• 締切済み

ハンドランチRCグライダーについて

ラジコン初心者なのですが、ハンドランチのRCグライダーをはじめたいと思っています。家の周りは田んぼだらけでスペースは十分にあるので、思いっきり飛ばしてみたいのですが、いろいろ調べてみると、プロポなどいろいろ揃えなければいけないみたいで、いまいち分かりませんでした。できればバルサキットを買って自分で作ってみたいのですが、お勧めの機体とそれを飛ばすために最低限必要な機器を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kameya
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

模型屋さんに行って、現在やっている人を紹介してもらいましょう。 そろえる機材とかは、たくさんありすぎてこれと言うものはすすめるのは難しいです、 また自分の住んでいる所を書いて、近くの人に誘ってもらう、これが一番いいと思います、インターネットでラジコンのクラブが自分の住んでいる近くにないか、探してみることもいいと思います、そしてそこのBBSに書き込みをして誘ってもらいましょう、すぐ返事は来ると思います、 もし多少遠くても1.2回通って本物を見て、いろいろアドバイスがもらえるはずです、その後自宅近くでやるほうがいいと思います。 ラジコンは新しくはじめる人が少ないので、よってたかってアドバイスをもらえますよ。 自分のクラブにも時々そういう書き込みがあります、待ってましたです。 空を飛んでいるものは落ちます、その時機体はダメージをおって壊れます、広い田んぼがあっても、自分の思ったところに着陸するのは大変です、 100メートルや200メートル先に落ちて、取に行くのも一苦労、なんてこともありますし、実際そうなると思います。 ぜひ1度現場に行ってみることをすすめます。 航空際などでグライダーを飛ばしている人がいることもありますので、その方達に聞いてみることもいいと思います。 ちなみに私は、ラジコンは、ヘリコプター、飛行機、グライダー(電動、スロープ、HLG)車、船、やりますが。 是非、挑戦してみてください。 当クラブでもヒヨットしたら紹介できるかもしれません、よろしくね。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~s-flight/
回答No.2

#1です。 ミスタイプがありました。 ○小型サーボ 誤)Tanazo TS-1004 正)Tamazo TS-1004

回答No.1

フルサイズの本格的な物の方が良く飛ぶのですが、シャーレ翼や直貼り翼が主流で高価です。 バルサ製となると、かなり限られてしまいますね。 長万部航空機 サーマルゲット2 http://oshamanbe.fc2web.com/ お手軽サイズなら ARFですが・・・ エンジェル DLG 又は ビーナスDLG (エンジェル DLGならスチレンボードで翼弦を30mmほど伸ばす) http://www.toshin-kasei.co.jp/hpsozai/index.html 一般にSALとかDLGと呼ばれ、翼端を持って投げるタイプの方が高度も稼げるので良いと思います。 ジャベリン(槍投げ)タイプのものは獲得高度が低いので現在はあまり使われないようです。 (京商 Swing 、OK ミント、ヨシオカモデル 1/100シリーズ など) このタイプならハンドランチよりもショックコード(ゴム+ナイロン糸)で引き上げた方が良いです。 ○レシーバー用電池 カメラ用リチウム電池 CR2 を2個直列に繋いだ物(物干竿用チューブなどで纏める) http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003426 Ni-MH 4セル 160mAh http://www.craftroom-japan.jp/ ちび電君 http://oshamanbe.fc2web.com/newpage72.htm (充電式なら 専用充電器が必要) など。 ○小型サーボ Tanazo TS-1004 (機体に合わせて2~4個) http://www.okmodel.co.jp/ 又は、 WAYPOINT W-060 http://aircraft-japan.com/ など小型電動機用などとして販売されている 小型で軽量な物 ○小型レシーバー (送信機に合ったもので出来るだけ軽量小型の物) 最初ならGWSのFM 4chでもかまわないかな・・・ プロポ 6ch以上で、プログラムミキシングの出来る飛行機用 (ランチ時にラダープリセットなどを設定するため) 参考資料) http://park19.wakwak.com/~m-kimura/

関連するQ&A

  • 電動RCグライダーを始めたい

    電動RCグライダーを始めたい 公園で電動RCグライダーを飛ばしてる人を見て感動して、やってみたいと思ったのですが、経験者等の知り合いも居なく、ラジコン経験ゼロですが、なにから手を付けたらよいのでしょうか?飛行系のラジコンは車と違い、偉い難しいと聞くのですが、初心者キットみたいな電動RCグライダーを買って、いきなり飛ばすことは不可能なのでしょうか? とにかく知識経験共にゼロの者が始めたいと思った場合、 どうしたらよいのかをご指示ください。

