• ベストアンサー

EXCEL マクロ 列の削除に時間がかかる

列はY列まで、行はおおよそ400~500行くらいのエクセルの表があります。 マクロで飛び飛びに行の削除を記録したのですが、処理に時間がかかっています。 もっとスムーズに早くする方法はありますか? ご教授おねがいします。 Range( _ "A:D,H:H,I:J,K:K,M:N,P:U,W:W,X:Y"). _ Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんばんは。 ちょっと面白そうなので試してみました。 私の場合、配列数式を1000行を数列入れまして、行ってみました。 ストップウォッチは、zap35さんのものを使わせていただきました。 何もない状態でやると、31.25秒かかります。  Application.Calculation = xlManual を入れると、0.485 秒  Application.Calculation = xlManual  Application.ScreenUpdating = False  (画面切り替わり停止。Windowを最小化にする必要はありません。) を入れると、逆に、0.500秒  原因は、おそらく、復帰の時に、逆に時間が取られるのだと思います。 Sub MyTest1() Application.Calculation = xlManual 'Application.ScreenUpdating = False Range("A:D,H:H,I:J,K:K,M:N,P:U,W:W,X:Y").Delete Shift:=xlToLeft 'Application.ScreenUpdating = True Application.Calculation = xlCalculationAutomatic End Sub 以下のマクロを使ってみると、  0.422 秒となります。ただし、条件によっても変わります。 Sub MyTest2()  Application.ScreenUpdating = False  Application.Calculation = xlManual  Range("E:G,L:L,O:O,V:V").Columns.Hidden = True  Range("A:Y").SpecialCells(xlCellTypeVisible).Delete  Cells.Columns.Hidden = False  Application.Calculation = xlCalculationAutomatic  Application.ScreenUpdating = True End Sub 「Application.ScreenUpdating」を使うかは迷いましたが、入れておきます。 変数を上手に使えば、もう少し速くなるかもしれませんが、一応、こんなところかしらね。ただ、計算式が入っていない状態で、すべてが遅いとしたら、フォントの表示などに問題があるかもしれません。そちらのほうは良く分かりません。

usamimik
質問者

補足

ありがとうございます。 なんと5秒台に縮まりました。 どんなマクロ言語なのかは初心者なのでよく分かりませんが これから勉強して理解していきたいと思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

#02です。 A1:Z2000の全てのセルに全角文字30文字を入力し、usamimikさんのマクロを動かしたら381msでした。更に10000行まで値を入力しても大差はありませんでした。私の環境はPen4 1.2GHzのノートパソコンです。 >コードの問題とはどういうことでしょうか? これは質問文に書かれているコード以外にも掲載されていないコードがあり、そちらの方で時間がかかっているのではないかと考えたのです。 >計算式は使っていません とのことですが、結果が表示されない計算式が隠れていませんか? 新規のブックで値だけを入力してマクロ実行時間を計測すれば、何か違いが分かるかもしれませんよ。

usamimik
質問者

お礼

ありがとうございます。 ためしに他のPCでマクロを実行してみたところ ものすごく早くマクロが完了しました。 どうやら私のPCのせいだったようです。 ありがとうございました。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

遅い? 処理時間を以下のマクロで計測してみました 私のノートパソコンでは、結果は10msでした。(精度は10ms程度ですが…) Declare Function GetTickCount Lib "kernel32" () As Long Sub Macro1() Dim strt, stp As Long  strt = GetTickCount()  Range("A:D,H:H,I:J,K:K,M:N,P:U,W:W,X:Y").Select  Selection.Delete Shift:=xlToLeft  stp = GetTickCount()  MsgBox ("処理時間" & stp - strt & "ms") End Sub 以下のようにSelectをやめれば多少速くなりますが、微々たるものだと思います Sub Macro1() Dim strt, stp As Long  Range("A:D,H:H,I:J,K:K,M:N,P:U,W:W,X:Y").Delete Shift:=xlToLeft End Sub 遅いのは質問に書かれたコードの問題ではないのではないでしょうか?

usamimik
質問者

補足

お答えありがとうございます。 ストップウォッチで計ってみたところ14秒かかっています。 zap35さんのMacro1で12秒でした。 Y列までの内、6列に文字が入っています。残すL列は長いもので 全角20文字ほど入力されています。 コードの問題とはどういうことでしょうか? スペースの空きすぎどかですか?

  • Zero_0
  • ベストアンサー率35% (72/201)
回答No.1

列はY列まで、行は500行のデータを、かかれているマクロで削除するには1秒かかりません。原因は別にあると思われます。 たとえば、計算式が別シートにあるとかそのようなことはありませんか。計算式があるとデータが変化したときにいちいち再計算が始まり処理が遅れると思います。 自動計算を止めて、その後実行する方法はどうでしょう。 Application.Calculation = xlManual  計算を手動にします 処理の後 Application.Calculation = xlAutomatic 計算を自動にします。 そのほか、画面に表示しているとその処理にも時間がかかりますので、最小化してその後、削除処理を、終了後、最大化するとスピードアップもできます。

usamimik
質問者

補足

お答えありがとうございます。計算式は入っておりません。 画面表示を小さくしてやってみます。

関連するQ&A

  • excelのマクロが上手く動作しません

    excel2013で、シートのレイアウトを整えるマクロを以下のように作成しました。 しかし、いざ他のシートで試すと、そのシートと同時に特定のシートにもなぜかマクロが実行されてしまいます。(恐らく作ったときに使っていたシート) どうしたら今見ているシートだけにマクロを実行することができるでしょうか? ActiveWindow.Zoom = 85 ActiveWindow.Zoom = 70 Columns("A:A").ColumnWidth = 10.13 Columns("A:A").ColumnWidth = 10.63 Columns("B:B").ColumnWidth = 6.63 Columns("D:D").ColumnWidth = 20 Columns("D:D").ColumnWidth = 23.75 Columns("D:D").ColumnWidth = 24.63 Columns("E:E").ColumnWidth = 10.38 Range("E1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "インボイス金額" ActiveCell.Characters(7, 2).PhoneticCharacters = "キンガク" Columns("F:F").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("G:G").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("H9").Select Columns("G:G").ColumnWidth = 11.38 Columns("I:K").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("J9").Select Columns("I:I").ColumnWidth = 15 Columns("J:J").ColumnWidth = 9.75 Columns("K:K").ColumnWidth = 9.5 Range("L2").Select Columns("L:L").ColumnWidth = 5.5 Columns("O:O").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Selection.ColumnWidth = 13.88 Columns("P:P").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Selection.ColumnWidth = 12.13 Selection.ColumnWidth = 13.25 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 Columns("Q:Q").Select Selection.ColumnWidth = 5.5 Columns("S:S").Select Selection.ColumnWidth = 6.75 Columns("T:T").ColumnWidth = 9.75 Columns("Q:T").Select Range("T1").Activate Selection.Style = "Comma [0]" Columns("U:U").Select Columns("V:V").ColumnWidth = 5.5 Columns("V:V").ColumnWidth = 6 Columns("W:Z").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("X:Z").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("X10").Select Columns("X:X").ColumnWidth = 12.25 Columns("X:X").ColumnWidth = 11.13 Columns("Y:Y").ColumnWidth = 6.75 Columns("Z:Z").ColumnWidth = 11.63 Columns("AA:AA").ColumnWidth = 6.75 Columns("AB:AB").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("AB2").Select Columns("AB:AB").ColumnWidth = 11 Columns("AD:AO").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("AF14").Select Columns("AD:AD").ColumnWidth = 11 Columns("AE:AE").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("AG7").Select Columns("AE:AE").ColumnWidth = 20.38 Columns("AF:AJ").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft ActiveWindow.ScrollColumn = 21 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Rows("2:2").Select ActiveWindow.FreezePanes = True Range("A2").Select ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort.SortFields.Clear ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort.SortFields.Add Key:=Range("D2:D137"), _ SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort.SortFields.Add Key:=Range("A2:A137"), _ SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal With ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort .SetRange Range("A1:AE137") .Header = xlYes .MatchCase = False .Orientation = xlTopToBottom .Apply End With End Sub よろしくお願い致します。

