• ベストアンサー

奥歯4本「白い歯で40万」か「銀歯で2万弱」か。

katatumuriojisanの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

No.6です。 あまり詳しくはないのですが・・・ 良い顔はされないと思いますが、転院する事自体は可能です。 新しい歯科医院では、「被せ物に関して選択肢が全くなかったので云々」となぜ転院したかを良く説明する必要が有ると思います。 初診料や検査費用などが2重にかかる事もありますが、より自分の理想にあった歯科医院を探すためならば致し方ないでしょうし、このまま続けて悔いが残ってしまったら本当に残念な事です。 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=%C5%BE%B1%A1&nsMT=&ct_select=1&ct0=211&ct1=602&ct2= ↑歯科医院の転院に関しての皆様の意見はこんな感じです。

noname#56755
質問者

お礼

再度回答していただきありがとうございます。 皆様からの回答を母に伝えて相談したところ、 「銀歯はイヤだけど、自費でも金銭的に厳しいので 見える位置だけでも白い歯にできないか」と 先生に相談してみようということになりました。 それでも、二者択一しかないなら 転院を考えています。 >>、「被せ物に関して選択肢が全くなかったので云々」となぜ転院したかを良く説明する必要が有ると思います。 これはその通りだなと思いました。 二重にかかってしまうのは致しかたないですね。 URLの添付参考になりました。 検索もせずに質問をしてしまって申し訳ないです。 ずっと悩んでいた母も少し元気が出てきたようです^^ 丁寧なご回答感謝いたします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 奥歯にかぶせた銀歯があります。笑うと大きく見える位置なので、銀歯の側面

    奥歯にかぶせた銀歯があります。笑うと大きく見える位置なので、銀歯の側面だけ、外から見える部分だけ白く見える歯に作り変えれたりしますか? そのような治療があれば詳しく教えて下さい。保険外かもですが。 セレック3というシステムで銀歯を白く作り変えた話を耳にしましたが、それとは違う治療で、普通の歯科医院でも受けられる治療があればお願いします。

  • 銀歯にするか白い歯にするか?迷っています。

    現在、歯の治療を行っていて、抜いた歯を埋めるためるブリッジという治療を行うみたいなのですが、銀歯は保険がきいて、白い歯は保険適用外とのことでした。 ちなみに白い歯にする場合は12万円くらいかかるみたいです。。。 一応、ギリ払えるくらいなのですが、12万円も払うのか~ってなると考え深いものがあります。 銀歯ってやっぱり目立ちますかね?(下の奥歯です) どうしよう...。 同じ経験をした人など、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 銀歯のブリッジの表面を白く出来ますか?

    5年前に、右上6番を抜歯→567番でブリッジにし、5番の表面を白くしてもらいました。今回別の歯の虫歯で他医院に行ったところ、ブリッジにしたところの歯と4番横が虫歯になっているので治療が必要と言われました。5番の根の治療が終わり、次回、4番の虫歯治療をしてブリッジにするが、治療後ろの歯(7番)でブリッジを支えるのは歯に良くないので、今回4567番でブリッジにするとの事でした。保険治療だと4番は3番と5番側の横から金属が見え、5番も銀歯になると言われ、仕事上金属が見えてしまうのは困る事を医師に伝えました。医師の答えは保険で全て銀歯か、自費でオールセラミックか表面だけプラスチックで白くレジン前装という方法のしか無いという回答でした。自費の金額は、レジン前装で白くする部分(45番)が1本4万5千円で銀歯(67番)が1本2万円のトータル13万円という金額になるそうです。派遣の身で13万円はとても高く、簡単に払える金額ではありません。笑ったり、話をしたりするとどうしても見えてしまうので、保険治療で表面だけ(45番)プラスチックで白くして頂く事は不可能なのでしょうか?保険と自費の混合治療はルール上出来ない事は知っているのですが、どこの歯科医院も同じ考え方なのでしょうか?笑えなくなるのは女性として辛いです。悩んでます。

  • 奥歯でいやみに輝いちゃう銀歯。最近その銀歯を白くできる方法があるのをし

    奥歯でいやみに輝いちゃう銀歯。最近その銀歯を白くできる方法があるのをしり 治療するか考えてました。 567番銀で被せてて 単独の銀歯だと思っていたら 実は567ブリッジでした ブリッジとなると白い歯に代える事は出来ないのでしょうか 

  • 笑った時に銀歯が見えるのは・・・

    22歳女です。 左の1番奥歯をこの間抜歯し、現在その手前2本の健康な歯を削りブリッジ状にする方向で歯医者から話しを受けております。 保険内の銀歯で歯をかぶせるのか、保険外のセラミック(7~15万)で治療するのかを今私自身で検討している最中なのですが・・・ やはり笑った時に銀歯が見えてしまうのはとても気になり、見える歯だけでも何らかの方法で(サイド部分を)白くできないのかと聞いたところ、 保険内治療だと3つ分の歯が銀歯でしかブリッジ状にはできなく、あとは7万からの保険外でしかできないと言われました。 私は前歯を審美歯科でセラミックにしていますが、奥歯までいい歯を入れる事は費用的にも考えておりません。 やはり保険内では銀歯で3本分の歯をかぶせる方法しかないのでしょうか?過去に、見える歯のサイド部分だけプラスチックにするなどの方法で白く見せれると聞いたことがあるのですが・・・ 長文になってしまいごめんなさい。 何か良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • 奥歯の銀歯ブリッジ、、保険適用外??

    詳しくないので、歯の治療費やブリッジについて教えてください。 歯の詳しい番号はわかりませんが、現在 左下の奥歯が2本ほどありません。 半年前に虫歯か何かで うむをいわさず、当日初めて行った歯医者で 先生は本人の私に確認せずに歯をぬかれました。それにも腹がたちましたが、さらに歯科助手のおばさんが物凄く嫌な方で あまりに 歯の歯石とりなどの治療中、物凄く治療が手荒く、歯が汚い!汚い!やら、ブツブツ人間性を疑うような言動をくり返すので抗議の意味で、治療の最中、途中でうまれてはじめて治療放棄でかえりました。。 それはさておき、そのまま左下の奥歯2本の歯がないわけにはいかないので、以前行ったことのある都会の歯医者にいきました。 そこで左下の歯、 一番奥歯は表面は虫歯のあと銀のインレー?治療完了で、ほぼ健康な状態であるのですが、その一番奥歯から前2本の奥歯がありません。 そこでその2件目の歯医者さんの提案では 1、保険の部分入れ歯 → 但し、自分はやりたくない 2、保険外の白いジルコニア 1本5万円×5本の連結延長ブリッジ、25万円くらい。➕消費税 「残っている左下の一番奥歯8番?の1本と その先の4,5番?の連結2本の健康な歯をかなり削って白いジルコニア冠を被せ 連結ジルコニア5本ブリッジ。6,7番 欠損。→ 費用は高いですがジルコニアだと硬くて白い!ので 自分はこれがいいと思いましたが、後日歯医者に行くとこのジルコニア治療だと材質がかたすぎるので、あなたの歯の噛み合わせや健康な歯を削るので あまりやりたくないとのこと。 3、銀歯ブリッジ、但し 保険適用外。ただのパラジウム銀歯 1本4万円×4本➕内1本一番前の5番?の横の表面白い塗装プラスチック代追加1万円で ほぼ全体銀歯なのに保険適用外で17~18万円。(消費税入れて20万円くらい)。治療は奥歯8番の上部インレー?表面削りとその先の5番の銀歯被せ。全体的に銀歯で横だけプラスチックの白。8番から5番の4本ブリッジ。6,7欠損。→ ただの銀歯なのに保険適用外で20万円も。。見た目も銀歯。ならあと10万円出してジルコニアにしたいものの、その歯医者では やさしい先生ですが とりあえず 今回は銀歯にしとけ、、とのニュアンス。。今回の費用もジルコニアよりかは少し安いし、まだ健康な奥歯を削るのはもったいないとのこと。ただ保険なら1万円位のブリッジにたかが銀歯に 17~18万円もかけるならジルコニアという気持ちも、ありますし。。見た目も。 以上のような選択肢です。 部分入れ歯は別にして、、この歯医者さんは良心的で信じていいものでしょうか? 金額的相場や提案内容とか。。? 歯にそれほど詳しくないので教えてください。 ちなみに歯医者は今日行かないといけません。 あなたならどうされます? 時間的に もう一件セカンドオピニオンで歯医者に行く余裕はありせん。どうぞ宜しくお願いします。

  • 抜歯後の歯の治療はブリッジ?部分入れ歯?笑うと銀歯?

    私の歯は、前から左下第7番目と第8番目(親知らず)が抜歯して歯が無く、右上前から6番目抜歯、右下前から4番目抜歯してます。 虫歯治療で行ったつもりが、次々と歯を抜く医者で(生協系)怖くて辞めました。次の歯科医院では抜歯した歯は、ブリッジになるといわれましたが、右下前から3番目は虫歯もなく、ブリッジの為に削るのも抵抗があります。笑うと銀歯?にも涙が出ます。 こんな方法があるよ!と思う方は教えて頂けないでしょうか? 白の財質のブリッジは、健康な歯を深く削るんでしょうか? 現在の歯科医院の先生は、1本の歯を大切に!がモットーです。 銀だと削るのが、少なくて済むそうです。

  • 歯のブリッジ

    右上奥から二本目を抜きました。 一番奥歯は、少しぐらついていますので、奥から二本目と三本目と四本目で ブリッジをする予定です。 銀歯は嫌なので、自費でする予定です。 法律的に歯の位置によって、一本だけ保険適用は出来ないと 言われたので、三本する予定です。 自費ですると、一本6万円で合計¥189,000(税込)と言われました。 歯の位置によって、出来る、出来ないとかあるのでしょうか? よく解らないので詳しい方、いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

  • あの歯医者は悪質なの?

    奥歯の詰め物が取れたので(たぶん虫歯で取れたのだと思います。) その他とこどころ小さい虫歯はあります。それは埋めればすむらしいです。それで近所の歯医者行ったのですか、レントゲンとって根元まで死んでるのでこれは抜くしかないといわれ・・しかたくなく抜きました。 そのあとぬいたところは歯ないのでブリッジかインプラントしかないと 言われ(保険が効くのはブリッジ、保険の効かないインプラント30万) そのあとレントゲン見ながら親知らずが横に向いてるからその隙間から 食べかすがつまり虫歯になっているので親知らず上と下で4本とらないと治療がやりにくいと言われました。初日はそれでおわりひとまず消毒しに翌日行ったのですがやっぱ親知らずはぬいていい歯とはいえ、あんまぬきたくないのでやめようと思ってブリッジ件もやめようとおもって医者に言いました。私『やっぱり親知らず抜かないで、ブリッジも辞めて可能な限りの細かい虫歯とか治療して欲しい。』 医者『だめだ俺は完璧な治療しかない。半端な治療はしない。どのみち親知らずはいずれとるんだよ。今抜かないと虫歯になって悪化する。 ぬいた歯もブリッジかインプラントとしないと若いから歯がずれて一番よくないよ。』とにかく何が何でも抜いてブリッジしないと俺は治療しないという態度とられました。それが嫌なら他いけと私は感じました。

  • 歯のブリッジ 銀歯かセラミック

    こんにちは。 歯の治療に通っているのですが、前歯3,4,5のブリッジするのですが、 3,4までは保険治療でプラスチックのカバーがつくが、 5の歯は保険では銀歯になる、といわれました。 ニコッと笑ったら確実に見えて気になるので、 自費でもセラミックにしたいと考えていたのですが、(1本9万円) ブリッジなので、その歯だけセラミックにするというのは無理で、 3本×9万円必要、とのこと。 1本だけのつもりだったので、あまりに高額になるので、悩んでいます。 1本だけセラミックって無理なものでしょうか? また、とりあえず保険適用でつけておいて、その歯だけ後からセラミックに変えるってできませんか? あと、もしセラミックで頼んだ場合、歯の値段が9万円×3で、治療費もさらに自費診療になって、 全額自己負担になるのでしょうか? すみませんが、わかる方、いらっしゃいましたら、教えてください。