• ベストアンサー

おもしろい木造建築物おしえてください。

おもしろい木造建築物(日本に限らず世界で)で何かありましたら教えてください。木造建築物は住宅、公共施設、社寺建築、橋などなんでもいいですが、素人でも普通に知っているようなとても有名な物よりも、少しマイナーでおもしろいものを探してます。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.4
kazuht
質問者

お礼

投入堂は晩年の宮本武蔵がいそうな雰囲気がありますね~、出雲ドームはネットでもよく見かけましたがさすがの建築物です。錦帯橋の裏側の写真が迫力ありました。どれもとても参考になるものばかりでした。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

●総木造造ではないですが、青梅街道沿いにチラホラ見られます →http://park12.wakwak.com/~tks/shouka2.htm ●白河駅舎(JR東日本東北本線) →http://maskweb.jp/b_jrshirakawa_1_1.html ●木造3階建下宿(!?)の本郷館→ http://ikenouchi.exblog.jp/4896616 (但し2007年11/12)時点は取り壊し済みかも・・・嗚呼)

kazuht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。古きよき時代のなんともいえない雰囲気がありますね。参考になります。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

とりあえず 会津若松、さざえ堂、何度行っても構造が理解できません。 http://www.geocities.jp/aizu_sazaedo/pages/home.html 平泉、達谷の窟 http://www15.ocn.ne.jp/~iwaya/ 能登柳田、中谷家の輪島塗の蔵(良いサイトがない) http://www.kandou10.jp/ja/spot/spot436_e03_0.html http://m.notokankou.com/noto/nakatanike-detail.html

kazuht
質問者

お礼

構造が理解できないような建物とは、非常に興味をそそられます。平泉もなかなかの雰囲気がありますね。能登には行ったことはありますが、ここには行ったことがないですね~、参考になります。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

富山県高岡市の瑞龍寺はすごいですよ。 昔ながらの建築方法で重厚な作りです。

kazuht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ここも行ったことはない建物です。ネットで見てみましたが、雰囲気がとてもよく、実際に見たら感動しそうなものですね。

回答No.1

「忍者屋敷」のようなものは如何でしょうか。 京都にある「二條陣屋」は、見た目、ごく一般の古いお屋敷ですが、“隠し階段”や“武者隠し”などがあって、なかなかおもしろい建物でしたよ。 http://nijyojinya.net/index.html#top

kazuht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こんな建物があるんですね~、行ってみたくなりました☆

関連するQ&A

  • 木造建築物で有名な建築家と言ったら誰?

    木造建築物(日本に限らず世界の)で歴史的に有名な建築家(現代の人でも過去の人でもいいです)と言ったら誰だと思いますか? それか、すばらしいと思う木造建築物でもいいので何かあれば教えてください。

  • 1級と木造建築士の違い

    現在高校3年生の者です。建築学科に進学しようと思い、志望校をいろいろ考えている途中です。私は個人の家の設計よりも大規模な学校や駅とか美術館といった公共のものの設計をやりたいので、1級建築士の資格を取得すればいいのだとは分かりました。ところが、私は日本独特(?)の木造建築の設計にも携わってみたいと思っています。 このとき1級建築士の資格さえ持っていれば、木造建築士が設計することのできる建物も建てる事ができますか? 要は1級と木造の資格の両方をもつ必要はあるのか?ということです。 拙い文章ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 木造・非木造の見分け方

    建築素人です。 目視で鉄骨材が見えたら分かるんですが、そうでない場合、木造・非木造の見分け方でポイントとなることはありますか? 対象建物は住宅です。

  • (伝統木造)木造建築の普及の方法

    木材推進法により木造建築の普及が国策となりましたが 民間、公共問わず木造建築の普及の方法は何かあるでしょうか。 エコ度合で企業に競わせるとか?

  • 関東の木造建築物について

    関東近辺(できれば北関東・埼玉あたりで)で木造建築物の見学ができるところがあれば教えてください。 建築を勉強しているので、できれば構造が見られるようなものがあれば… 建築物は住宅でも大規模建築物でも何でもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 木造建築アパートについて

    木造建築 と表示されている物件でも 実際部屋の中、建物の概観を見に行くと 結構ちゃんとしたつくりのものがあり 少し驚いたのですが。 鉄骨鉄筋構造、 ALC構造、などで無くても 木造で 築5年くらいのしっかりとしたつくりのものならば、 構造や 音漏れの心配はそんなにないのでしょうか? 素人の私は 木造建築というと なんとなく柔なイメージを抱いていました。。

  • 木造建築士の資格

    私は建築に関して素人ですが、木造建築士の資格をなるべく早く取得するには、いつからどのような形で学習するのがよいでしょうか? また、昼間仕事をしながらの受験となりますが、短期で教えていただけるような学校はありませんか?教えて下さい。

  • 木造建築の大学探しています。

    十八歳、女子の受験生です。 建築に進みたいのですが、 今の時点で、木造建築に興味があります。 ですが、最近木造建築を詳しく教える大学が少ないと聞きました。 一級建築士の試験を受けられる資格の取れる大学で 木造建築や日本家屋などを研究している研究室のある大学を探しています。 研究室がなくても、それについて学べる大学があれば教えてください。 建築系、環境系、住居学系、・・資格が取れれば問いません。 国公立・私立問いません。 なるべく芸術系でないほうがいいです。 (実技の勉強をあまりしていないので・・・) また、建築系に進んでいる方で、 アドバイスやコメントがあれば ぜひ、何でも教えてください。

  • 建築士の仕事

    「建築士とは建築物の設計から工事管理までを一貫して行う専門家のことである。特に一級建築士は構造や規模による制限がなく、あらゆる建築物(住宅、学校、病院、大型商業施設、マンション、高層ビルまで)を扱うことができる」と本に書いてありましたが、河川・海岸施設や橋などもその中に入るのでしょうか?もちろん例外もあるでしょうから、世界にあるすべての建築物とは言えないと思いますが、つまり「あらゆる」ということは基本的にどんな建築物の設計・工事管理にも建築士は携わるということでしょうか?そして、建築士になると実際はどんな会社に勤めるのですか?大手の建設会社に入るのでしょうか? 長々と質問してしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 木造建築でのエレベーターの設置方法

     木造建物(住宅ではありません)に11人乗りのようなエレベーターを設置する場合、エレベーターシャフトは木造で計画することは可能なのでしょうか。木造で出来ない場合はやはりその部分だけ鉄骨となるのでしょうか。  大型木造建築にエレベーターを設置されたことのある方、是非ご教授下さい。お願いいたします。