• ベストアンサー

時刻まで入ったデータから日毎の集計

nobu555の回答

  • ベストアンサー
  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.3

数式で作ってみました。 下記の数式は、配列数式ですので、 Shift + Ctrl + Enter で確定してください。 (下記数式は、"2007/11/13"の合計を求めています。) =SUM(IF(TEXT(A1:A4,"yyyy/m/d")="2007/11/13",B1:B4,"")) 対象の日付を例えばセルC1に入力して求めると =SUM(IF(TEXT($A$1:$A$4,"yyyy/m/d")=TEXT(C1,"yyyy/m/d"),$B$1:$B$4,"")) 如何でしょう。

mr-smith
質問者

お礼

クリックして伸ばすだけで日付範囲も広げられとても簡単に出来ました!とても助かりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • Excel2000 絶対値の集計

    A列に下記の通り数字が入っています↓ -202 -106 185 -182 1,176 これらの絶対値計(1,851)をA6に出すには、どのような式を入れれば良いのでしょうか。 ABS関数を使うことは分かるのですが、うまく合計が出せません。 ちなみに、列BにABS関数を入れてSUMで合計させる方法は考えていません。 A6に一発でポンと出す方法をご教授下さい。

  • データの集計(エクセル)

    エクセルのデータ集計方法について教えてください。 下記のようなデータを、最終的に「○=6」「△=3」「×=9」というような集約データにしたいのですが、何かよい方法はあるでしょうか? 現在はA列でフィルターを掛けて手入力で合計数値を入力し、不要な行を削除するという作業を繰り返しています。 集約データは別に使用するので、出来ればマクロや関数を使わないで出来ればいいのですが、取りあえず可能な方法があれば教えてください。   A B 1 ○ 1 2 △ 3 3 ○ 5 4 × 3 5 × 6

  • 表のデータからある範囲の集計をしたい

    1)Excel2007&windows7を使いマクロ作成中の初心者です。 2)シートに毎月データを追加入力し、年で締め切る表を作成しています。 3)表はF列からL列まで、6行目から580行(毎月変動)ぐらいの表です。 4)H列には、A部門、B部門、C部門のいずれかの文字列が入ります。 5)J列には、平成27年1月から12月までの年月が入ります。 6)K列、L列には数値が入力されます。 以上が、毎月作成する表の概要です。 そして、やりたいことは、この表に基づいて、例として、27年1月の表示される行の中の A部門のK列の合計、B部門のK列の合計、C部門のK列の合計を知りたいことと、 A部門のL列の合計、B部門のL列の合計、C部門のL列の合計を知りたいです。 この、合計の結果を、他のシートに表示したいです。 Excel関数でもExcel VBAでも、やりたいこと出来れば、どちらでもいいです。 =SUMIF(C17:C29,"A部門",F17:F29) 同一シート内で上の関数を、利用できますが、これに27年1月だけで集計したいです。 また、他のシートの中に表示したいです。どうしたらよろしいか教えてください。

  • Excelでの条件をつけた集計方法

    Excel97を使っています A列に「い」の入力のある行のB列の数値の合計をB6に集計したいのですが、こういった合計の計算をするにはどういった関数を使用したらよいでしょうか? A B 1 い 10 2 ろ 20 3 は 30 4 い 40 5 に 50 6 い合計 50

  • エクセルで条件付きで集計する方法

    エクセルで検索範囲をA列、集計(合計)する範囲をC列とした場合、 SUMIF(A列、検索条件、C列)の関数式を使うと思いますが、 検索範囲がA列とB列にとなる場合には、検索範囲、検索条件は どうつくればよいのでしょうか?

  • EXCELで条件ごとに集計するには

    EXCELで帳簿をつけています。 A列に勘定科目コード(社内で使用している5桁の数値)が、B列に金額が入力されています。 (この帳簿は1年間使用するため、今後どんどん下に伸びていきます) 2枚目のシートに、勘定科目ごとの合計を出したいのですが、IF関数で算出することは可能でしょうか。 (例 A列に10000と入力された行のB列の合計金額、20000と入力された行のB列の合計金額・・・) 関数に詳しい方、お力を貸してください。

  • オートフィルターで抽出後の集計 ユーザー定義関数

    以下のようなテーブルがあったとします。(図参照) A列 ID B列 数値A C列 数値B D列 抽出A E列 抽出B フィルターでD列E列で抽出した後に、B列の数値、例えば数値が1~3あるとします。 それぞれ1~3のC列の数値の合計の式をユーザー定義関数で作ることは出来ますでしょうか? コードかけません宜しくお願いします。 式1 フィルター抽出後のB列の1という数字のみのC列の数値の合計 式2 フィルター抽出後のB列の2   同様 式3 フィルター抽出後のB列の3   同様 VBAの知識はあまりありませんが、モジュールの追加とコードを貼り付ける作業は出来ます。 エクセル2013 64bitです。 宜しくお願いします。

  • Excelでのデータ集計

    複数回のテストの合計を出すのに、現在は氏名で並び替えをして合計を出していますが、関数を使って簡単に出す方法があれば教えてください。以下のような表です。よろしくお願いします。 氏名   3月   4月   5月 A     70    98    89 B     56    79    93 C     90    67    87 D     63    79    91 A     98    74    90 B     40    72    85 C     89    96    89 D     77    40    79 A     86    85    84 B     69    80    87 C     80    59    94 D     71    80    90     合計  A   774  B   661  C   751  D   670

  • エクセル関数を使った集計

    添付ファイルの様に、エクセルのsheet1と2に同様の表があります。sheet1に於いて A列が四角になっているC列の番号と同じ番号を、sheet2のC列を検索し、 その中で、B列がSになっている件数と、その行のD列の合計を求める 関数式を教えて下さい。(実際の表自体は3000行ぐらいあります) 例で求めたい結果は 件数=2件、合計=11,000- になります。 以上宜しくお願いします。

  • Excel でのデータ集計

    下記問題ですが、どうもいい解決方法が見つからず、ご教授いただきたいと思います。 Excel の関数か、VBA で処理したいと思います。 Book1 A B C D E 1 a 2 b 3 c 4 d 5 e Book2 A B C D E 1 a ● 2 c ● 3 e 4 g ● 5 i Book1 の A 列に a,b,c,d,e があります。Book2 の A 列 のアルファベットが Book1 の A 列と重複しており、且つ B 列に ● がついている場合に、● の数をカウントしたいと思います。この場合の回答は 2 となれば解決です。ちなみに Book1、2 ともに、A 列内に重複はありません。 Excel での作業を考えており、関数か VBA かどちらかで問題ありません。 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。