結婚の挨拶でのトラブルと親との喧嘩について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 先日、彼の両親が我が家に結婚の挨拶に訪れました。しかし、その席で彼の両親と私の両親の意見の食い違いがあり、喧嘩となってしまいました。結納・住む場所・披露宴の日にちなどの話し合いについてもスムーズに進まず、私は寂しい気持ちと怒りでいっぱいです。
  • 具体的には、彼の両親から『娘さんをください』といったジョークめいた発言があり、話し合いが進まないことや、うちの両親が娘を嫁に出す意思を示していないと感じたことなどが問題となりました。また、同居についても話し合う中で、彼の母が『もし、Tちゃん(私)がよければ家に入ってもいいよ』と言ってきましたが、同居の条件が不十分であることに私は不満を感じています。
  • このようなトラブルや意見の食い違いは結婚を考える上でよくあることで、私もマリッチブルーになってしまいました。しかし、彼とのコミュニケーションを大切にし、話し合いを重ねていくことで解決策が見つかるはずです。この経験から、結婚に向けての準備や意思疎通が重要であることを学びました。
回答を見る
  • ベストアンサー

マリッチブルー?

先日 彼の両親が我が家に結婚の挨拶をしにきました。その席で結納・住む場所・披露宴の日にちを決めました。場は、穏やかに笑いもあり無事 終わり私も 披露宴内容をねり始めてた矢先。母に昨日 父と顔合わせの件で喧嘩した事を聞かされました。内容は、彼の両親から①『娘さんを下さい』みたいな言葉を聞いてない。②なかなか本題に入らず世間話しばかりしていて、家族でちゃんと話しあってきたのか。また、うちの両親は娘を嫁にだすから、彼の親にしきってほしかったらしく③なかなか、しきらず我が家まかせにしてくる。④『もし、Tちゃん(私)がよければ家に入ってもいいよ』という彼の母の言葉に、同居したら彼の部屋(6畳)しかスペースがないのだから、『狭いけど、よかったら同居でも?』とかいい方が違う。愚痴は耐えず、結納金をなしにして、その代わり彼の両親からは、アパートの入居にかかる費用にまわしていただき、うちの両親からは嫁入り道具として家具・電気製品をそろえて嫁にだすと決まったはずなのに、今になり、我が家の方がお金がかかるとか、相手の両親と彼を馬鹿にするいい方、細かい愚痴ばかりで、私は寂しい気持ちと怒りでいっぱいになりました。もちろん、その内容は彼に言えず・・・泣きました。細かい事は言ってないですが、両親と喧嘩して情緒不安な事は知ってる彼には、大丈夫だよとか、俺がついてるよとか言ってほしかったのに、ほっとかれて 余計辛くなってます。(彼は口下手で いつもの事なんですけど)みなさんもマリッチブルーありましたか?また 両家で意見があわないとかってあるもんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.2

こんにちわ。 家族でご挨拶に来たのですか? 彼は事前にお父さんに結婚の了承を得には来ていないのではないですか? もう一度彼だけ来て貰って、 先日は大勢でお邪魔いたしました。改めて、ご挨拶にお伺いしました。 お嬢さんと結婚させてください。お嬢さんを幸せにします。と お父さんに伝えてもらったらどうでしょうか。 どうせ、結婚がすめば、お互いの両親はそんな頻繁には 会うことはないでしょうし、二人が仲介で、うまいことやれば 問題なさそうですよ。 >(4)『もし、Tちゃん(私)がよければ家に入ってもいいよ』 これですが、わたしも似たようなこといわれました。 一番困る質問です。 相手の実家に入りたい人少ないと思いますもん。 できれば一緒に住んでもらいたいんだけど、どうかしら? と言われるなら、仕方ないか。と住む事ができますが 自分からほいほい住みたいです~なんて、口が裂けても言いません。 わたしもいろいろ悩んでかなり泣いたし、 結婚するのいやになったこともありますが、 せっかくのお祝い事ですもん、結婚式の日には 楽しい、うれしい気持ちでいられるよう、いまいっぱい悩んで 考えて、自分なりの結論を見つけてくださいね。 わたしの結論は、”やっぱりこの人とずっと一緒に生きて生きたい” と思ったことかな。(うちも口下手君ですよ。たまに憎らしいw) 最近は相手方の両親にも言いたいことははっきり伝えています。 でも、本当の親と同じように大事にしています。 血がつながらなくても親子になれるようにと思っています! ご両親を説得するのもあなたの役目ですよ☆ あなたがどれだけ彼のことを大切に思っているか、 自立して家庭を持つことに対しての責任や自覚を アピールして、喜んでもらえるようにしましょうね。