  • VBA 右端列の削除

    このたび初めて質問させていただきます。 周囲にVBAを扱うひとがいないため、初歩的(たぶん?)な質問をさせてください。 以下のようなマクロを記録したのですが、一部を編集したいと考えております。 Columns("F:H").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Columns("A:B").Select Selection.Cut Range("F1").Select ActiveSheet.Paste Columns("J:J").Select→J列固定ではなく右端の列と設定したい。 Selection.Cut Range("H1").Select ActiveSheet.Paste Columns("A:B").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("J:J").SelectをJ列固定ではなく右端の列を1列設定し切り取りがしたいのです。Range("A2").End(xlToRight).Select ActiveCell.Offset(-1,0).End(xlDown).Select と書き換えてみたのですが、うまく作動しませんでした。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • エクセルマクロでの行削除の方法について

    エクセルマクロを使用しての行削除の方法についてお伺いします。 現在業務でエクセルに画像内の文字データを入力しています。 入力データは列ごとに半角全角のきまりがあり、 データが入力された行列以外はすべて削除しそれをCSVで保存という流れになっているのですが、 今のところ関数を入れて半角全角チェックをし、それが済んだあとに、 実際のデータ部分以外の箇所をすべて削除し保存しています。 調べたら半角全角はvbNarrowとvbWideという関数があると知り、 列については、特定位置から始まるのでマクロの記録で対応できています(列項目は予め数が決まっていますので)。 ただ、行については画像にどれだけデータがあるかで開始位置が変わってきます。 ***以下は試したマクロ記録です。*** Rows("9:9").Select→何も知らずに「"9:9"」の所で"開始位置の変数:開始位置の変数"としエラーで迷ってます。 Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Selection.Delete Shift:=xlUp Columns("F:F").Select Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft 不特定の行から最終行までを選択削除する方法をご存じの方がいましたらご教授お願いいたします。 上記のマクロ使用環境はExcel2003です。

  • Excel マクロ

    マクロで一部分だけ範囲選択をかけたいのですが、 A列から指定行までと1行目の最右列までを範囲選択をしたいのですができるのですか? 出来ましたら、コードを教えてください。 コードの記述は下のとおりです。 Range("A1").Select Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select a1 = Range("xfd1").End(xlToLeft).Select Endcolumn = Application.WorksheetFunction.Max(a1)

  • Excelマクロの繰り返しの書き方

    Excelマクロで、下記のような操作を、B4行から、B100まで 繰り返したいです。 このような行を、100行まで書くのは、面倒なので、 For Nextや、Do loopを使いたいのですが、 いろいろな指南書を読んでも、セル内の書式がイマイチ理解できないので、 申し訳ないのですが、どなたか、ご指南いただけないでしょうか? Range("B4").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight, CopyOrigin:=xlFormatFromLeftOrAbove Range("B6").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight, CopyOrigin:=xlFormatFromLeftOrAbove 同様な問題ですが、下記を50行繰り返したい、 上記のご回答をいただければ、下記も理解できると思うのですが 下記も作れないで困っています。できれば、これも教えていただければ助かります。 Range("A5").Select Selection.EntireRow.Delete Range("A6").Select Selection.EntireRow.Delete Excelのversionは2019です。 以上、よろしくお願いします。

  • マクロでエクセルの行を準に削除したいのですが…(;_;)

    エクセルのマクロを使って Range("D3:E3").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlUp Range("D4:E4").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlUp という風に3000個ほど順番に消していきたいのですがfor...nextを使うと for I = 3 to 3000   Range("DI:EI").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlUp nest I となってこれを実行するとDIのセルに飛んでしまいます。どうしたらいいのですか?教えて下さいお願いしますm(_ _)m

