• ベストアンサー

研究室で後輩が五月蝿くする・・・

当方M2であと数ヶ月で大学院を卒業するものです。 半導体の研究室に所属しております。 そこで、少し悩みがあって相談させていただきます。 私の研究室は、毎日3割程度の室生しか来ておらず、 非常勤の先生が来ると、ようやく半数の室生が揃うという感じの 研究室です。 今日は、久々に私の部屋の室生が揃ったのですが、 研究とは全く関係のない会話を始めるのです・・・ 私は黙々と研究をしているのに、 五月蝿くされては少しカチンと来てしまいますよね。 実は、私の部屋は、私以外は後輩なんです。 これは注意すべきなのでしょうか・・・。 私の研究室自体、そこまでしっかりとはしていなくて、 自由室みたいな感じになっております。 そこで、注意するのもどうかと思ってしまいます。 皆さんならどうしますか?アドバイスお願い致します。

noname#142813
noname#142813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.2

「ちょっと気が散るから静かにしてもらえる?」 先輩でしょう。悩むことじゃないと思います。普通に言ってください。 言わなければ伝わりません。

noname#142813
質問者

補足

そうですね、悩むことじゃないんでしょうか。 言ってみる事にします。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>あと数ヶ月で大学院を卒業するものです。 別に、博士に進学して今後もその研究室に残り続けるとかじゃないんですよね? だったら、ほっておけばいいと思います。 仮に、「研究に対して真剣な雰囲気がある研究室にしたい。」という気持ちをお持ちだとしても、それは、その後輩たちが研究室に入ってきた時にそういう雰囲気を作っておくべきで、今さらやろうとしても遅いと思います。 タイミングを逃がしていると思います。 >皆さんならどうしますか? 残り少ない自分の学生生活を大事にします。 後輩を気にする余裕はありません。

noname#142813
質問者

補足

ありがとうございます。 やはりワイワイ騒いでいる後輩に我慢して 過ごさなければいけないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 研究室での悩み

    研究室で後輩が研究以外の事で永遠と遠慮なく おしゃべりをするので本日注意したのですが、 本当にこれで良かったのか疑問に思い、 ここで相談させていただきます。 私の研究室は学部生、院生合わせて4割程度しか研究室に来ておらず、 また教授も年に数回しか顔を見ません。 非常勤の講師の人が研究指導を行う事になっているのですが、 その人は他大学の講師もしていて、 なかなか指導が受けられません。 研究室内の発表は年に1,2回ある程度、 学会発表はM2の時に大体M2が9人いるのですが、 その中で2人くらいはします。 こんな研究室なのですが、、 私はM1の時殆ど研究室には行っておりませんでした。 M2になり、教授や非常勤の人から結果が出ていないので、 毎日来なさいと言われ、毎日プログラムを見るような 感じで研究室にいるのですが、 同じ研究室のM1とB4がとてもおしゃべりな人で、 その二人が揃うと永遠と遠慮なく喋り続けています。 そして本日その二人に注意しました。 そのM1が言うには、 「他の研究室もこんなもんですし、去年もこんな感じでした」 と言うのです。 しかし、私としては、 たまに喋ったり、声のトーンを落としたりして、 他の人に配慮していたと思うのです。 そのM1とB4は同じ部屋で一生懸命やっている私に遠慮なしに、 トークをしています。 もちろん研究以外の事で。 確かに研究室はたまにはコミュニケーションをとるために、 研究以外の事も話すのはいいと思うんですけど、 研究以外の話を、声のトーンを落とさず永遠とするのは どうかと思います。 そのM1は、こうも言います。 「一生懸命やりたい人は家でやっていればいい」と。 確かに一人で研究している人は家でもできます。 本当に私は正しかったのでしょうか。 私はM2の時まで研究室に殆ど行ってなかったので、 毎日来ているM1に言いたいことを言えないような気がします。 研究室が、もう成立していないと言うか、 殆どの人が家でやっているので、 研究室は真剣な人向きじゃないような気もします。 研究室は非常勤の先生の指導をたまに受けれる、くらいしか メリットがないような気がします。 研究室は会社とは違い、 半分遊び、みたいな雰囲気でもいいのでしょうか。 そして私は研究室には行かないべきでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 研究室での扱い

    今年、他大学の大学院(有機化学系の研究室)に進学したのですが、この2ヶ月半テーマというのが全く与えられず、研究室内の学生(後輩も含めて)の原料合成などで毎日を送っている生活を送っています。他の学生よりも研究のスピードは劣っていると感じていますが、4回生のときも有機系の研究室に所属していたため、雑ではありません。(むしろ私の方が丁寧に実験してると思います。) このままでは、今の3回生が研究室に配属になるまで、人の使う試薬の合成を送る感じみたいなのですが、これって普通ですか?4回生の時に所属していた研究室では、自分で使う原料は自分で合成する感じだったので若干驚いています。

  • 大学の研究室における遅刻のペナルティ

    大学の研究室における遅刻のペナルティ 私は理系の研究室に所属している大学院生です。 私の研究室は9時から研究を開始する決まりがあります。 しかし、今年から研究室に所属している4年生の多くが毎日のように遅刻をし、口頭注意を繰り返しても改善が見られないのが現状です。 この状態を改善したいのですが、そこに罰金のようなお金に関連したペナルティを課すことは避けたいのです。 以前の同様の質問も参考にしましたが、回答はお金が関係する内容ですので適用は躊躇しています。 悩みに悩みましたが会社ではないので、賃金カットや解雇のような方法も参考になりません。 アイディアを求めています。よろしくお願いします。

  • 研究室の同期に対する悩み

     M2の院生です。少し長くなりますが読んでいただけると幸いです。  今の研究室に配属になって4ヶ月後、別の研究室から異動してきた私の同期に、悩まされています。私と同じ研究室に移った理由は、前の研究室がきつくて、退学しようとしたところを私の研究室の教授が引き取るという形になりました(この時点でみんな嫌がってました)。特例処置という形なので、献身的に研究室に貢献してくれれば何も文句はないのですが、今までの2年半、本当に腹が立つことばかりしています。主に挙げると・・・ ・研究室の仕事(イベントの幹事やボランティアなど)をほとんどしない。 ・他大からいただいてる、数に限りがある試料(自分含め数人が研究で使っている)を無断でごっそり持っていく。でもろくに実験はしない。 ・口ばっかり(実験器具片づけろと言っているそばで自分のものは全く片づけていない、自分の就職先はすごいと自慢し、大企業ではない所に内定をもらった人を負け組と言ってけなす) ・少しでも腹が立つことがあると後輩などに当たる。 ・異動したことは言いふらすなと言われているにも関わらず、多くの人にべらべら話す。 など、他にもまだまだあります。注意をしても、全く聞き入れることはしません。  成績順で配属先を決めたのですが、その同期の人は「ここで鍛えられたい」と言って前の研究室に所属したのに、数カ月で異動し、前の教授の悪口を言っています(私も嫌われています)。  私も理不尽の耐性をつけるいい訓練だと思って我慢はしているのですが、言動がエスカレートしてきており、もう限界です。次何かしたらボコボコにしたい位ストレスが溜まっています。私の研究室の同期や後輩もいい気分はしないと言っており、教授も後悔しているといってました。  そこで、似たような経験をされてきた方に、あと半年どのようにその同期の人間と接していけば良いのか(現時点では無視してます)、何かアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 研究室内の人間関係

