• ベストアンサー

来週アメリカに行きます。お金はどうすればいいですか?

katubo1959の回答

回答No.5

 アメリカへ行くのにクレジットカードがないのはちょっと厳しいと思います。何かあった際に頼りになるのは、パスポートよりクレジットカードです。例えば病気や事故の場合、(命に直接関わるような場合はその限りではありませんが)クレジットカードがないと救急車に乗せてもらえない、病院に取り合ってもらえない可能性が高いです。ちなみに手術・入院一泊の相場は100万円程度ですので、旅行保険も必ず入ったほうが良いです。  米国へ行く際いつも航空会社には、命とクレジットカードだけは無事に運んでもらえれば、と心の中で願っています。No.1の方もおっしゃっていますが、今から発行の間に合うカードを探すことをおすすめします。チップ用なら現金を100ドル(あるいは300ドル?)換金していけばいいと思います。

perocat
質問者

お礼

ありがとうございました。クレジットカードってそんなに重要なんですね。この機会に年会費無料で旅行保険もあるカードを作ろうと思います。今回は間に合いませんが・・。 何も無いことを祈りながらいってきます。

関連するQ&A

  • アメリカからの送金

    アメリカからの送金 海外赴任を終えて帰国します。アメリカの銀行口座を解約し米ドルを日本へ持ち帰る際、最良の方法を教えてください。 現在考えている方法は、トラベラーズチェック、現金で持ち帰るです。 手数料やレート関係など詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 地方(広島)からアメリカ(ラスベガス)への乗り継ぎについて

    8月か9月に広島からラスベガスに行こうと考えている30代男です。 現在9月16日日本発、22日か23日日本着で仮に日程を立てています。 過去の海外旅行では関空か成田からの直行便しか使用経験がない、 つまり乗り継ぎをしたことがありません。 英語力はTOEIC3回受けて平均500点というしょぼい能力です。 ちなみに普段広島・東京間で移動する時は絶対に新幹線!という 飛行機嫌いです。マイルを貯めるなんて一切興味ありません。 現在考えているルートは、 1 広島→(アシアナ航空)→ソウル・インチョン→(大韓航空)→   ラスベガス   ただし、インチョンでの乗り継ぎ時間が絶望的に悪い(行き帰り   ともに10時間待ち)なので、この1は個人的に却下。    2 福岡→インチョン→ラスベガス(大韓航空利用)   格安航空券で104,000円(サーチャージ等込み)    行き   福岡16日16:45→18:00インチョン20:50→ラスベガス        16日16:10(昼に広島の自宅を出発しても余裕)        ラスベガス5泊。   帰り   ラスベガス9月21日20:00→04:10インチョン08:00→        福岡09:15(9月23日(水)朝着。24日仕事でも楽勝)   利点   乗り継ぎ時間が少なくて済む。日本発日、着日ともに        余裕のある日程。最終日も夕方までベガスを満喫可能。        日本着日に福岡で遊んで帰ることも可能。   欠点 ア・広島と福岡空港の移動費用往復3万円強を加えると、        総費用は下の成田乗り継ぎとほとんど変わらない。      イ・個人的に大韓航空というキャリアの安全性に不安がある       (イメージがよくない)のと、当然機内で日本語不可。          大韓航空関係者の方、悪気はないです。すみません。      ウ・インチョン乗り継ぎ(韓国語メイン?)に自信がない。      エ・ソウル発着日が月・水・土のみ(この日程なら問題ないけれど) 3 東京へ出てロサンゼルスorサンフランシスコ経由   全日空の早割りで、141,900円(サーチャージ等込み)。   行き   広島16日10:35→11:55羽田→(バス)→成田17:10→        ロサンゼルスまたはサンフランシスコ→        16日14:20ごろラスベガス。        ラスベガス5泊。   帰り   羽田を使わず、ラスベガス21日08:30→        22日15:10成田17:25→19:00広島。   利点   アメリカ国内は仕方ないが、アメリカまでは全日空。        キャリアのイメージがよく、機内で日本語可能。        ロスかシスコでの乗り継ぎも、まあ何とかなるような気がする。   欠点 ア・行きの羽田→成田の乗り継ぎが面倒。      イ・ラスベガス最終日(21日)が上の2に比べて遊べない。        かといって1日遅らせると広島19:00着で次の日仕事、という強行日程。 4 広島7:25→9:25成田17:10→アメリカ 141,800円   なんてのもありますが、成田空港で7時間もどうやって時間つぶすのよ、 ってのと早起きしたくないのでこれも候補から外しました。 みなさんならどうやって行きますか? 率直なご意見をお待ちしています。  

  • 米ドル現金→ユーロ、両替はどの方法がベストですか?

