• ベストアンサー

4ヶ月のMダックスが夜泣(早起き)で困っています

rei0401の回答

  • rei0401
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんにちわ。うちには2匹のダックスが居ます。 1匹は2ヶ月半位から飼っているメス(3歳)です。 その子も夜鳴き、朝鳴き、昼鳴き・・・と大変でした。 飼い始めた当初は育児ノイローゼ気味だった程です。 皆さんも書かれていますが、まだ小さいので淋しいんだと 思いますよ。ウチの場合、小さな音でラジオをかけてあげるのは、しばらく効果がありました。 そのうちダメでしたが・・・。 あと、昼間は自由にしているという事ならケージから出たくて鳴いているという事はありませんか? うちの子は原因のひとつがそれでした。 ケージから出したら鳴かなくなりましたよ。 2ヶ月半位前に、もう1匹4歳のオスを譲り受けたん ですがその子も環境が変わったせいか? 人がいない間、1日中鳴いていました。 でも、1日ケージから出して自由にさせるようになってから鳴かなくなりました。 Suginokoさんの所ダックスちゃんは、まだ小さいのでトイレのしつけが完璧じゃないと一緒に寝るのは ドキドキですよね? うちの1匹目の子は2匹目が来るまで一緒に寝ていましたが、寝室に連れて行ったらトイレをさせるクセをつけたので寝る前には必ず、勝手にトイレに行ってました。 同じ布団で寝なくても同じ部屋に居てあげるだけで安心 するんじゃないでしょうか? 2匹になってからは小さな電気(マメ電球?)を点けて リビングで2匹で寝させています。 今は2匹とも全く鳴きません。 (鳴き声聞くのが珍しいくらいです) 私も本を読んだり、電話相談に電話をかけたりして 色々やってみました。 犬にも性格があるし、こちらもプロではないので確実に 効果が出るって難しいと思いますが自分が良いと 思う方法をしばらく続けてみてはどうでしょうか? ちなみに私が良いと思って参考にした本は   新星出版社『イラストでわかる 犬のしつけ方』 新星出版社『愛犬のトラブル100必ず直せるしつけ方』 体罰を与えない欧米流のしつけ方が紹介されています。 うちの近所ではどこの本屋にも並んでいたので一度 近所の本屋さんで立ち読みされてみてはどうでしょう? 大した参考にならなくてすみません。

関連するQ&A

  • 3ヶ月のダックス♀ちゃん

    まだ、飼いはじめて5日のダックスの♀がいます。 ケージにトイレとベッドを入れてそこに入っててもらうのですが、人間の顔が見えなくなると昼も夜も、ずっと鳴き通しています。甲高い声で、近所に迷惑な気がします。 とにかく半端じゃない泣き声です。 ワンちゃんは外に出してあげると全然鳴きませんが、トイレができないので夜一人でねかせるのが心配です。 朝起きるといつもウンチが転がっている状態です。 このまま夜鳴きを我慢して、ケージに入れておくべきか ケージから出して自由にさせてあげるべきかかなりまよっています。 自分なりに考えた方法として、夜ケージの中に入れて、 私も一緒にケージの隣りで寝るという方法もありますが(一週間ほど様子をみて)この方法はどうでしょうか?? 一緒に寝る癖をつけるとよくないと聞いたのですが 本当にどうすればいいかわかりません。このままですと寝不足になりかねません。 是非教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 室内フリー時のトイレしつけ(Mダックス♀5ヶ月)

    Mダックス、メス、5ヶ月を迎え入れて1週間が経ちました 昼間は8時間、ケージ内で留守番をしてもらっています。 ケージはリビング内に設置し、家族が帰宅したら室内フリーにしています。 散歩はまだデビューしてません。 (外に連れて行くと固まってふるえています…) 家族が外出中はほとんどトイレをしていないです。 朝、家族が起床するとトイレ。 夕方、帰宅するとトイレ。 寝る前にトイレ。 という具合です。 そのとき、サインをキャッチしてケージ内に連れて行ったり、 「おしっこしたら出してあげるよ」と声を掛けたりすると ケージ内でしっかり上手におしっこをします。 そのときは褒めています。 ですが、室内フリーの時に上手にできません。 私はおしっこするまでケージから出さない方がいいと思うのですが、 夫はすぐにケージから出してしまいます。 そして室内で粗相をしてしまう、という訳です。 こういう場合、 1)ケージから出さない方が良いでしょうか? 2)室内で粗相をしたときは叱る?無視する? (2)については、本などによって書かれてることが違うので困っています。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について

