• ベストアンサー

埼玉県高校受験での旧学区制について

埼玉県東部の公立中学に通う三年生です。県南部の県立高校を志望していますが、学校の先生には何校かの東部の高校を勧められます。志望校は、評判も悪くなく(その証拠に例年、倍率は高めです)何より本人が気に入っています。少しレベルを落としているので、合格ラインとしては安全校だと思います。それも本人の希望で、「背伸びをするより自分らしくいたい。」と言っています。マイペースな子供なので、私もその思いはよく解かります。ところが、先生に偏差値的に様々な東部の高校を勧められ真意が解かりません。何年か前に学区制は廃止になったと思うのですが、いまだに名残りがあるのでしょうか。それともほかに理由があるのでしょうか。調査書を作るのは先生ですし、不安になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247269
noname#247269
回答No.6

最初で中学3年生と自己紹介されていますが 文面から親御さんからの相談と言う前提で回答します。 東部在住の方が東部の高校を希望しているのに南部の高校を勧めてくるのであれば少し疑問を感じますが 東部在住の方に東部の高校を勧めているのであればあまり気にしなくてもいいと思います。 東部から南部に行く宇都宮線や東武線の朝のラッシュ時は混雑しているレベルを超えますし 私立であれば同じ駅付近の友達は出来るかもしれませんが 旧学区外の公立に通う学生は珍しい(友達同士で高校選びをしていない前提です)ので 1人で塾や学校行事で夜間遅くなったときとか大変だと思います。 それらを踏まえたうえで東部の学校をお勧めしているのではないでしょうか? お子様が娘さんであればなおさらのことです。 また私も最近は塾で大学受験生を面倒見ていますが通学が遠い受験生は 遅くまで自習をすることも出来ないしそれだけで受験に不利です。 ですので何に対して南部の高校に魅力を感じているのか分かりませんが 珍しい学科や部活動でこの高校でしか出来ないとか 同じ部でもこの先生に教わりたいとか言うこだわりではなくて 施設等のこだわりで気に入っているのであれば近場にしたほうがいいと思います。

mametyans
質問者

お礼

三年間の通学という点では、近いほうが良いですね。 家が駅から少々距離があるので、雨の日や防犯対策も含めて 親がフォローしてあげなければならないと思っています。(女の子なので) いずれ塾に行くということも考えておかなければならないのですね。参考になります。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

同じ埼玉県でも、さいたま市やそれに隣接市町村や川越市、所沢市、春日部市あたりだと、学校にもよりけりですが、あまり反対しないといいます。 しかし、それ以外の市町村の中学だと、学校といえども『先生は役人の一種』なのです。役人は『前例がない』ことに対しては極端に消極的になるものです。学校のデータベースが当てはまらないんですから、不安感がますのでしょうね。 ただ、中学や学校の先生の交友関係にもよる場合もあったりしますがね。

mametyans
質問者

お礼

データがないというのは、不安ですね・・・ 過去の卒業生でこの高校に入学した子がいるのか、 また、どのくらいの成績の子なのかを尋ねてみようと思います。 有難うございました。

  • kmama_3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

去年経験しましたが、よほどの興味や強い意思がなければ 自宅から近い学校を薦めていたように思います。 なかなか高校選択については、偏差値を目安にするしかないですものね。 前期と後期の受験がありますが 両方とも同じ高校を選択した生徒は 比較的合格してたように思います。 前期が駄目だったので、レベルを下げて違う高校を選択して 駄目だった話もありました。 前年度の同じ中学からの生徒達の生活態度も目安となって 偏差値がクリアしてても、駄目な場合もあります。 不安な内容となってしまいましたが、あくまでも こんな場合もあるんだと思っていただけたら。。。。 去年受験された 同じ中学の生徒や父兄に状況を相談するのが 安心できるかもしれませんね。

mametyans
質問者

お礼

本人の意思は、第一希望で固まっているようです。 親のほうが、心配したり不安になったりしてるのかもしれません。 あと数ヶ月、体調管理や落ち着いた状態で臨めるよう 気をつけてあげたいと思います。 有難うございました。

  • manderin
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.3

埼玉県に住んでいますが,学区制の名残というのは感じたことはありませんし,聞いたこともないですね。 先生の真意は先生に聞いてみればいいんじゃないでしょうか。 こちらで質問しても,ただ勝手な憶測にしかならないと思いますが。 勧めるからには,何か理由があるはずですから,それをどうして先生本人に聞かないのか分かりません。不安なら,電話をかけてでも聞いてみたらどうですか。

mametyans
質問者

お礼

>先生の真意は先生に聞いてみればいいんじゃないでしょうか その通りですね。 子供自身は、あまり気にしていないようなので このまま第一希望でいこうと思います。 親のほうがピリピリしていたのかもしれません。 有難うございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

それはありますね。 あと埼玉県の公立中学の先生は、埼玉県なのに都内私立や国立の志望者にも無理矢理埼玉県内の私立を受験させようとしますから。 意思を強くもってくださいね。そんなもんですよ。

mametyans
質問者

お礼

やはり旧態依然としたところがあるのでしょうか。 本人はこんな高校生活を送りたいというイメージも出来上がっているようなので、自分の思った通りに進路決定していければと思います。 有難うございました。

回答No.1

確かに私が埼玉に越してきた4年前でももう学区制は廃止になっていましたので、 県内どこの高校を受験してもいいと聞きました。 でも、先生としたら3年間通学するのだから出来たら近くの高校の方がいいのでは?という思いから 東部の高校を薦められているのかもしれません。 実際うちの子供の時も通学時間1時間以内、乗り換え2回くらいのところまでが無難でしょう、と言うことは聞きました。 でも、お子様の場合、本人が気に入っての高校なら大丈夫じゃないかと思われます。 調査書などはたぶん書くのは担任でも3年生担当の先生同士の会議で話し合われて決まると思います。 それに内申、調査書とも出来るだけいいことを書いて下さると思います。 あまり気になさらず、もう一度先生にどうしてもこの高校がいい、と言うことを熱意をもって話してみてはいかがでしょうか。

mametyans
質問者

お礼

確かに通学時間にかかりすぎるのは大変ですよね。 薦められる学校のレベルに少々開きがあるのが気にはなりますが、 子供の気持ちを優先して進路を決定したいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう