• 締切済み

弁護士選びと婚姻費用の分担請求

離婚が決まりました。相手は会社を経営していて法律にも詳しく高給取りで口がとてもたつひとです。素人が話しできるような相手ではありません。私は1歳の子供がいて専業主婦で収入ゼロです。なので法テラスの弁護士に依頼を考えていたのですがとある人に法テラスは安く済むが相手が強い場合は民間の強い弁護士の方がいいと聞いたので弁護士会にしようか迷っています。どなたか経験者、または詳しい方がいましたら教えてください。また住んでいたマンションを一方的に解約したらしく立ち退き請求が来ているので婚姻費用の分担請求をしようと思ったら請求しようと思った金額(いままでの生活費)の3分の1を彼が私の口座に振り込んでいました。こういった場合は婚姻費用の増額を請求できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • poci
  • お礼率83% (15/18)

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

男です。離婚が決まったとの事ですね。 戸籍上離婚したのであれば婚姻費用は請求できないと思いますが。 私の場合裁判離婚で3年半離婚まで掛かりました。 その間相手の生活費家賃など支払う義務を履行させられました。私が家を追い出されたのにもかかわらずです。参考になれば幸いです。もう遅いかもしれませんが。

poci
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。離婚前です。参考にさせて頂きます。

回答No.2

 私も法テラスを利用している一人です。  私の場合、知り合いの弁護士へ相談に行き、そのまま委任契約をしたんですが、その弁護士が法テラスの登録弁護士だったので法テラスを利用できました。法テラスの条件はありますが、それを弁護士側から提案してくれたので良心的だと思っています。  法テラスのクライアントだから手を抜くとか、普通そういうことはないと思います。別の方も言う通り、弁護士各々の資質だと思います。  私は弁護士に相談後、すぐに委任するのではなく数日考えました。結局、私似あまり時間がなかったのでその弁護士とすぐに契約をしましたが、質問者様に時間があるなら数名の弁護士に当たっても損はないと思います。  それから婚姻費用について、協議の間はどうにでもなりますが、裁判所が関われば其々の年収、子どもの有無によって金額はほぼ決まっています。離婚に関する本やHPにも掲載しています。  これは私の経験ですが、夫へ過度な請求をするより一刻でも早く子どもと自身の生活を整えた方が良いと思います。もちろん、夫にも支払うべきものは支払ってもらいますが、別れる相手を当てにしない方が懸命です。

poci
質問者

お礼

親身にご回答ありがとうございます。私も時間がないのですがご回答者様のいうとうり時間が許す限り法テラスと民間1社に相談して決めようと思います。法テラスの利用者の声がきけてよかったです。 『夫へ過度な請求をするより一刻でも早く子どもと自身の生活を整えた方が良いと思います』私もそう思い最低限の金額での示談を検討していてそれを無料弁護士さんにそうだんしたところ、相手は絶対値引きをしてくるのではじめは多め金額を提示したほうがいいというかやりやすいようなことを言われました。弁護士さんにもよるのでしょうね。。。 本当にどうもありがとうございました。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

基本的には,弁護士の個人的資質による話です。 ですので,何人かあたってみてはいかがですか? ここで話てもラチがあかないと思いますよ。 ただ分かっていることは,素人ではなくプロには 頼むべき事案だと思います。 婚姻費用の増額はもちろん請求できます。

poci
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。ここではなしていてもしょうがないですよね。 今日民間の1社へ相談に行ってみます。 アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻費用分担の請求について

    別居中の婚姻費用分担の請求を申し立てられています。別居に至った原因はあまりにも妻が身勝手であったことです、またその態度を改めることなく婚姻生活が破綻したと私は思っています。有責配偶者からの婚姻費用の請求はできないらしいですが、身勝手だという理由では請求できるのでしょうか?つまり、どの程度の有責性が認められれば、婚姻費用の請求が認められなくなるのか?ということを聞きたいのです。また妻は無職ですが、子供もなく、いつでも仕事を始められます。その場合の婚姻費用はどうなるのでしょうか?

  • 養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか?

    養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか? 弁護士に代理人になってもらって夫婦関係調整と婚姻費用分担請求の調停を しています。 以前にも質問させてもらったのですが、 どうも納得いきませんので、良かったら教えてください。 弁護士によると、養育費や婚姻費用分担は裁判するものではなく 審判事項だから調停で算定票にもとづいて決まるものだといいます。 つまり、裁判で決めるものではないと。 でも、ここの質問に対する回答でいただいた内容では、 調停で歩み寄りに失敗し、審判になって算定票に基づいて 裁判所から言い渡された額を相手が異議申し立てをしたら 意味が無いと言われました。 相手の夫側は、預貯金もない!婚姻費用分担なんて払うつもりが全くない! 住宅ローンがあるのだから、養育費も2万程度(こちらの要求額の半額) しか払えない!と言っていますが 私は専業主婦で現在も無職であることや、彼の年収から言うと 私の要求額は、算定票の値の範囲内です。 しかも、彼はお金が無いといいながら、共有財産の車を頭金にして新車を買い、 新たにローンを組んでいます。 養育費と婚姻費用分担のみの請求をする調停をしている場合、 こちらの要求額を変えないで、相手に譲歩しない場合、 いったいどこで決着がつくのでしょうか?

  • 婚姻費用分担の事についておしえてください。

    婚姻費用分担の事についておしえてください。 もともとは離婚で弁護士に相談にいき、旦那が出し渋ったり、急に理由なく生活費を減額した事を話したら 弁護士からは婚姻費用分担の請求ができると言われ、すぐ100万200万なると言っていました。それってどういうことかわかりますか? 調停を起こすつもりなかったのでその時は詳しく聞きませんでした。

  • 婚姻費用分担の請求

    価値観の違い(夫が給料の使い道を隠す、家庭を大切にする気が無い、義両親を含む問題等)から家を出ています。話し合いも不調に終わり、私自身は離婚も止む無しと考えております。 そこで、まず、婚姻費用分担請求を行なうつもりであり、早見表で計算しようと思っております。 権利者の収入を見る際には、現在の収入から今年の収入見込みを計算すればよろしいのでしょうか? というのも、妊娠のため昨年度より仕事を大幅に減らしており、今年度の収入見込みは大幅に減ります。 この場合、 (1)今年度の収入見込み(産休・育休分の働けない期間を入れて計算)で請求する。 (2)現在の月収から1年間働いたとして得られる収入で請求する。ただし、産休・育休期間は増額を要求する。 のどちらでしょうか? また、婚姻費用分担の中に医療費(妊娠による検診代)はふくまれてしまうのでしょうか?それとも別に請求できるのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、回答をよろしくお願いいたします。

  • 「婚姻費用の分担請求書」の書き方について教えてください。

    只今、別居中のため生活費を請求しようと思うのですが、『婚姻費用の分担請求書』の書き方がわかりません。 自分で作成して、内容証明で送ろうと思っています。 文例や雛形を探してます。 よろしくお願いします。

  • 婚姻費用の分担請求調停について

     婚姻費用の分担請求調停について教えて下さい。  これから婚姻費用の分担請求調停を申し立てしようと考えています。そこで、申し立て用紙にいきさつ等を記入する欄がありますが、5行程です。簡単に記入して下さいとありますが、これでは本当に簡単にしか記入できません。この欄以外に自分で作成したいきさつをまとめたものを受理してもらうことは可能なのでしょうか?別途提出するには決まり事があるのでしょうか?  離婚調停が不調になりました。その際、離婚調停を申し立てられた際にも確か別途提出が可能でしたよね?私は申し立てられた側で、調停が何回か進んでから知り、結局提出はせず、話すだけでは言いたいことの半分も言うことが出来ませんでした。又、短い時間の中では、申し立てた側の主張が主となっていた気がします。(相手は弁護士をつけていたからかもしれません)  宜しくお願い致します。  

  • 黙って別居を始めても婚姻費用分担請求出来ますか?

    代理質問です。 とある事情により今すぐにでも別居を始めたいと思っている50代の女性なのですが、配偶者との話し合いもせず、夜逃げのような形で家を飛び出し別居を始めたとしても婚姻費用分担請求は問題なく出来るのでしょうか? また、婚姻費用分担請求は別居開始後しか出来ないのでしょうか?

  • 婚姻費用分担請求

    主人に婚姻費用分担請求をしたいと思います。 家族構成は、主人(41歳)私(25歳)子供(2ヶ月)です。 家計は主人の一方的な意向により、主人が握っています。 毎月主人名義の口座の一つに生活費として15万円振り込まれており、その口座のカードを渡されています。 しかし、主人は収入が1400万程度あり、手取りでは毎月90万ほどあります。子供も生まれ、生活費としては十分でないので、金額を増やしてほしいと思っていたのですが、主人と話し合える状況にありません。 主人は毎日帰りが遅く、話す時間がありません。 それに、ご飯を作ったりしていても、「頼んでないから」と言われてしまいました。。。 頼まれなくても、私がするべきことと思ってやってきましたが、ご飯を作る必要もないのかな、、、と思っています。 ちなみに、夜ご飯は食べたり食べなかったりです。 (だいたい外で食べてきています) 主人の収入だと、どれくらい婚姻費用をもらえるのでしょうか。 また請求するときは、やっぱり弁護士を通すものでしょうか。 請求しても、もらえる金額がかわらないのであれば、やっても意味がないので、悩んでます。 ちなみに、子供がまだ小さいので、このまま婚姻関係は続けるつもりです。

  • 婚姻費用分担について

    夫が申立て人の離婚調停中です。今度私から婚姻費用分担の請求をする予定です。別居時から請求できると思っていますが、裁判所では、請求した時点からと考えると書かれてあるサイトがありましたが、現実はどうなのでしょう?実際に婚姻費用を請求されている方や、支払ってもらった方、ご回答宜しくお願い致します。 別居期間は約2年。原因は夫が2年近く生活費を払わなかった事が主な理由です。現在は夫には不倫相手がいます。

  • 婚姻費用分担について。

    先日離婚が決まりったばかりの、私30歳・無職・長男3歳・別居期間1年強(実家)・主人32歳です。 別居期間中は、私の方に主人の給料が入ってきておりましたが、離婚が決まってからは、振込先を変えたらしく入ってこなくなりました。その後生活費として6万送金がありましたが、とうてい足りない状態です。振込先を変えた事も、送金したという事も何も連絡が無く、私が通帳記帳に行ってわかった事です。ここで質問なのですが、私から主人へ金額の見直しの話し合いはせずに、直接弁護士に婚姻費用分担請求(増額)の手続きはしてもらえるのでしょうか?