  • FF7でハンドランチグライダーの設定

    プロポはフタバのFF7ですが、ハンドランチグライダーの設定はどうされていますか?エルロンとブレーキの設定にプログラムミキシングを使っていますが、スイッチEで2通りしかできません。(3段階あるうちのひとつはブレーキに使用)ランチ時・クルーズしかできないんですがサーマル時の対応がよくわかりません。もっと上級クラスのプロポが必要なんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 2.4G受信機で、ハンドランチグライダーに搭載できるもの

    どなたか教えてください。 ハンドランチグライダー(DLG SAL)に搭載できる2.4GHz受信機で、みなさんはどのような物をお使いですか?当方フタバの12FG(2.4G)プロポなんですが、他メーカーのモジュールセットとかでなく受信機単体でフタバに適合する小さいものを探してます。EZCのFR800やASSANのX8R7は受信機単体では、適合しないんでしょうか?また、電波の到達距離もどれくらいか教えてください。宜しくお願いします。

  • ラジコンのプロポを購入したいのですが・・・

    ラジコンのプロポを教えてください。現在、futabaの6X superを使っています。購入して10年以上経つので、新しくプロポを購入しようと思います。機体は主に電動グライダーか電動飛行機で2.4Ghzを考えています。できればfutabaがいいかなと思っていますが、いろいろ機種があって迷っています。機体が4機あり、受信機も同時に購入しなければならず、なるべく低コストに抑えたいと思っています。どういう機種がいいか教えてください。

  • バルサハンドランチグライダー制作について

    ハンドランチグライダーを製作するためにバルサ材を購入しました 厚さは各3mm、2mm、1mm ここで質問なのですが、購入後にとあるサイトを閲覧したときに 主翼に使うバルサ材の厚さは5mmを基準にされてました。 当方はホワイトウイングスレーサー590のバルサ化「画像貼っておきます」をしたいので胴体だけは既製品の物を使います。 主翼は3mm、尾翼は2mmにしてバルサ材でパーツを取ろうと思いますが この厚さでも大丈夫ですか?

  • 飛行機用プロポどれがいい?

    ラジコン飛行機を初めてやってみようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、空モノの世界も主流は2.4Gになりつつあるのでしょうか? それとも、安い超小型受信機が豊富にある40,72MhZがまだまだ主流なのでしょうか? どうせ買うなら、バンドを気にせず遊べる2.4Gがいいのかなと思っていますが、オススメはありますか? 始めようとしてるのは電動グライダーかハンドランチグライダーです。

  • プロポ、送受信機以外には何が必要ですか?

    ラジコン初心者です。 三和のスティックタイプのプロポを使って電動ラジコンカーを作ってみようと思っていますが、 http://sanwa-denshi.co.jp/rc/car/propo/SEVERsport.html の3種類の中で、どれを選べばよいですか?又、このプロポと受信機を入手したとして、 ラジコンキット、バッテリー、充電器、工具以外に何が必要ですか? アンプはどうする のだろうと気になるのですが。 (昔のトイラジのように、あえてスティックタイプで組んでみたいと思っています)

  • ラジコン初挑戦

    タミヤのラジコン組み立てキット、プロポetcを買おうと思っています。そこで質問です。 ラジコンコース併設のラジコンSHOPと、Joshinの玩具売場ならどちらで購入したほうがいいですか?最低¥いくらぐらいしますか?買う予定のはTT-01シリーズです。

  • 堅木 10mmx10mmの角材

     ラジコン飛行機のバルサキットの機体でカウルマウントの10mmx10mmx10mmの堅木のブロックがネジの増し締めで割れてしまったので角材を買って作ろうと思ってネットで探したのですがヒノキ材のしか見つかりませんでした。また長いので送料のほうが高くついてしまいます。ヒノキ材では柔らかいので振動に耐えないのではと思います。どこかに短めの堅木の角材は無いでしょうか。

  • 初めてラジコン機の飛行を見て思ったこと数々

    太田市尾島町のRC飛行場を通りかかって、初めてラジコン機の飛行を見ました。 とても面白かったのですが、頭の周りに???が連発でした。よろしかったらご存知の方教えてください。 1.グライダー機はプロペラが無いのに何故手で投げるだけで飛んでいくのか? 2.飛行しないときに何故胴体と主翼を外して並べておくのか? 3.一体あの機体は一機いくらぐらいするのか? 4.ブロペラ機は何時間ぐらい継続して飛べるのか? 地上何メートルまで高く飛べるのか? 5.駐車場の自家用車のナンバーが松本であったり、相模であったり遠方が多かった。ラジコン機は飛ばせるところが限られていて、少ないのか? 6.参加していた方は皆さん操縦が上手でしたが、どのくらい操縦すると思いのまま飛ばせるようになるのかしら? 以上取り留めの無いQですがよろしくお願いします。