• ベストアンサー

鬱病と生活について

半年前ぐらいから神経精神科に通っていおり、軽い鬱感と被害妄想、悪夢を見続けるなどの症状があると診断されました。それ以来、精神安定剤を飲んで生活しているのですが半年間服用し続け、一時はあまり悪夢などもみなくなったのですが、最近また被害妄想などが見受けられると周囲の人からいわれて悩んでいます。症状としてはバスや電車に乗っていると自分の悪口を誰かが言っているように思えてきたり、自分は家族から見放されている、気が合わない、意地悪されているとか、嫌味をいわれているとか、影でバカにされているとか、甘いと思われているなどと思うようになってしまいました。しかし他人にいわせると周囲はそんなことは全然思っていないらしいです。なのになぜか自分の周囲は敵だらけだという気持ちが強いです。人に対しても、信じることができず恐怖や不安感がぬぐえず無愛想な態度をとって不機嫌そうにしてしまいます。人のやることなすこと自分への意地悪と感じるようになってしまいました。周囲にいわせるとこじつけで物事を悪くとるのだというのですが、偶然が重なっているのか、なんなのか、周囲は、私が嫌だということもわざとするようなかんじがして、余計ぎくしゃくして苦しんでいます。人と会話をしていても、いつも相手を敵視している、など文句をいわれ、無理に明るく振舞おうとするのですが、そうしたほうが人から好かれるのにとわかっているのですが、鬱のせいか、できません。ときおり自分は生きている意味があるのだろうか、とか真剣に悩んでしまいます。自分の行動に必ず揚げ足をとられる、そんな気がします。要するにこれも被害妄想です。何もする必要がない=いる必要もない、というかんじがします。結果的に、自分の存在理由について悩んでしまいます。メンタル面でゆとりある性格ではありません。被害妄想がひどいのだと思うのですがこういった症状を克服するにはやはり薬などで治療するしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

周囲が、あなたの被害妄想をそのまま受け止めてくれないんでしょうね。 で、周囲がそれを打ち消そうとすればするほど、 ついつい疑り深くなってしまうんですよね。 あくまで「妄想」だということも、そしてそこから出てくるあなたの 不安感も、いつまでたってもとれないわけですよね。 まず、今の被害妄想は、病気がものごとを悪く受け取るように 自分を振り回してるだけだ、と何度も言い聞かせるようにしてみましょう。 回復してくると、被害妄想は軽くなります。 軽くなると、周囲に本当に悪意がないことが少しずつわかってくると思いますよ。 周囲が悪意を持っていると感じられる根拠も、 ノートやメモに書き出してみて整理するのもいいでしょう。 周囲があまり理解してくれない以上、気持ちを人にそのまま言っても また打ち消されるの繰り返しになってしまいますからね。 書き出すだけでも気持ちが少しすっきりするし、読み返して 悪意の本当の有無もなんとなくわかってくるかもしれないです。 それでもつらいようでしたら、ストレスの多い環境にいるような気が してきたときに、そこにかかわるのを一時的にやめたり離れることも 考えてみましょう。明るくしようと無理をする必要はないですよ。 医師にも、被害妄想のことをそのまま伝えてみてください。 投薬内容の調整や、気持ちの持ち方のアドバイスも襲われるといいですね。 ゆとりがあり、医師の許可も得られたなら、カウンセリングで 気持ちを言ってみるのもいいと思いますよ。 被害妄想にとらわれ過ぎると、病気そのものが悪化してしまいます。 深く考え過ぎそうになる前に対処してみてくださいね。

Takeko10
質問者

補足

親切で的確なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tulip-c
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

こんにちは。参考になるかどうか分かりませんが、私の経験を書いてみます。 私もTakeko10さんと似たような症状があり神経科に通院しています。 鬱状態と、私も知っている人・知らない人に関わらず悪口を言われているような笑われているような感じがします。 私はその他に対人恐怖症の様な症状もあった為、「対人恐怖の治し方」という本を読みました。これで対人恐怖が神経症の一種である事が分かり、この本は神経症を治す精神療法の森田療法の本だったのですが、この本をきっかけに森田療法関係の本を何冊か読み、被害妄想の様な感じは無くなりはしませんが気にならなくなりました。 また私はリタリンという鬱の特殊な薬のせいで、去年の年末からほとんど引きこもり状態になってしまい、主婦ですが1年近く家事も出来なくなり遠出も一人では出来ない状態です。それで私も時々、自分はこの世に存在していて良いのだろうかと思ってしまいます。けれど、自殺願望というものは鬱病の症状の一つで決してその人の本心では無いので実行に移すべきではありません(これは自分にも言い聞かせています)。鬱病の時は難しいことは考えないこと、とクリニックでもらって来たパンフレットにも書いてありましたよ。 なんか取り止めの無い事をいろいろ書いてしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 鬱病の被害妄想