y624t725
質問者

補足

お返事ありがとうございます。口下手が憎らしい気持ちわかります(笑) 彼は、もう9月末に一人で結婚の挨拶にきて『○○さんと結婚したいのですが、今日は了解をもらいにきました。』と挨拶にはきてくれてあるのです。今朝も、母と口論になりましたが、たぶんうちの両親は、私の事を大切に思ってくれる両親なのか、誠意というか安心がほしかったみたいです。この家なら安心して、嫁にだせる!みたいな・・・。こまった、親です。彼に、この内容を全て話していいと思いますか?きっと気分を悪くしますよね?

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ。 質問者さんのご両親のお気持ち、よ~~~く分かります(^^; よくある話なんですよー。 私の友人(女)は、両家顔合わせの食事会の時に、 男性側の親が結婚の話をちゃんとしなかったそうです。 とうぜん女性側のお父さんは激!(怒)! 帰ってきてから「なんのための顔合わせなんだ! 食事会までして、なんでちゃんと申し込まないんだ! やめてしまえ~~~」 。。。破談寸前までいったそうです。 いまは結婚して幸せにしてますよ。 どうして、ご両親がそんなふうに相手の親御さんに怒ってると思いますか?なぜ文句を言ってると思いますか? あなたのことが大事だからです。 大切な娘を嫁がせるのに、簡単にすませてほしくない、 もっと言ってしまえば、安く思ってほしくないんですよ。 アパートの入居は彼もち。家具家電は女性側。 これは確かに、女性側の負担が大きいです。 ご両親は、出来ることなら結納金を用意してほしかったんじゃあないでしょうか。 育てた大切な娘がこんなに簡単に、女性側の負担も大きいやり方でもらわれてしまうなんて、と思うと悲しくなってきたのかもしれませんね。 マリッジブルーは、私も真っ最中ですよ! でも必ず原因はあるので、そのたびに言葉にして伝えてます。 責めない口調で穏やかに聞けばいいんです。 質問者さんは↓こういうことですが >>大丈夫だよとか、俺がついてるよとか言ってほしかったのに、 >>ほっとかれて 余計辛くなってます 「どうして何も言ってくれないの?私は支えてほしいのに、不安だよ。あなたは、どう思ってるの?」 と質問を投げましょう。 うちの場合もそんなに喋るほうじゃないから、こんなふうに聞くと、彼も最初は無言です。 でもこっちが質問を投げかけた後、ずーーっと黙っていれば 彼はゆっくり考えをまとめて、理由などを話してくれます。 こんな時にやってはいけないのが、沈黙に耐え切れずまた私がしゃべっちゃうことです。すると男はしゃべらなくても済むことに慣れますから。 こちらは黙って話させましょう(^^)

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.1

あ~…マリッジブルーね…私はなかったな…。 >両家で意見があわないとかってあるもんですか? それはよくあるでしょう?別々の家なんですからあって当然です。 正直言ってご両親揃って挨拶くるのって今時珍しいですよ。そんなのなかった。 ハッキリ言わなかったことやなんか流れて終わったことや、なんか彼側が下出でないことが気に入らないんだと思いますが、(1)~(4)は別に普通の範囲です。 まあ普通は「え?ちょっと…」と思っても胸にしまって終わりだと思いますが、細かいというより、何でも面白くなくて気に入らないって印象です。質問者様の親御さんは寂しいのかな。細かいことなのであまり気にしないでいいと思いますよ。 >大丈夫だよとか、俺がついてるよとか言ってほしかったのに、ほっとかれて 余計辛くなってます。(彼は口下手で いつもの事なんですけど) マリッジブルーの定番?「ほんとにこの人でいいのかな?」…ですね。 ちょっと質問者様は彼に任せすぎなところありますでしょうか? 言わないのに「悟ってほしいのに…」と思ってもなかなか分からないところ。自分の気持ちを悟ってほしいと任せすぎなんだと思います。そうやってすれ違っていく夫婦がいっぱい…。 「こうしてほしい!」と言わないとわかりませんよ。言わないで勝手に悟ってほしいと思って叶えられなくて辛がってる気がします。 私なら彼に「こういうことが心配」と言いますよ。 今回のこと、お互い「言わずと悟ってほしい」という他力本願的なところが原因のように思います。ズバズバ図々しく言うことと、自分の意思を相手に伝えることは違うと思いますよ。 彼に今のお気持ちを話して、「大丈夫っていってほしいな」って言えばいいと思いますよ。男性も始めは女性からそういわれることで、相手の気落ちを悟ることを覚えるんですよ。 理想の夫は妻が教育するものですよ。

