• 締切済み

知らないアカウント

最近imacを購入したmac初心者なんですが質問です。 HD開いたらウィンドウの左にデバイスとか場所とか書いてあってその中の共有ってトコに"katorina"って知らない名前があり『ゲストとして接続済み』となってます。中にはいろいろフォルダがあってゲームとかアニメとか明らかに自分のものと関係ないのがいっぱいありました。しかも今日PC届いてセットアップしたとこです。 気持ち悪いので削除したいのですができません...共有の設定した覚えもないし再起動しても消えなかったんです(泣 どうしたらいいでしょうか?ちなみに使ってるのは一番新しく一番安いimacのレパードです。

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

まず、次のことを試してください。 画面上部の帯、メニューバーの右側に、扇形をしたAirMacのアイコンがあると思います。それをクリックしてプルダウンメニューを出し、「AirMacを切にする」を選んでください。アイコンが白に変わります。 それで、「共有」内の「ゲスト」がまだあるか、消えているか調べてください。 この操作で消えるようなら、よその家の無線LANにつながっていることを意味します。お宅で無線LANをなさっている/なさろうとしているなら、ちゃんと設定しないと、逆の立場、つまりあなたのiMacの中が、見知らぬ他人に丸見えということになります。気をつけてください。 無線LANをお使いになっていないのなら、そのままAirMacを切ったままにしてください。無線LANをお使いなら、やはりAirMacアイコンをクリックして、自宅の無線LANのネットワーク名(SSID)が表示されるので、それを選択します。現時点では、よその家の無線LANにつながっています。 無線LANを他人につながらせない方法はあります。本題から外れるので、その説明は割愛します。

nabayow
質問者

お礼

今朝起きたら共有が消えてました。 一応回答いただいたようにAirMacを切にする設定をしてみました。周辺機器などなく無線LANを使う予定もたぶんないのでしばらくこのまま様子をみてみたいと思います。 詳しく説明してくださってありがとうございます。自分ももっと勉強しますf(^_^;)

nabayow
質問者

補足

今晩家に帰ってきたらkatrinaが復活していました... それだけでなくubjatという新しいアカウントまで増えてました。 AirMacの設定は切にしていますがインターネットを有線でひっぱってきているのでそれが原因でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.2

共有はネットワーク内にあるMacやWindowsのファイルを使うための機能ですが、同一ネットワーク内にあり、共有を許しているパソコンの中身が表示されます。こちらの問題ではなく、そのパソコンの設定の問題です。 家庭だとすると、家庭内に他のパソコンはありませんか。

nabayow
質問者

お礼

家庭内にpcがあります。 それの原因かもしれないので朝に消えてました。 わざわざご回答してもらいすいませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.1

普通はそんなことはないはずですが..... まずは購入した店に問い合わせてみては?? ちなみに管理者でログインしてますか??

nabayow
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝起きたらなくなってました... ちなみに管理者です。 念の為購入したお店にも聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macbookからimacへの画面共有が出来ません

    初めて質問させてもらいます。mac初心者です。共に1モデル前のimac・macbookを使用し、共にレパード10.5.2です。質問なのですが、家庭内ローカル(Airmac使用)にて画面共有を久しぶりに行おうとした所、imacからはmacbookの画面共有が出来るのですが、makbookからimacへの画面共有が以前は出来てたのに、現在どうにも出来なくて困っています。ichatのビデオチャット(bonjour)もimacへは繋がりません。共有パネルの画面共有・ファイル共有は「入」にしていて、ファインダーサイドバーの共有項目にはちゃんと名前が表示されてます。が、macbookからimacへ画面共有すると「画面共有が入にチェックされているか、ネットに接続されていますか」と表示されるばかりでいっこうに繋がりません。試しに別ハードディスクに起動用として入れておいたレパード(10.5.0)でimacを立ち上げて、macbookで画面共有を行ったらすんなりと画面共有できました。しかし、その起動用レパードを10.5.2にアップデートし、画面共有をするとまたつながらない状態になります。 この事態は何が問題なのでしょうか?ゴチャゴチャした長い内容になりましたが、どなたか解決策の分かる方、アドバイス願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDを共有したい

    外付けHDの共有について教えて下さい。 社内のMacの一台をファイルサーバーとして使いたく1.5TのUSB外付けHDを購入しましたが、共有して使うことができません。 Mac OSではパブリックフォルダーしか共有できないのでしょうか? 外付けのHDを共有する方法を教えて下さい 当方はPowerMac G4,G5,Intel iMacが複数台あり、OSは10.4~10.5となります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アクセスを解除する

