• 締切済み

何をして一日過ごしていますか?

nana7777777の回答

回答No.4

ワタシもちょうど出産直前に現在のところに引っ越してきて 実家で里帰り出産をした後、帰ってきたので全く知らない街でした。 ちょうど4ヶ月くらいのときに、興味のあったベビーマッサージの教室が 近くの区民センターで開催される案内がたまたま行った児童館に置いてあり、早速通ってみました。 今、娘は10ヶ月になりましたが、そのときに知り合ったママさんと 今は仲良くさせてもらっていて、そのママさんの友だちの友だちとか いいおつきあいの輪が広がっていってます。 ベビーマッサージなど赤ちゃんと一緒に習い事とかも楽しいですよ♪ 赤ちゃんとふたりだけの時間もそれはそれで楽しいですが 赤ちゃんがいるからこそ広がる世界もまた楽しいですよ。(^^ 今は、ベビーサインの教室に通ってますvv

jaijai3388
質問者

お礼

ありがとうございます。 習い事、楽しそうですね。 住んでいるところが田舎なのであまり近くになさそうですが、少ない情報を逃さないように探してみます。 ベビーマッサージですと、教室だけでなく家に帰ってからも楽しい時間を過ごせそうですね。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 構ってちゃん?な5ヶ月の娘

    5ヶ月になったばかりの娘がいます。 主人は帰りが遅く実母は既に他界、近くに友人もいないため日中は子供と二人きりです。4ヶ月過ぎから一人にした途端「ふぇ~ふぇ~」と私を呼ぶようになり、今ではほぼ一日中遊んであげてるとき以外は「ふぇ~ふぇ~ふぇ゛~!」、すぐに構ってあげないと「ぎゃー!!」と火がついたように泣き叫び始めます。抱っこしてもおんぶしてもダメです。とにかく遊んで構ってあげないと「ふぇ~」なんです。おんぶして背中で「ふぇぇ~」と言ってる娘に「お母さん洗濯物干さないといけないからね」「一日中○○と遊んでるだけなんてわけにはいかないのよ」と言って家事をしますが、当然泣き始めます。仕方がないのでおろすとさらに泣きますが、遊んであげるとニコニコし始めるのでやっぱり遊んでほしいんだと思います。二人きりで飽きてるのかと思い散歩に出ても「ふぇ~」、保健所で同じくらいの赤ちゃんに会っても「ふぇ~」、日中あまり寝ないので始終「ふぇ~ふぇ~」と呼ばれ続けいい加減イライラするときもあります。たまにいらつくと「文句ちゃん」と呼んでしまったり、、まだ赤ちゃんの娘に「まったくもう・・」とため息ついたり、、いけないいけない、と思うんですが「ふぇ~」が始まるとまた「はぁ~っ」とため息が。。また、おむつ替えの時など寝返りしようと暴れるので「おむつ替えるときは動かないの!」と本気で怒ってしまいます・・。 私の忍耐が足りないんだと思いますが、活発で要求の多い娘に辟易ぎみです。家事なんか手抜きして一日中でも遊んであげたほうがいいんでしょうか?また、この月齢の赤ちゃんに「髪の毛は引っ張っちゃだめ」とか「おむつ替えの時は大人しく」と求めるのはやっぱりムリですか?そういうのって幾つくらいから教えるんでしょう? どうかご指導ください。。

  • 生後2ヵ月の子の寝かしつけ

    先日まではおむつ替え→授乳(左右計15分から20分)→30分から1時間くらい遊び→ねんねのパターンでひとりで勝手に寝てくれてました。 ところが昨日おとといは抱っこでゆらゆらして寝るのですが、ふとんに置くとぎゃーと泣く、を10回くらい繰り返し最後はまた授乳して3時間かかり寝かしつけました。 今日はおむつ→授乳→遊び→ふとんにポンと置いてみました。 おやすみ、と言ってその場を離れたらまた以前みたいに寝てくれるかなーと期待しつつ。 しかしフガフガ泣いてました。 この場合抱っこでゆらゆら寝かしたほうがよいのでしょうか 昨日と同じことになると思い、抱くことを耐えていたら5分ちょっとで寝ていました。 泣かせてしまうことは可哀想ですが、5分くらいなら疲れて寝るのにちょうどいいですか。 自分では判断できず、かといって昼間に頼れる人もおらず。。。 その代わり、赤ちゃん起きた時は大きなハグをして愛情をたくさんあげたいです。 