    2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について 我が家で飼い始めて1ヶ月。月年齢2ヶ月のダックス・オスがいます。知り合いの自宅で産まれたので譲り受けました。かなり人懐っこく音には臆病です。 一人暮らしで部屋は15畳ぐらい。初めて犬を飼いました。 夕方から夜12時ぐらいにかけて留守番することが多いです。 かなり家具が多く、離していたら一人で隠れたりして遊んでいます。ダックスはリビングで、わたしは隣の部屋で寝ています。 1日のうち、自分がいる時はケージは開けっ放しで眠くなったらベッドに戻る、いない時はケージ内で留守番です。夜鳴きや無駄吠えは今のところありません。かなりきれい好き・やんちゃくれみたいです。抱っこしてもじっとしません。眠たいときは自分で膝の上に来て寝ます。 質問はトイレについてです。 ケージにベッドとトイレを設置しています。ケージ内のトイレとベッドの割合は5:5です。初日からトイレで必ずオシッコをしていますが現在ウンチはトイレではせず、したくなったら吠えたくっています。ケージ内では外したことはありません。 最初の頃はあまりケージから出していなかったので、ケージ内のトイレの上でウンチもしていたんですが、放すようになってからケージ内でウンチだけしなくなりました。 ケージの外は、ある程度オシッコをするところが決まってきたのでそこにシートを置いています(現在2カ所)。 放していると、ケージ外のオシッコは7割シートの上でします。これでも大分覚えてきた方なんですが、ウンチだけはシートの上でしません。 場所は違えど、ある程度ウンチの場所も決まっているので(だいたい4カ所ほど)シートを置くんですがシートの上でしません… ウンチのサインを見たらシートの上にのせるんですが、ちょびっとだけ出して途中で止まるみたいです。 なので今は気張りだしたらシートをお尻の下に持っていってるんですが、これでもいいんでしょうか??途中でやめてもシートにのせた方がいぃのかも…と思ったり… また、この状態でウンチしたら誉めた方がいいんでしょうか?? 死角がかなり多いので、ウンチに気づかず、コロンコロンになっていることが多々あります… どうしたらウンチもシートの上でしてくれるようになるんでしょうか?? いずれはケージ内まで戻って両方するようにしたいです。 長くなってスイマセン。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のMダックス♀の興奮を抑える方法(吠える・噛む)教えてください(>_<)

     3ヶ月になったMダックスの♀を飼っています。犬を飼うのは初めてで、いろいろ戸惑ってばかりです。  そこで、いま一番困っているのが、手を思いっきり噛む(アザができるぐらい。血も出ます…)ことと、吠えることです。興奮しながら思いっきりうなりながら突進してきたりします。恐いぐらいに…「おすわり」といったら、一時期はとまりますがすぐに興奮しだします。 どうやったらおさまるのでしょう。  そして、夜寝るときと朝にすごく吠えます。無視しようと思いますが、吠えまくっていてついつい応えてしまいます。集合住宅なので、吠えるのだけは…と思います。これは子犬だからなのでしょうか??  昼間は仕事なので、ワンコは一人でお留守番をしています。帰ったら、一人で寝ているので昼は一人っていうことには慣れたのでしょうか。最初日中にいなくなるので心配でしたが、ペットショップの方に「今はお仕事されて犬を飼っている人がほとんどだから大丈夫ですよ~」と言われたので、思い切って念願だったダックスを飼う事にしました。  吠えたり噛んだりいたずらっ子で大変ですが我が家のカワイイ家族の一員です。  質問が訳わからなくなってしまいましたが、 1、興奮を抑える方法 2、朝、夜吠えるのを抑える方法 3、噛み癖を抑える方法 4、何歳くらいになれば落ち着くのか…  のようなことが聞きたいです。お願いします。

    • 締切済み
  • わたしがいないと大変なダックス

    ミニチュアダックス、1歳半女のコです★4人家族で、わたし以外の言うことをまったく聞かなくて困っています。父は奴隷、母と弟のことは完全無視、わたしが仕事から帰宅し、わたしの部屋にあるケージに夜七時から朝8時まで良い子で入って寝ています。7時にケージで晩御飯をあげて、そのまま部屋でパソコン等していると15分くらいでグウグウ寝はじめ、一匹にしてもずっと寝ていて平気です。しかし、わたしが残業で帰宅が遅くなり、父が先に帰宅しエサをあげても、わたしが帰宅するまでほえ続けます。家族に叱り方など話し合ってもうまく出来ず、なめられているみたいです。そして父がおやつをあげて気を紛らしてるうちにエサをまったく食べなくなってしまいました。事情があり先月から無職の私が、またエサをあげて元にもどったのですが、再就職をしたいんです。しかもその仕事は毎日残業確実の業種で前からやりたかったことなのです。まだ職は決まってないのですが・・このままでは9時5時の仕事を近所で探した方がいいのでしょうか。昼間は居間でリードにつながれておとなしくしてますが、父が帰宅するとおやつが欲しくてなき止まないのです。上記のように私が寝かしつければ(?)何事もないので、夜7時にわたしが家に居れば問題ないのです。わたしの今後と、しつけについてアドバイスいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • Mダックス、息子(小学生)だけのとき吠えます。

    Mダックスを飼っているのですが、私が一緒の時は吠えないのですが、誰も部屋にいないときや、息子(小学6年生)だけの時は、全く無視して吠えてしまいます。 マンションなのですが、ブザーが鳴ると、部屋中走りまわります。 息子の言うことは全くききません。 息子の方が「下」と見られているせいだと思うのですが、何か言うことをきくようになる方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 4ヶ月のダックス(雌)の耳について教えて下さい。

    そろそろ4ヶ月になる雌のダックスですが、 耳が立ち上がり気味です。 普通のダックスはたれ耳ですが、うちのダックスはうさぎのようです。 根元も少し立ち上がっていて、外側に向いてる感じてす。 音に反応して、集中して聞いてる時の状態が常にです。 画像を添付しましたが、いつもこの状態の耳です。 たまたま見ました川島なお美さんの飼っているシナモンちゃんと同じような立ち耳です。 大人になると自然に治るのか、このままなのか、なぜこのような耳なのか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答いただけると嬉しいです。 また、同じだよという方も、よろしくお願いします。 購入時は、今よりもたれ耳でした。 購入はペットショップで、血統書はミニチュアダックスとのことです。

    • ベストアンサー
  • 子犬の夜泣き対策と、サークル内でおとなしくさせる方法について

    生後2ヶ月のミニチュアダックスを飼い始めて5日目です。 今、夜鳴きと、昼間サークルに入れるとギャンギャン鳴き叫ぶので困っています。 私は1日中犬にかまってばかりもいられないので、昼間サークルに入れています。(1日中ではありません。食事や遊んであげる時は外に出しています。) これからお留守番も覚えてもらわなければならないので、サークルで大人しくすることも覚えさせたいところです。 夜は10時頃サークル内で寝かせるのですが、入れるとしばらく激しく鳴き続けます。 鳴き止んでも、数時間すると真夜中に再度鳴き出すんです。 一応夜の間中、ラジオを付けているのですが、あまり効果はないようです。 こっちも寝不足気味ですし、近所の迷惑にもなるため、きちんとしつけなければなりません。 ちなみにサークルは居間に置いてあり、寝室とは別の部屋です。 私は昼も夜も、ギャンギャン鳴き出してもかまったりせず完全無視をしていますが、間違っているでしょうか? 普段私のそばにくっついて離れようとしないので、どうやら私の姿が見えなくなると不安になるようです。 もしかすると、分離不安の傾向があるのかもしれません。 生後2ヶ月の今のうちに、ちゃんとしつけておきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 私としては、とにかく昼も夜も、サークルの中で1人で大人しく眠って欲しいのです。 室内でワンちゃんを飼っていらっしゃる方、どうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一週間前から始まった夜泣き

    5歳になったミニチュアダックスと一つ屋根の下で暮らしてます。ここの所、残暑のせいか体内時計が狂ったのか夜泣きが半端ないです。仔犬の頃は特に夜泣きが激しかったわけでもなく、ここ一週間で突然夜泣きを覚えたという感じです。一室にケージで囲いを作り犬だけ寝かせてます。これまで毎日そこで寝かせてますし、環境の変化というのも特にありません。また5歳という年齢からも痴呆というのも考えづらいなという印象を持ってます。昼間は家を空けておとなしく留守番してるようなのですが、寝る時間になりケージに戻してやって扉を閉めると延々と泣いてます。だいたい11時頃に寝かし7時前に朝ごはんを与えます。2時や3時になっても吠えることもしばしばで叱りに行っても治りません。育児ノイローゼのような感覚で近所の方々にも多大な迷惑をおかけしてることも重々承知してるのですが、どうしたらいいのでしょうか??これまで夜泣きを経験したことがなく、あまりかまいすぎないことも大切と聞きますが、近所のことを考えると注意しないということもできません。獣医さんに相談に行けば何か有効な手立てを教えてもらえるんですかね?みなさんはどうしてますか?5歳と仔犬の夜泣きというのは何か違いがあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • Mダックス ♀ 痩せてます

    Mダックスの♀を飼っています。5月末に生まれて、7月下旬に引き取りました。引き取り時の体重が960g。1週間ごとに病院に連れて行ってますが、1週間目で体重が思うように増えずに1日預け、3週間目で体重が1.2kg弱。今は心配とのことで、また数日病院に預けています。 病院に預けると確実に太って帰って来ますので、先天的な病気と言うよりは、育て方が悪いのか、環境が悪くてストレスがかかっているのかだと思っています。あまり構わずにたくさん寝かせるようにと、1週間目でケージに布団カバーをかけました。食事もたまに残す程度でそこそこ食べてますし、便の状態も普通です。ハウスに前足を乗せたり、外に出たがる様子もあるので元気ですが、おなかに触るとはっきりと肋骨を感じますし、見た目も痩せてきたなーと感じます。顔もやつれた感じにも見えます。 家族は5人。子供は小学生が2人、幼稚園が1人。家族構成的にどうしても生活音は他の家よりはうるさいので、カバーをかけて視線は遮断してつもりですが... 先生は「(ストレスや生活環境に)耐えるられるように訓練してから渡すから」と言われてますが、戻って来たらまた元に戻してしましそうで、どうしたらいいか悩んでます。 同じような経験をお持ちの方、よきアドバイスを!

    • ベストアンサー