• ベストアンサー

JBLの「CONTROL1」と「CONTROL1Xtreme」

keikyu2101の回答

回答No.1

CONTROL 1 Xtremeは、家庭用。CONTROL 1 Proは、商業施設用といった感じで、仕様を見て頂ければ判ると思いますが、許容入力が大きいなどの違いがあります。どのような部屋(ライブかデッドか)、どのような置き方、どのようなケーブルを使うか、どのようなアンプをお使いになるか等などによっても音質が変わりますので一概にどちらが適しているかアドバイスが難しいです。 良いスピーカほど、その手前までの悪いところを余すところ無く表現してしまうので、音の入口ほど高級なもの、出口に近づくほど安いものを使った方が良いといわれています。

関連するQ&A

  • JBL CONTROL1 Xtreme について

    デスク上に置いて聞くスピーカーを探しております。 ご意見をお聞かせ下さい。 現在、501Zを使用しておりますが、普通のスピーカー(3Dではないスピーカー)を探しております。価格は2万円以内くらいです。 アンプは Nakamichi SR-40 CDは  DVD兼用の8,000円くらいのもの です。 好みの音は、きれいに高域から低域まで出るものより、『鳴り』のいい、スピーカーが好みです。 よく聴く音楽は「JAZZ」「Classic」「Rock」何でも聴きますが、特にピアノの音が好きですね。 一番の候補は JBL CONTROL1 Xtreme なのですが、この機種をご存知の方、まずはご感想をお教え下さいませ。 田舎に住んでおりまして、中々試聴出来るところがないので困っております。 その他の候補 BOSE 161 ONKYO D-112E ONKYO D-308M  です。 BOSE 101 はちょっと大きいですかね。 よろしくお願い致します。

  • ボース101かJBLコントロール1か?

    ボース101かJBLコントロール1か? ノートパソコンのCDでジャズ、ピアノトリオをかけます。 流す場所は店内のBGMです。そして仕込み中に自分用に聴きます。 設置場所は天井や壁を予定しています。 これまではボーズのメディアメイト2を鳴らしていました。 最初はBOSEの101モニターを考えていましたが、 価格的にも評価的にもCONTROL 1が気になってきました。 ノートパソコンとスピーカとつなぐためにアンプが必要です。 「BOSE 1705 II」と「JBL CONTROL 1Xtreme」は 相性が良いでしょうか? 音の傾向はどんな感じでしょうか? やはりBOSE 101 と1705 IIのほうがジャズにはベストでしょうか? 101とCONTROL 1Xtremeのはっきりした音の違いとは? 視聴するお店が近くにない為悩んでおります。 お忙しいところ宜しくお願いいたします

  • ボース101かJBLコントロール1か?

    ボース101かJBLコントロール1か? ノートパソコンのCDでジャズ、ピアノトリオをかけます。 流す場所は店内のBGMです。そして仕込み中に自分用に聴きます。 設置場所は天井や壁を予定しています。 これまではボーズのメディアメイト2を鳴らしていました。 最初はBOSEの101モニターを考えていましたが、 価格的にも評価的にもCONTROL 1が気になってきました。 ノートパソコンとスピーカとつなぐためにアンプが必要です。 「BOSE 1705 II」と「JBL CONTROL 1Xtreme」は 相性が良いでしょうか? 音の傾向はどんな感じでしょうか? やはりBOSE 101 と1705 IIのほうがジャズにはベストでしょうか? 101とCONTROL 1Xtremeのはっきりした音の違いとは? 視聴するお店が近くにない為悩んでおります。 お忙しいところ宜しくお願いいたします

  • JBL CONTROL 12SR について

    JBLのCONTROL 12SRを譲り受けたのですがスペック及び 価格を調べようとしても何処にも出てきません。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • JBLスピーカについて

    JBLスピーカの購入を検討してます。 狙いは4429です。 が、JLBスピーカにはスタジオモニタとハイセンシティビティがあることを知りました。 前者はアメリカでは業務用で家庭では使わないと記事を見たことがあります。 後者は家庭用であると。 日本でオーディオ好きは前者を購入することが多いみたいですが。 実際、仕様面は異なりますが、JBLのコンセプト等の違いはあるのでしょうか。 違いがよくわかりません。

  • ワンセグTVをJBL CONTROL1に繋ぎたい

    ワンセグTVのヘッドホン端子からJBL CONTROL1のスピーカー端子に繋ぐオーディオケーブルはありますか?

  • jbl s4700を6畳間で鳴らしたいのですが・・

    jbl s 4700を6畳間で鳴らしたいのですが、壁側から200mmづつ位しか離すスペースがなくスピーカーどうしの間はおよそ1150mmくらいになります。オーディオを置くだけの部屋で一応防音の設備は整っています。jblの説明からすると壁から500mmは開けるようにの説明書がありましたが・・現在、s4700の購入は大変難しいみたいで月に何本か(何セットか)入ってくる順番待ちをしているところです。設置可能でしょうか?教えて下さい。

  • コンパクトスピーカーについて JBL

    こんにちはスピーカーについてあまり詳しくないのでお聞きしたいのですが。 今度小さなお店を開店するので、天井吊り下げ式のコンパクトスピーカーを探していたところ(天井埋め込みは構造上だめでした)JBLのControl 1 PROが良いと聞き、内定していたのですが、JBLのSV50Sと言うホームシアター用のスピーカーを見付けたのですが、サラウンド用のスピーカーを店舗BGMのスピーカーに使って音質的にどうでしょうか? 用途が違うので無理ありますか? やはりControl 1のほうが無難でしょうか? よろしくお願いします。  (ちなみにアンプはケンウッド990D予定)  SV50S http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/sv800_sv50s.html  Control 1 pro http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677731/917959/917960/

  • JBL-075と2402

    JBLのツイーター075と 2402はそのプロ仕様と言われますが、音が違うのでしょうか? ダイアフラムは同じ物なのでしょうか? 現在2405でホーン部はステンレス製075風をスーパーツイーターとして使っていますが、 もう一度075に替えてみたいと思っています。

  • JBL4319と4306で迷っています

    JBLの4319と最近発売された4306で迷っています。 ジャズを聴き、とくにピアノトリオは好きなのですが、視聴した印象では、4319は低音にすぐれているがピアノが埋もれた感じ。4306はピアノなど中高音はクリアだが、低音がものたりない感じでした。 最大の悩みは、4319は、わたしの6畳の部屋ではサイズが大きすぎ、それほど大音量できかないので能力をいかしきれないのではないかということです。(よく部屋のサイズとSPの適度な大きさを指摘されますが) ただ、4306では、せっかくあこがれのJBLを買うには、やや物足りない気もしており、悩みます。 部屋とSPの関係を含めて、アドバイスお願いできれば幸いです。

専門家に質問してみよう