• 締切済み

髪のアレンジ教室ありませんか?

minami77kの回答

  • minami77k
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

以前小田急百貨店(東京)のフロアをウロウロしているときに、ヘアーアクセサリーのショップ店員の女の子が、 お客さんにヘアのアレンジを教えているのを見ました。 その店員さんもすごく可愛いアレンジヘアをしていて、思わず足を留めてしまいました。 メイクアップのお客さん向けのデモンストレーションって時々デパートで行われていますけど、ちょうどあんな感じです。 私のほかにも何人か通りがかりの人が足を止め「素敵だゎ~(*^-^*)」という感じで遠巻きに見てましたよ。 その後何回かそういったデモを見たので、きっとアクセサリーの販売促進の為にやっているんだろうなと思いました。 ショップの名前がわからないんですけど、多分「acca(アッカ)」じゃないかと思います。 精巧な作りなだけあって、お値段もそれなりにしてしまいますが。 心斎橋にもあるようですので、アレンジを教えてもらえるか聞いてみるのもよいかと思います。♪

関連するQ&A

  • 髪 アレンジ

    こんにちは。 私は髪のアレンジが自分できませんっ(x_x;)!!! 雑誌にのっているようなとても可愛らしい髪型ではなくはいいので、簡単な髪のアレンジを教えて下さい!私の髪の長さは微妙で(画像を添付しました)髪のながさが肩に当たるながさなので、綺麗に髪をおろせません。あと、耳の下らへんでひとつにしばろうとしても、反対がわの髪の毛がゴムにギリ届かず、ひとつしばりができません(x_x;) あと、ポニーテールもギリな感じで.....。というかうまくできません。ポニーテールのコツも教えて欲しいです(x_x;) できるだけあみこみなど難しいワザなどがないようにしてほしいです.........。注文がおおくてすみません(x_x;)よろしくお願いします。

  • 髪のアレンジの仕方について

    髪のアレンジの仕方について。来年社会人になる者です。 そろそろ身なりをきちんとしなきゃなと思い、髪のアレンジ方法について知りたくて質問させていただきます。 私の髪質は硬くて、まっすぐで、いじりにくい髪型です。ヘアメイクをしてもらったときは「アイロンで巻いてもすぐ取れるね、ごめんね」と匙を投げられたほどで、 パーマを掛けても「寝ぐせかな?」と思ってしまうほどパサパサのかかり方になります。 そしてすぐに取れます。 最近センター分けをしていて、胸上ぐらいまで髪が伸びたのですが、 そのアレンジが全く出来なくて困っています。 普通の状態では、ストーンと胸まで降りてきてその先が外にくるんとはねています。 一本に結ぶと毛束の先がホウキのようになり、 ハーフアップにすると肩についている髪がくるんと上を向きとてもみっともないです。 自分でアイロンを買って巻いてみるも、(巻き方が悪いのかもしれませんが)ただの寝癖になります。 「ねじり」を入れてみようとしても、髪がストレートなためモデルさんのようにふわっといかず、ただの毛束になります。 お団子にしてみようにも、髪のまっすぐになる力(?)が強すぎて、ゴムが負けて解けてしまいます。 「じぐざぐな分け目」も、私は髪が左右でキパッと分かれているため、じぐざぐを作っても一瞬で元の状態に戻ります。 ヘアカタログ等に載っている「かんたんなアレンジ★」が異世界の話のように感じてしまいます。 本当に、扱いづらい髪で困っていて、最近は買い物に行くのも億劫になってしまいました。 こんな髪をどのようにアレンジしたらいいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、同じような経験をされている方がいらっしゃったらどのように対策をしているのか聞きたいです。 よろしくお願います。

  • 簡単なヘアーアレンジ

    もう直ぐお祭りなので簡単に出来るヘアーアレンジを探そう♪ と思っていろいろな所を探したんですけど、 私の髪の長さに合わなかったり、少し難しかったりしました…; 私の髪の長さは肩下位の髪の毛で前髪は肩ぐらいまであります…… しかも前が短くて後ろが長くなっています。(縛るには問題ないので大丈夫ですけど…、 あと…、髪の量が多くて太いので困っています。 ピン、ゴムだけで出来る簡単なヘアーアレンジってありませんか? あったら教えて下さいっ!

  • 大阪でお正月や成人式に日本髪を結いたい。

    私は大阪の北東部に住んでいるのですが、タイトルの通り今度のお正月には日本髪を結いたいなと思っています。 ですがネットで探したところなかなかありません。 京都でもいいのですが、ちゃんと結って家に帰れるところがいいです。 (お馬鹿なことを言ってたらすいません) なので、自分の家にある簪だけで結えるようなところがいいのですが、そもそもそういう髪型があるのでしょうか? 私としては本格的なきっちりとした髪形がいいんですが…… でもお正月なので今回はそこまでこだわらなくてもいいかな?とも思います。 なんにせよ、ちゃんとした日本髪の結えるお店を探しています(大阪で、なければ近隣府県でもかまいません)。 ちなみに私の髪は肩より下なのですが、ウルフカットで梳いてあるので下にはあんまり量がありません。 やっぱり鬘になるんでしょうか? できればその辺のことも教えていただけると幸いです。

  • こまめに美容院に通えないけどアレンジしたい【多・固・太・黒な髪】

    子供がまだ0歳で、長時間面倒を見てくれる人がなかなかいなくて、美容院に通えません。 なのに、自分の髪の毛は ・多い ・固め ・太い ・黒い ・少し癖毛(寝癖がついたらつきっぱなし、でも、縮れてはいない、という程度) という、なんともアレンジしづらい髪型です。 今現在、仕事に通っているため、仕事でも大丈夫そうな・なおかつ若く見える(重要)アレンジをぜひぜひ教えていただきたいです! 子供が足元にまとわりついて長時間自分のことができないので(笑)簡単にできるものだとなおうれしいです。 ちなみに、今は髪の毛を1つに結ぶか、1つにまとめたあとお団子にしています。 ちょっと横にそれますが、髪ゴムが、太いやつじゃないとゴムが切れるほどの毛量です。よく切れて一人で笑ってます。 そして、26なのに30に見えるという……すごいふけ顔です。 なので、若い髪形がしたいです(笑) よろしくお願いします!

  • 髪を留めるコツを教えて下さい

    髪が多いパーマなしのロングです。アレンジの時はホットカーラーで巻いています。 表面の髪を残して、両耳の上の髪を少量ずつとって留め、上から残しておいた表面の髪を被せる(?)というアレンジをしたいのですが上手くいきません。ピンで留めても髪の多さになかなかキッチリ留まりきらないという感じもありますし、いつの間にかピンがスルスルと滑ってしまっている事もあります。 両耳の上からもってきた髪をゴムでくくると安定しますが、上から被せた髪の隙間からゴムが見えそうですし・・。 髪が多くてもきちんと留まるコツとかあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • さらさら髪のまとめ方(子供)

    来年の七五三に備え髪を伸ばしはじめたのですが,髪がとてもさらさらでゴムなどで結んでもすぐに乱れてしまいます。 ここぞという日はムースなども使用するのですが子供なので毎日は使いたくありません。 もともと私が不器用なのが最大の原因かと思いますが,何かコツというか,乱れにくいアレンジがあれば教えて下さい。 いつもは二つに分けて高めの位置でゴム,またはさらにその髪を三つ編みするといった簡単なものです。

  • アレンジ機能のある楽器・DAWソフト

    よろしくお願いいたします。 自身で曲作りを楽しんでおります。電子ピアノとシンセを一台、そしてDAWソフト(SSW lite7)で行っておりますが、もっと本格的なアレンジを簡単に出来ないものかと考えております。いろいろネット等で調べておりますが、どうも踏ん切りがつきません。 本格的なアレンジ機能の付いたシンセがあるのか、高価なDAWソフトが良いのか・・。予算を15万円位までで考えておりますが、本格的なDAWソフトを使っていくとなると、恐らくパソコンも買い足さないといけないとか、いろいろ悩んでおります。 メロディやコード、そして簡単なバッキングは自分で何とかなりますが、今風のポップスやヒップホップのようなアレンジに少しでも近づけたら理想かなと思っております。 もちろんプロのようにはいかないと思いますが、もし、良い組み合わせ、あるいは良い機材等があれば教えていただきたいと思います。

  • フラワーアレンジを習得するには

    質問です^^ 以前プリザーブドフラワーの体験レッスンを受け、今後本格的に資格を取ってみたいと思っています 将来雑貨屋を開きたいので、アレンジしたお花も一緒に販売できるレベルまで頑張りたいのですが、普通の生花のフラワーアレンジ方法や造花のアレンジと、プリザーブドフラワーのアレンジの仕方は違いますよね? いきなりプリザーブドフラワーの教室の資格取得コース(20万ほど)を受けるよりも、生花のアレンジを習得してからのがいいのでしょうか?

  • ロングヘアーのアレンジを探しています。

    ロングヘアーのアレンジを探しています。 来月従弟の結婚式があり出席の返事をしました。 ロングヘアーでも簡単に出来るヘアアレンジを探しています。 夜会巻きは無理でしたのでそれ以外でお願いします。 ネット付きのバレッタでまとめる方法は飽きてしまいました。 出席出来るか微妙なのですが、 一応準備だけはしておこうと思いました。 盛り髪とか巻き髪も1度体験してみたいと思うのですが、 こういったヘアスタイルも髪が長いと無理なんでしょうか。 盛り髪は一度チャレンジしてみましたが、 前髪を少し取ってゴムでくくろうとしたら、 他の髪が絡まって来てしまいうまくいきませんでした。 髪の長さはお尻が隠れるくらいで毛先の方は痩せていてそれほど量はありません。 よろしくお願いします。