• ベストアンサー

テレビの電源が入りません

kuwagatajaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、 97年製との事、たぶんブラウン管TVと思います。丁度、10年目なので修理部品は存在すると思いますが、でかいTVだと出張修理になりますから、それだけで人件費は高価になります。メーカー修理窓口への持ち込みにしても、チェックだけで1千円以上、修理になれば数千円以上は確実でしょう。特に購入価格が高くもなく、思い入れもないなら、破棄することをお勧めします。 なお、内部には高電圧回路もあるので、自身で開封してチェックするのはお勧めできません。 2011年に地デジ化する前なので、代替えを購入するタイミングが微妙です。もし、地デジ不要で、財布も厳しいなら、ここは中古テレビでしのいだらどうですか。 ご参考まで。 http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23884-category.html

ginmomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 修理も高そうですね。 思い入れもなく、ブラウン管の32型なので、かなり重く持ち込みもできそうにないので、修理は諦めます。 友人宅にあまってるテレビがあるとのことなので、2011年までそれでしのぐことにします。

関連するQ&A

  • テレビの電源が切れてしまいます・・・

    SONYのブラウン管テレビのことです。 昨日からいきなり調子が悪くなりました。 電源を入れる→入る→音は流れるが映像がでない→3~5秒位したら電源が切れる この調子です。 30回以上繰り返したら普通に見られるようになりますが疲れます・・・。 これは何が悪いのでしょうか? あと以下の2つ、答えて頂けると嬉しいです。 ・電気屋の無料修理期間は過ぎています。  修理に大体いくら位かかるのでしょうか。(電化製品の修理は初めてで全く分からず・・・) ・テレビの寿命って一体どの位なのでしょうか?(このテレビは購入して6年です) よろしくお願いします。

  • テレビが電源を入れても映らなくなりました

    こんにちは。皆さんのお知恵を拝借させて下さい。 このあいだ突然、テレビの電源を入れても全く動かなくなってしまいました。 ほんの数分前まで普通に映っていたのですが、 リモコンで一回電源を消した後、もう一度つけたらおかしくなっていました。 緑の電源ランプはついているのですが、何の反応も無いです。 普通、テレビをつけるとブーンという音(消磁の音?)がすると思うのですが、それがありません。リモコンも反応無しです。 実は少し前にも同じ症状になったのですが、 電源コードを抜いて1日以上放置しておいたら直っていました。 それで1ヶ月弱ほど普通に使えていたので大丈夫かなと思っていたのですが またも同じ状態になってしまったので投稿させていただいた次第です。 13年目なので修理費が何万も掛かる様なら買い換えようと思っています。 やはり寿命と諦めた方がいいでしょうか? お詳しい方や、こういう症状を経験した事がある方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。

  • テレビの電源が入らない

    まだ買ってから3年ぐらいのテレビなんですが、突然電源がつかなくなりました。一瞬ついても、すぐ消えてしまうんです。 とても大型なので修理にもちこむのは無理です。 買い換えた方がいいでしょうか?3年でこわれるなんてありなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビの電源が入りません。

    テレビをみていたところ、バチッと破裂するような音がして、突然テレビが消えました。 再度、電源を入れようとすると、ブゥ~ンという普段電源が入るときの音はするのですが、画面がつきません。 何度か繰り返していたら、ブゥ~ンという音もしなくなってしまいました。 ちなみにテレビは98年製のソニーのベガです。 寿命でしょうか?

  • テレビですが電源を入れてもすぐに移らない

    購入して12年目のブラウン管のテレビです。最近電源を入れると音は聞こえてくるのですが画面はずっと暗いままでしばらくつきません。10秒はかかります。これはテレビの寿命の症状でしょうか?

  • テレビの電源が切れる

    10年前に購入した東芝のテレビなんですが最近、テレビを見ているとリモコン操作をしていないのに電源が切れたり入ったりします。修理して直りますか?

  • テレビの電源が入りません

    まだ1年未満のテレビ(FUNAI 20型)の電源がはいらなくなりました。 修理に出す以外方法はないのでしょうか。

  • テレビの電源が突然切れました。

    昨夜、最後のテレビ番組が全部終わってそのままにしていましたがザーっとなって1分くらいしたあと突然、電源が切れました。 そのあとテレビをつけてみましたが故障してはいませんでした。 普通、テレビって全部終了したら自動的に電源は切れるのでしょうか? それとも私の念力で電源が切れたのでしょうか? それとも幽霊のしわざ? テレビはSHARPのVIDEO PLUS VTー21M30です。

  • テレビの電源が入りません。

    こんばんは。 昨日テレビの電源を入れたところ、 一瞬部屋の照明が暗くなったかと思うと, テレビの電源が入らなくなっていました。 その後は何度電源スイッチを押しても 何もいいません。 多分ヒューズが切れたものと思い, 先ほど裏ぶたを空けて,中を見ると, やはりヒューズの中が真っ黒で,切れていました。 電気屋さんでガラス管の同じ4Aを買ってきて つないで電源を入れたら、 また一瞬部屋が暗くなって、 何度スイッチを押してもだめした。 ヒューズを見ると,中の管が溶けていました。 何らかの過電流がかかっていると思うのですが, なぜこうなってしまうのでしょうか? テレビ自身はとても古いもので, 「ナショナルカラーテレビ TH20-V22BR」 で、何年製のものかはわかりませんが, 恐らく昭和の製造だと思います。 ヒューズはガラス管で間違いないのでしょうか? その他にヒューズがあるのでしょうか? 他の質問を見ていたところ,電解コンデンサーの寿命と言うものを見たのですが,これも関係あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • テレビ電源

    パナソニックの91年型画王です。最近主電源を入れておくと勝手にスイッチが点いたり消えたりします。 また、テレビを見ていても勝手に消えたり点いたりします。 画王の修理で多いのが、電源リレーの交換と聞きました。 半田付けの経験があれば、部品を取り寄せて自分で修理できるのでしょうか