• ベストアンサー

競馬に興味があります。。。

Virgo74の回答

  • Virgo74
  • ベストアンサー率12% (19/152)
回答No.1

川崎競馬場なら、入場料100円を支払えば中に入れます。 別に場内で馬券を買わなくてもOK。 中央競馬のような華やかさはありませんが、なかなか面白いですよ。 レースに興味があるのであれば、南関東4競馬場のHPで インターネット配信をご覧になってはいかがでしょうか。 予習して観戦に行くという手もありますよ。 ちなみに、今開催(金曜日)まではナイターで21時近くまでやってます。 その後は、昼間開催になります。

関連するQ&A

  • 競馬の基本的なことについて

    競馬初心者です。 まず、大晦日に大きなレースがあると聞いたのですが、 それはどこの競技場ですか? 家族連れで楽しめると聞いたのですが、 子供も大丈夫なんでしょうか? 行けば初心者でも馬券の買い方など、すぐにわかりますか? 私は一番近くて川崎競馬場です。 なにかイベントなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めて競馬場に行きたいのですが・・・

    「京都競馬場」に行きたいのですが・・・ ギャンブルとしてではなく、気楽に行きたいのですが どうしていいかが分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)入場料を払ってから馬券はどこで買えばいいのでしょうか? (2)新聞のような感じの馬情報は置いてあるのか買うのでしょうか? (3)レース中、どこが一番良く見れますか? 全く素人で、競馬などしたことがないため どうしていいか分からないので、教えていただける方がいましたら幸いです。 他に注意点・アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 競艇場 競馬場 競輪場

    タイトルの場所ですが、いずれも足を踏み入れた事がありません。ギャンブルしませんので。 このギャンブル場ってただ参加選手の健闘をショーとして見る目的で入場する事は可能でしょうか?年中レースが行われてて入りやすいのはどれですか?競馬場だったら馬券買わなくてもレースだけ見れますか?

  • 1日何レース競馬の馬券を買いますか??

    こんにちは。競馬歴10年ほどのものです。私の馬券の欠点として、多くのレースを買いすぎるということです。みなさんは、1日何レースぐらい馬券を買われているんでしょうか??馬券を買わない他のレースの時は何をされていますか??自宅にいない。レースを見ていないなどいろいろあると思いますが・・・よろしければ教えてください。

  • 大井競馬場で初めての競馬

    はじめまして。大井競馬場で初めて競馬観戦をしようと思います。 しくみをまったく知らないので、アドバイス願います。 (夜のレースに行こうと考えております) Q1 初の競馬で馬の名前もしりませんが、多少作戦っぽいこともしたいです。 (あくまでも「ぽい」です。さぁ競馬するぞの雰囲気が味わえればいいです) 1位をあてる単勝狙いでいこうと思っていますが、馬の情報はなにで仕入れるのがよいでしょうか? 競馬新聞以外に、なにかございますでしょうか? Q2 レースは何回もあるようです。そのつど馬券を買うのでしょうか? 同行者が軽度の視覚障害者にて、あまり動き回ることができません。 Q3 視覚障害者がいる場合、こうしたほうがいいよというようなアドバイスはございますか? 指定席があるようなので、利用したほうがよろしいでしょうか? まだまだ疑問はありますが、とりあえず、このことだけでも知りたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 競馬を観賞するだけで楽しみたい

    兼ねてから競馬に興味がありました。 でもそれは走ってる馬をナマで見てみたいとか、迫力を肌で感じたいだけでした。 今度競馬場に初めて行きます!! 馬券を買うことには興味なしで、できれば買わずに楽しみたいです。 そういうことって可能なのでしょうか?? 馬券を買わないと迫力が味わえないなら勝手もいいかなと思います。馬券じゃなく入場券だけとかないのでしょうか?? そもそも競馬場に入るのが無料という頭で話しています…よく分かっていません。 昔ゲームをやってハマっただけなので賭け事がやりたいんじゃなくナマで体感したいだけです。 こんな楽しみかたも可能なのか、教えて下さい。 あと、ゴール前の席はお客さんでもみくちゃにされそうなイメージがありますが大丈夫でしょうか?? 名古屋の競馬場に行こうと思いますが、名古屋はいわゆる地方競馬というのに当たりますか?? 最初は閑散とした競馬場、レースでも良いのですが、最終的には菊花賞とかGIとかありましたよね??そういう大きなレースを見に行ってファンファーレも聞きたいです! そういうレースは決まった競馬場でしかやらないですか?? やる時期も毎年同じなんですか??

  • 競馬の楽しみ方

    同僚(異性)に、競馬場へ誘われたんですが。 普通に良い同僚なので、今後の人間関係のことも考え 「面白そ~、ぜひ行きます~」 と答えたものの、競馬に興味ないので、競馬場に行ったこともなく、何をどうしたらいいのか分かりません。 その人が教えてくれた馬に関するウンチクも、申し訳ないのですが、正直あまり興味がわかず。 名前で馬券を選ぼうかな~・・・と言ったら、「何を馬鹿なことを・・・」という冷めた目で見られ。 だんだん、なぜ彼女でもない私を、そのようなコアな場所に誘うのかも疑問になってきました。 断ったほうが良いかもしれないと思ったのですが、席を予約してあるらしく、断れません。 それなら、せっかくなので楽しみたいのですが、どうしたらよいでしょうか? また、どんなことに気をつけたら良いか等の情報も、ありましたらぜひお願いします。 ギャンブルにはあんまり興味がありませんので、ギャンブル以外の競馬の楽しみ方などを中心に教えていただけたら嬉しいです。 これがきっかけで競馬を好きになれたら、それもそれで、人生の幅が広がっていいかもしれません。 よろしくお願いします。

  • デートで、品川にある大井競馬場ってどうでしょう

    デートで品川に行く予定です。 私自身は競馬をやったこともないのですが、大井競馬場があるので、ちょっと見学して、遊びで小額の馬券を買ってみたいと思います。 ほかにもいろいろ、競馬場見学というか、雰囲気を楽しんだり、お酒を飲んだり食べ物を食べたり、馬をみたりしたいのですが、どうやって過ごすのがお勧めでしょうか?

  • 競馬をする時、全場を購入対象にしますか??

    こんにちは。競馬歴の長い男です。ここ数年、グリーンチャンネルなどが普及し、自宅にいながら、全場の競馬のレースを見れ、1レースから最終レースまで買えるようになりました。そこで競馬をされる方は、馬券を買う時、やはり新潟なら新潟だけと決めて買われている方が多いんでしょうか??私はどうしても全場を買う姿勢でいるため、かなり資金がかかります。

  • 【競馬で馬券を買っている人に経験上の質問です】

    【競馬で馬券を買っている人に経験上の質問です】 ギャンブルで当たる確率が上がる方法を考えてみた。 これは競馬での話。 競馬で勝つ方法として 1:まず予想する 馬券は買わない 2:予想が外れたら当たるまで予想を繰り返す。馬券は買わない。 3予想が当たった次の予想は実際に買う。 ハズレが大半。なので当たる運気が回って来たときに実際に買うわけです。 そこで競馬で馬券を買っている人に経験上の質問です 当たりの次はハズレ?当たり?どっちの方が経験上多いですか? 当たりの次のレースは当たりやすいですか? それとも外れ、外れ、外れ、当たり、外れ、外れ、外れ、当たり、外れ、外れ、外れ、当たりみたいな感じですか? 経験上を教えてください。 数学の統計学や確率は毎回のレースごとに確率はリセットされるので走る馬数分の1の確率で当たるのは変わらないのは分かって質問してます。 ただし同じ日の連続したレース予想での話とします。