• ベストアンサー

スタイル同じなのに表示が異なる

WORDで同じ「スタイルと書式」より、同じ スタイルを設定しているのに、 表示が異なってしまいました。 ルーラーを動かしてからですが。 以降、元に戻りません。 ある行だけ、同じスタイルなのに、 左インデントが異なるようです。 どうしても直せません。 どうしたら、いいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • rheda
  • お礼率69% (257/372)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Wordのバージョンは? Word2002又はWord2003なら、[スタイルと書式]作業ウィンドウで操作が 可能だと思います。 正しくなっているスタイルの段落にカーソルを置き、作業ウィンドウの スタイル名を選択。 右端の[▼]ボタンから[選択箇所と一致するように更新する]を選択して あげれば同じスタイルになると思います。 専門家がやり直ししかないと回答していますが、私の知る限り上記での 方法で簡単に戻せると思います。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に助かりました。 今後も役に立つと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

Wordはスタイルの保持に関しては稚拙です。 ルーラーを動かしたりするとなおさらです。 全体のスタイルを設定しなおすとかしないと無理だと思います。 私もよくやられます。 Microsoft製品と付き合うにはそういうところも容認しながらでないと、とてもとても・・・

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No2の方に直し方を教えてもらえました。 しかし、WORDに関する意見は、同感です。 一定のスタイルを維持し、 文書をつくるため、スタイルと書式 を使っていますが、今回は、驚きました。 ルーラーや、ドラッグは、使わないように、 と思っています。

関連するQ&A

  • ワード2002 スタイル

    ワード2002で作業ウィンドウを使ってあらかじめ作成しておいた段落スタイルを適用しようとすると、スタイル名+書式・・・という風にスタイル名が増えていってしまいます。具体的に言うと、左右のインデントを3文字設定し自動更新にチェックをいれた”文章”という名前の段落スタイルを作成しておいてそれを任意の段落に設定すると、スタイルボックスに”文章+左インデント+右インデント”という名前が表示されてしまいます。再度スタイル名の一覧から”文章”を適用しなおすと、きちんとスタイルボックスに”文章”と表示され、”文章+左インデント+右インデント”という名前はなくなります。マイクロソフトのページなども見てみたのですがこのことに関するコメントが見当たりませんでした。今MOUS試験の勉強中なのでどなたかおわかりになったら教えていただきたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • word2007のスタイルの変更

    自分で買ってきたテキストで、 スタイルの変更の項目から、 自分でスタイルをいろいろと変更してみたのですが、 標準スタイルを既定のものから変更したらしく、 新規でWordを立ち上げると、フォントサイズが 11Pで、ルーラーの1行目のインデントが2文字分 右に寄っているのです。 行間も1.5になっており、最初にどんな設定だったかも わからなくなってしまいました(>_<) スタイルの変更からスタイルセットを選ぶと Word2003とかWord2007、エレガントやシンプルなどの 選択ができるようになっています。 Word2007だからこれかと思ってチェックすると 行間が1.5になっています。 インデントは動いていないですが、 フォントサイズは、11です。 どうやったら、最初の既定に戻れるのでしょう。

  • Word2003の箇条書き設定について

    Word2003で箇条書き番号の設定を行い、箇条書き番号と、その後ろの文字の開始位置、2行目以降の開始位置をインデントマーカーでドラック調整するのではなく、数値できっちり設定できないのでしょうか? 箇条書き・段落番号で、1.2.3.という段落番号を設定します。 1.の後の開始文字と、折り返した2行目以降の文字も初期設定ではそろっていますが、1.とその後の文字の間隔が広いため、スタイルと書式設定/タブのタブ位置を変更すると、2行目以降の文字の表示位置がずれてしまいます。ルーラーのインデントマーカーを使って目視で設定するのではなくて、きっちり数値で設定することはできないのでしょうか?

