• 締切済み

パソコンから大きな異常な音がする

minollinnの回答

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

PCで音が出る部分はいくつかありますが、ブオ~ンという感じならたぶんファンだと思います。 通常はホコリでバランスが悪くなって音が大きくなる症状が多いようですが、掃除で直らないならFAN本体が故障しかけているのではないでしょうか。 完全に故障すれば常時音が大きいか回らないかになると思います。 対策としては交換になると思います。 CPUFANやケースFANなら同じものか互換品を探しての交換になると思いますし、電源FANなら電源本体の交換になると思います。 同じ規格のタイプなら交換できます。 FANの回転数をソフトで可変制御している場合、そのソフトかハード部(センサーなど)の故障も考えられます。

noname#102637
質問者

お礼

ファンですか・・・・ 購入して一年で壊れたら、もともと不良品だったということなんですね。 交換については考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコン起動時、ブォーンという異常な音がする

    パソコン起動時、ブォーンという異常な音がするので、故障じゃないか気になっています。 パソコンは、SOTEC PC STATION DS3000を使っていて、購入して1年で、ちょうど無料保障が切れました。 SOTECに問い合わせようとしたところ、無料保障が切れているため、電話でもメールでも2500円かかってしまうので、迷っています。 普通は、問い合わせなら、大抵のメーカーは無料ですよね? 今までに他のメーカーに問い合わせをしたことが何回かありましたが、無料保障が切れていても、無料で質問に答えてくれました。 パソコンの方ですが、ファンの音のようです。 でも、今まではこのような音がなったことはありません。 ファンの掃除をしたのですが、まだ音がなります。 このまま使用していても大丈夫なのでしょうか?

  • PCがボォーンという低い音を出す

    PCが時々暴走したので、箱を開けてブロワーで掃除しました。 ファン2つと、電源の箱のファンも。 CPUにくっついていたファンも外して拭いたのですが、その時グロスを知らずにちょっと取ってしまいました。 まだグロスは少し残ってはいますが。 掃除を終え、箱を閉じて起動させたところ、暴走の音はしなくなりましたが、低音のブォーンという音が鳴ります。(ずっとではない) 一体何が理由だと考えられますか? ネジはキチンと締めたし、おかしいなぁと思っています。 よろしくお願い致します。

  • パソコンから異常な音が…

    つい最近の出来事なのですが、 パソコンから爆音が鳴り響いています。 以前はブーンと言う静かで安定した音だったのですが、 先週あたりからブオーーーと爆音がします。 この音は常にではなく、一定間隔で爆音になったり 今までとおりの音になったりを繰り返しています。 パソコンの電源を入れたばかりの時と長時間起動させている時に起こりやすいです。 パソコンのフタを開けて音の原因を調べてたのですが、 CPUを冷やすファンの音でした。 爆音中に触れてみると振動も凄く、このままでは 壊れてしまうのでは?と思い質問させていただきました。 ホコリが原因かな?と思い掃除をしてみても駄目でした。 なにとぞ解決法をご指導お願いします。

  • パソコンを静かにする方法

    こんにちは。 最近我が家のパソコンの音が非常に大きくなってきたように思います。 いつからかはちょっとわからないのですが、気になりだしたのは最近なので 恐らく最初からうるさかったということはないと思います。 パソコンを開けてみたところ、どうやらCPUを冷却しているファンが原因のようです。 (指でとめたら静かになりましたので・・(^^; ) この部分だけ交換すればこの騒音は収まるものなのでしょうか? 交換することは可能ですか?お値段はいかほどになるでしょうか? もしくはほかにも直す方法があるならぜひとも教えて頂ければと思います。 ちなみにパソコンは SOTEC の Micro PC STATION です。 CPUは intel の celeron400MHz です。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音が出ない

    SOTECのNOTEパソコンを利用してます。 通常NETなどを利用している時は問題無く音が出るのですが、 先日、初めてパソコンでDVDの映画を見ようとすると音が小さくて 良く聞こえません。 PCの後ろ方から少し音は出ているのですが、 PC前方に有るスピーカーからは音が出てません。 DVDの始まる時は音が出ているのですが本編が始まると 音が聞こえません。 PCのボリュームは最大になっているし ミュートにはなってません。 何が悪いのでしょうか? OSはVISTAです。

  • 異常音について

    LaVie C LC570/6 ですが、起動時にキーボードの6及びF6あたりが 振動音のような音が起動時及び入力の時もします。たぶん、その下には 冷却ファンがありように思うのですが、修理にだいした方がいいのか、どうなのか教えてください。ちなみに、作業にあたっては不具合はないです。

  • パソコンから変な音がする

    買って4,5年くらいのノートPCです。 パソコンを起動するとファン?からドゥルルルルルと大きな音が出ます。 一回シャットダウンして起動し直すとなおるのですが、これはなにが原因だと思われるのでしょうか?

  • パソコン起動中のシーク音?について教えて下さい

    コンパック プレサリオ3524JP(2001年夏モデル)をつかってます。 カリカリ、ガ、ガ、ガというような変な音がしてます パソコン起動時は小さい音です(本体に耳を傾けなければ聞こえないぐらい) だんだん大きくなりパソコンの前に座っていても聞こえます ソフトの起動とかのハードディスクのアクセス音ではないみたいです。 カリカリ、ガ、ガ、ガというような変な音はパソコンをなにも手をつけず そのままの状態です。 サポート電話して異音が出る症状を言い修理にだしました。 修理内容は、異常は確認されませんがハードディスクの交換をしました という事でした。 さっそく帰ってきたパソコンに電源を入れましたが同じ音が出ます 納得いかなく色々やってみました スピーカーを本体から外して起動したり、TVケーブル、パラレル、部屋の 冷房止めたり、電源のコンセント別の所にしたりしましたがだめでした。 ですが、突然 音がとまるときがあります、デフラグ等を終了した時の5分~10 分位の間です(その音が出ていない時はファンの音がでかいです) パソコンそのものは特に、フリーズとかもなく、ハードディスクのエラーも 正常です。 このような音は故障ではなく正常でしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの音が出ない

    パソコンから音が出なくなりました。 ・富士通  FMV CE70J7 (XP) ・SOTEC  BJ9516PB  (Vista) を使用しています。 ディスプレイはSOTEC1つで、富士通とSOTECの本体2台をつないでいます。 SOTECでは、音が出るのですが、富士通に切り替えると、CDはもちろん、起動時の音すら出なくなってしまいました。 富士通に問い合わせたところ、他社のディスプレイを使用している場合は確認が取れない、ということでした。 どのようにしたら音が出るようになるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • PC本体から異常音がする

    PCを起動すると本体から異常音がするのでとても気になっています。どうやらファンから聞こえてくるようです。でもPCを使う分にはなんの支障もありません。あと、異常音がしたとき、一回、Windowsを終了すると異常音が消えます。 ちなみに使っているOSはWindows98SEです。 何が原因なのかお教え下さい。