y624t725
質問者

お礼

早々とお返事ありがとうございます。今朝も また母と口論になりました。たぶん親は 自分の娘を嫁には簡単にだせない。相手の両親や彼にまかせても 大丈夫という安心と誠意がみたかったみたい。もう疲れました。自分の親には、思っている事を伝え、これから決める事や準備は、彼と二人でなんでも決める事にします。また、[夫は妻が教育するものです]という言葉はかなり納得で、私も彼とつきあって学んだ事でした。しかし、今回の件はさすがに言えません。彼の両親の事だし・・・彼も気分を悪くしそうなので。

関連するQ&A

  • 披露宴をやるかどうか

    私は3月に入籍をして、5月にハワイで挙式 10月に披露宴をやる予定でした。しかし、結婚が決まってから結納金から始まりお金関連で自分の母と喧嘩が多くなりました。私は自分の母と彼の間に挟まれ嫌な気持ちになりました。そのたびに 本当に祝ってもらいたい人だけに祝ってもらいたいと強思っていて。ハワイ挙式は自分達のお金ですが披露宴は両親が助けてくれると思うので また喧嘩になるのも嫌です。今 披露宴をやるかやらないか悩んでます。やった方やらない方、経験者の声や意見を聞かせてください。

  • もうじき披露宴前の口喧嘩

    私37歳(長男)-嫁34歳(三女)です。交際4年で去年の11月に入籍をすまし今月末披露宴露宴予定です。 しかし こに至ってかなり派手な口喧嘩が勃発! もともと嫁は『披露宴は絶対したくない!』と兎に角頑固な性格! 住んでる所が田舎で私が長男という事もあり 『結婚は確かに二人でするものだが決して二人だけの事だけでもないから』となだめなだめ披露宴までと持ってきました・・ が、 嫁は私の両親(母親)とは相性が悪いようで前から私の両親が少しでも意見(希望)を言うものならとたんに嫌な顔になってました。 そしたつい先日本格的な打ち合わせの日に家の両親は親戚一同引き連れ(←これもおかしいとは思うが--;) 嫁の両親は参加せず一人で・・(←これもどうかとは思ったが--;)7対1という構図で話はしたのだけれど 後に二人きりになり、 『これならアタシ達の披露宴でなく親達の為の披露宴だ!なんで親戚来てる事も教えないの!アタシの両親にはゲストとして来てもらいたいからなにも口を出させてない!なんで親の言う事ばかり聞くか分からない』と激怒!これを皮切りに口喧嘩が勃発し 双方かなり険悪になるまで喧嘩してしましました・・ 確かに私にも悪い所もあるしそれは認めはするけど 嫁「二人の為だけの披露宴」 私「二人の披露宴だけど皆の披露宴」 とかなり根本的な食い違いがそこにはあり なんだか今まで頑張ってやってきた力がもう~ でなくなってきてしまいました。 最後に『最初からやりたくないのを無理にここまでやってきてしまった。もうやりたくないならやらなくていい止めてもいい。』とまで言ってしまって・・・ 今は考えれば考えるほど最悪の結論しか出てこない気します。 ほんとにこのまま止めてしまっていいのか!? なにかよい方法がないのか!? どうかよろしくお願いします。

