• ベストアンサー

デジカメのケース、撮る時どうしてますか?

mako_mako_makoの回答

回答No.5

うちはケースは使ってないですね。 キズもレンズと液晶さえ付かなければ 全然OKなので。 液晶はフィルムをつけています(100均で十分) レンズは撮るときだけ電源ONなのでそんなにキズは付かない。 本体はキズはあるけど、それはそれで「味」だと思っています。

hiralis
質問者

お礼

なるほど。 キズは「味」という考え方もあるのですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンパクトデジカメに両吊りストラップ金具が無い?

    デジイチ型の高望遠系といわれる大きめのコンパクトデジカメですが、一部のカメラに両吊りストラップ金具が無い機種があります。 大きくて、ある程度重いカメラなのに、片側しかストラップ金具が無く、もし、ストラップでブラブラ持ち歩いたら、どこかに当たったり、いつヒモが切れるか心配です。高倍率カメラであれば、両吊りストラップを首にかけてしっかり手持ち撮影ができるはず。 こういうカメラのストラップは何のためにあるかさえ思います。 絶対両側ストラップの必要なカメラなのに、メーカーはどのような考えなのでしょうか。

  • パナソニック カメラ ケース

    http://panasonic.jp/dc/fx40/option.html 上記HPの本革ケース(DMW-CXA1)とソフトケース(DMW-CX07)ですがこれについてくるストラップはただのストラップでしょうか。それとも首からさげられるネックストラップなのでしょうか。

  • デジカメケースの購入ポイントは?

    初めてのデジカメを持ちました。(OPTIOです) デジカメケースをデジカメメーカー以外で探そうと思います。 首から下げられてクッション性があるものをと思いますが、 分からない点があるので教えてください。 クッション性といってもどれくらいのクッションがあったらいいんでしょう? 厚さ、ふかふかさなど教えてください。 また、デジカメとケースは余裕があったほうがいいですか? ぴったりフィットの方がいいんでしょうか? その他、購入するのに注意する点ってありますか? お持ちのデジカメを入れているケースの価格を教えてください。 (購入時の参考価格にします)。

  • 首掛けストラップにつけられるUSBケース探してます

    携帯用の首掛けストラップを使っています。 別途USBを持っているのですが、こちらのUSBのほうは穴もあいていなく、ひっかけることができるところもありません。 とにかく小さいものが欲しくて購入しました。 使用方法としては、ペン入れなど別の入れ物に入れて持ち運んで使用するスタイルのものです。 最近、首掛けストラップにUSBをいれて持ち運べればと思うようになりました。 よくある、首掛けストラップタイプの社員証なら、社員証の裏に挟みこめて便利なのですが、 携帯の首掛けストラップに空の社員証ケースもつけるのはかさばるし気恥ずかしいです。 大きさとしては、神社などで売っている、お守りが入っているプラスチックケースくらいの 小さなケースがあればぴったりなのですが、探しても見つかりません。 首掛けストラップに付けられるタイプの小さな(プラスチック問わず)小物いれでなにかいいものありませんか?

  • デジカメの専用ケースは必要でしょうか

    新しくデジカメを買いました。 ケースを、専用ケース(別売りの、そのカメラ仕様のケース)にするか、それとも、自分好みのデザインのカメラケースを探すか、迷っています。 どちらがいいでしょうか。 (今回買おうか迷っている、専用ケースは、装着したまま撮影ができる仕様のものではありません) ご回答くださる際、カメラがご趣味な方か、行事などの時にしか使わない方か、併せてご回答頂けたら幸いです。 (私は、カメラは行事などの時にしか使わず、買ったカメラも高度な機能を持つ物ではありません。しかし、昔持っていたデジカメを落としてしまい壊してしまったことがあり、心配しています。) 宜しくお願いいたします。

  • ipodのケースについて

    先日、iPod(20G)を買いました。そこでケースを買おうと思うのですが皆さんのお勧めを教えてください。できれば以下の点をクリアできれば良いなと思います。 ○傷つかない、できれば衝撃からも守ってくれる。 ○ケースの上から操作できる。 ○ネックストラップを付けて首からぶら下げられる。 自分は頻繁に曲を探したりするのでカバンに入れとくとめんどくさいので最後の点は重要かなと考えてます。

  • ミラーレスの速写ケースでこういったのはないでしょう

    パナソニックのDMC-GF2を所有しております。 ネックストラップではなくハンドストラップ派なので、ウエストバッグに入れて持ち歩いていますが、速写性を求めて以下のような製品を探しています。(ちなみにハンドストラップは下記URLのようなタイプ) http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135097 1.ウエスト右にベルトに通して装着 2.ハンドストラップ取付側を上にして、ガンホルダーのように収納。 3.撮影するときはハンドストラップにさっと手を通してカメラを取る。 4.できれば革製でレンズ部分だけU字に切り込みが入っているようなもの。   イメージとしては普通の速写ケースを縦長にしたもの。   (説明がへたくそですいません^^;) 一眼レフにはこういうタイプのバッグがあったのですが、かなり大きいのと重量もそれなりにあったので使っていませんでした。ミラーレスならレンズを含めても軽量なので、こういうスタイルで撮影したいと考えています。Web上でかなり検索してみたのですが、意図するものは見つかりませんでした。このスタイルに近いものをご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 薄くて細い革テープがない!

    カメラケース用に使う首かけ用ストラップを探しているのですが、市販のものは幅広のものばかりで、私の小さなカメラにつけるとストラップの方が目立ってしまいます。 そこで、ストラップを自作しようと思いつき、今、革テープ(平たい革ひも)を探しています。 ネットでかなり時間をかけて探しているのですが、欲しいものにたどりつきません。 もし「ここで手に入るよ」というようなことをご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。 探しているのは 幅10ミリ 厚さ1ミリ未満 長さ1.2~1.5メートル程度 色は黒かダーク系 です。 「革テープ 10ミリ」で検索すると何点かヒットしますが、たいていは厚さが2ミリ程度もあり、なかなか1ミリを切る厚さのものがありません。 何時間も画面とにらめっこをしてて目がしょぼしょぼ、もう心がくじけかけています。PPテープ(ナイロンで編んだひも)で代替しようかなとも思い始めています。(これもどこで売ってるのかよく知らないのですが。) ※ 10ミリ幅のコンパクトデジカメ用の市販ストラップを売っているのは見つけましたが、先が携帯ストラップのように細いヒモで取り付けるタイプしかありません。私のカメラケースは左右に10mm幅のものまで通すことのできるリングが付いており、直に革テープをくぐらせて取り付けたいと思っています。(実は昨日この市販品(長さ105センチ)を買ってきて、はさみで先端の金具部分を切り取って革だけにして使おうと試みたところ、短くて使いものになりませんでした。) どうぞよろしくお願いします。

  • カメラに詳しい方!RICOHのGR1sを使用しています。今はケースに入

    カメラに詳しい方!RICOHのGR1sを使用しています。今はケースに入れて撮るたびに出しているのですが、面倒なので首から下げようかと思います。が、ストラップの穴の位置が横にあるためそこにストラップを付けるとカメラが縦になってしまいます(分かりにくい説明で申し訳ないです;)。そこで、よくPENTAXなどのカメラケースでレンズの周りを覆うようなケースを見かけたのですが、GR1sでも使えるようなそういったケースをご存じの方がいたら是非教えていただきたいです。ケースに入れたまま写真が撮れて、ケースをストラップで繋ぎ、首から下げれるようにしたいのです。できればレザー希望ですが、なかなか見つかりません。情報お願いいたします。

  • 一眼レフ専用のカバンの利点と雨対策

    普通のカバンやリュックでなく一眼レフ専用のバッグを買ったら、取り出して撮影するまでのスピードと用が済んだらしまう手間は飛躍的に短縮されますか。 いや、カメラバッグはあくまで機材の保護用で、クッションが入ってたり仕切りや防水機能があるというだけですか。 専用のカメラバッグなどはレンズやオプション機材を多く持ち歩く人以外には必要なくて、ふつうはストラップで首からぶら下げるだけで雨が降ったらビニールに入れて普通のカバンに入れる、程度の認識ですか。 雨が降りそうな観光地での一眼レフの便利な携行方法を教えてください。