• 締切済み

ラジオ番組 AIR-Gについて

こちら北海道です。 ただいまラジオ、FM80.3MHzチャンネルで、ず~っと長渕剛の音楽が特番かのように、不快なアナウンスなしで全曲最後までかかりまくっています。これ、Livedoor番組表で検索したらhttp://tv.livedoor.com/listing?pref_id=1 AIR-Gとかいう番組名みたいなんですけど、詳しいことがわかりません。 この番組でどうして長渕の曲がCDのように全曲最後までかけ通しなのか教えてください。(あ、今終わっちゃいましたけど・・・) この番組、明日は、また違う人の特集をずっとかけたりするんでしょうか?詳しい人教えてください。

みんなの回答

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.2

No.1です。 81.3MHzなら札幌市東区の「さっぽろ村ラジオ」だと思います。 80.4MHzはAIR-Gの札幌局だと思います。 他の地域の事だとちょっとわかりませんが。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.1

AIR-Gはエフエム北海道の愛称です。(札幌80.4MHz) この時間帯は「LaVita Vivace(ラビータ・ビバーチェ)」の時間帯なので、DJ北川久仁子のトークをはさんだPOPS中心の番組です。 http://25th.air-g.co.jp/timetable/ 上記の内容だとNHKかな、とも思いましたが今はクラシックの番組です。 したがって、どこかのコミュニティーFMかと思いましたが、80.3MHzの局はありません。 http://www.hokkaido-bt.go.jp/F/F2/f2-1.htm

saladgreen
質問者

お礼

さっき確認しながらこの質問したときは、確かに80.3MHzだったと思うんですが、今みたら81.3MHzとなってました。 なんか沢山チャンネルありますね。 普段ラジオは全然聞かないので、すごく混乱してます。 でも長渕の曲、久しぶりに聞いたら、(知らなかった曲でいいのまでいろいろ聞けて)よかったなぁ~。。。 また聞きたいので、明日は何流すのかとか、歌手名だけでもわかればいいと思ったんですけど、そこまで詳しくは書かれていないものなんですね。これが当たり前ですか?

saladgreen
質問者

補足

私、このCD&MD&ラジカセコンポ?、ラジオ番組の地域設定もしていなかったみたいです。。。 今調整したら、80.4になりましたが、、あーもう何がなんだかわかりませーん!!。。・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・(ノД`)

関連するQ&A

  • ラジオについて!!

    堂本 剛くん1人のラジオ番組で *FM-osaka 毎週金曜 21:00~21:55堂本剛と『Fashion&Music Hall』 *bay-FM 毎週土曜 22:00~22:30 堂本剛と『Fashion&Music book』 この2つは奈良県で聴くことできますか? 知ってる人はお願いいたします

  • 長渕剛のギタースコアを探しています。

    41歳サラリーマンです。 中学~大学時代まで長渕剛が大好きでギターをよく弾いていました。 社会人になってから長渕を弾く機会が減り、当時もっていた楽譜も人にあげたりして多くは残っていません。 当時よく見ていたのが、ドレミ楽譜出版が出していた長渕剛の全曲集(ALL ABOUT)でしたが、これも他人に譲ったので手元にはありません。 最近猛烈に当時の曲が弾きたくなり、また当時の思い出にも浸りたく、このALL ABOUTを探していますが、80年代後半の本は見つけられていません。  (特に)剛のスコアを多く扱っているサイトをどなたかご存じ無いでしょうか? なお、当方田舎のため大きな古本屋さんがないため、頼りはインターネットのみです。 よろしくご教示ください。

  • 曲名などを教えてください。

    FMで聞いていいなあと思って録音したのですが、 最後の数秒しか録れませんでした。 曲名や演奏者などについてのアナウンスがない番組で、 FM局に問い合わせても分かりませんでしたので、 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ラジオ放送(オールナイトニッポン)が野球中継で削られ腹が立ってます

    私は現在、仕事で愛知県に住んでいます。 表題の通り、金曜日の夜、長渕剛のオールナイト日本を 聞いているのですが、番組の始まる時間(22時)に かけると決って、 「野球中継が延びましたので、引き続いて☆☆☆、 ▲▲▲(何れも東海地方のローカル番組)を順次 放送してまいります。なお放送予定だったオールナイト 日本は途中から放送します」 と、つっけんどんなアナウンスが入り、実際に 30分程度番組が削られてしまいます。 野球は中日戦で、22時にはもう試合は終わってる ことが多いです。 私からすると、なんでくだらないローカル番組は ちゃんと放送するのに、どうしてオールナイト日本は 安易に、しかも「大変申し訳ございませんが」と いうような詫びの一言も入れずに番組をずらすのか 本気で腹が立っています。 愛知県の県民性として、中日戦とかローカルネタが 一番重要なのか、と思ったりします(これは価値観 でしょうけど)。 納得いかないので抗議したい気分なのですが、 ・不満があるのは私だけ? ・そういうことってよくあることでしょうか ・そういう場合に視聴者が取れること 等など、ご意見、アドバイスお待ちしています。

  • お正月に見たい番組

    昨日も類似した質問を出して申し訳ございません。また、質問の仕方に少し語弊があったので 新たにアンケートを出させて頂きました。 そして、今回はもう少し もうちょっと具体的に煮詰めてみようと思います。 さて、正月は レンタルDVDショップが大繁盛するそうですね。 そこで、 毎年なんですが、正月特番って どうして つまらないものが多いんでしょうか? いや、面白い、毎年楽しみに見ている という人は ご免なさい。 しかし、毎年 ワンパターンでマンネリ化しているし、TV局も視聴率は度外視の自己満足にさえ思えます。 でも、まあ、需要があるからやってるんだろうし、中には お正月はお正月特番で良いですよ とういう方もいるでしょう。 私だったら、例えばですが、「笑っていいも」とか、「ごきげんよう」のような 人気長寿番組の枠で お正月特集を組むとか、半沢直樹のような 前年の人気ドラマを3時間枠くらいで、最初は メインキャストの軽いトークから 始まって、総集編+ NGシーン集+続きのお話 みたいな構成にしたら、面白いかと思います。また、新番組を2時間スペシャルでスタートするとか・・・・ でも、これは あくまで私の個人的意見であり、万人に受けるわけでもないと思いますが。 そこで質問です。前回の質問では 過去のドラマ、アニメ、歌番組を見たいというご意見が多かったですが、具体的に どんなドラマやアニメなどが見たいですか? あと、少数派だとは 思いますが、毎回 正月特番を楽しみにしている方は、特に どの番組が面白かったですか?

  • このテレビ番組のタイトルは・・・?

    今日ふと思い出したのですが、 2~3年前のテレビ番組(特番だと思います)で、 細長い四角い部屋(というより箱みたいでした)が4つあり、 各部屋に1人ずつ人が閉じ込められ、 最後の一人だけ出られるみたいな感じの番組だったのですが… 局は覚えておりませんが、 時間帯は深夜だったと思います。 部屋の入口付近にボタンみたいなのがあり、 各部屋の様子が見れるみたいな事ができた気がします。 また、この物語の結末ですが、 主人公らしき女性とその親友2人と男の人2人が閉じ込められ、 主人公らしき女性が親友を裏切り何らかの方法で殺し、 結局最後は主人公も自殺かなんかで死んでしまい、 誰も生き残ってないと思ったら、 主人公が殺したと思ってた親友が起き上がり、 一人生き残ったという話でした。 2~3年前の番組のため、 あまりおぼえていないのですが、皆さんの力を貸してください。

  • FMの音楽番組

    今のFMの音楽番組はおしゃべりが中心で、本当に音楽を聴きたい人にとってはつまらなくなってしまいました。 20年ほど前は、洋楽のアルバムをそのままそっくり、DJのしゃべりがかからないように配慮して放送していました。 今はなぜ曲を最初から最後までDJのしゃべりを入れないで流さないのでしょうか?

  • NHK FMの世界の民族音楽という番組で

    今から13年~12年ほど前にNHK FMで世界の民族音楽という番組でハンガリー、トランシルヴァニアのツィンバロムの特集を放送されていて、とても良い歌だったのでカセットテープに録音したのですが、歌っている人(またはグループ)の名前だけ録り損ねてしまいました。曲名は『花嫁を送る音楽 愉快で悲しい歌』だったと思います。 それ以来ずっと探しているのですが、見つかりません。知っているかたがおられたら教えてください。

  • 長渕剛さんの巡恋歌のハーモニカ譜

    長渕剛さんの巡恋歌のハーモニカ譜を探しているのですが、現在廃盤になっているのが多く、なかなかいい教材が見つかりません。練習している巡恋歌はギターはCAPO2でEm、Am、Gと進んで行き、ハーモニカはAを使用しています。最初のイントロはわかるのですが、後半のギターカッティング前の間奏と最後を練習したいのです。とはいえ長渕剛さん自体もいろいろなアレンジで、ハーモニカを演奏されていて、特に間奏、と最後はどれがと言うのは難しいと思いますが...現在ネット販売で@ELISEという所で巡恋歌のハーモニカ譜を買ったのですが、これは歌自体をハーモニカで演奏するものでした。ギター譜も同会社で買ったのですが、譜面にハーモニカの部分はあるのですが、ハーモニカの吹吸の番号が書かれていないため、いまいちわかりません。そしてYAMAHAサイトのぷりんと楽譜という物を買ったのですが、ダマされました...巡恋歌でも巡恋歌92のほうでした。(譜面の名前は巡恋歌しか書いていなかったのに) 長々と書きましたが、単純に長渕剛さんの巡恋歌をギターとハーモニカで演奏したいのです。ハーモニカは初心者のため、楽譜が欲しいのです。しかし今は楽譜は手に入りにくいです。どなたかYoutube等にアップされている方みたいに演奏出来る人でしたら、直接間奏、及び最後の吹吸の番号を教えていただけないでしょうか?

  • お正月のTV番組

    正月は レンタルDVDショップが大繁盛するそうですね。 さて、毎年なんですが、正月特番って どうしてつまらないものが多いんでしょうか。 毎年 ワンパターンでマンネリ化しているし、TV局も視聴率は度外視の自己満足にさえ思えます。 例えばですが、「笑っていいも」とか、「ごきげんよう」のような 人気長寿番組の枠で お正月特集を組むとか、半沢直樹のような 前年の人気ドラマを3時間枠くらいで、最初は メインキャストの軽いトークから 始まって、総集編+ NGシーン集+続きのお話 みたいな構成にしたら、視聴者も喜ぶのではないかと思います。また、新番組を2時間スペシャルでスタートするとか・・・・ それに関して、アンケートのカテで お正月に見たい番組ついて質問を出したところ、予想外の回答数に驚いています。殆んどが 同調的な意見が多い中、 「需要があるからやってるんだろうし。貴方のやって欲しい番組が万人に受けるわけでもないでしょw」というご意見もありました。 そして、その人の了見によると その質問に書き込んでる他の回答者が私に同調した”少数派”らしく、本当に その人が少数派なら 私の言うような番組構成になっているはずだと言うのです。 そこで質問ですが、私のような考えの人って少数派で、その人の方がむしろ多数はなんでしょうか? 私の考えが 少数派だとすれば どうして 同調的な意見が殺到するのか説明できませんし、 逆に 多数派だとすれば どうして 退屈な番組ばかり多いのか説明できません。 どなかた、うまく説明できる方はおりますか?

専門家に質問してみよう