    現在、鬱なのですが、何か色んな人が敵に見えたりします。 それどころか、大好きだった親友や家族、会社の人の良い記憶があまりありません。 記憶の中で、親友がいいことをいってくれた場面で、悪いことを言われたような気がしたり、みんなが自分の文句を言ってる場面が浮かんだり(妄想の中で)、家族が自分のことを見えないようなふりをしたり、被害妄想みたいな兆候があります。 なんででしょう。 あと、自分の顔がすごくブスに見えたりします。唇が青っぽく見えたり、 まぶたが窪んでるようにみえたり、歯並びが悪く見えたり。でもしばらくしてみると普通に戻ってるんです。 結構引きこもってるのですが、何で、いつのまに鬱になったのかわかりません。 本当はみんな優しかったのに。自分が壁をつくっただけなのに。 距離をあけたのは自分なのに、上手く人と関われなかったこと、 すごく後悔しています。 鬱の症状で、被害妄想とか考えられますか?

  • 鬱病と診断されたのですが

    身体と精神の不調を感じ一ヶ月ほど前に神経内科に行き、鬱病と診断されて現在投薬治療をしています。 しかし最近、以前にも増して幻覚や幻聴、悪夢が増えました。アイロンを見るとそれが煙を出して燃え始める映像が見えたり、自分の名前を呼ばれ続ける幻聴が聞こえたり、殺される夢を見たりします。 通院以前もそのような症状はあったのですが、それよりも被害妄想のほうが中心で、このような症状は今ほど多くはありませんでした。ちなみにお医者さんには、症状が重度だからそのような幻覚や幻聴などの症状があるのだといわれました。 しかし治療を始めて一ヶ月たつのに、そのような症状が減るどころか増えているので、不安です。これは何か他の病気で、早めにお医者さんに行った方がいいんでしょうか、それとも薬の副作用か治療経過の一過性のものなにかで、我慢したほうがいいんでしょうか。

  • なかなか鬱病が治らない

    鬱病の治療をしはじめてから2年ぐらい過ぎます。一時期、眠りが浅くなる、苛々する、哀しくなるなどの症状がひどくなったのですが精神科の治療で回復し、徐々にペースをつかみはじめたのですが最近になりまた不調になって精神的に鬱感が強くなってしまいました。また原因不明のアレルギーにも悩まされるようになり毎日頭痛がしたり、ひどくふさぎこんでしまったり心がいつになく暗くなってしまったり・・・家族や身の周りの人にいろいろ話をされても、自分が自分で苦しいため、職場等でもてきぱき行動できなくなってしまいました。表情が曇ってるとかいわれたりしますし、鬱感がとれないです。なんか投げやり、無気力、な気分が続き、人と話したりする気にもなれない日が多くふさぎこんでいます。以前は完全にひきこもってしまい終始、無口というやばい精神状態になってしまいました。時々、うぅ・・と叫びたくなるような哀しい感情になったり、街の風景をみると哀しくなったり人をみると鬱になります。精神安定剤を常用していますが、なかなか治らないです。離人症傾向があり、人に対してすごい無関心だったり無反応だったりします。しかし自分では人に対していろいろな気持ちをもって、いろいろ考えていろいろ悩んでしまい結局、よくわからなくなり苦しんでしまい鬱になるという繰り返しです。仕事をしてうちに帰ってぐったりしているとそれ以外何もする気が起きず、呆然としてしまいます。こんな今の自分には人との円滑なコミュニケーションは無理という状態で仕事や対人関係にも支障をきたしそうです。鬱病は薬以外にも治るような手段はあるのでしょうか。どなたか克服した方がいましたら教えてください。

  • うつ病治療中の時の恋愛

    現在、強い不安感と被害妄想から来るうつの症状で、心療内科に通い投薬治療を受けています。 幸い薬が体に合っているようで、徐々に気分が落ち着いてきたところです。 恋愛から2年ほど遠ざかっており、最近は恋愛がしたいなと思えるぐらい元気になってきました。 そんな折、恋愛対象として見ていきたいような気がする人と、知人の紹介で知り合いました。 まだ好きとまでは思わないけれど、もっと仲良くなってみたいというか彼に興味を持っています。たぶん。 彼もうつ気味で同じ薬を飲んでいることを知り、親近感がわいたのかもしれません。彼も最近は調子がよくなってきているようです。 まだ数回しか会っていませんが、比較的自分をさらけ出せるので私にとって楽な人です。 ただ、実際会った時には何でも話せるのですが、向こうは私に特に興味はないのか頻繁には連絡をくれません。私も相手任せなところがあるので頻繁に連絡をしません。ウザがられるのが怖いのです。 また、恋愛をしてしまって不安などでウツがぶり返してこないかもどうかも心配ですし、相手もウツで治療中の身のため、こちらからどのように歩み寄っていったらいいかがわかりません。 うつ病の方はどのように恋愛を進めてらっしゃいますか? また、恋愛をすることはうつの治療にとってにいいことなのでしょうか?

  • うつ病と診断されました。

    今日、他のクリニックに行ってみたら、うつ病だと言われました。 それまでは、統合失調症といわれていて、薬を飲んでいました。 うつと統合失調症、違いはなんでしょうか? 被害妄想はありません、会話の飛びもありません。 操られ感もありません。 頭のなかで朝から晩まで音楽が鳴り止まないのはあります。 他のことに集中したら、消えます。 エビリファイの半減期超えたら、症状が戻り始めるのでしょうか。 エビリファイ飲むまでは、ストレス原因がらみの声が脳内に出ていました。 エビリファイ、どのようにやめればいいですか? 6mgなら、やめてもそうそう影響ないと、聞いた気がします。 うつでも、声が聞こえてくると聞きました。

  • これはうつ病なのでしょうか?

    現在16歳、高校1年です 半年ほど前から精神科へ通院しています。 つい1ヶ月ほど前の事なのですが軽うつ病、またはうつ病の傾向にあるという診断を受けました。 ですが、自分ではどうも納得がいきません。 会話もでき、ある程度は学校にもきちんと通えているし、一応自分がすべきこともざっとではありますがこなしています。 しかし、数回薬を飲みすぎて薬物中毒になったり、現在も薬(坑鬱剤)が切れると虚脱感、なげやり(死んでもいい等)食欲の極端な不振あるいは増大、無気力、短気、不眠といった症状が出ています(薬を飲んでいる時はそんなにひどくはない)。 まとめてみると、 ・虚脱感や無気力、不眠 ・何もしないことがある 例外として ・ある程度は学校に通えている ・会話(ある程度)できる ・自分のすべきことは大体こなせる 本当に軽うつあるいはうつ病傾向にあるのでしょうか? うまくまとめられませんが回答宜しくお願いします。

  • 精神病性うつ病

    現在、うつ症状の他にも、自傷もするし妄想もあるし幻聴もあります。 医師からは気分障害と診断されてますが、細かく分類すると精神性うつ病になるんでしょうか? (それともパーソナリティの問題?) 精神病性うつ病に詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 又、参考資料になりそうなものありましたら、教えて下さい。

  • うつ病について

    少し前までひどいうつ状態で、1日中何もせず、誰とも会わず、沈みこむ日が1ヶ月以上続いたことがありました。そのときは自分がうつだなんて考えもしませんでしたし、病院へ行こうとも思いませんでした。 しかし、このごろ客観的に以前の自分の状態を振り返って、精神的に参っていたのでは?と考えるようになり、調べてみたところうつの症状がかなり現れていたことに気づきました。 今は比較的落ち着いて物事が考えられるようになったし、日常生活のあれこれもちゃんとこなせるようになったと思います。でもどこかすっきりしない気持ちが残っていて、症状がぶり返すのでは?と少し怖くなったりもします。 病院で治療せずに、うつが治ることはあるのでしょうか?また今は状態が良くても、精神科に行ってみたほうが良いのでしょうか? 長くなってしまってすみません。ご回答いただけるとありがたいです。

  • 私はうつ病でしょうか?

    こんにちは。私は20歳無職の男です。 最近、何もする気が起きません。ここのところずっと無気力です。 趣味ですらバカバカしくなってやる気が起きなくなりました。 この間、インターネットでうつの症状を調べてみたのですが、 かなり自分に当てはまりました。 また、インターネットにあった、うつの簡易診断というのも いくつかやってみたのですが、何れも、うつ、若しくは 重度のうつに該当するという診断結果が出ました。 そこで、母に「自分はうつかもしれない」と相談したところ、 「うつの人は自分でうつとは言わないから大丈夫だ」と 言われました。 家族では、私の父がうつ病を患っています。 父がうつであるため、母もうつに対して多少知識があるようです。 私はうつ病なのでしょうか? また、精神科に行って調べる必要がありますか?

  • うつ病の薬のやめかた

     うつ病で精神科にかかっています。突然、妄想が出て、それが3、4日続いたので、ルーランという薬をもらい、言われたとうり一日2錠ずつ飲んで、4、5日ほどで症状は治まりました。治まっても、すぐに飲むのをやめてはいけないと言われていたので、一週間ほどは1錠ずつ飲んで、飲むのをやめました。  ところが、二週間に一度の定期的な診察のとき、「なぜ、急に飲むのをやめるのか」「自分の判断でやめてはいけない」「半年後くらいにまたこの症状が出る、脅しではない」と、かなり厳しく叱られました。  私としては、言われたとうり、「暫減(漸減?)」したつもりでした。はたしてこのような医者にかかっていていいのか、不安になりました。もしかしたら、厳しく忠告するというのもカウンセリングの一つの手段としてあるのでしょうか。また、精神病の治療薬における「暫減」の目安のようなものがあったらお教えください。