  • 結納金を親がだす・・・って意味がわかりません

    昔、娘は10代とかで嫁ぎ、外で働いて稼ぐということもなかったので、親が嫁入り道具を用意し、着物を用意し、余裕のある家なら持参金を用意したかもしれません。 嫁ぎ先は夫となる人の家で、舅姑がいて、家財道具はすべて同居先の家の物になったので、夫となる家が結納金を渡して、嫁入り道具を買うのは利にかなった事だと思います。 しかし今では、嫁に行くというより、2人が結婚して新世帯を持つ感覚です。結納金もわかりませんが、結婚式披露宴が折半で親が出すのも変だと思います(親の仕事の都合や親の付き合いの都合で挙げる結婚式や披露宴は別ですし、家に嫁ぐ人も別です) だいたい、自分たちでお金を用意できない若者が、結婚したいだの、豪華な結婚式を挙げたいだの、新婚旅行は海外だの、おかしな話ではないですか?親はお祝いとして何かを買ってあげるのはいいですが、親が結納金を出すというのはわかりません。婚約指輪を親のお金で買うなどというは言語道断です。 家財道具は親が用意するのではなく、二人の貯金で二人で選べばいいと思っています。 「嫁にもらう」のなら結納金は必要です。もらうのですから・・・ 「2人が結婚する」のなら自分たちでやればいいと思います。 みなさんはどうお考えですか? まだまだ私のような考えは少ないですか?

  • 披露宴で読む手紙

    披露宴の最後に手紙を読む予定なのですが。 私が出席した披露宴では新婦が相手の相手に対して「これからよろしくお願いします」に加え、「まだ知らない事もあるのでご指導お願いします」みたいな事も言っていたのですが、これは嫁に行くから言えるセリフなんでしょうか。 婿に来て貰う場合、使うのはおかしいんでしょうか。 相手の両親は娘がいないから、「私を本当の娘と思って」とか「一緒に買い物とか行きたいですね」みたいな事も書いていいのかなぁと悩みます・・・。

  • 結納でもめそうです(涙)

    よろしくお願いいたします。 3月に東京で結納を予定しております。 私は北関東出身で神奈川在、彼は甲信越出身で神奈川在です。 私の家では、結納は当たり前、頂いた結納金で新生活の家財道具に使わせていただき、娘自身の嫁入り道具(着物など)は娘親がもたせるという考えです。 彼の家では、結納はやらなくてもいい(私の家が希望したのでやりますが)。結納金は彼自身から出すし、婚約指輪もあるのだから身の丈のあった額で(50万くらい)でよい。 結納金で嫁入り道具(家財道具こみ)揃えてもらいなさい、というイメージだそうです。 新居の敷金礼金は彼自身が出しなさいといわれたそうです。 それから式披露宴は折半で、彼の家でかかった額は彼の親が援助するといわれたそうです。 彼の家では新生活の準備はふたりで平等にそろえなさい、という考えで、私の家では嫁入り道具があるから新郎側がそろえてくださいという考えです。 実は神奈川で披露宴をやったあと、彼の地元で、彼の家のご近所さんたちを呼んでお披露目会みたいなものをやりますからと言われ、そういったものをやるならば着物が必要だろう、と私の母が考えたため着物の類はそろえることになったのです。なのでちょっともやもやが残ります。 まだ私の親にはこの話をしていないのですが、どうきりだしたらいいか悩んでいます。 私としては彼の負担が重すぎるので、私のお金で家財道具を折半で揃えてもいいと思っています。

  • 結納金について

    結納金は嫁入りする花嫁の両親が貰うものだと思っていたのですが違うんですか?結婚する本人達のものなんですか? 言い方は悪いですが、元々は大事に育てた娘さんをこのお金で下さいや、このお金で嫁入り道具を買って嫁いで来て下さいという意味と聞きました。 違うのでしょうか?違うなら結納金はなんのお金なんですか?

  • 両親がいない場合の結婚式

    37歳女性です。 来年2月に挙式、披露宴を行います。 彼の両親は健在ですが私の方は13歳で母を、26歳で 父を亡くしています。 一番近い近親者は姉ですが私が23歳の時にお嫁に行きました。 姉にはお世話になっていますが育ててもらったってことではなく 大人になってからいい関係が続いているという状態です。 こういう状況で質問です。 1.彼からご両親がお祝いとして100万円くれるから   それを新居の準備にあてようと言われました。   これは結納金と呼ぶべきものでしょうか。   その場合、結納返しは私が出すのでしょうか。   (姉に出してとは言えません) 2.披露宴の内容はまだ決まっていませんが普通両親への   花束贈呈がありますよね。   彼の両親だけに贈呈するのでもいいのでしょうか。   上にも書いたように育ててもらった訳でも無い姉に   贈呈するのはしっくりきません。   それとも贈呈自体無くてもおかしくありませんか。 3.披露宴の最後に両家からの挨拶があるかと思いますが   なくてもおかしくありませんか?   姉とは苗字も違うし姉、義兄を両親の様なポジションに   してまで挨拶の場に立ってもらうのは気がひけます。   私も父を亡くして10年以上経つし年齢も中年に差し掛かる   ところなので両家の挨拶があるのもなんだか違和感を   感じています。 以上です。 経験者の方、そういう披露宴に出席経験のある方アドバイスを よろしくお願い致します。

