• ベストアンサー

香典返しが盲導犬協会に寄付されたら

ああ~、さほど深刻にならずに気楽にお答えいただけたらと思います。 皆さんが知人や親戚の葬儀に際し、お香典を出したとします。 すると後日ご遺族の方から「いただいたお香典のお返しは、故人の意思により香典返しとせず、その分を盲導犬協会に寄付しました」と知らせがきました。 「うん、立派な心がけだな。全面的に賛同」 「まあ故人がそう思うならしょうがないか」 「おいおい、せめて払った額に見合う分くらいは返せよ」 「けっ、善人ぶってこっちの取り分勝手によそに寄付するなよ」 色々な意見があると思います。皆さんならこの場合どんな気持ちになりますか。 一部は返してよって方は、いくらくらいの香典にせめていくら分に見合う物が欲しいかなどもお教えください。 http://www.moudouken.net/xoops/modules/tinyd8/index.php?id=42

  • tewpi
  • お礼率98% (1804/1836)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.7

「式の案内状に、明記するべきだと思いますね。」 皆様からいただいた、お香典につきましては、故人の遺志により、一部を「~」に寄付させていただきますため、「香典返し」はいたしませんことを、ご承知おきください。 と。 事後報告は、「トラブルの元」です。 葬儀屋も、そこまで気を回してほしいと思います。プロなんだから。 何事も、「事前確認」が大事です。 香典返しなんて、だれが決めたんでしょう? やっかいですね。 決めたんなら決めたで、「全国統一バージョン」にしてもらいたいものです。 よくいますよね、「お返し、品評会する人」と、「額に見合う分返せって言う人」。醜いなぁ・・・。 「お返し不要の手紙を添えて」5千円。が、私の香典のやり方ですね。 当日いただく「お返しセット」だけで、十分ですもん。 寿司や酒までいただいて・・・ 「お世話になった」という思いは、金額を多くしてあらわしますが、それでも、「お返しなど、要りませんよ。」ぜったいに。

tewpi
質問者

お礼

これは説得力ある意見だと思います。 そうですね、事前にその旨をお知らせしてあるかどうかは大事ですね。 事前に告知ある場合と無い場合、双方のパターンで聞いてみればよかったです。 ありがとうございました

その他の回答 (8)

noname#45466
noname#45466
回答No.9

香典返しですよね? 寄付したい考えがあるのなら、生前に自分のお金で寄付すればいいのに・・・と思います。 あとから知らせが来るというのも腑に落ちません。 故人や親族に渡したものを勝手に寄付されちゃ、たまらんです。 百歩譲っても、事前に(香典を渡したときに)伝えておくものだと。。

tewpi
質問者

お礼

そうですね、所有してる財産よりも香典の方がはるかに高額になるってのはあまり無いケースかもしれませんので「生前に自分の財産寄付しろよ」ってのもひとつの理屈ですね。 ありがとうございました。

tewpi
質問者

補足

この場を借りて、回答いただいた皆様にお礼申し上げます。 ちなみに私がこの話しを聞いた時に真っ先に思った感想は「くっそ~、洒落たことやって逝きやがったな。こっちは遺贈で全財産寄付して鼻を明かしてやろうか」でした。 しかし色々な視点からのご意見がいただけて参考になりました。 ありがとうございました

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.8

私も寄付をするのは「香典」の方だと思いますけどね。 「香典返し」の方だと、自分の取り分を抜いて返す分だけ寄付するって事ですよね? それはなんか違う気がしますよね? まあ、返してもらう為に香典出す訳では無いですが、「香典返し」と書くならいい気はしないですね。 その方には二度と手を合わさないと思います。 「香典」を寄付されたんなら立派だと思いますが、全額ですよね?

tewpi
質問者

お礼

なるほど「香典分」を寄付するのか、「香典返し分」を寄付するのかってのは、大きな違いですね ありがとうございました

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.6

3番です。 いま、盲導犬協会のHP見てみたんですが、これって「香典返しを」ではなく「香典を」って書いてありますよね。 これなら大賛成です。

tewpi
質問者

お礼

改めて読んでみました。 このサイトの文からだけでは、香典を寄付して香典返しは通常どうりお返しするのか、それともその分お返しも減る(もしくはしない)のかは明確に書いてませんね。 色んなパターンがあるのかもしれません。 ご指摘いただきありがとうございました

tewpi
質問者

補足

あれ? 私の勘違いですか? たぶん、「香典を寄付」するので「香典返し」もしませんって意味だと思うのですが

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.5

どうせ香典返しはたいていはお茶やのりなので「返してよ」とは思いませんけど・・・ 「えぇ?!それって使い方変じゃない?」って突っ込みたくなります。(^-^;)びっくりします。 だって香典って、ご遺族の方たちと一緒に亡くなられた人を見送るためのお葬式やお花代に当ててくださいって渡すものですよね?(違いましたっけ?) 「それを寄付しちゃったの?香典を寄付するなら葬式とかはしないで遺産も全部寄付しちゃえば良いんじゃないの?」って思ってしまいます。人のお金を勝手に寄付するような気がするのは私だけでしょうか・・・。 寄付をすること自体はとても立派で素晴らしい事だと思いますが、お金の出所が・・・盲導犬協会にって、犬が大嫌いな方もお香典渡したでしょうし・・・。(--;) こういう考えは良くないと思いますが、盲導犬協会のHPに堂々と書いているというのは・・・「ぜひお香典はうちに!!」とねだっているように見えてしまいます。私の心がすさんでいるのだろうか・・・ うまくまとめられませんが、とても複雑な気持ちになります。

tewpi
質問者

お礼

人の金を勝手にってのは、ある意味当然の理屈だと思います。 犬嫌いの人の気持ちは考えてませんでした。 気を付かせていただき感謝します

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8788)
回答No.4

故人がそう思うのなら、それに賛同しますね。

tewpi
質問者

お礼

故人の意思を尊重するってのも一つのお考えですよね。 ありがとうございました

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.3

寄付するのは立派ですが、これはちょっと違うような… 寄付するなら「香典返しを」ではなく、「香典を」出すのが筋じゃないかな? これだとお香典を出した全員に強制的に寄付させているように取られても仕方ない気がします。 こういう連絡が来たとしたら「なんか勝手だなー。ま、いいけど」って感じかな。 私は寄付するなら自分の意思でしたいです。 個人的には香典返しは欲しいとは思いません。 香典でもご祝儀でもお見舞でも、お返しは要りませんし無駄なやり取りだと思ってます。

tewpi
質問者

お礼

ある意味強制的に寄付をさせられるようなものだというのは、一理あるお考えだと思います。 お返しがある意味、無駄な習慣だというのは、実は私も同感です。 ありがとうございました

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.2

「故人の遺志なら賛成」だと思います。 以前、私の知人でもそのようなケースがありましたが、 遺族の方も、精一杯、遺志を汲み取ってそうされたのだな…と思うと、 「払った分に見合うだけ返してほしい」 「勝手に寄付しないでほしい」 とは全然思いませんでした。

tewpi
質問者

お礼

経験者の方の、実際に経験されてのお話しですね。 経験前に考えることと実際にあってからの考えが変わるってのは誰でもあることですが、実際の経験者のお話なので興味深いです。 ありがとうございました

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

「まあ故人がそう思うならしょうがないか」 ですね。 (1万円くらいまでの香典なら)

tewpi
質問者

お礼

香典一万円くらいなら、お返しもさほど高価なものではないので、積極的賛成派でなくても許容範囲って感じですかね。 さっそくの回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 香典は喪主がもらってはいけないの?

    一人暮しの父が突然自宅で他界しました。遺書はなく遺族は私と妹の二人です。。私は長女で離婚しており元夫の姓のまま一人暮しで妹は独身ですが海外在住です。 二人で葬儀を取り計らいましたが便宜上私が喪主になりました。葬儀費用は故人の残した貯金から出すことで妹も了解しました。喪主でない妹は香典は出しませんでした。親戚からもらった香典は葬式費用に充当せず香典返しに使い、残りは故人の預金に加えて私がその預金全部管理する事になりました。故人に関しての出費、お布施、墓の維持等の費用を故人の貯金から充当することとし、残りはいずれ二人で分割しようということで私達は同意しました。 ところが親戚の一人が「香典は喪主のものだからそんな形で二分割するのはおかしい。しかも妹が香典を出さないとは常識はずれな。」と発言したので妹に話をしたところ「葬式費用は香典総額より多かったのだから計算上香典の残りはない。香典は葬儀費用の足しにと皆が持参してくれるもので喪主個人へのギフトではない」と反論されました。 確かに私は家を出ており、生前の父の面倒は見ておらず、法要や墓の費用は将来も一切負担することにはなりません。しかしサイトを調べますと香典は喪主に帰属する、と書いてあります。喪主である私が今から香典総額から香典返しを差し引いた額をもらうのはおかしいでしょうか? また妹が葬式費用は故人の財産から出したのだから言ってみれば二人で費用を出合ったことになり葬儀施主側と同じだ、と主張して香典をださなかったのは非常識ではないでしょうか? 一体誰の見解が正しいのでしょうか?

  • 亡くなられた上司の追悼文集を制作したいのですが

    企画に関しては、故人の生前の関係およびご遺族の意向を考慮して進めておりますが、何分それなりの体裁で編集、制作するにはかなりの費用がかかります。この制作費に関しては、文集代金として一冊の値段で関係者(寄稿していただいた方も含め)にご負担していただくのか、企画の当初から、賛同をいただく方々に寄付(?)というような形で募っていただくのか、どのような形で考えたらよいか思案しております。何分初めてのことなので、どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、お知恵をかしていただきますようお願いいたします。

  • 香典のお返しとして、寄付についてどう思いますか??

    東北関東大地震3月11日夕方母が心筋梗塞亡くなりました 千葉県在住で今回の大地震で直接の影響はありませんでしたが、 前兆もなく、地震直後に亡くなりました。 計画停電のなか、親族が駆け付けることのできないまま 通夜告別式が無事終えることができました。 香典返しにつて考えていたのですが、 ネットで調べているうちに、東北関東大地震への『寄附』っという形を とろうと考えています。 しかし寄付について賛否要論です 皆さんはどう思われますか?? 私は初めて、香典返しに寄附があると知りましたので、地域性はわかりません いきなり母が亡くなったので、香典返しに寄附っという形で もらったらどうかいまいち考えられません 皆さんはどう思われますか??

  • 盲導犬協会で働きたい

    現在就職活動中なのですが、盲導犬協会で働きたいと思っています。面接の日程などの詳しいことは、どこに問い合わせたらよいですか?教えてください!

  • 香典返しの代わりに寄付をしたいのですが

    香典返しのかわりに、寄付したいと思うのですが、いくらくらいしたら良いのでしょうか。

  • 香典返しと49日の香典返しについて教えて下さい。

    4月下旬に亡くなった身内の香典返しが49日の法要から相当遅れて来ました、私はお返しは無い物と思って居たので、こんなに遅れて来て複雑な心境でした。  あと、49日の法要に行けないので香典を送りましたが、お返しのお礼状も一切無しです。  そこだ質問ですが、49日の法要のお返しとか挨拶文は正式なやり方はどうなんでしょうか。  私の親の時は、香典の半分はお返しとして返しましたし、挨拶文も送りました。  ちなみに、浄土宗です。宜しくお願いします。

  • お香典と香典返しについて

    先月、亡くなった父がお世話になった方が亡くなりました。その連絡は父の秘書をしていた方から頂いたのですが、その際、父の名前で出すのは変なので私の名前で一つ、私の夫の名前で一つ香典を出すように、とのことでした。できれば通夜、葬儀に参列した方がいいとのことでしたが、遠方なこと、私に小さい子供がいることもあり、できませんでした。 包んだ香典はそれぞれ一万円ずつです。できれば数万円入れてほしいと言われたのですが、父がお世話になったとはいえ、私は会ったことはありません。 余談ですが、父の葬儀の際には参列されていませんでした。 そして、葬儀が終わった一週間後くらいから「お返しは届いたか?」とその秘書の方から頻繁に聞かれました。私は経験上、香典返しは四十九日後に送るものだと思っていたのと、突然亡くなられたので喪主の方のお気持ちもあるし、お葬式は終わってからもいろいろと大変なことを知っていますので、気になさらないようにお伝えくださいと、毎回お返事していました。 先週もまたお返しは届いたかとメールが来たので、まだ届いていませんとお返事した2日後にお返しが届いたので、届いたことをその秘書の方にメールしました。 そうしたら、自分が代理で香典を届けたので、責任を感じたので何度も香典返しの催促のために足を運んだ、というお返事がきました。 香典返しが届いた時期はちょうど四十九日くらいです。 私が無知なのかもしれませんが、 ・私の立場でお香典を出すこと(事実、父がお世話になったので、私からは出すつもりでしたが) ・夫もお香典を出すこと。 ・それぞれ一万円ずつ包んだ金額はちょうどいいか ・秘書の方が最初言っていた亡くなった父の代わりだから、私が十万円包むことは常識範囲内か。 ・香典返しはいつごろ送るのが一般的か ・香典返しが届かないときに、催促をするものか を教えてください。地域によって違いがあることは知っています。お住まいの地域や宗派の常識でかまいません。 この父の秘書だった方は、父が亡くなった時にも、その秘書の方の知人に配送の関係で遅れてお返しが届いたのですが、それに対して「私の顔をつぶすつもり?」と届く前にお叱りを受けました。 とてもいい家柄の方で、地方都市ですが旦那様は役所のかなりえらい役職にまで務めた方です。 私としては香典返しを催促したり、40歳の私に十万円包んだ方がいいというのは違和感を感じました。父の遺産を受け取っているのでそれを当てれば可能ですが、それを見越して、なのでしょうか? 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 香典を払っていないのに香典返し?!