  • 生後3ヶ月の子の過ごし方について。

    生後3ヶ月の子の母です。一日の過ごし方について質問です。 うちの子はよく泣きます。抱っこしてあるかないと泣きます。虐待でもされているのかというほどフギャー、と。。 まだ首もすわっていないため、抱っこ紐も使えず、家事もあまりできません。体重は6キロ後半で、重いです。 一日、寝ているか、おっぱい吸っているか、抱っこされているか、少しの時間ご機嫌か、です。 泣き止ませるため、口封じのような目的でおっぱいをあげてしまいます。おしゃぶりはダメでした。 メリハリをつけて、授乳間隔をあけたいのですが、抱っこで手や腰も痛いので、泣かれるとおっぱいをあげてしまいます。 一日のスケジュールは、 7:00 起床 授乳 7:30~ひとりでモゾモゾ 8:00泣くので抱っこであるく。本読んだり 9:00~授乳。その後うとうと。 10:30~授乳。そのあと座ってお膝の上。ぐ ずったら抱っこしたり。 12:30授乳、おっぱい口にいれて昼寝 14:00抱っこしたり、歌聴いたり。 15:00授乳しながらうとうと 16:00散歩 16:30お風呂 17:00授乳しながらうとうと 18:00よく泣く。抱っこで歩く。 19:30授乳。寝かしつけ。 うまくいくと20時就寝。うまくいかないと寝るけど、布団に置くと起きるを繰り返し、3時くらいまで、 か付きっきり。 夜は寝てくれます。 一日のスケジュールを助産師さんに話したら授乳間隔をあけるため、他に興味を持つように仕向けたほうがよいと言われましたが、オモチャもあまりすきではなく、抱っこには限界があります。 泣かせておく、ということ以外で、日中の過ごし方アドバイスおねがいします。

  • 昼泣き続ける

    生後1ヶ月の子供(男の子)がいます うまれて3週間くらいは日中ぐずることもありましたが、 だっこすると落ち着きお昼寝もよくしていました。 ところがここ1週間くらいは昼泣いてばかりいます。 オムツもかえておっぱいも飲んでだっこしていると うとうとするのでふとんやスイングラックに寝かせると 10分ともたず泣き出してしまいます。 夜は2~3時間まとめてねてくれ、授乳のあともぐずらないのですが・・・ 昼はごきげんよくおきていることがまったく無いのです。 泣いてばかりで正直まいっています。 どこかおかしいのでしょうか? なにかいい方法がないでしょうか? こういう子だとあきらめるしかないのでしょうか? お知恵をかしてください。 (気になることといえば新生児用の紙おむつをつかっているのですが 最近小さくなったかも。そろそろSサイズにしなくてはと思っている くらいです)

  • もうすぐ7か月。夜通しもがき続け、日中は不機嫌。

    もうすぐ7か月。夜通しもがき続け、日中は不機嫌。 もうすぐ7か月の男児、完母、離乳食一回です。添い寝、添い乳で寝かし付けています。 体重、身長の伸びは平均よりやや緩やかです。 うつぶせをいやがる子で、最近やっと寝返りの練習を始めました。たまに成功しますが、うつぶせになるのはいやで、泣きます。バンボでのおすわりも、最初は気に入っていましたが、今では座らせると同時に泣きます。 夜は、目をつむったまま夜通しガサガサと、もがき続けます。 苦しそうに手足をバタバタ、首を激しく振り、体をよじります。 体を回転させ、私を蹴りながらふとんから出ていくので何度も戻します。 手を出さないで見ていると、やはり私を求めているようで、泣き出します。 とにかく夜通しそうやっているのです。 私は気を失ってしまう時もありますが、隣りでガサガサともがいているのが気になり、見守ったりトントンしたり添い乳したりして、ずっと起きています。 保健師や医師に聞いても「赤ちゃんは大丈夫。お母さんが大変ですね。昼寝で体力取り戻して下さい」としか言われません。 ちなみに昼寝は1時間弱で起きてしまいます。添い寝が必要です。 外は連日冷たい雨で散歩には行けません。寒くても極力散歩には行き、気分転換をさせていますが。 手遊びしたりオモチャで遊んでも基本的に不機嫌な時が多く、泣いたりぐずったり。 狭い家の中でずっと抱っこして歌を歌いながら同じところをうろうろです。 周りの同じような月齢の赤ちゃんは、「うつぶせか四つん這いになって、長い時間ひとりで何かして遊んでいる」「お座りしてひとりで機嫌よく遊んでいる」「寝返りでころころ移動してたかと思ったら、知らない間にひとりでお昼寝している」と聞きます。 もう少し小さい月齢の時も、「夜は12時間寝ていた」とか、「一日中寝ていて抱っこする機会もないぐらいだった」とか聞きます。 「ほったらかしで育ってる。らくな子なの」とにこにこと穏やかなママ友たちを見ると、夜は眠れず、一日抱っこで、腕もがちがちに凝って肩より上に上がらなくなってしまった私は、何とも言えない気持ちになります。 このおもちゃなら長時間遊ぶ、と聞いたおもちゃでも、すぐに飽きて泣きます。 とにかく抱っこ。もう、7か月間ずっとそうしています。今も膝の上でおっぱいを吸わせながらのキー打ちです。授乳も長時間かかります。遊び飲みも多いです。 このような赤ちゃんと、どうやって日中過ごせばいいのでしょうか。 夜ゆっくり寝させてあげ、日中も楽しい気持ちにさせてあげるには、どうしたら良いのか、アドバイス下さい。 保健師さんたちの言うように「寝なくてもぐずっても、元気に育っているから気にしなくて大丈夫よ^^」では納得がいかないのです・・・。

  • 2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談させて下さい。 ここ数週間の1日の流れ 朝6時~7時 起きる、授乳。 その後、私が朝食の準備をして主人と朝ごはんを食べている時は一人で遊んでいるが、 大抵そのうち一人で寝てしまう。 日中は1,2時間寝んね、授乳はほぼ3時間おき、合間に一緒に遊ぶかひとり遊び、ぐずったら抱っこの繰り返し。 抱っこから布団におろしても起きずにスヤスヤ寝ています。 夕方5時~6時 おふろ、授乳 ここからぐずりがひどくなり、寝つきも悪く、抱っこで何とか寝ても、おろすとギャン泣き、もしくは数分で起きる…の繰り返し。 主人の帰りが遅く、赤ちゃんを一人で寝室に寝かせるのが心配なのでこの時間帯はまだリビングにいます。 夜9時~10時に授乳をして、寝室のベッドで寝るのはだいたいそれから2時間後。 それまで、泣いてるか、抱っこされてると大人しくしてるけど、寝ないことが多いです。 せっかく寝かしつけてもまたちょっとしたらお腹すいて起きるかな~と毎日思うのですが、それ以降夜中は起きません。 たまにちょっとうなって起きますが、すぐに一人で寝てしまうので、授乳はしてません。 一番の悩みはお風呂後、7時ぐらい~最後寝付くまでほぼ抱っこじゃないとダメなことです。 夜中~日中けっこう寝てるからでしょうか? これぐらいの月齢でも日中もう少し起こしておいた方がいいのでしょうか? その場合どのように起こしとけばいいのでしょうか? うまく文章をまとめられなくて聞きたいことも分かりづらいと思うのですが… 何かアドバイス頂けると助かります。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。一日の生活で質問です。

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 一日の生活は、ほぼ抱っこです。 床に置くと泣きます。一緒におもちゃで遊びますが、何分かすると、ぐずります。 寝返りは、片方だけ出来るのでくるっとしますが、途中からは戻れないからか、動けないからか、泣き出します。あまり時間がもちません。 一日の生活は離乳食や、お散歩、床でおもちゃで一緒に遊ぶ、など除くとほぼ抱っこです。昼寝も抱っこ紐の中です。 月齢の近い赤ちゃんと遊ぶと、おもちゃや動くことに興味があるようでした。うちの子は抱っこばっかりだなあと思いまして。。 質問ですが、うちの子は、このままでよいのでしょうか? 動くようになるためには、床で遊ぶのがよいと思いますが、うつ伏せも、すぐつぶれて泣いています。。 おもちゃで気を引きますが、間が持たず。 今はこのまま抱っこ抱っこでよいのでしょうか? それとも泣いても床で気を引くのがよいのでしょうか。 先輩方、回答よろしくお願いします。

  • 寝すぎですか?

    二ヶ月半の男児の母です。 二ヶ月になるころから日中の睡眠時間が急に増え、授乳が終わるたび眠いからだっこして寝かせてくれとギャン泣きします。 眠いときはなにをしても泣き止まず、だっこして揺らすととろとろと寝ていきます。 起きてもすっきりしないようで、眠いと泣きます。 日中そうやってすごし、18時ごろからは寝ないでぐずるだけ、21時の最終授乳が終わると一応寝ます。(寝かすまでに時間はかかりますが 夜中は一度起きるか起きないかです。 機嫌よく起きてる日もあるのですが…これってどうなのでしょう。月齢的には起こしておいたほうがいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • こんな生活で ちゃんと娘は育つのかな…

    5ヶ月女児がいます。初産です。 日中は昼食の1時間夕食の1時間と入浴以外は全て2階の部屋で過ごしています。 部屋でも、階下に自営業の事務所があり、義母やお客さんがいるので泣かせられず、遊ぶのも小声で、機嫌の良いとき以外はずっと抱っこしています。 コンパクトベビーベッドでおもちゃをたくさんつるして遊ばせるのが1時間弱、ダブルベッドでうつぶせの練習をさせるのが数分、それとオムツ替え、それ以外はずっと抱っこです。 抱っこしたままネットしたり小声で歌を歌ったり、掃除したり、テレビ見たりしています。 うつぶせにすると泣きます。ハイハイもできません。寝返りもしません。おもちゃに手も伸ばしません。 散歩も義母に制限されます。寒い・暑い・風が強い・日差しが強い…。なのでベランダからの同じ景色しか知りません。 本音では、シナプスがバンバン伸びてガンガンつながるような育児が夢でした。妊娠中はせっせとおなかに語りかけ、絵本やCDを用意しました。 生まれてからは思うような育児ができず、毎日悩み、主人にも別居を相談していますが応じられないとのことです。 こんな生活で娘はちゃんと発育するでしょうか?