• ベストアンサー

カーペットの上から、無垢杉材を直接敷いても大丈夫でしょうか?

中古マンションをリフォームします。無垢の杉材を売りにしている、工務店からの提案についての質問です。 この杉には防虫の効果があるそうです。物件は、高台にあり、全室風通し、日当たりとも極めて良好です。階下への遮音等級は、L-40を求められています。 現在全室カーペットです。「そのカーペット上から厚さ3cm(!)、幅20cm、長さ100cm程度の乾燥した品質の良い杉板を組み合わせて、隙間なく敷き詰め(板横の凹凸を組み合わせ)、無垢のフローリングとする」という提案を現在受けています。 質問1:カーペットにダニなどは繁殖しないのか?表面に上がってくる可能性は? 質問2:湿気がこもって、カーペットが腐ったり、杉板が痛んだりするか? 質問3:カーペットに直貼りです。壁までびっちり貼るとはいえ、ずれたりしないのか。 質問4:歩行時にふわふわした感触はないのだろうか? 私たちは杉の素材は大変気に入っていますし、工務店の対応と地元での評判も良いです。家内共々たいへん頭を悩ませています。詳しい方々のご意見を頂戴できれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44914
noname#44914
回答No.3

はじめまして、 だいぶ年数の経つマンションのようですね、 多分RC建築だと、思い 私の感じた事を、お話いたします。 (1)無垢の杉板は防虫加工をした材を使うと、思いますからOKです。 (2)厚さ30ミリ4面本実加工を施していますと、杉材の木表、木裏、により傷み方が違います。湿気、カーペトについては、わかりません。 (3)カーペトに直張り、貼りとの事ですと、冷暖房により、 部屋の大きさ、形状、により床が波の背の背のように、なる恐れがあります、余程乾燥した、杉板を仕様しませんと? 幅が200ミリ有れば節、割れ、ヤニ坪、ETC、など注意が必要ですね。 (4)30ミリも杉材があれば、フワフワ、感はありません、1000ミリの継ぎ手が良く跡で暴れますのでソゲが刺さったり、けつまずかないように注意しましよう。感触はバツグンですよ。 最後の音の問題に移りますと、遮音等級、L-40との事ですが、人それぞれ音の感覚は違います、∴数字だけでは納得しません、リホーム中に、上、下、左右、のご近所の配慮により、聞こえる音の感じ方が、変わります。 「念のために」

first_aid
質問者

お礼

(1)無垢の杉板は防虫加工をした材を使うと、思いますからOKです。>そんなに杉板は強くできてるんですね。参考になります。 (2)(3)(4)>了解しました。 音の問題は、階下の方に、必ず事前に正直に申告します。強く反対されたら、中止するつもりです。 丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

ふわふわするようなきもするが やってみないとわからないねー

first_aid
質問者

お礼

回答ありがとうございました。結局、そうですよね。どなたもされたことありませんよね・・

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

1.可能性は否定できないでしょう。 2.カーペットが敷いてある部屋にタンスなどがありその下が腐って無ければ大丈夫な気がします。 3.職人の腕次第な気がします。 4.下のカーペットがへたっていなければ、ふわふわした感じは残るかもしれません。その代わり階下に音は届きにくいでしょう。ただ30ミリもある杉板ならばそんなに感じないかもしれません。いすれにしても板を張ると現状より音は階下に漏れやすくなるでしょう。そうなるとL-40である証明が単なる無垢の杉板では取れないと思うので、床を剥げと階下から苦情があるかも知れません。そのあたり工務店はどう考えているのでしょうか?

first_aid
質問者

お礼

迅速な回答、ありがとうございます。質問1は、やはり可能性ありますよね・・ 質問2:参考になります。質問4:カーペットは20年使用済みです。なかなか高級なものですから、新築時から充分使えました。 工務店は、カーペットの上に30mm杉材を敷けば、ただのカーペットのままよりも、音はいかないと説明してくれました。こちらは、一戸建てが主力商品で、マンションリフォーム部門もあるのですが、まだまだ経験不足なのかもしれません。 資金をもう少しかければ、床を剥がして、杉材を使い、L-40をクリアーできるのでしょうか・・ 