  • ワードで箇条書き

    箇条書きのスタイルを変更すると、インデントやタブ位置が勝手にずれてしまいます。 手順はこうです・・・ ___________ 1.箇条書きのスタイルが設定してあるところを行選択してします。 2.行頭文字と文章の間を変更するため、ルーラーの[ぶら下げインデント]と[左揃えタブ]で調整します。(同じ位置にします。) 3.[スタイルと書式]作業ウィンドウのなかから[箇条書き]の[選択箇所と一致するように更新する]を選びます。 以上の操作をすると、2.で調整した[ぶら下げインデント]と[左揃えタブ]がずれてしまいます。 _________ 他の、スタイルについてはこの方法で設定できるのですが、箇条書きの[ぶら下げインデント]と[左揃えタブ]がどうしても設定変更できません。 もう、これに数年悩んでいます。 誰か助けてください。

  • インデント

    3行ある段落に、水平ルーラーから、ぶら下げインデントを設定すると左インデントが一緒について来るんですけど理解できません。 回答宜しくお願いします。  Word2003使用

  • Wordの表内の書式設定

     Wordでの表(の中の書式設定)に関する質問です。Wordのバージョンは95~2000です。何れの場合の回答でも結構です。よろしくお願いします。 (1)1つのセル内に複数行を入力するとき、行間隔の設定はどのようにすればよいのでしょうか。書式メニューから編集することはできるのですが、表外の行と扱いが違うようです。自分としては、表外の文字列と同じ行間隔にしたいのですが・・・。 (2)セル内で縦書きにしたとき、縦のインデントの設定はどうすればよいでしょうか。縦のルーラーにインデントのボタンが表示されないので困っています。 以上です。

  • wordのインデントの表示

    ワードのインデント?の表示が隠れています。 (名称がよくわかりませんが、〔1行目のインデント・ぶら下げインデント・左インデント〕と表示されます) マウスを持っていくと表示されます。 常に表示しておくにはどこで設定をしたらよいでしょうか?

  • Word2003のスタイルの自動更新について

    Word2003で文書を作成し、ある一部の文字に対して「インデント」や「太字」などの書式を設定すると、文書全体の文字も一緒に書式が設定されてしまいます。 全体的に設定された場合、[元に戻す]ボタンで1操作元に戻すと、全体に対する書式は元に戻り、設定したかった一部の文字にだけに書式の設定がされます。 そこで、[元に戻す]ボタンの履歴を確認したところ、"スタイルの自動更新"というのがありました。 この"スタイルの自動更新"とはなんでしょうか? また、"スタイルの自動更新"を解除することはできないのでしょうか? 今は書式を設定した後、[元に戻す]ボタンで対処をしております。 私が使用しているOSは、WindowsXPです。

  • ワードで”スタイルと書式”がうまく使えない・・・(”見出し”の書式がずっと続く・・・)

    宜しくお願いします。 ワード2003を使用しています。 スタイルと書式で ================================ 5.タイトル(←見出し1とします) aaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaa ※aaaは本文 =================================== というような文章を作った場合、 本文のaaaのところにも(見出し1)の書式が適用されてしまいます。 本文の所(aaaaの部分)だけ選び”書式のクリア”や”本文”を適用させると、見出し1を適用させたい ”5.タイトル”の部分も”本文”のスタイルが適用され手しまいます。 どのようにすればうまくスタイルと書式が適用されるのでしょうか? また、本文(aaaの部分)を選択してルーラーでインデントを設定しようとすると、見出し1の部分(5.タイトル)の部分が動いてしまうのです どのようにすれば、見出しは見出し、本文は本文で、独立して動かせるようになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • ワードのスタイル表示の順番

    ワード2002使用です。 スタイルと書式から新しい(段落)スタイルを設定しました。 「作業ウィンド」の「スタイルと書式」の下段にある「表示」ボックスはユーザー設定を選択して、作成したスタイルのみを表示させたいのですが、この時、書式設定ウインドウで「表示するスタイル(V)」の順番を組み替えることは可能でしょうか? 新しいスタイルの設定でスタイルを作成していく時に、表示するスタイルの順番を任意の順番に並べたいのですがどうすればよいのでしょうか?(作成した順番とは関係なく勝手に表示する順番が割り振られて困っています) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう