• 締切済み

リカバリ(フォーマット)してからPCが・・・

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.2

リカバリ前とリカバリ後ではどこか違うんじゃないのかな。 WindowsXP修正パッチの適用状態とか チップセットドライバのバージョンとか ネットワークドライバのバージョンとか 全部バージョンアップではなく場合によってはバージョンダウンが必要かもしれません。 とにかくリカバリ前との相違点がないか調査してみてはいかがでしょうか。

angryday
質問者

お礼

回答の方ありがとうございます。 ふむ。バージョンダウンも必要な場合なんてあるのですね。ちょっと調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCのグラボとCPUを変えたいと思ってます

    3Dゲームをプレイしていて限界を感じてきたのでグラボとCPUを変えたいです。 ドスパラで買ったPCです。必要ならば電源も変えようかと思っています。 グラボとCPUを変えることによって新しくインストールしなければならない物、BIOS設定をしなければならない物など全くわからないです。 PCに関してド素人なので、ご教授お願いします! 予算は3万くらいまで出せます。これからPSO2という3Dゲームが開始するので、それもできたら良いなと思っています。 ではわかる限りのスペックを書きます。         OS:Windows VistaHomePremium(6,0ビルド6002) システム製造元:ThirdWave Corporation システム モデル:Prime Series        BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6,00PG    プロセッサ:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+ (2 CPUs), ~2.2GHz       メモリ:3326MB RAM ページファイル:2890MB 使用中 4009MB 使用可能 DirectXバージョン: DirectX 11 グラフィックボード:NVIDIA GeForce8600GT       ケース:BLMicroブラック(マイクロATX)       サイズ:181(幅)×387(奥行き)×364(高さ)mm        電源:静音電源SilentKing4 400W 拡張スロット(空き):PCI-E(16x)×1(1)/PCI-E(1x)×1(1) PCI×2(2)      拡張ベイ:5インチ×2(1)/3,5インチ×2(2) 3、5インチシャドウ×2(1)   この情報で判断できるかわかりませんが、どうかお願いします・・・

  • PCのグラボを交換したいと思っています。

    友人から1年ほど前にPCをもらい(友人が3~4年位前にドスパラで買ったPC)、それで遊んでいたのですが、 とあるゲームをする際にグラボが足りないと言われてしまったので、 この機にグラボを交換できれば・・・と思っています。 ですが、当方PC関連にはど素人のため、自分のPCにどのようなグラボを入れればいいか分かりません。 よければどうかご教授ください。 PCのスペックを分かる限り書きます。 システムモデル:Prime Series システム製造元:ThirdWave Corporation プロセッサIn:AMD Athlon(tm) 64X2 Dual Core Processor 4200+. 3DNow(2CPUs).~2.2GHz OS:XP home edition service pack 3 メモリ:1918MB RAM CPU:組込用AMD Athlon64 X2 4200+ (AM2 512KBx2 65W) マザーボード:組込用ASUS M2A-VM HDMI (AMD690G GLAN mATX) 電源S:組込用 SilentKing4 400W w/S-ATA(LW-6400H-4)(58105 グラフィックボード:ATI Radeon X1200 Series この情報で判断できるのかも分からないのですが、どうぞよろしくお願いします・・!

  • オンライン用PC

    こんばんは オンラインゲーム用PCを買おうとしているのですが、 PC初心者なのでいまいち何がいいのかわかりません 予算は15~18万以内です そのゲームでサクサク動く水準として一応 CPU E6750 グラボ 8600GTS メモリ 2G 以上のものをみてはいるのですが・・・ ドスパラというサイトでPrimeシリーズがだいたいどのオンラインにも 通用するらしい?のですが、デスプレイがセットになっていないので 個人で最終的に接続か組み立てしないといけないのか? またそうなら初心者にも壊さずにできるのか・・・? 質問だらけですが、わかる方いらしたら教えてくださいm_ _m

  • PCのグラボとCPUを変えたいと思ってます

    3Dゲームをプレイしていて限界を感じてきたのでグラボとCPUを変えたいです。 ドスパラで買ったPCです。必要ならば電源も変えようかと思っています。 グラボとCPUを変えることによって新しくインストールしなければならない物、BIOS設定をしなければならない物など全くわからないです。 PCに関してド素人なので、ご教授お願いします! 予算は3万くらいまで出せます。これからPSO2という3Dゲームが開始するので、それもできたら良いなと思っています。ちなみにデュアルディスプレイなので、モニタ出力が2つあると嬉しいです。 ではわかる限りのスペックを書きます。 今はPSUをプレイしています、フレームスキップいれないとカクツキがすごいです。そこでグラボを強化して、CPUはそのままにしておき、カクツキは改善されるのでしょうか?PSO2をプレイした時は攻撃が重なったり大型モンスターなと出現時にかくかくしていました。         OS:Windows VistaHomePremium(6,0ビルド6002) システム製造元:ThirdWave Corporation システム モデル:Prime Series        BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6,00PG    プロセッサ:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+ (2 CPUs), ~2.2GHz       メモリ:3326MB RAM ページファイル:2890MB 使用中 4009MB 使用可能 DirectXバージョン: DirectX 11 グラフィックボード:NVIDIA GeForce8600GT       ケース:BLMicroブラック(マイクロATX)       サイズ:181(幅)×387(奥行き)×364(高さ)mm        電源:静音電源SilentKing4 400W 拡張スロット(空き):PCI-E(16x)×1(1)/PCI-E(1x)×1(1) PCI×2(2)      拡張ベイ:5インチ×2(1)/3,5インチ×2(2) 3、5インチシャドウ×2(1)    Manufacuter:ASUSTeK Computer INC.        Model:M2A-VM HDMI        BIOS:Phoenix Technologies,LTD     バージョン:ASUS M2A-VM HDMI ACPI BIOS Revision 1603        Date:11/30/2007 CPUソケット?は SocketAM2(940)でした!   この情報で判断できるかわかりませんが、どうかお願いします・・・

