- 締切済み
- すぐに回答を!
起動時にStartup Menuが表示されてSafe modeを選ぶと電源が消える
起動時にStartup Menuが表示されて、3番のSafe modeを選ぶと電源が消えてしまいます。どれを選べば画面が通常通りに出てきますか?通常の画面までどういう風に操作したらいいか教えて下さい。
- yoomi
- お礼率57% (4/7)
- Windows Me
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- AmuroRay
- ベストアンサー率45% (246/538)
ども。 まずどんなトラブルでも、お使いのPCの環境を教えていただけるようお願いします。メーカー名、型式、OSなど。 補足です。 ANo.1さんのいうところの、「Safe Mode」で起動しても…の次で、リブートしてしまい、正常に終了させることすらできない状態ですね。 この状態では以前使っていた状態に戻すことは非常に困難です。 ですので、HDDなどのハードウェアが壊れていなければ、戻すのではなく、出荷時に戻す→リカバリーをした方が良いと思います。また、その際のHDDの中に入っていたデータは消去されるので覚悟をしておいてください。(吸い出すこともできなくは無いですが、とても玄人向けなので、断念した方がいいです。) リカバリーの方法については、各メーカーによって異なるので、マニュアルを参照してください。
- 回答No.1
- haney7777
- ベストアンサー率26% (38/146)
強制終了させて,次のURLを試みてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?001864
関連するQ&A
- startup mode?
わたしはノートパソコンのダイナブックを使っているんですが、今日起動させたときに普段どおりに起動せず、startup modeを選ぶ?みたいな画面になりました。選択肢にはnormal,safe mode,など6つぐらいあり、とりあえずnormalで起動しました。どうしてこのようなことになったんですか?まえに起動したときにネットでいろいろダウンロードしたんで、ウイルスに感染したのでは??と心配なんですが、大丈夫なんでしょうか?またnormalで起動してよかったのですか?わかりやすく教えてください。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- Safe mode と言う項目を指定したいのですが・・
今は XP のキーを叩いていますが、実は 98 の方が記号化けしましたので、Safe mode を使う手法で修正を試みましたところ、Microsoft Windows 98 Startup Menu と言う画面でマウスのポインターが消えてしまい Safe Mode の項目を指定できません。 Enterキーや↓キーを押してみても動きません。 こんなときは、どのようにすればよいか教えて下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- win98がsafe modeで起動しないのですが?
会社のノートパソコンが立ち上がりません。 Win98なのですが、電源を入れると、windows 98のロゴがでたあと windows 98 startup menuの画面になり、そのまましばらくすると、3.Safe modeが選択されてしまいます。 そのあと「キーボードのタイプを判定します “漢字”の刻印のあるキーを押してください」と表示されるので、半角/全角(漢字)キーを押すと、「106キーボードが選択されました」と出るのですが、その後、「デバイスVKDを初期化中:」となったまま固まってしまいました。 大切なデータ(写真とか)が消えなけばいいいのですが、何か良い解決策はあるでしょうか。ちなみにパソコンはGateway SOLO2150で2年ぐらい使っています。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- Safe mode と言う項目を指定したいのですが・・
今は XP のキーを叩いていますが、実は 98 の方が記号化けしましたので、Safe mode を使う手法で修正を試みましたところ、Microsoft Windows 98 Startup Menu と言う画面でマウスのポインターが消えてしまい Safe Mode の項目を指定できません。 Enterキーや↓キーを押してみても動きません。 こんなときは、どのようにすればよいか教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- startup menuが起動時に毎回出てきます
startup menuが起動時に出てきます。 1.normal 2.logg 3.sefe mode 4.step by step そのままにしていたら三十秒後にはノーマルで起動するのですが 直す方法は無いでしょうか?また、直った後は詳細設定ボタンの変更を戻さないといけないのでしょうか? OKの質問QNo.405756に98で同じ症状のQ&Aがありましたが Q:Win98SE起動時に毎回Startup Menuが立ち上がります。1~6の選択肢からいつも1のNormalを選ぶのですが、どうしたらこの画面を出さずに起動できるでしょうか? A:スタート]-[ファイル名を指定して実行] で msconfig を実行します。 [全般] タブの「詳細設定」ボタンをクリックします。 「スタートアップメニューを使用可能にする」のチェックをはずします。 このやり方はMeでも通用するのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Me
- Win98起動時のStartup Menu
Win98SE起動時に毎回Startup Menuが立ち上がります。1~6の選択肢からいつも1のNormalを選ぶのですが、どうしたらこの画面を出さずに起動できるでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 起動時にスタートアップメニューがでます
友人からコンピュータ直してとメールが入りました。起動時に Microsoft Windows Millennium Startup Menu 1.Normal 2. Logged(BOOTLOG.TXT)3.Safe mode 4.step-by step confirmation と出て先に進めないとのこと。私もそんなに詳しくないのでどう対処すべきかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- windows95のsafe modeについて
知人から譲り受けたwindows95のノートパソコンのUSBポートに父がデジカメをつないだら、画面が小さいサイズになり、四隅にsafe modeの表示が出てしまいました。 その後再起動をすると黒い画面に白い文字でmodeを選ぶ画面になりますが、normalを選んでも改善しません。 どうすれば元に戻るのでしょうか?再インストールしかないでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- DELL INSPIRON580ですが電源をいれるとSAFE MODE
DELL INSPIRON580ですが電源をいれるとSAFE MODE 選択画面がでます。この後どう対処すればいいのでしょうか。どなたか教えていただけますか。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- safeモードでも起動できません。どなたか助けて
去年、会社の寮に寄贈したパソコン(SOTEC M350V OS:98SE)が起動できなくなりました。電源を入れるとSOTECのロゴ、ウィンドウズ98のロゴまでは表示されるのですが、その後スキャンディスクの画面になり、つぎに画面がブルーで 例外OEが0187:00000003で発生しました。と表示され何かキーを押すとまた電源が1回切れてSOTECのロゴから。。。途中に(START UP MENU)が表示されることもあり、3番のSafe mode を選択してみてもやっぱり同じようにスキャンディスクの終了後ブルーの例外・・のパターンです。リカバリーCDを使わずに直したいのですが。どなたか助けてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
質問者からの補足
ご連絡ありがとうございます。 使用PCは、NEC VALUESTAR PC-VC800J5FD です。 昨日、再度PCを立ち上げましたが、「Safe Mode」で起動後、下記の文字が出てきました。 「キーボード定義ファイルが不良かまたは足りません」 「JKEYD.SYS 組み込まれてませんでした」 この後の操作はどうしたら良いかをお手数ですが教えてください。 宜しくお願い致します。