    米ドルが500ドルほど現金で手元にあり、 来月ミラノへ行くとき、 ここからユーロに替えようかと思っているのですが、 どうするのが最もおトクでしょうか。 ・成田空港の両替所で米ドル現金→ユーロ現金に替える ・ミラノの空港で米ドル現金→ユーロ現金に替える それとも、 ・米ドルには手をつけず、日本円→ユーロ現金に替える というほうが今はいいのでしょうか。 ベストな方法、他の方法など、教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • アメリカ視察研修の荷物について

    来週、会社の視察研修でアメリカ(ダラス・ロス・ラスベガス)に行きます。 スーツケースを持っていないため、荷物を大き目のバッグ(機内手荷物許可サイズ範囲)で機内持ち込みにするか、それとも、今回のためにスーツケースを買うべきか迷っています。 荷物の量は、大きめバッグで十分収まります。 大きめバッグならば、成田までの道中(電車で2時間30分)もラクですし、このあとまた使うかどうかわからないスーツケースを買うのもバカバカしいと思いながらも、セキュリティーが厳しくなっているアメリカ便なので、検査を考えると機内手荷物は少ないほうがいいという、この掲示板の書き込みを見ると迷ってしまいます。 ちなみに海外経験は、約15年前の婚旅行依頼です。 皆さんのアドバイスをいただけると助かります。

  • 米国で高額トラベラーズチェックを現金化できる場所は?

    9月16日からニューヨーク・ラスベガス・サンフランシスコに旅行に行きます。現地の友人に米国内旅行代として総額約2200ドルを米ドルキャッシュで渡すことになっています。トラベラーズチェックで持っていってJFK空港で米ドルキャッシュに換金して、迎えにくる友人にすぐに渡そうと思い、2500ドル分をT/Cで用意しました。私が予習不足であったため、1000ドルのT/Cを2枚入れてしまい、受付の人に何も言われなかったのでそのまま手続きをし、受け取りがすべて終わった後に、1000ドルの高額T/Cは現金化できるところはめったにないですよ、と言われました。空港ではまず無理だろうしアメックスに確認したら?と言われ電話しましたが、アメックスでも1000ドルT/Cの現金化可能場所は調べられないと言われてしまいました。どなたか1000ドルT/Cを米国で現金化したことのある人はいませんか?できればニューヨーク、もしくはラスベガス、サンフランシスコでもかまいません、ご存知のことがありましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 5月末のグランドサークルの旅

    について教えてください。 私の伯父伯母夫婦が5月末にグランドサークルの旅に出ようか迷っています。二人とも後期高齢者です。伯父が腰痛持ち、伯母が膀胱炎持ちなので、付いてゆけるかどうか心配しています。 私は20年以上前にニューヨークに行ったことあるくらいで、グランドサークルについては何もわかりません。 7日間で成田→ロス→ラスベガス(1泊)→グランドキャニオン南側)(1泊→モニュメントバレー(1泊)→グランドキャニオン南側(1泊)→ザイオン国立公園→ラスベガス(1泊)→ロス→成田というツアーだそうです。フライトは日航なので早めに申し込めば、プレミアムエコノミーを予約できるそうです。 ただ、このツアーには現地ガイドさんが着きますが、添乗さんはつきません。2名からの催行なので、何名のツアーになるかわかりません。空港での乗り換えや買い物等は、2人とも流暢とはいかないそうですが、なんとか会話はできるようです。 伯母がトイレが近いので、それが1番の心配の種だそうです。 このツアーは、高齢者にとってはキツイでしょうか。同じツアーの若い方たちに迷惑をかけてしまうようなら、(たとえば1時間くらいでトイレ休憩をお願いした時等、)申込みはやめておこうと言っています。 グランドサークルの旅の経験をお持ちの方のご意見をお聞かせください。 なお、悪意のある書き込みは固く固くおことわりします。

  • 米ドルのお得な両替方法

    初めて今月末にラスベガスへ旅行に行こうと考えています。 最近の株価からして、月末も93円位なのかな? その想定で行くと、 1)その際に、日本円→米ドルに現金化しようと思うのですが、両替はどこでするとお得なのでしょうか? アジアでは、街の両替所が1番お得だったのですが、米ドルは初めてなので全く分かりません。 (2)TCは旅行に必要でしょうか?クレジットカードですと現地で手数料、TAXなどはプラスで課金されるのでしょうか?もちろんTC、使用したことがないので知識なしです。 (3)米ドル→日本円に両替する際は、どこで換金するといいのでしょうか?(売気配の方が上回っている場合でお願いします。) 素人の質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 初海外旅行(新婚旅行です)でラスベガス

    2人ともはじめての海外旅行で正直弱気です。 海外旅行にくわしい方、いろいろ教えてください。 4泊6日でラスベガスに行きます。 ショーの予約、グランドキャニオン見学(ともに支払い済み) それ以外は、ベタですがホテル見学やプール(にまだ入れるかわかりません) アウトレットも行ってみたいです。 (1)2人でラスベガスの場合、現金はどれくらいで足りるでしょうか? トラベラーズチェックは、こちらでいろいろなアドバイスを参考にして 持っていかないことにしました。 現金+クレジットカードです。 カジノ資金を持っていくほど、カジノに没頭するつもりもなく お土産は、割高とはわかっていますが旅行代理店でもらった 冊子のチョコレートを出発前に頼んでいくつもりなので あとは個人的に雑貨などをお土産につける程度です。 オプショナルツアーやショーの代金も旅行代理店で手配をしていただき 旅行代金に含まれてたため、すでに支払い済みです。 (2)ラスベガスではカード犯罪などの面はどんな感じでしょうか? 割と治安が良いと書かれていたのですが・・・ (3)現金をドルにしていくのは、どこでやっていくのが いいのでしょうか? 地元の銀行や旅行代理店、空港(にあるのですか?)など 損得を考えるよりも、初心者でもちゃんとできるかどうかが 心配です。 あまったドル札を日本円に替える場所なども何か特別なところで やるのでしょうか? (4)その他ラスベガスにまつわるいるいろなお話などを教えていただけると 幸いです。(これだけは覚えておいたほうがいいこと、チップのことなど) 右も左もわからず、まだ旅行に行く楽しみやワクワクを感じることが できません。 海外旅行に詳しい方などのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 6日間のラスベガス旅行。いくら持っていくか。

    今月末、6日間ラスベガスへ行きます。 6日間と行っても帰りは機内泊だし、行きはとりあえずゆっくりするだろうし、実質行動するのは4日間だと思います。 予定としては、 1日目はグランドキャニオン日帰りツアーを午後まで(約300ドル)、残り夜はご飯食べて街をブラブラ。 2日目の夜はシルクドソレイユ鑑賞(約160ドル)。 その他余った時間はショッピングや街をブラブラ、夜はナイトクラブ、などなどの予定です。 カジノも2万円分くらいはやろうかなと思っています。 バフェは毎日はさすがにありませんが、数回は利用します。 以上のような予定なのですが、お小遣いの検討が全くわかりません… 移動でタクシー等も利用するだろうし。。 行ったことのある方、だいたい何日滞在でどんなことをして、総額いくらかかったのかを教えて下さい! 一応1000ドル両替したのですが、不安です…

  • 米ドルへの両替

    いつもアメリカに行く際に悩むのですが、米ドルに両替するのに、成田空港などで両替するのと、クレジットカードで、現地でATMからおろすのと、CITIBANKのワールドキャッシュでおろす、または銀行その他では、どれが一番率がよいのでしょうか?現地に親類がいて、向こうでの現金はほとんど必要ないので、いつも100ドルほどしか両替しません。もしかしたら、どこで両替しても額が額なのであまり深く考える必要はないのでしょうか?