    会社でMACとWindowsでお互いのフォルダーの中を見ることが出来るように設定をしています。 MACの共有フォルダーにゲストとしてアクセスして用事が済んだ後 そのアクセスしっぱなしの状態を解除するにはどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Mac同士のファイル共有ができない

    Mac OS X v10.5レパードを使うことになりました。2台あり、ファイル共有したいのですが、「必要なアクセス権がないため、フォルダドロップボックスを開けませんでした。」とメッセージが出てしまいます。ちなみにwindowsXPからのPCは見つかりますが、同じくフォルダには入れません。逆にMacからXPへは問題なくファイル共有することができます。 Macを初めて触るような初心者のため、どうようにしたら直せるのか検討がつきません。 知恵をお貸しいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 共有がうまくいかない

    困っている状態にあります。 事務所で新規にMacOS10.5.4を導入したのですが、ファイルサーバー、他PCとの共有がうまくいきません。 ゲストでは共有フォルダにアクセスできるのですが、メインユーザーでアクセスができないので毎回ゲストログインしないといけない状態です。 メインユーザーでログインしようとすると『ユーザー名かパスワードが違う』となりアクセスが出来ない状態です(パスワードは確実にあっています。統一したパスワードしか使っていませんので) 何か「ここはちゃんと設定してる?」というような事ありましたら、アドバイスお願い致します。 ■ Mac OS 10.5.4 ■ ファイルサーバー HD-H1.0TGL/R5 ■ WIN・MAC等他のPCは問題なく共有できている ■ 新規Macから別PCの共有フォルダにゲストでしかアクセスできない ■ 別PCからの新規Macへのアクセスは未確認 ■ IPアドレスは自動取得。固定でもアクセス不可でした。インターネット接続は可能。 ■ アップデートは全て完了済み(昨日アップデートしました) ■ WINSからのワークグループの設定も終了 長文になりましたが、アドバイスよければお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • FireWireのHDが認識されない

    iMac 17インチ 1.83GHz (Intel Core 2 Duo)メモリ1G Mac OSX 10.4.8です。 PowerMacG4(Mac OSX 10.3.9)で使用できているFireWireのHDが認識されません。 システムプロファイラのFireWireを見ると、「0x0」と「不明なデバイス」と表示されています。 このFireWireのHDはiMac (Intel Core 2 Duo)では使用できないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • このファイルは何ですか?

    「iTunesRunning」というファイルがユーザやライブラリフォルダのあるMacintosh HDの中にいつの間にかありました。 このファイルは何のファイルですか? 削除しても構わないファイルでしょうか? Mac OS X 10.4.7 intel iMac よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィンドウズPCとマックPCでのネットワークの方法を教えてください。

    ウィンドウズ同士では、プリンタの共有やフォルダの共有の仕方がわかるのですが、ウィンとマックの組み合わせではどうすればいいのか分かりません。 マックはiMACでもらったものなので、マニュアルなどは何もありません。 メルコのADSLルータを介して接続しています。 ルータの説明書はウィン同士についてしか説明がなく困っています。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • WinとMacファイル共有は?VirtualBox

    ホストOSがWindowsの場合はネットワークや ゲストOSのコマンドラインで”net use z: ¥¥vboxsvr¥共有フォルダ名”を実行すれば 共有できるそうですが ゲストOSがMacOSXの場合(3.2からMACにも対応してるようですが) どうやるのでしようか? 1.ゲストOSのネットワーク設定でできるのでしようか? 2. MACのターミナルでやる場合 Windowsの ”net use z: ¥¥vboxsvr¥共有フォルダ名”を実行 はどんなコマンド文になるのでしょうか?

  • Mac同士の接続

    自宅にiMacが2台あって、使用頻度も低いし場所をとるので、 自分のiMac(HD6G)のデータを奥さんのiMac(HD30G)に 移そうと思ってます。 記録メディアを使わずにLANケーブルで接続・共有し、 まるごとコピーしようと思ってます。 たしか、「Apple Share」で接続できるんでしたよね? あと、うちにはストレートケーブルしかないのですが、クロスケーブル じゃないとMac同士のLAN接続はできないんでしたっけ? ちょっとやり方を忘れてしまったので、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
百年の恋も冷める瞬間
このQ&Aのポイント
  • 高校時代コンビニのバイトをしており、バイト仲間に一つ年下の女子高に通う女の子がおりました。
  • ある日客足が途絶えたとき、二人でレジでしゃべっていたのですが、手が空いた彼女はレジスペースにあるシンクを掃除しはじめました。
  • シンクを磨き終わった次の瞬間、意外な音を発する彼女に驚愕しました。
回答を見る