  • 無名メーカーのPCのメモリ増設をしたいんですが・・・

    ドスパラというサイトのネット通販で今使ってるPCを買ったのですが、もう2年ぐらい使っているので色々なソフトを入れすぎて重くなっています。 メモリ増設しようと思うんですがどのメモリが合うのかわかりません。 PCの情報を下に記すので教えていただけませんでしょうか? Prime Monarch(多分) システムモデル:Prime Series システム製造元:ThirdWave Corporation プロセッサ:Intel Pentium D (x86 Family 15 model 6 stepping 2 GenuineIntel ~3010Mhz) PCの裏にあった製造番号?:Prime No.503652-00348 OS:XP home edition service pack 3 これぐらいの情報で判定できるものでしょうか? これ以外の情報を開示しなければならないのであればご一報ください。 よろしくお願いします。

  • パソコンのリカバリー方法について

    ドスパラのノートパソコンを買って数年がたちます。そこでリカバリしたいとおもってます。 買ったときの書類等をみると、biosをF8押してコンピュータの回復、システム回復オプションのprime リカバリ ユーティリティをクリックするとあります。しかし私のパソコンにはprime リカバリ ユーティリティが見当たりません。どうしてですか? 購入した時についた製作課のプリントにはリカバリーシステム搭載と書かれています

  • グラボに詳しい方・・

    グラボを買いたいのですが・・ とりあえず今の自分のPCは・・ Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 System Manufacturer: EPSON DIRECT CORP. System Model: Endeavor AT951 BIOS: BIOS Date: 04/13/04 15:03:00 Ver: 08.00.09 Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz Memory: 502MB RAM グラボは、Intel(R) 82865G Graphics Controller です。 ファンタテニスというゲームをやってるんですが、多少らぐいといわれます。 そのゲームの推奨環境は、 CPU ペンティアム4プロセッサ 1.6Ghz以上 メモリ512MB以上 VGA:ATI radeon9500,GeForceFX5200相当以上 とかいています。 ここで質問ですが。 1.グラボをかえるとラグは多少軽減されるのでしょうか? 2.もしも買うとしたらなにがいいのかわからないのですが、コノゲームをやれるグラボで、できるだけやすいのがほしいです。(ラグもきえてくれればなお良い)おすすめがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 あと、グラボは自分で取り付けは簡単なのですか?

  • PC画面にノイズ発生後勝手に再起動、解像度戻らず

    タイトルの通りです。 PCにてゲームをしている最中、突然画面にノイズが走りフリーズ、再起動。 起動はしましたがロゴの時点でしま模様が画面に入り、添付画像の通り。通常起動すると起動しましたが解像度が落ち、変更もできない状態です。 操作はできるので、今は外付けHDDに慌ててバックアップを取っています。 スマホで調べたところ、恐らくグラボの故障だと思うのですが、やはり原因はグラボでしょうか。だとすると買い替え時ということでしょうか。また、グラボの寿命はこんなものなのでしょうか。 GTX980で、使用年数は2年です。 [パソコン] ドスパラで購入したBTOパソコン OS 名:Microsoft Windows 7 Home Premium システム製造元:THIRDWAVE Diginnos CORPORATION システムモデル:Diginnos PC プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz、3601 Mhz、4 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ BIOS バージョン/日付:American Megatrends Inc. 2501, 2015/03/04 システム情報 に表示されているものをそのまま記入しています。 パソコンにあまり詳しくないので、他にも記載したほうが良い情報があれば教えてください。

  • リカバリーするとPCの処理能力が遅くなる?

    前にネットゲームしててPCがおかしくなり、リカバリーせざるを得なくなりました。 それで、直ったのですがそれから前と同じゲームをすると明らかに処理能力が低くなってて、スムーズに動かないんです。(ラグ?) *普通に他のサイトを開くのでも時間がかかります。 ADSLなので速度を測ったら普通に5M近く出てるんです。 なのにリカバリーする前と比べたら、全然処理能力が悪いんです。 いったいどうしてなのでしょうか? WIN98、アプティバ133、AMD-K6-2、333MHZです。 HDDの残りが1,13GBっていうのも関係あるでしょうか。 リカバリーは自分で本見ながら見様見真似でしてみました。PCの知識は素人なのであまり難しいことは分かりませんがよろしくお願いします。ほんと困ってます。;;

  • メーカー製のPCで付属のリカバリーCDを使用しないでリカバリーをする方法

    現在、emachinesを使用しております。 今までにリカバリーは付属のリカバリー機能を使用してCDから行なっておりました。 その際、プリインストールのウイルス対策ソフトなども一緒にインストールされてしまいます。 付属品にXPのCDが有るのでこれを使用してリカバリーは出来ないでしょうか。 ただ、自分で調べたところ自作PCなどではドライバーも用意して入れなければいけない。 メーカーサイトなどから手に入れるなどとされています。 メーカーサイトで調べたところ、BIOSのドライバーと、DVDプレーヤーのドライバーは見つかりました。 BIOSのドライバーが用意出来ればなんとかなりますでしょうか。 付属の機能でリカバリーしていらない物を削るのが一番簡単だとは思いますが、付属のXPのCDを利用してリカバリーは可能か?出来ればどのようにするかを教えて頂ければと思います。