• 締切済み

液体=酒の持ち込み禁止

_riry_の回答

  • _riry_
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.4

事前に、搭乗予定の航空会社の情報を確認されると、不快な思いをされなくて済んだと思います。 アメリカのテロ以降、液体の機内持ち込みが厳しくなった事はニュースでも取り上げられたので、ご存知かと。 泥酔・深酒状態での搭乗は拒否されます。 決まりを知らなくてやってしまっても、やはり決まりにしたがって扱われるのです。 50$より乗客の命ですよ。 もったいないより、密閉された空間での乗客の安全が優先されたのかと…。 帰りのチケットを旅行会社がだしてくれたのは、ラッキーだったのではないかと感じました。

関連するQ&A

  • 修学旅行の飛行機内の液体持込みについて

    修学旅行で沖縄まで行きます。 国内線とか、飛行機会社とか良く分からないんですが…。 その飛行機内に液体持込み禁止と言われました。 預ける荷物にもダメと言われました。 色々調べたところでは100ml以内であれば 持ち込み可能ということなのですが、 修学旅行でもいいのでしょうか? また、100ml以内というのは 手荷物合計で、とういう意味でしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 子供用液体酔い止めの機内持ち込みについて

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 子供(5歳と2歳)を連れて、グアムかサイパンに行きたいと思っています。 しかし5歳の子が乗り物酔いが激しく、車、電車、新幹線、なんでも酔います。 特に景色が見えない地下鉄にひどく酔うので、飛行機酔いは避けられないと思います。 普段は液体の酔い止めを飲んでいてそれなりに効果がありますが、機内にストック含めて何本か持ち込みはできるのでしょうか? 旅行自体は大好きで飛行機に乗って旅行に行くかもしれないということをとても楽しみにしているので、なんとか慣れた薬で過ごしたいのですが、もしどうしても持ち込めない場合行きは空港で飲ませるとして、帰りには現地で日本で売っているような液体酔い止めを買うことはできるのでしょうか? ちなみに普段はこどもクールスカイというりんご味の薬を愛用しています。

  • 液体の機内持ち込みについて

     先日 九州旅行に行き 「湯布院」にて<液体の入浴剤>を購入しました。  翌日 大分空港から飛行機に乗る際に 「スーツケース」を預けたところ  「スーツケース」内に入っていた <入浴剤>(500ml )がダメという事で 空港で廃棄をするか、宅配便で送るかを 選択する事になりました。  <入浴剤>の箱を良く見ると 機内持ち込みは出来ないとも書いてありました。  そこで、疑問が沸いてきました。 ・入浴剤はダメで他のお土産の液体(化粧水系?)は、OKでした。 ・空港で売っている、瓶入り調味料、お酒、ジュース等はOKです。  入浴剤だけ なぜ「機内持ち込み」「機内預け」共に 出来ないのでしょうか?  入浴剤は、成分のせいで気圧の変化等で危険?なのでしょうか?

  • 飛行機国内線での機内液体持ち込みについて質問です。

    飛行機国内線での機内液体持ち込みについて質問です。 羽田から沖縄へ旅行に行くのですが、友人に沖縄のコカ・コーラと焼酎を頼まれました。 預ける荷物に入れると気圧の関係でコカ・コーラが爆発したり、瓶が割れたりすると嫌なので、機内に持ち込みたいのですが、可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 洗顔フォームは液体ですか?

    たびたびすみません。 先程、機内での水分補給について質問した者なのですが 旅行の荷造りをしていたらまた別の疑問が… 機内の液体の持ち込みは、ジェルも液体に含むみたいですが 洗顔フォームも液体になるのでしょうか? ジェルよりは硬いと思うのですが… 11時間乗っているので、顔を洗えたら洗いたいと思いまして。 どなたかのホームページを見たら、洗顔フォームを持ち込むと 書いてありましたが、その後厳しくなったようですね。 あと、そもそも機内で洗顔ってできるのでしょうか? そんな大きな洗面台があるのですか? 1度飛行機に乗ったときは自分の席から一度もたたなかったのでわからないのです。 ダラダラ書いてしまってすみません。 よろしくお願いします!

