• ベストアンサー

オアシスのどこがビートルズに似てる?

faker9の回答

  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.2

初期の名曲「ワットエヴァー(Whatever)」(最近、自動車のCMに使用されてる曲です。なぜかアルバム未収録の曲として有名ですよね。)を聴くと分かると思いますが、ビートルズ調とはこのことです。とにかくビートルズっぽいです。 あと、分かりやすいところでは最新作収録の「レット・ゼア・ビー・ラヴ(Let Ther Be Love)」もビートルズ(個人的には特にジョン・レノン)を感じさせる名曲かと。 要は、普遍的な王道ロック路線の楽曲がビートルズなんだと思います。 あと、リアムのルックスは完全にジョン・レノンを意識してますよね。丸メガネをかけた顔はレノンにそっくり(?)です。本人も「俺をジョンと呼べ」と言ったり、息子の名前を「レノン・ギャラガー」と命名するなど、音楽性以外でもその傾倒ぶりが分かります。 、

takaman70
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「Let There Be Love」はiPodにあったので早速聞いてみましたが、 確かにそんな感じがいたしました。 「Let there be」が「Let it be」に聞こえるな、とは思っていたのですが。 「Whatever」はアルバム未収録なのですね。今度CD借りて聞いてみようと思います。 >要は、普遍的な王道ロック路線の楽曲がビートルズなんだと思います。 なるほど、そうなんですね。 そう考えると理解ができます。 oasis⊆beatlesという感じになるのでしょうか。

関連するQ&A

  • オアシスとビートルズ

    よくオアシスはビートルズの影響を受けてるって言われますけど、具体的にはどういう所が似ているんですか?「Whatever」と「オクトパス・ガーデン」のコード進行がまったく同じな事ぐらいしか思いつかないんですが・・・。メロディが似ている曲とかあるんですか?

  • オアシスについて・・

    最近洋楽に興味があります。今は洋楽はグリンデイを聞いています。 昔友達がオアシスを聞いていて、とても良かった気がするんですが、オアシスの事を何も知りません。(曲を聴けば聴いた事ある・・と言うのはありますが) なので、「これを聴けばオアシスが分かる!!」と言うようなお勧めのCDなんかありますか?例えば、ヒット曲のベストみたいなの・・・ それ以外でもお勧めのオアシスのCDやそういう系のロックバンドのお勧めあれば教えて下さい!

  • ビートルズの凄さ

    ビートルズの凄さ ビートルズの、他のバンドにはない凄さって何でしょうか 解散からだいぶたつのにいつまでも人気が衰えないし、伝説のバンドとして存在し続けていますよね。 またビートルズと肩を並べるくらいのバンドはどのバンドですか? どなたか音楽に詳しい方教えて頂けると嬉しいです。

  • ビートルズまでの音楽史を教えてください。

    私は中学生の頃からビートルズを聴いてますが、ビートルズの原点というか、その経緯のことは 存じません。エルビス・プレスリーあたりかな、と思うのですが、興味がないため、わかりません。ジャズなのでしょうか?又、別件になるのですが、カントリーとロックはどう違うのですか?イーグルスのホテル・カリフォルニアはカントリーですか。それとジョン・レノンと私の親がほぼ同年齢なのですが、彼らはリアル・タイムで接するという絶好の機会に恵まれながら、 ビートルズを聴いてません。かくいう私もリアル・タイムで聞くバンド、ミュージシャンは数えるほどです。価値のあるものはリアル・タイムでは中々受け入れがたい、といことでしょうか?

  • ビートルズがロックの新規参入者で、ザローリングスト

    ビートルズがロックの新規参入者で、ザローリングストーンズが世界一のロックバンドになりましたが、ビートルズがロックを新規開拓しなければ、極端なこと言えば今だにこの世の音楽にロックはなかったと言ってもいい感じですよね。まあビートルズとザローリングストーンズは、仲良しライバルですが。

  • こんな意外な人がビートルズファンだった。

    ビートルズファンって多いですよね。 でもビートルズがいなければ今のロックも 存在していなかったぐらいの大物ですから 不思議でもないですが。 そこで皆さんがご存知の意外なビートルズファンを 教えてください。ロックバンドのメンバーでも 作家でも日本人でも誰でも結構です。 最近知った意外なビートルズファンは メタリカのジェイムスでした。 Yesterdayが好きらしいです。 宜しくお願いします。

  • ビートルズには革新的なところがあるでしょうか

    うちの父はビートルズが嫌いです。 理由は第一にビートルズは「良い子の音楽」だからです。 ロックは不良の音楽でなければならないというのが、父の持論です。 ビートルズは健全な音楽で不良性が無いから嫌いだというのです。 また、ビートルズは革新的で無いと言います。 父に言わせれば、エルビス・プレスリー以降のロックは全てプレスリーの真似で、 プレスリーが唯一革新的であるとのことです。 そこで質問ですが、ビートルズに革新的なところがあるとすれば、それは何でしょうか? 楽器を弾きながら歌うというのも、自分で曲を作って歌うというのも、バンドを作って歌うというのもビートルズが最初じゃないと思います。 それならば、ビートルズはどこが革新的だったのでしょうか。

  • ジョン・レノンはビートルズには不要だったのか?

    ロック・バンドは、ギターとベースとドラムの3人でやれば良いと思いますが、ビートルズにはそれにジョン・レノンが加わって4人になっています。 ジョン・レノンは余計だったでしょうか。ジョン・レノンはビートルズには不要だったでしょうか?

  • ロックを根付かせたロックの開拓者はビートルズて、世

    ロックを根付かせたロックの開拓者はビートルズて、世界一のロックバンドになったのは、ザローリングストーンズですよね。

  • ビートルズの『イエローサブマリン』について

    ビートルズはロックバンドなのになぜ『イエローサブマリン』のようなのほほんとした曲を作ったのでしょうか。 アニメ映画のためでもなぜああいう曲なのでしょうか。