• 締切済み

セキスイハイムBJ 適正価格?

BJで建築予定の者です。 家の値段っていまいち適正価格がわからないので質問させていただきます。 一応うちの仕様は・・・ 次世代省エネI地区仕様 タイル外壁(ラティスタイル) ウォームファクトリー(14.4kw) 太陽光発電(4.98kw キャンペーンでタダ) キッチン INAX OVAフルフラット 食洗機付 エアコン2台(うち1台は支給で取付工賃のみかかる) CSアンテナ2台 建坪35坪 以上で本体工事費2430万です。 エコキュートは支給する予定です。 サービスで玄関土間と玄関ホールはイタリア製タイルに、壁は一部石張りにするそうです。 そろそろ契約しそうな勢いですが、果たして適正価格なのか?不安です。 うちはこうだったよ!とかアドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 坪単価計算に意味はありませんし、家は自分の欲しい価格が適正価格です。  自分の欲しい価格よりも高ければサービスなり、値下げなり業者が断ってくるまで要求する手もあるでしょう。  自分の欲しい価格なりであればそのまま契約してあげれば、業者側は喜ぶでしょう。けちけちしていなくて双方気持ちの良い取引になるかもしれません。  注文住宅の最終的な価格は自分で決めるものでしょう、値引きに喜んでいると要はもともと高い金額を提示されていたということになります。  私であれば、その場で契約するかどうか決めるので、最終の数字を持ってこいと言います。これをやるのならばその場で決めてあげないと業者がかわいそうですが。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.3

適正なのかどうかは見積書を見ないとわからないと思いますよ。 最終段階ではなさそうですが、普通は家を建てると50枚にも渡る見積もり書を出されるのが普通だし、HMでも、キッチンや水周りは割引が入るはずです。 今の時点で、安いか高いかと言われれば、安い気がします。 関東での坪単価の平均は70万くらいだそうです。最初に提示された金額より、追加が発生するのがほとんどです。 施主の好みを反映する。それが注文建築の醍醐味ですからね。 設備関係以外にも、内部の造作を変えたりすると追加料金が発生します。なので、今の時点でその価格が適正かどうかと言われても、そのメーカーメーカーで使ってる建材や取り寄せ先も違うし、建材そのもののグレードと価格が相違ないものであり、手間賃が不当に高くなければ、それは適正と言えるのではないでしょうか。 見積もり書はどうなってます? ひとつひとつの価格が表示されてますか? 何々一式、というアバウトな書き方をされてるようでは適正かどうかはわかりません。普通は建材一枚一枚の単価、枚数、手間代などわけて記載するのが普通です。 今建てようとしてるのは規格型住宅ですか?間取りを変更すると見積もりも変ってきますよ。 適正価格というのは、単に安いというだけではなく、ひとつひとつの構造体や建材の価格の標準とそれほど相違ないことと、一般的な手間代と開きがないこと、それのみではないでしょうか。 色々な建材や外壁、あるいは設備のカタログを取り寄せ、そのカタログの表示価格より3割程度まで差し引きの業者価格を提示できるようなら、それほどふかせ見積もりではないと私は判断してますが。

mz_estoril
質問者

お礼

自由設計の家です。 間取りも家の形も結構変えたというか、私の好きなようにさせてもらいました。 そのせいで、一番最初の見積りよりは高くなっています。 価格についても施主支給と比較するため価格を聞くとちゃんと教えてくれますし、構造体の原価表?も見せてもらいました。 結構良心的な対応ということになるんでしょうか。 ちょっと安心しました。

  • genjii
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.2

貴殿が検討されている〇〇ハウスBJが適正かどうかはこれだけの資料では分りません。キッチン等の住宅機器は定価があっても実売価との間に大きな開きがあります。思ったほどの経費とはなりません。私が気になるのは「キャンペーンで太陽光発電がタダ」というところです。「期末で売上げ目標を達成する為に大幅値引きをします。」等は売る為のセールストークです。かかる経費は全体で穴埋めとなり、結局あなたの支払いとなります。場合によっては必要と感じていなかったものを購入したことになります。 一般的にハウスメーカーの経費は30から50%程度と言われています。 現在私は、オープンシステムで住宅を建設中です。建築家が100%施主の希望通りの家を設計してくれた上、すべての価格が明らかになります。驚いたのは、定価と実売価(購入価)との間に考えられなかったほどの大きな開きがあったことでした。ホームメーカーの価格より3割程度安い契約価格になったと思います。参考まで。

参考URL:
http://www.open-net.jp/
mz_estoril
質問者

お礼

キャンペーンというか、会場に集まって、くじ引きで当たりました。 もちろんはずれの人もいます。 でも客寄せには違いないと思います。 私の考えでは、大工が木造で作る=品質がばらつく、工場で軽量鉄骨のユニット製造=品質が安定、と考えていますのでハイムにしました。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

微妙な大きさですね。 38坪以上だと坪単価が安くなりませんでしたか? 他社だったらすみません。

mz_estoril
質問者

お礼

そういった話は聞いていないので不明です。 いまのところ、予算的には35坪でギリギリなので、坪単価が安くなるとしても大きくすることは無理かな・・・と。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう