どのタイミングで発送すればいいのでしょうか? それと、その挨拶はがきは、自分達の写真入りでないといけませんか? 普通に結婚報告と住所変更の文面が入っているだけではいけないものなんでしょうか?

  • 結婚1周年のあいさつを出したいのですが

     結婚して1周年を迎えるにあたって、あいさつ状を出したいと考えてます。  年賀状を出せばよかったのですが、喪中のため、ごく親しい方に「喪中のため年始の挨拶を控えさせていただく」旨のハガキを出しただけなので、結婚するにあたってお世話になった方々へのあいさつができませんでした。  「喪中」については特に触れるつもりはなく、季節のあいさつに、自分たちの近況とみなさんのご指導があって1周年を迎えられました・・・みたいな文面にしたいな、と考えているのですが、いまいちいい文章が浮かびません。  あまり堅苦しくない文面にしたいのですが、何かいい表現はないでしょうか?

  • 結婚報告ハガキ(挨拶状)について

    結婚報告ハガキ(挨拶状)について はじめまして。sakachiと申します。 今月8月下旬に入籍、来年1月中旬に海外挙式を予定しております。 悩んでいるのは、親族や友人への挨拶状についてです。 皆さんは、和装、洋装…と2度に分けて写真付き葉書が届くのはどう思いますか? 今月の入籍から1月の挙式までにかなりの期間が空いてしまうため、 親族や親しい友人にはハガキなどで入籍の報告をしたほうが良いのかなと思っています。 (義母から、身内には送ってほしいとのリクエストも。) 入籍の日には和装で写真を撮る予定があるので、せっかくなので その写真を8月下旬~9月上旬に出す報告葉書に使えれば嬉しいなと思っています。 (国内での披露宴の予定がないため、せめて写真だけでも見てほしい。) また、1月中旬の挙式については親族のみで行い、帰国後のパーティなどの予定 は無いため、挙式後には写真を添えたハガキを出したいと思っています。 (データが出来るのが1か月後なので、2月中旬くらいには。) 9月上旬に結婚の報告葉書。となれば…1月には年賀状を。2月下旬には挙式写真を添えた葉書。 和装、洋装と2度も葉書を送るのはちょっと聞いたことないですよね(?) こんな欲張りな私にアドバイスを、宜しくお願いいたします。

  • 喪中はがき出したあと亡くなった場合

    はじめまして。 よろしくお願いします。 喪中はがきを作成し送った後、また親族が亡くなった場合はどうすればよいのでしょうか。 (例:夏に夫の父が亡くなり、喪中はがきを送った後11月末に自分の父が亡くなる) 喪中はがきは、年賀欠礼の挨拶のためのものであるため、一枚出したらもう出さなくても良いのかとも思います。 しかし、親族が亡くなったことをお知らせするという意味ではもう一枚出す必要があるのでしょうか? 今年、まさにこのようなことが起こりました。 私にとって2人の祖父が亡くなりました。 祖父の場合は喪中ハガキは出しても出さなくても良いと言われているので、 あまり気にしなくても良いですが、親だった場合はどうなるのかなと思いました。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の親戚への挨拶周り

    最初、挙式は海外で2人であげる予定だったのですが、スマトラの地震や母親の 私の花嫁姿が見たい といった一言もあり 国内で挙式することにしまた。 そして、近々親兄弟のみで挙式&会食をすることになりました。 そこで問題が起きました。 半年前くらいから 私が結婚すると言う話を 親戚が知っていて、お祝いもいただいています 私としては 挙式が終わってから 彼の休みを使って親戚周りをかねて内祝いの品を持って 伺うつもりでいるのですが、母親が「お祝いをもらっているのだから 結婚式が決まったと 挨拶に行ってきなさい」と 言い出しました。 結婚前に挨拶に行き、挙式後また挨拶に行かなければいけないものでしょうか? ちなみに 母親は世間体を気にいしていってるように感じます。