関連するQ&A

  • 無垢の内装(床材、腰壁材)について

    現在、宮崎県にて新築設計中のものですが、無垢材での内装を検討しています。 工務店の提案で、1FL床はトイレと洗面以外については、ヒノキの無垢材(塗装品)を使って、2FL床はヒノキの無塗装品で仕上げる予定です。 また、LDKとローカには杉(無垢)の腰壁を付ける予定です。そして納戸とウォークインクローゼットは、天井から壁、床全て無垢の杉で仕上げる予定です。(工務店いわく杉は防虫効果があるとのこと) いろいろと話を聞くと、無垢材は傷がつきやすいし、伸縮により浮いたりそったりする。施工には腕のいい職人が必要など、不安な要素もあると聞いています。 そこで、 1.現在の当方設計についての是非 2.無垢材使用時(特にヒノキ、杉)の注意点 3.無垢材のいい点 4.悪い点 5.その他複合フローリングとの比較など いろいろな情報をいただけたらと思います。 ちなみに設置家具は、    ダイニングにはテーブルとイス    リビングにはソファーと小さなテーブル    寝室には ベッドを置く予定です。 個人的なご意見でも何でも結構です。情報下さい。 あと、無垢材の床で通常のストーブ、ホットカーペット、こたつなどの暖房器具を使っても問題ないのでしょうか? それとメンテナンスなどについても伺えたら。。と思います。

  • 無垢ドアの不具合はありますか?

    今、家を新築中で室内ドアに杉かレッドパインの無垢ドアを使用したいと思っていますが、 問題はないでしょうか? 工務店さんよりドアは無垢じゃないほうがいいんじゃないかと提案されました。 理由としてはやはり建てつけが悪くなったりするということでした。 しかしデザイン的に気に入ったものがないので、出来れば私は無垢のドアに塗装をかけたいと思っています。どなたかアドバイスを頂けたら喜びます。 よろしくお願いいたします。

  • マンションで無垢フローリング、遮音対策にパーフェクトバリア使用は効果ある?

     マンションを全面リフォームし、床に厚さ3センチ杉板の無垢のフローリングを張りました  遮音対策として、以前のLL-50のフローリングはそのまま残し、さらにその上に遮音シート、遮音マットを重ねて、その上に根太を敷いた上にフローリングを施工しました  ところが、階下の住人から苦情が来ました。「以前は掃除機の音などがかすかに聞こえていたが、それは聞こえなくなった。しかし、足音が太鼓のように響く感じで、以前よりかなり大きく聞こえて気になってしょうがない」とのことでした  どうやら、無垢板の下に根太を敷いたことにより、床下に3センチ程度の空間ができて、そこで音が反響してしまっているようです  工務店に対策工事を検討してもらったところ、床下にパーフェクトバリアという断熱材を充填する、という回答をもらいました  ネットで調べてみると、断熱材としての使用では実績があるようですが、住宅の遮音対策としての効果についての事例は見つかりませんでした  パーフェクトバリアの遮音効果について、ご意見をお願いします。また、他にもっと良い充填材の情報がありましたらお願いします  なお、無垢のフローリングはそのまま残す方向で検討しています

  • 床の無垢材 輸入したもの

    別のかたの質問の回答で、輸入した無垢材は避けたほうがよいとありました。 現在、別々の工務店で、国産の杉か、東南アジア方面のオークか迷っていますが、オークは避けたほうがよいですか? 同じような坪数と仕様設備でありながらオーク利用工務店のほうが若干安いです。 輸入したものを避けた方が良い理由を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 無垢サクラ材に何を塗る?

    過去に無垢材の塗装についてはたくさんの質問がありましたが、私の疑問に該当するものがなかったので質問させていただきます。 現在、1階の玄関ホール・廊下・LDを無垢サクラ材(無塗装)で施工予定です。コスト削減のため、以前雑誌で見たオスモかキヌカ(米ぬか主成分の自然塗料らしい)を塗ろうと思っていたのですが、先日内装の参考に・・と思って訪ねた他HMのモデルハウスでエゴマ油仕上げの床に出会ってしまいました。そこは杉材だったのでとても足触りが良かったのです。杉とサクラは全く違うので同じエゴマ油を塗ってもあんなに気持ちよくはならないのはわかっています。お聞きしたいのは、サクラにそれぞれオスモ・キヌカ・エゴマ油を塗った場合、感触は違ってくるのか?ということです。また、キヌカは実際の施工例を見たことがないので、もし使ったことがある方は使用感を教えて下さい。我が家には食べこぼし大王の1才児がいますので、ある程度の撥水性は欲しいところです。よろしくお願い致します。

  • コンクリート床への無垢フローリング

    皆様お聞きしたく質問させて頂きます。 この度、中古マンションを購入致しまして、3月下旬に入居予定です。 入居前にリフォームを前提として購入し、床は絶対に無垢のフローリングと決めていました。 しかし工務店さんが現地調査した所、コンクリートから床面の高さがあまり無く、無垢のフローリングを貼るにはコンクリートに穴を開けて土台を作り、その上に貼っていくとの事でした。 しかし予算が大幅に掛かってしまう事と、何よりも5センチほど床面が上がってしまうとの事であり、 ドアや建具の修正も含め、床が上がる事によって窓枠が下がってしまうのが大きな悩みです。 どうしてもその方法でなければ無垢のフローリングを貼る事は不可能なのでしょうか? 私的に考えた結果ですが、 【1】 コンクリートに変成シリコン系のボンドにて直張りする方法。 【2】 コンクリートの上に防水シート?を敷いてコンパネを貼り、その上にフローリングを貼る方法。 【3】 既存のフローリングの上に直に無垢フローリングを貼る方法。 など、素人見解ですが、これらの方法であれば可能だと思うのです。(ダメですか?) これらの方法でのデメリットは、底冷や床が反り易い? などあるかも知れませんが、どうしても無垢を使い床の高さを極力上げたくないのです。 実際に私の店も同じ無垢フローリングを使っており、床が上がるのを避ける為、【2】の方法で貼ってあります。 入り口との段差も無く、6年経ちましたが床の不具合はありません。 工務店さん的には 「あまりやりたくない仕事」 なのかも知れませんが、どうしても貼りたいのです。。。 皆様、私の希望は叶うのでしょうか? 入居日も迫っており、とても悩んでいます。 お力をお貸し下さい。 フローリングの寸法は 140 x 21 x 2000mm マンションは3LDK 1階で、遮音無しでもOKです。

  • 自前で防音仕様の無垢材フローリングへの張り替え

    8畳ぐらいの洋室で、現状はフロアカーペット仕様なのですが、剥がして防音施工をした上で、無垢板のフローリングを貼りたいと考えています。条件として床面の高さを取りにくいため、直貼りになります。LL45の防音を確保できればよいですが、板材になるので、念のため、防音シートを敷いた上で板材施工をしてLL35の基準をクリアできるようにしたいと考えています。 2つほど質問がありまして、 (1)どうやってフロアカーペットを剥がすか 実際にやるとなると、フロアカーペットを剥がすところが一番難題だと考えていますが、みなさん自前でされる場合には、どのような方法で剥がしてますか?あるいは業者の方にお願いした場合でも、どのように剥がすのでしょうか?(専用器具がやっぱりいるのでしょうか?) (2)防音施工 フロアの高さが取りにくい状態で、無垢板フローリング材で、防音施工をする場合、いくつか方法あると思うのですが、(1)防音シートを敷く(2)緩衝材を敷く(3)床材を敷く、という3層にしようと考えていますが、この(2)と(3)の間に遮音性能のある合板をさらに加えようか考えています。実際この構造で問題なくいけるでしょうか? よく見る施工例の説明だと(1)と(3)しかないのですが、これで本当にLL45をクリアできるのか不安があります。

