- ベストアンサー
理系大学院から金融
理系大学院から、畑違いのゴールドマンサックスなどの外資金融へ行かれる方がいますが、なぜ学部卒で行かないのですか?また、企業はなぜ採用しているのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金を貸す場合にも相手をしっかり審査する必要がありますよね。 海千山千のビジネスの世界、お金を貸す仕事をしている人は一般的に科学や技術に疎い事が多いです。理系出身の経営者に騙されないようにするには、付け焼き刃の知識ではなく、やはり理系の技術を評価出来る人間が必要な筈です。 そのような人材に活用する、と言う目的もあるかもしれませんが、まぁ一般的に理系の人間は真面目て数字に強く論理的に考える訓練がされているので使いやすいと言う事じゃないでしょうかね。
その他の回答 (3)
noname#43759
回答No.4
金融には数学が必須です。 しかし、日本の経済学部は文系、つまり数学ができない人の集まりです。だから、企業は数学のできる理系の人を採用しているのでしょう。 経済学の論文を参考サイトとして載せておきます。
- hushush
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
院から金融へ就職する人の理由は様々でしょう。研究に飽きたとか。 採用する企業の側としては、社内システムの開発を任せるためにそれなり素養のある人材をとりたいのでしょう。学部卒ですべてまかなえればそれでよいでしょうが、院卒まで間口を広げているというの実際のところでしょう。知り合いに数人いるのはこのパターンです。 ちなみに、数学に強い人を採用して金融商品の開発をさせるというのはほとんどない聞きます。ベースとなるものは本国でインド人にさせてますからあまり日本でやる理由がないのでしょう。
- hoko23
- ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.1
結局経済学部を出ても広く浅くの人間は役にたちません。むしろ範囲は狭くともその分野に関して突出した知識を持っていれば大きな武器になります。