    いつも参考にさせていただいております。 今朝出勤をしたところ、私の椅子に なにやら品物がおいてありました。 「○○様(→私のフルネームです。) いろいろをお気遣いをいただきありがとうございます。」と メッセージが貼ってありましたが、 誰からの物なのかさっぱりわかりませんでした。 お昼に先輩に聞いたところ、 「上司から先日無くなった義母の香典返しだと思うよ。」と言われました。 当の上司は先程出張にでてしまい しばらく会う予定がありません。 しかも、私は派遣社員なのですが・・・ 私の職場では派遣社員には冠婚葬祭時の 香典などには声をかけず参加させない・・・ というしきたりがあります。 今回の際にも私から社員の方へ 香典を一緒に出させて頂くように お願いをしたのですが・・・ このようなしきたりから NGがでて実際私は香典をお支払いしておりません。 こんな場合、香典返しを頂くわけにはいかず、 でも返すのもなんだかおかしいと思い どのように対処したらいいのか、 少々困っております。 皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。

  • 香典を渡せなかったのに香典返しが届きました

    香典返しが宅配で届きました。 亡くなった方は夫の会社の同僚で、まだ若く、自殺でした。 夫はお通夜に参列しましたが、事情が事情なので、香典は受け取ってはもらえませんでした。 会社の人に来て欲しくないという雰囲気だったらしいです。 夫は、香典返しが届いたことを上司に伝えたのですが、上司は「何もしないでいいのではないか」というようなことを言ったようです。 亡くなった人は、夫と毎日揃って日付が変わるまで残業することがたびたびありました。 また、新しい物好きな人なので、新製品を買っては自分に合わなかったり、次に新しいのを買ったという理由で、夫にお下がりをくれたこともよくありました。 それで、公私ともに仲が良かったことからか、ご遺族からの第一報が会社ではなく、直接夫に届きました。 そういう事情もあるので、頂いたお礼といおうか、連絡をした方がいいのかもしれない、と思うのです。 ただ、亡くなり方が特殊なので、お礼を伝えるべきなのか、伝えるとしてもどんな言葉ですればいいのか悩んでいます。 「生前、お世話になったので、亡くなったことがとても悲しいと私は思っています」というような気持ちも伝えた方がいいですか? それとも、そっとしてあげた方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 学会葬

    訳あって詳しい事情はお話できませんが_近親の方が亡くなりました。 その家は地元のお寺と関わりが深かったにもかかわらず、故人が創価学会に関わっていたためお寺の宗派でなく『学会葬』というかたちで葬儀がとりおこなわれる事になったそうです。 そのことについては関係者の判断があったのでしょうから仕方ないとして、お聞きしたいのは以下についてです。 学会の人達は香典を持っていってしまう、と聞きましたが、それは本当でしょうか。 遺族のことを考えると皆さん学会とは関係のない人達ばかりのようですから、可能ならばそうならないように尽力してあげたいと考えています。 情報・アドバイスなど頂ければ幸いです。 ちなみにお通夜は明日、葬儀は明後日です。 宜しくお願いいたします。