  • 中国人女性との国際結婚

    中国人女性と結婚をしようと思い、現在進行中です。 国際結婚に必要な書類も全て揃えました。 相手からの要望として結納金10万元も、頭の中では納得出来ない部分もありましたが一応納めました。 結婚写真も撮りました。 披露宴も10月に行います。 そう言った、お金は全て男性が払うものなのでしょうか? このままで行けば、披露宴のお祝いすら、全て相手の家族の金になりそうです。 結納金を払ってるのだから、ある程度必要な物はそこから出してもらえるものだと思っていましたが、1元の物すら頂いた事はありません。 私の心が小さいと言ってしまえば、それまでですが、 どうしても納得できません。 上海女性のわがまま度合いも群を抜いています。 この期に及んで、彼女の浮気の可能性もあるように思える次第です。 最悪の場合、婚約破棄も考えています。 結納金が戻ってくる可能性はかなり低いと考えています。 理由は既に相手側両親には説明しています。 逆に、あなたは年上だから娘を包んであげて下さい。 と言われる始末。 両親も娘の悪行を知っているようです。 喧嘩が絶えない、私達を何故両親として結婚を止めないのですか? と聞いても、明確な答えを両親は言いません。 中国の場合、男が婚約破棄はOKでしょうか? 破棄する場合、どのように言えば良いのでしょうか? 是非とも、ご回答、ご協力願います。

  • 娘の結婚にあたり、最近の結婚事情は?

    未成年同士(両方働いています)、妊娠してしまい、周りの反対を乗り越えて急遽結婚することになりました。 最初は経済的な面で二人に余裕がないので、急でもあるので形式的な事は(婚約や結納、式、旅行など)しなくていいから日々の生活優先でやっていくように話していたのですが、結局向こうが式を予約してくれました。(特に事前に相談はなかったですが)若いのに母、主婦になる娘とそれを嫁に出す私達を気遣ってくれての事だと思うのですが、 簡単な内容かと思いきや、式場と打ち合わせをしているうちに結局総額100万くらいかかるものになっているようです。 (挙式と、披露宴) そして費用は一旦向こうのご両親が出すが、当人達には「あとで返してね」といわれているらしいのですが、そういう状況で、私達としてもいくらか負担しなくてはと思うのですが、割合はどのくらいがよいのか?どういうシチュエーションで渡すのがよいのかよくわかりません。その後の分娩費と昔から言われるような嫁入り道具(今はたいして費用がかかりませんが)の分は私達が出そうと思っています。 最近の結婚事情はどうなのでしょう?ご経験者の方アドバイスお願いします。

  • うつの母と私の結婚

    私の母は、私が幼い頃から何年かに一度、うつ状態になります。 原因は父の借金癖と嫁姑関係の悪さからです。 ここ10年程は安定していたのですが、妹の結婚や実兄の危篤状態、姑問題などの心労からまたうつ状態になってしまいました。しかし、調子も良くなり、延期にしていた私の結婚の話しを進めようと父母が言ってきてくれました。 彼の両親には、本当の理由は言ってません。母も本当の事は言って欲しくないようでした。 しかし結婚の内容の話しになって、彼の両親は、絶対に親戚や友達を呼んで披露宴はして欲しいと言ってるそうです。 従兄弟たちも披露宴をしているので、うちだけしないと他の親戚がうるさいからと言う理由からでした。 ごもっともな意見だと思います。しかし、また母が調子悪くすれば、父や嫁に行ってしまった妹も母の看病をしないといけなくなります。 1番に母がしんどい思いするのは嫌なんです。 彼に全部話すと、僕や僕の家族には経験がないから理解しにくいし、ショックな話しになると思うから、本当の事は話さないでおいたほうがいいかもしれないと言われました。じゃ、どうやって披露宴はしないで欲しいと彼の両親に説明すればいいのか分かりません。 長々と書いてしまいましたが、良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう