• 締切済み

OSのインストールができません

3RenDonChanの回答

回答No.3

OSは何? いつごろの製造? apricotで検索してもサーバーしか出てこないから記載してください

関連するQ&A

  • 2つのOSのインストール

    1台のパソコンに2つOSをインストールすることについていくつか質問があります。 1つのOSを(WinXP)同じPCに2つに分けてインストできますか?(ユーザーを2つ作るのではなく。) 2つOSをインストしたらセキュリティソフトなど2ライセンス分必要ですか? 1つのOSでウイルスが感染した場合、もう一つのOSの方に移りますか? その他デメリットなどあれば教えてください。 2台パソコンを購入せずに、仕事用と、娯楽用の2つに分けたいと思います。(整理、セキュリティ等を考えて) 上記の方法以外にいい方法はありますか?(上記の方法で完全に2つに分けられますか?) わかりにくいですがよろしくおねがいします。

  • OSのインストール

    ノートPC用のハードディスクをデスクトップPCに繋いで新規にOSを入れようとしたのですが、デスクトップPCの方でハードディスクを認識してくれません。。FDISKも使えない状態です。ハードディスク自体は壊れてはいません。どうすればよいでしょうか??

  • Mac OS 10インストールに困ってます

    iMAC DV(OS9.2.2、320MB)を使用してます。 iPhotoを使いたいためだけにMac OS 10を購入して、 インストールをしようとしたのですが、 インストール先のハードディスクを選ぶと 「ハードディスク内は全て消去されます」となって こわくて先へ進めません。 このまま先へ進んでしまうと、 Mac OS 9のソフトなど全部消えてしまうということでしょうか。 これからもメインはOS9で、10専用のソフトを使う時だけ OS10で起動しようと考えていたのですが。。。 アドバイス、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのインストール

    友人から貰ったwin98のPCがウィルスに感染したらしく画面が立ち上がらなくなり、メーカーに聞くとOSの入れ替えが必要との事。リカバリーディスクがない為、新しく98のソフトとウィルス除去ソフトを購入するつもりですが新品はおいくら位かかるのでしょうか?また中古品ならどれ位でしょうか?

  • WindowsXPからWindows7のOS

    私はノートパソコンのPC-LL75OCDの型番を使っていますが、WindowsXPのサポート期間が終了するため、Windows7のOSに入れ替えようとしています。そこで、電気屋でWindows7のOSに入れ替えてもらう場合は料金はいくらかかりますか?ウイルス対策は自分でするつもりです。また、WindowsXPはサポート期間がある限りインターネットは使えてウイルスから守ってくれますか?また、Windows7に変えると通信は遅くなりますか?使っているメモリーは1.25GBでハードディスクは80GBです。プロバイダーとフレッツ光を契約してインターネットが出来る環境になっています。

  • OSが再インストールできない

    よろしくお願いします。 ある動画をみていたら、画面がフリーズしてしまいました。 強制終了後、また、スイッチをいれても、立ち上がりません。 boot error と画面に出ます。 どうにもならないので、OSを再インストールしようと考えたのですが、リカバリ自体ができません。なぜなのでしょうか。インストールの途中で動かなくなってしまいます。 PCについての、知識はそれほどないので困っています。 この場合、マザーボートに問題があるのでしょうか。 また、原因はあるのでしょうか。 ウィルス対策ソフトは入れていませんでした。しかし、目立った不具合等は見当たりませんでしたから、特に問題ないとおもっていたのですが、知らずに感染していたのでしょうか。 これからの処置としてはどうすればよいのでしょうか。致命的でないと良いのですが。 ちなみにwindows xp pro の自作PCです。