  • 寒中見舞いを出すタイミング

    年賀欠礼はがきを出していなかった方から、年賀はがきを何通か頂戴いたしました。 例年年賀状のやりとりをしているような親しい方には、欠礼はがきを差し上げておりましたが、それほどではない方には、あえて「喪中」と申し上げるのも逆に気をつかわせてしまうかと思い、お知らせしていなかったのです。 そのような場合には、寒中お見舞いとしてお返事差し上げるのがよいと、今までの質問等からわかったのですが、また寒中見舞いは松がとれてから出すものだともいいます。 すると、こちらの寒中見舞いが届く前に、相手の方と顔をあわせることになります。何で年賀状の返事をよこさないのかしら?と思われるのも何となく気まずいですし、かといってこちらから口頭でその旨申し上げるのも、場がしらけてしまう気がします。 このような場合、みなさんは、相手の方にどのように話す・どのような文面のはがきを送りますか? 参考にさせていただきたいので是非よろしくお願いします。

  • 結婚報告の年賀状(こんな場合どうしたら?長文です)

    結婚のため11月下旬に退社、10月初旬から有給消化に入ります。入籍は退社にあわせて済ませ、挙式をかねた新婚旅行は1月にハワイへ行くことになってます。 転居と結婚報告を兼ねた年賀状を作成するつもりでおります。そこで皆様に質問ですが、次の3つの案のうち、どれがベストだと思いますか? (1)年賀状で結婚報告をし、挙式から帰ってきた後「挙式を済ませました」的な写真入葉書を送るのがよいのか?(披露宴をしないので、職場関係がうるさいです。退職するので関係ないと思うのですが) (2)日本できちんとした格好で「前撮り」をし、写真入年賀状で転居と結婚を報告するべきか? (3)写真なしの普通の年賀状で転居と結婚を報告する。 挙式報告については特に用意しない。 年内に挙式ができれば悩まずにすんだのですが・・・ 年末・年始をまたいで入籍・挙式をするので少し困ってます。まだまだ先のこととは思うのですが、ご教授願います。

  • 挙式後のご挨拶について

    挙式後、披露宴に来てくださった方々へのご挨拶の仕方(タイミング・お礼の品など) について調べているのですが良くわからなくて困っています。 列席者は親族・友人・会社関係者で40名になります。式は7月下旬です。 その直後は引越しをして、ハネムーンはお盆休みを利用してに行くので 帰国は挙式から約1か月後になってしまいます。 できれば経験談を教えていただきたいので宜しくお願いします。

  • <入籍のみの場合>結婚のご挨拶

    いつもお世話になっております。 先日、かねてよりお付き合いしていた彼と入籍致しました。 お互いの会社の人・友人・親戚等には電話や口頭で報告をしたのですが 別途、結婚の挨拶状は出した方が良いのでしょうか? 実は・・・授かり婚の為、年内に挙式や記念に残るような事をする予定を立てていません。 また、この後2ヶ月以内に新居へ引越しするので、すぐに住所が変わってしまいます。 私達としては、あまり大事にしたく無いので・・・ 来年の年賀状にて結婚&転居のご報告を一緒に出来たら良いかな。 と考えているのですが、その時期でのご報告だと遅いでしょうか? 同じようなご経験のある方、是非アドバイスをお願い致します!

  • 結婚の挨拶と、喪中の通知について。

    結婚の挨拶と、喪中の通知について。 私は、今年前半に結婚しました。いろいろと考えがあって、来年の年賀状の中で、結婚の報告をしようと思っておりました。ところが、先日、親族が急逝し、喪中となってしまいました。 年賀状を出せないので、結婚の報告を年賀状ですることができません。そこで、年内に、結婚の挨拶状を作成して送ることとして、その挨拶状の中の、最後の一行で「なお、喪中に付き、新年のご挨拶を失礼致します。」といった、文章を入れようと思っております。 しかし、結婚は、慶事の報告であり、喪中の通知は、弔事の通知です。同じ、通知で同時に連絡することは、あまり良くないのでは?と感じております。 やはり、一番良いのは、両方(結婚の挨拶状と喪中のハガキ)を一緒に出すことでしょうか? また、喪中のハガキに、奥さんの名前を入れて、(旧姓)を記載しておけば、済むことだ・・・ と言った意見もありました。 どの様な方法でお知らせすることがベターなのか、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう