• ベストアンサー

出入国の手続きどうすればいいのでしょうか?

manamatyの回答

  • ベストアンサー
  • manamaty
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.1

陸路ですか?空路ですか? どちらにしろこのルートは、旅慣れた日本人が1人か2人はいる確立が高いです。 まずは入国審査の際に必要なものは、「パスポート」、「ビザ」、「(出)入国カード」です。また国によっては乗ってきた飛行機のボーディングパスの半券(座席などが記入してあるもの)が必要になってくる場合もありますので、不安なら飛行機に置きっぱなにせず、パスポートに挟んで持っておきましょう。 出入国カードは着陸が近づくと機内で配り始めます。ですので機内で不備のないように記入しておきましょう。 記入漏れがないことは、不必要な質問を受ける確立を減らすことにつながりますので、口頭英語が出来ないのであれば、尚更きちんと記入しておくべきです。 出国審査の際に必要なものは、「パスポート」、「ボーディングパス」、「出(入)国カード」、「エアポートタックス(空港利用料)の領収書」になります。 先にも出ましたが、出入国カードは基本1枚綴りになっていて、入国審査の時に入国カードのみが切り取られ、出国カードは返却される形になります。この出国カードはその国の出国審査を受ける日まで、パスポートにでも挟んで大事に持っておきましょう。 エアポートタックスの領収書は日本の場合は航空券購入の際に徴収されてますので、敢えて考える必要もないのですが、アジアでは空港にエアポートタックス用のブースがあり、そこで直接支払うことによって手続きをします。 インドの現状は知りませんが、大体チェックインカウンター、両替所以外でやたら人だかりになってる場所があると思いますので、そこがエアポートタックスのブースだと思ってていいでしょう。 そして旅慣れた日本人ははっきり日本人だと見分けが付かなくなってる可能性があるので、欧米人が並んでるブースが「外国人用」だと思って、そちらに並ぶことです。 ビザは日本で申請していくものと考えます。 英語が全くできず、出入国審査だけで充分に不安があるように感じられますので、日本でできるものはやっておき、あちらでは余計な心配を増やさないようにした方がいいです。 「地球の歩き方」というガイドブックをご存知でしょうか? これを1冊持っておくと、ご質問者様のようなタイプの旅行者には心強いのではないかと思います。 私はもうここずっと、日本のガイドブックを必要としませんので具体的な内容は知りませんが、このガイドブックは一人旅をするバックパッカー向けに作られてるもの?ですので、旅行中に必要な諸手続きの仕方が丁寧に解説してあったように記憶しています。 それこそ出入国の仕方やカードの意味、記入方法まで・・・。 一度お近くの本屋さんででも、手にとって見られてみてはいかがでしょうか? それと補足になりますがインド、ネパールは親日国であり、出入国審査官でたまに日本語を話す人がいたりします。というか、日本人が英語を話せないというのは最早世界中の知るところなのか、、結構どこででも日本語で挨拶してくれる審査官がいて逆にびっくりさせられます♪

参考URL:
http://www.arukikata.co.jp/index.html
noname#184897
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 もし分からなければ、 近くにいる日本人に聞きたいと 思います。

関連するQ&A

  • 出入国地点の書き換え。

    近々アジアを周ります。 ルートは 日本→(空路)タイ→(陸路)カンボジア→(陸路)ベトナム→(陸路)ラオス→(陸路)タイ→(空路)インド→(陸路)ネパール→(空路)タイ→(空路)日本 という感じですが・・。 本を読むとあちこちで出入国地点の書き換えとか書いてあります。 これはどういうものなのでしょうか・・。 どの国に入国出国するのにも、書き換えが必要なのですか? また、タイでカンボジア、ベトナム、ラオス、インド、ネパールのビザを取ってから周ることも可能なのでしょうか? そのほうが安く済む場合もあるのかな・・。と思ったのですが・・。 どうなのでしょうか・・。 よろしくお願いします

  • インドのビザ、入国手続き等について

    インドのビザ発給や、入国手続き(入国届等)に際しては、 「往復航空予約確認表」や「ホテルの予約確認表」などが必要なのでしょうか? たしか前回インドに行ったときは、そのようなものを出した記憶はないし、 大使館やビザ発給センターのHPを見ても、 特にそのようなことは書かれていないようなのですが、 過去のネットでの書き込みを見ていると、 そのようなものが必要だと書かれていたので・・・・。 また、自分は今回、 10月にネパールを旅行した後、一度日本に帰り、 11月に、改めてインドに旅行しようと考えていますが、 このような場合、 一般的なインド旅行とは違う書類の提出や手続き等が必要となりますか? というのも、たしか、ビザの申請書中に 「最近、ネパールを訪問したか?」 といった内容の質問事項があったたため、少し気になりました。 詳しい方からのご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • マレーシアの出入国カード

    先日、シンガポールからジョホールバルへバスで行きました。日本語ガイドがいるツアーだったのですが、 シンガポール出国の際にガイドから 「マレーシアの出入国カードはあれば書いて渡せばいいし、無ければパスポートだけ渡せば良い。ただスタンプが押されているかは確認してください」と言われたので ためしにパスポートだけ提示したら問題ありませんでした。 これは陸路だけでなく空路での出入国にも言えることでしょうか? KLIA入国審査場にはやはりカードがあり「後々トラブルになっては・・」と思いいつも書くのですが、書かずに入国、出国できた方はいますか?

  • 在日外国人の出入国について

    タイトルの通り、在日外国人の出入国について質問させてください。 僕は高校生なのですが、僕の高校では一年に一度、イギリスへのホームステイのプログラムが設けられています。期間は一週間。興味もあり、参加してみたいのですが、少し迷うところがあります。 というのも、タイトルからも分かるかもしれませんが、僕は在日外国人なのです。 ちらりと耳にしたのが、在日外国人が日本から出国するとき、出港の手続きやゲートが日本人と異なっていたり、再入国手続きというものがいるなどということでした。 実際、在日外国人の出入国手続きはどのように進められるのでしょうか? ことによっては迷惑をかけたくないのでやめておこうかと思っています。 使用する空港は中部国際空港で、期間一週間のイギリス行です。 お願いします。

  • 出入国の記録

    米国在住者です。 先日パスポートを洗濯してしまい新しいのに切り替えました。古いパスポートに押されていた出入国のスタンプは米国カナダのものはすべて消えてしまいました。 税理士の方に1年間に米国滞在50%以下ならば税金を減らせると聞いたのですが記録はすべてパスポート+自分用にエクセルに記録したもののみです。エクセルの表は100%正しいですが、税金申告のための証拠とはなるとは思えません。 そこでお尋ねしたいのですが、個人の出入国の記録(私の場合米国の出入国)を知りたい場合は日本の場合だとどのようにしたらよいのでしょうか?米国移民局にも同じような質問をしてみるつもりです。 よろしくお願いします

  • 海外旅行中の他国への出入国

    海外旅行中の他国への出入国 夏にバルセロナへフリーツアーで旅行に出かけます。 現地に4泊するのですが、どこを観光しようか悩んでいるところです。 基本的な質問で申し訳ないのですが、 パリなど他国へ出入国することも可能なのでしょうか? その場合、交通機関のチケットを入手する以外に、何か手続き等は必要になりますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 海外乗り継ぎでの出入国について

    5年ほど前の話ですが、成田ーバンコク(タイ航空)、バンコクールアンパバン(エアラオ)にてラオスへの個人旅行をしました。 バンコクは同日のスワンナプーム空港内乗り継ぎのみで、街中へは出ておりません。 詳細な旅程では、バンコクで入国手続きし、エアラオのカウンターで手続き。その後すぐにバンコク出国という手続きを行いましたが、この場合における「バンコクの出入国」は必要な行動なのでしょうか? 「スタアラからスタアラ」なんかでは、成田手続きのみで目的地までいけると思うのですが、エアラオのように「日本の空港にカウンターがない」航空会社での乗り継ぎ手続きはどのようにすれば簡略なのでしょうか。 近日に同じような旅行をする予定はありませんが、今後のためにも是非お教えください。

  • 出入国カードって?

    初めて海外旅行に行きます。 旅行会社からのメールに、下記のようなことが書いてあったのですが、自分でやるのとどちらがよろしいのでしょうか? ※●入国の際に出入国カードが必要となります。 当社に作成をご依頼の場合、お一人様4,200円の手数料がかかります。 ご自身でも作成は可能です(飛行機の中でご入手下さい) また自分でやる場合、手続きが面倒なのでしょうか? 4200円というのは、高いのでしょうか?

  • インド人と結婚@日本での手続き

    質問よろしくお願いします。 インド人と日本で結婚手続きをします。 インド人婚約者は今現在インド在住ですが 日本に観光VISAで来て、結婚手続きをします。 まずは日本側の結婚手続き その後、インド大使館でインド側の結婚手続きをする流れの予定です。 そこで、色々と調べているうちに 日本側での結婚手続きでは「観光VISA」で問題なく結婚出来るが インド側での婚姻手続きは「観光VISA」では出来ないと聞きました。 しかしながらこちらで結婚するにはまずは観光VISAで入国するしかないのです。 どなたか情報をご存じの方教えて下さい。 在日インド大使館ではきちんとした回答が得られず困っています。 よろしくお願い致します。

  • 出入国カード

    今度、新婚旅行でハワイへ行きます。 その時に飛行機の中で書く出入国カードですが、ハワイ島で過ごす場合、 カードに書く、ホテルの名前は泊まるホテルで、その下の「市、州」はなんて書けばいいのかわかりません。誰か教えて下さい。 泊まるホテルは、「ザフェアモントオーキッドハワイ」なんです。そこの市?州?って? 英語が大の苦手で・・・飛行機の中でドキドキしてしまうので、誰か教えて下さい!!