  • 柱のひびについて

    現在、家の新築をしており、2月に完成予定の者です。 木の家に住む事にあこがれており、リビングは、床も壁も、スギの無垢材を選びました。壁は、柱の間にスギ板を落とし込む、というものです。吹き抜けも有り、スギの構造材の表しにしています。 さて、上棟後、3ヶ月くらいで、スギの柱に、ひびが入っているのに気づきました。ほとんどの柱の化粧面(真壁の見える面)に、隙間は1,2ミリ程度と僅かですが、1本の柱に何本も入っています。長いものは1メートル以上あります。工務店の担当者に聞いたところ、背割りは施しておらず、人工的に乾燥させているが、乾燥が足りなかったのかなぁ、との事でした。また、今後まだひびは増えるかもしれない、とも言っていました。柱は3.5寸、見積もりでは特一等となっていました。 前置きが長くなりましたが、スギの化粧柱に、上棟後僅か3ヶ月で、そのようなひびなど入るのでしょうか?(もちろん上棟時にはつるつるでひびなど入っていませんでした。)工務店の担当の言う通りだとしたら、工務店側の落ち度なのでしょうか?梁にもひびは入っていますが、それはそのようなものと思っていました。柱もそのようなもの?(ちなみに和室のヒノキの柱にはひびはないので、スギの柱では避けられない事なのでしょうか?) 私は、建築や無垢材について素人ですが、本や現場見学などで色々説明を受け、一通り納得した上で木の家を建てているつもりですが、このことをどう受け止めれば良いか、悩んでいます。同居予定の家族も不安がっていますし・・・出来栄えには9割方満足しており、工務店とも良好な関係で言いたい事は相談できるだけに、なあなあのやり取りではなく、今後どのように話していくべきかはっきりさせたいと思っています。尚、強度に問題ないのは承知しています。 ご有識者の方、ご経験者の方、アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • マンションのフローリング工事の工法について

    マンションのフローリング工事を検討しています。こういう工法でいけるのかな?と、素人ながら考えてみました。なにか考え方に間違いがあればご指摘いただきたく、質問させていただきました。 前提としては… ・いわゆるリゾートマンション。 ・6畳のDK(躯体のうえにモルタル+薄いパンチカーペット)と、8畳のリビング(躯体のうえに直接畳)を一体のフローリングにしたい。 ・6畳の方は、モルタルが盛ってある分、8畳とのあいだに段差(3、4cmくらい?)がある。 ・もともと天井が高くないので、フローリング工事も床の高さを低く抑えたい。 ・足に触れる部分は、無垢材を使いたい。15mm厚、坪1万円程度のヒノキ材が、ネットで注文できて、サンプルもよかったので、それを施主支給することを第一に考えています。 ・予算は、30万で収まるとよいなと考えていますが、まだ相場をよく把握していません。限度は50万円。 工法としては… ・30mmくらいの材で根太組をする(格子状に組む)。この段階で、6畳と8畳の高さを合わせる。(床の高さを低く抑えたいので、置き床工法は好ましくない。) ・根太組の格子のあいだに、断熱と遮音のため、スタイロフォームを入れる。 ・12mm合板で捨て貼りをする。 ・15mmの無垢材で仕上げする。 心配な点は… ・この工法で、それなりの遮音性能が得られるでしょうか。それとも、これは遮音性が期待できない工法なのでしょうか(捨て貼りと仕上げ材のあいだ?に、遮音素材を追加するなどしたほうがよいでしょうか。) ・管理組合からは、上記の工法でもOKとの回答は得ています。しかし、私の部屋も、上階の椅子を引くギギギという音がわりとよく聞こえてきます(それ以外の音はあまり聞こえてきません)。階下に対して、スリッパの音がひびくなど、あまりにも遮音性能が低くなる工法は避けねばなりません。 ・ただ、私の希望としては、無垢材を使いたいので、いわゆる遮音フローリングは、使いたくないということ、そして、床の高さを低く抑えたいということがあります。 あくまで検討段階、そして、素人考えですので、みなさまのご批判をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 無垢材の上に敷けるカーペット

    無垢材(バーチ)のLDです。コーナに子供の遊び場を設けそこにカーペット状のものを敷きたいと考えています。 よく「無垢材は呼吸するので敷物は・・・」との話を聞きます。 目的は「床を傷つけにくい」「汚しても平気」です。子供ですのである程度覚悟はしてますが気分が違います(^^; どんなものを敷くのがいいのでしょうか?おすすめを教えてください。