  • OSの再インストールとリカバリについて

    OSの再インストールとリカバリについて 私が所持しているPCがウィルスに感染してしまいました。 リカバリCDをなくしてしまったので、PCにOSを再インストールしようと考えております。 そこで、確認しておきたいのですが、 1、パソコンのOSを再インストールすると、PCに入っているウィルスは消去できるのでしょうか?  PCに感染したのはUSBメモリを介して伝染するウイルスで、ウィルス対策ソフトでも発見できない事があるタイプの物なので不安です。 2、そもそも、リカバリCDがなくてもOSソフトと必要なアプリケーションソフトがあればPCを「ウィスルが消去できた状態で、使える状態」にできるのでしょうか(わかりにくい表現ですいません……)? PCの使用目的は主に文書作成やインターネット閲覧です。過去に登録したメールデータや、お気に入りアドレスのデータは消えても構いません。購入時に既にインストールされていたoffice以外のソフトは使用しません。 3、「再インストール後、セキュリティ設定未の状態で、Windows XP SP2をインストールせずにネットに接続すると一発でウイルス(ワーム)にやられます(ほんの数分で)。」 と、あるサイトに書いてあるのですが、再インストールしたいPCはwindowsのサービスパック2が出る以前に購入したもの(8年程前)なので、OSの再インストールが終わった後、サーブスパック2をダウンロードする前にウィルス・スパイウェア対策ソフトをCDやUSBからインストールファイルを移してインストールしておけば、ネットに繋いでサービスパック2や3をダウンロードする際セキュリティに問題はないのでしょうか? また、サービスパック2を別のPCからダウンロードしてCDRか何かに焼くことはできるのでしょうか? 4、再インストールより、リカバリーCDを使用した方が、PCに負担をかけないのでしょうか? 質問は上の4つです。 補足: PCはメーカ製で、富士通FMV BIBLO のノートPCです。 再インストールに使用するOSは上のPCに付属していたものです。 OfficeソフトもPCに付属していたものが手元にあります。 リカバリCDをメーカー側から購入する場合、発行申請からリカバリCDが手元に届くまで2週間程時間がかかると言われました。ウィルスに感染したPCでしか作業できない事があるためできれば早く作業を始めたく、OSの再インストールを検討している次第です。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • OSの再インストールを実施しても...

    Windows2000 SP4を使用していてウィルス感染したことが判明したので(ウィルス対策ソフトはインストールしていますが駆除できないので)、OSを再インストールしてから ServicePackのパッチを当ててから、avast(フリーのウィルスチェックソフト)などのことを実施しても スパイウェアのURLを表示したメッセンジャーが出てきたり、 ウィルスに感染していますというポップアップが表示されるので 困っています。  そこで、いくつか質問があります。 ・マスターブートレコードに感染しているときは、CD-ROMかフロッピーディスクから起動して物理フォーマットをするのが正しいのでしょうか? ・インストール後はhostsのファイルを書き換えられないように読み取り専用にして、servicesでは不要なサービス(telnet,fingerなど)を'#'でコメントして閉じるという対策はどうでしょうか? ・サービスのMessengerを停止(無効にはしない)やSpybotでスパイウェアを防ぐ対策は? ・BIOSにウィルスが感染しているケースはメーカーに問い合わせるとか、ROMライターを使って解決できたという話を聞いたことがありますが... いずれにしても、ウィルスチェックで未然に防ぐこととWindowsのUpdateを定期的に行わなければならないのは事実です。  皆様の多数の意見と良きアドバイスをお願いします。

  • OSの再インストールについて

    デスクトップPCにWindowsXP Professionalがインストールされていますが、最近、 ・IEを起動しようとすると強制終了→自動リカバリ→強制終了を繰り返し立ち上がらない ・ファイルを右クリックすると砂時計になりそこから先に進まない などの症状が起こります。 ウィルス駆除ソフトは入れてあり、常に細心にしているのですが、これはウィルス感染によるものと考えられるでしょうか? OSを再インストールするしか方法が無い場合ですが、現在はServicePack2で、りかばりーCD がSP1であるため再インストールが出来ません。 どのようにすれば良いでしょうか?

  • OSを破壊してしまうウィルスは存在するのでしょうか。

    OSを破壊してしまうウィルスは存在するのでしょうか。 ハードディスクが寿命なのか、ウィルスへの感染なのか判断に困っています。