  • エクセル 特定文字列のある列の削除と保存

    こんにちは いつもお世話になっています。 エクセル2010です 1行目に文字列が入力されています。 (1)1行目に特定文字列を含む列を削除するマクロ。 (2)1行目に特定文字列を含む列だけを残して、他はすべて削除するマクロ を教えてください。 2つ質問するのが不適当ならどちらか一方でも構いません。 指定したい文字列は複数ありますので「文字列A、文字列B、・・・」等で追記できる形だと助かります。フォーマットが決まっているので指定文字列を頻繁に変えることはありません。 特定行を削除するマクロはネット上でヒットしたんですが、列は見つかりませんでした。 マクロ記録で、文字列検索、列削除をしましたが、連携のさせ方がわかりません。 よろしくお願いします。 Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' ' Rows("1:1").Select Selection.Find(What:="あ", After:=ActiveCell, LookIn:=xlFormulas, LookAt _ :=xlPart, SearchOrder:=xlByRows, SearchDirection:=xlNext, MatchCase:= _ False, MatchByte:=False, SearchFormat:=False).Activate Selection.FindNext(After:=ActiveCell).Activate Columns("A:A").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft End Sub

  • エクセルマクロでオートフィルタを貼り付け。VBA

    お世話になっております。 エクセルのマクロを作成したのですが、上手く機能いたしません。 オートフィルタで条件に一致するものが現在表示されている 「CSV元データをここに貼り付ける」という名前のシートが ございます。 これをシートを全選択し、そのまま 「加工1」という名前のシートに貼り付ける。 といったマクロを作成したのですが、加工1には何も貼り付けられていないようです。 下記にマクロのプログラムを記載しますので、どこを訂正すればいいのかをお教えいただければ ありがたいです。 無知で申し訳ございませんが、何卒よろしく御願いいたします。 当方が今したいのは、マクロ2なのですが、マクロ2を見ようとするとマクロ1も表示されます。 なぜ、マクロ1もでてくるのかわかりませんが、よろしく御願いいたします。 Sub マクロ1() ' ' マクロ1 Macro ' マクロ記録日 : 2011/10/31 ユーザー名 : ' ' Columns("A:D").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("D:D").Select Sheets("読込データ(加工1)").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Sheets("読込データ(ORG)").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 Sheets("csv元データをここに貼り付ける").Select Columns("B:D").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("I:P").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("I19").Select Sheets("csv元データをここに貼り付ける").Select Rows("2:2").Select Selection.AutoFilter Selection.AutoFilter Field:=9, Criteria1:="=2", Operator:=xlAnd End Sub Sub マクロ2() ' ' マクロ2 Macro ' マクロ記録日 : 2011/10/31 ユーザー名 : ' ' Cells.Select Selection.Copy Sheets("加工1").Select Range("G12").Select End Sub

  • EXCELマクロデータのある行より下の行削除の構文

    EXCELマクロ構文について教えてください。 データのある行のひとつ下の行全体選択し、 Ctrl+Shift+↓で下部行全て選択し、右クリックで削除する 操作をマクロにしたいのでですが、 マクロ記録では上の操作は Rows("189:189").Select Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Selection.Delete Shift:=xlU  になります。 この 189 という数字は 下記の変数定義で「lastRow」として取得できるのですが Dim lastRow As Long lastRow = Sheets("2CVS関西").Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row + 1 189にlastRow に置き換える方法お教えください。

  • エクセルVBA 表を小さく縦スクロールを小さく

    VBAのLOOPを バグって 表が 大きくなりました。 余分のデータは小さくしたのですが、縦スクロールが 小さく成りません。 マクロ記録で 下記をやってみたのですが、効果ありません。 どこで、間違ったのでしょうか? Selection.SpecialCells(xlCellTypeLastCell).Select Rows("291964:291964").Select Selection.Delete Shift:=xlUp Columns("BH:BH").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft ActiveWindow.LargeScroll ToRight:=-3 ActiveWindow.LargeScroll Down:=-1 Range("A1").Select ActiveWorkbook.Save それとも、縦スクロールを現実データに反映させる方法は別にあるのでしょうか? よろしくどうぞ

専門家に質問してみよう