- ベストアンサー
逆引き出来ないホストとは…?
掲示板を管理しているのですが、 「逆引き出来ないホスト」のため投稿を拒否された記事があるようです。 よくはわからないのですが、荒し等を防止するための機能、ですよね。 ただ、今回拒否された人が、おそらくそういったスパムや荒しではないようなのです。 通常の書き込みで、例えばブラウザの種類が違うとか、サーバが違うとかで、 そのような状態になることはあり得るのでしょうか。 なにぶんそのあたりの知識がないので、わかりやすく説明していただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
123.456.789.125等のIPアドレスからxxx123.hogehoge.co.jpのようなホスト名に直すのが逆引きです。 逆引きができないのは、DNS (Domain Name Searvice) に登録されていないものです。 逆引き出来ないホストは、不正に利用されたプロキシサーバーである場合がほとんどです。 疾しい事もなく、まともに利用している人なら、このようなプロクシサーバーを利用する必要は全くありません。 逆にスパムや荒らしといった事をする人は身元を少しでも隠そうとして、プロクシサーバーを利用する事が多いです。 DNS)IPアドレスとホスト名を相互変換するサービス。 66.249.89.99の様な覚えにくい番号じゃなくて、google.co.jpと入力するとGoogleのサーバに繋がるのもこれのおかげ。
その他の回答 (2)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
日本のほとんどの人は、JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)からIPアドレスの配布を受けており、このJPNIC配下のアドレスでつないでいるユーザ以外は、海外のユーザとして拒否するウェブサービスが存在します。 プロバイダによっては、JPNICではなくAPNIC(アジアパシフィックネットワークインフォメーションセンター)のアドレスをユーザに割り振っている例もあり、このアドレスをJPNICの検索機能を使っても、該当するホストコンピュータが出てこないのは、明白です。
- memphis140
- ベストアンサー率34% (100/288)
多くのプロバイダは逆引きホストが登録されていますがされていない所もあります。 サイトによっては逆引きがホストが登録していないアドレスは 信頼できないということで接続拒否しているのも確かにあります。 これは、接続する時にアドレスを偽証できるからです。