  • 「機内持込の液体は100ml以下」はスーツケースでも同様ですか?

    ここ2~3日でハワイへ旅行へ行く準備をしています。 そこで初めて液体類の持込の規制があることを知り、こちらで いろいろ聞いたりサイトで調べたりして準備してきました。 でも毎日何時間もパソコンの前で調べているうちに、いろんなものを 読みすぎてちょっとわけがわからなくなってきています。 「機内への液体、ジェル等の持ち込みは100ml以内の容器に入れ、規定の大きさのジップロック1つに入る分だけなら持ち込める」は 何を入れていく必要があるのか、機内で何が必要かをようやく理解しはじめ、少しずつ用意ができてきました。 でもふと「機内って、スーツケースも飛行機内、つまり機内だから、 スーツケースに入れる分も100ml以内でないといけないのだろうか」と 疑問に思い始めました。またカミソリ等も持ち込めないとありましたが、これもスーツケースでもダメなのでしょうか。 機内への持込、という意味がとにかく飛行機に乗せてはダメ、という 意味なのか、座席の部分に持ち込みはダメだけど、「ダメ」とされているものでもスーツケースの中なら100ml以上の液体やカミソリなども 入れても大丈夫なのでしょうか。 もうほんとにわけが分からなくなっています。 こんな質問で大変申し訳ありませんが、そこのところを分かりやすく、というか私でも分かるように説明していただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • エアカナダで機内持ち込みについて

    今月中にカナダに行きます。 関空発バンクーバー着のエアカナダ直行便を利用するのですが、 機内持ち込みに色々と制限が出ているようです。 そこで質問なのですが、出国の際に関空でセキュリティチェック後に 免税店で液体に相当するような化粧品(例えばマスカラ)を購入して 機内に持ち込むことは可能ですか? また、カナダ入国の免税範囲にも「おみやげは1人60ドルまで」みたい なことがよくガイドブックに書いてあるのですが、つまり日本の免税店 でたくさん購入してカナダへ入国はできないということですか? エアカナダのホームページなどを見てもイマイチよく分からなかったので教えて下さい。 ちなみに帰りもバンクーバー発関空着の直行便です。 行きと帰りのコンタクトケースとか洗浄液とかは持ち込み大丈夫でしょうか?? こんなのがダメだったとかあれば色々教えて下さい!! 質問が長く、分かりにくいかとは思いますが、 どれか一つでも心当たりのあるかたいらっしゃれば教えて下さい☆

  • 機内持ち込みについて

    来月、ANAを利用して国内旅行するのですが、JTBでチケットをとったら ちょうどいい時間が 行きはアジアネット?航空で、帰りはANAでした。 行きの機内持ち込みサイズの荷物制限から外れてしまうキャリーをもっていく予定なのですが、 少しのオーバーでも手荷物NGにされてしまうでしょうか? 飛行機降りてから、バスにのるのですがその時間があまりないので 預けずに持って行きたいのですが、無理でしょうか?

  • 団体で取った飛行機のチケットについて

    こんばんわ。 今度の週末、団体(30人)でとったチケットがあるのですが、私だけ帰りの便にどうしても乗れないことがわかりました。 けれど、旅行業者に相談してみても 「乗らない場合は権利放棄になり、料金は全額払ってもらう」 と言われました。それでも飛行機代って高いので・・・チケットセンターにでも買い取ってほしいと思っています。 ○日の何時指定というチケットという限定されたものでもチケットセンターで買い取ってもらえないでしょうか?それか、他の飛行機利用者にこのチケットを買ってもらう方法ってあるのでしょうか?

  • 海外飛行機 ジップロック

    海外旅行で飛行機の液体持ち込みの為ジップロックの大きさを教えて下さい