    自分でも初めての悩みなので 質問させていただきます。 私は現在、大学院生で 化学系の研究室に属しています。 私の所属する大学は少人数制で 一人の教授、準教授につき 学生が3~5人程度配属される という形をとっています。 現在、私が配属されている研究室の学生の人数も 4年生2名、大学院生3人(私を含める)という感じで とてもアットホームな雰囲気です。 しかし、最近になって別の研究室から一人 私の所属している先生の元へ移動してくる人物が居る、 という事が分かりました。 その人物は大学院生で、私と同期です。 その人物が所属する研究室は2つ隣の部屋で その部屋の準教授も化学系の分野の研究をしているので 定期的に行われるセミナーや飲み会などでは いつも一緒になっていて、顔見知りでした。 しかし、この人物と私は あまり仲が良くありません… と、いうのも 向こうが私を苦手としている雰囲気なのです 今まで会話をしたことはありますが それほど深く話せる雰囲気でもなく 私自身もそのような雰囲気を出されると あまり突っ込んだ話はしないほうがいいのか…? と、思って そつなく付き合いを持ってきました。 これで自分なりに いいバランスを保っていたつもりだったのですが 部屋が一緒になると聞いて戸惑っています。 ちなみに、この人物が なぜ私の所属する研究室に移動になったのか、というと 先生との相性が悪かったという理由らしいです。 この人物は、 あくまでも私の印象としてですが… プライドが高く、 悪気はないと思うのですが 鼻で笑うような仕草をする癖(?)を持っていて そういう意味では ちょっと独特な雰囲気を持っている人です。 人の意見を聞く人物と言うよりは 本人が先頭に立ちたいタイプです。 私はどちらかと言うと人見知りで グイグイ前に出るのが苦手なので 誰とでもそつなくしてしまう傾向があって お互い正反対の性格なので 相手も「こいつ合わない」って思ってるんだろうな とは思っていますが… 私は相手に対して敵意も嫌悪感も無いので これからうまく付き合っていくには どうしたらいいだろうか… と、思っています。 分かり辛い文章で申し訳ないのですが 何かアドバイスありましたらぜひ、 よろしくお願いします。

  • やる気のない?後輩について

    22歳のデザイン会社に勤める女です。 悩みは、会社の後輩が学習しなさ過ぎる事です。 その後輩(女・20歳)は、働いて6ヶ月目なのですが、 やる気がないようにしか見えません。 と言うのも、バイトの経験もなく、 最初は「挨拶」も知らず、相手が聞きづらいくらい声も小さい状態でした。 「人の話を聞く時はその人の方に体を向ける」 「先輩に教えて貰ったらお礼を言う」 など、本当に初歩的なことがわからないようで、 少しずつ教えていっている状態です。 ちなみに私自身も、後輩と同じくデザインの専門学校卒で社会人になり、 前の1社目の印刷会社で2年弱、厳しく社会人のルールを叩きこまれました。 なので、どうしても気になった事は、 後輩になるべく無難に注意してきました。 最近は、言われた事はやるようになってきました。 そろそろ、半年になるし自分で色々気が付いて欲しいのですが… まだ言われた事しかしません。 今でも「言われた事は必ずメモしなさい」と言った時しかメモしませんし、 来客時のお茶汲みも教えたのに言われないと出さないし片付けないのが毎回。 その都度言うのですが「はい」の生返事だけ。 おとなしくて真面目な感じですが常に受け身な感じです。 仕事は別の先輩が指示していますが、それはこなしているみたいです。 他の先輩や社長は、社会人のルール的な事はほとんど口を出しません。 私は後輩を持つのは初めてで、関わるのが疲れてきました。 後輩にはどのような対応が必要でしょうか? 私はこのまま注意すべきなのでしょうか? 若輩者のつまらない悩みですが、どうかアドバイスを下さいm(_ _)m

  • 幸せな後輩と,そうじゃなかった私(長文です)

     私は大学4年生です.つまり大学では最高学年なので,同級生以外はすべて後輩になります.    最近の悩みは,後輩と「後輩」だった自分(つまり1,2,3年のときの自分)とを比べてしまって落ち込んでしまうことです.同じことをしても「なんで今の後輩は許されるのに,あのときの自分は許されなかったのか?」「なんで私だけあんなに先輩から疎まれたのか?そんなとき今の後輩たちのように,なぜ同級生が味方になってくれなかったのか?」などと思ってしまいます.  私はサークルにも属し,理系なので今研究室にも属しています.実家から離れた大学なので,1人暮らしです.高校に親しい友人が何人かいましたが,物理的に遠いので気軽に遊んだりはできません.だから,私が大学に入学した頃は親しい友人が近くに1人もいませんでした.寂しくて,友達がほしくてサークルに入ったりイベントに顔を出したりしていました.でも,なかなか気の合う子が見つかりませんでした.みんなそれぞれの世界を持っており,私の入る場所はありませんでした.サークルの部室に行っても「なんで来たの?」と言われ,先輩たちの輪には入れてもらえませんでした.でも同級生たちは先輩とうまくやっており,私がそのことを愚痴っても「気のせいじゃない?」と言われ相手にされませんでした.先輩の提案で飲み会や遊びに行く計画があがっても,私以外の同級生は呼ばれるのに私だけ呼ばれないこともしばしばありました.  サークルだけでなく,研究室も似たような感じで,どこに行っても自分の居場所がないような感覚でした.どこに行っても受け入れてはもらえない・存在を認めてもらえない,とずっと悩んでいました.  やがて自分も先輩になり,後輩が新しく入ってきた頃,後輩も私のように1人で大学に進学し,友人を作ろうと特に用もなく部室や研究室の立ち寄るようになったので,昔の自分と重ねて眺めていました.その後輩たちは私と違って先輩に普通に受け入れられ,先輩にえこひいきされることもなく,同級生同士が仲良くお互いを認め合っているようで,かつての私のように「居場所がない」というような悩みを抱えてそうな子はいませんでした.後輩はみな,同級生同士で団結して仲が良く,先輩からも輪に入れてもらえないということはありませんでした.むしろ,部室や研究室に,「4年生の先輩」である私の同級生に招かれてよく遊びにきます.私が「後輩」のときは,用も無いのに立ち寄ると嫌がられ,「あんまり来ないでほしい」とまで言われたこともあります.でも,今の後輩たちはそんなことは言われないし,先輩からそんなことを言われたら,おそらく同級生同士で団結してそういう先輩を糾弾してくると思います.  私は今の後輩たちが羨ましいです.そして悔しいです.後輩に会うたびに,「どうして私が後輩のときはあんなに先輩と同級生に疎まれたんだろう?なんで今の後輩たちはうまくやっていけるんだろう?」と考えてしまいます.  長文で,とてもわかりづらい文章ですみません.こんな私に何かアドバイスをください.  来年には社会人1年目として,再び「後輩」という立場になります.今までのようではなく,先輩や同級生にちゃんと受け入れてもらえて,認めてもらえるようになりたいです.

  • 後輩の指導の仕方が分かりません

    私は中学二年で吹奏楽部に所属し、クラリネットを担当しています。 新しい後輩が入ってきたのですが…敬語は使ってくれず、挨拶も返事もしなくて、練習もあまり…。。。って感じです。やっているのですが、なんの意識もしていないようなんです。おまけにチューニングもやりません。「ちゃんとチューニングやって!」と少しきつく言いましたがそれでもやってくれません。同学年の木管の人たちに相談はしているのですが、「あんな奴ほっときなって」と言われます。ほっとくてもあるのですが、それでもその子が好き勝手やってしまいそうで。だんだんと私も注意をする気が薄れていってしまいました。それにその後輩は、クラリネットを習っているそうで(ピアノもやっています)、私よりも音楽の知識はあります。なので中学から始めた私が言ってもいいのかと考え始めてしまい… もう限界に近いです。 後輩の指導のいい指導の仕方を教えてください。 長文失礼しました。

  • 後輩指導について質問です。

    私は茶道部に所属している高校1年生です。 中高一貫校なので部員は中1から高3までいます。 もう高校生なので後輩指導をしっかりしようと思いましたが、どうしたらいいのか全く分かりません。 今までも後輩指導はしていきましたが「こうすれば良いんだよ」と言い続け、それだけでは納得せず、もっときちんと何かを教えてあげたいと思ったのです。 後輩より先輩の方が多かったときは、先輩に頼ってばかりで、後輩への指導は少ししかやりませんでした。 先輩方を見て、自分はどんな先輩になったら良いか考えましたが、先輩方は参考になりませんでした。(勿論「いいなぁ」と感じる部分もありますが、部活自体の雰囲気がゆるいという感じなので上の学年の先輩たちは自由に過ごしているため。) 今自分は先輩なのだと自覚を持ち、良い先輩になりたいと思っています。 後輩の為に何かきちんと教えるためには、どう指導すればいいのでしょうか? ちなみに私の理想は、優しいけどキチンとするところは真面目になることです。 回答よろしくお願い致します。

  • 後輩達の噂話について

    最近の出来事なのですが 心の中がモヤモヤしてしまって これからどのような心持で居ればよいのか 分からないので質問させていただきます。 私は現在大学院生で、 20代前半(女)です。 年齢的にも同期以外はすべて後輩で 現在は学部生の4年生が最も多い人数を占めています。 とはいうものの少人数性なので 一つの部屋(准教、教授各々)ごとに 2~3人程度の4年生と 大学院生が配属になっています。 4年生は部屋が別とはいえ 元々同じ学科から来た子達なので 男女関係なく仲が良く、 よくお昼ご飯を一緒に食べたり 遊びに行ったりしているようです。 私は、後輩たちからすると「先輩」なわけですが しっかり礼儀正しくかつフレンドリーに接してくれて とても良い関係だと思っています。 しかし、最近ちょっとした問題が起きてしまいました。 私の所属する講座は 准教授2名と教授1名で構成されています。 私は教授の下に所属して研究を進めています。 しかし、教授は非常に多忙な方なので 実験相談やその他機器の扱いetcは 分野的に近い准教授(以下S先生とします)に 教えていただいています。 S先生は非常に気難しい方で 人づきあいが苦手な方らしく 周囲(学生)の評判はあまり良くないのですが 学部生の頃から 指導していただいている関係で 私とはとても仲が良いのです。 S先生が私の何を気に入ってくださったか そこはよく分からないのですが 明らかに他の学生と会話している時とは テンションが違うなぁ というのは以前から把握してはいました。 そんな中つい2カ月ほど前 私は体調を崩して入院しました。 退院後も、体力が落ちていて 本調子になるまで時間がかかるだろう ということで 約1カ月間は無理のない程度の実験・研究を行い、 早めに帰宅させていただいていました。 すると、S先生の評判が 以前よりもさらに悪くなっていき、 後輩たちは口々に 悪口を言うようになっていました。 どうしたのか理由を尋ねると S先生の機嫌がすこぶる悪くて 手が付けられない、 との事でした。 丁度、体調も良くなっていた私は S先生の部屋を訪ねて 「最近何かあったのですか?」 と聞くと、 「学会に出なくてはいけなくて準備が大変なんだよ」 というようなちょっとした愚痴を 私にこぼしました。 その次の日からS先生の態度が激変 あの機嫌の悪さはどこへ行ったのか というくらい変貌しました。 そんな事とはつゆ知らず いつものように大学に来ると、 後輩たちが集まって何やらヒソヒソ話しをしていました。 私が部屋に入ると、 後輩たちは 「あ、●●(←私の名前)さんが来た」 と言って 明らかに話題を変えたようでした。 後に同期の子から S先生の態度が変わったらしい という話しを聞いて 後輩たちは何か私に対して あらぬ誤解をしているのではないだろうか? と思ったのです。 というのも、 以前、後輩からS先生の愚痴を こぼされた事があったのですが その際、後輩が 「●●(←私の名前)さんとS先生が 仲良いのが意味分からないです!! どうしてあんな偏屈なのに イライラしないで話せるんですか!?」 と言われたので、 「私もよく分からないけれども 学部生の頃から指導してもらっているし お互いの事をよく把握しているのでは?」 というような事を言いました。 すると後輩は 「それだけじゃないですよ!! S先生はきっと●●さんLoveですって!!笑」 というような事を言い、 その場は冗談みたいなかんじで終わったのですが 今回の一件で どうやらその「冗談」が あたかも本当の事のように 噂が噂を呼んでいるようです… あからさまに態度の違うS先生も悪いとは思うものの 私は特に何も悪い事をしたわけでもないので どうしていくべきか悩んでいます。 下手に言い訳をすると 後輩からまた妙な噂が立つ可能性もあるので 今は黙って様子を見ていますが… 今後、どうすればよいでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m