• 締切済み

親権者でない親が、子供の意思を親権者に認めさせることができますか?

 四年間の別居生活を経て、先日離婚が成立(裁判)しました。別居中の子供達の監護はすべて私(夫)が行ってきましたが、裁判官は私が子供達の監護に力を尽くしたことや子供達もそのことに感謝していることをすべて認めた上で、今回は親権者を母親とすることを選択しました。  ここで質問ですが、別居後間もなく長男(現在11歳)が入部したスポーツクラブでの活動が,今では生活のほとんどを費やすほど夢中になり、そんな息子の思いに対し私も今まで全面的に支援してきました。離婚にあたって息子は「母さんと暮らしていくが、クラブは今まで通り父さんと一緒に続けていきたい」と訴えています。クラブには父母会が存在し、役員の分担や土日の遠征、平日の練習の世話等、親としてのかかわりも深く、前妻は別居中の父子での活動を快く思っておらず継続そのものにも反対しています。親権が母親にある以上、その決定も従わざるを得ないのでしょうか。私の方で、息子の意思を尊重しクラブでの活動を続けさせてあげる方法があるのであればお教えいただけないでしょうか。もちろん続けていく上では保護者の支援は不可欠なので、私が関わっていくことになると思います。  よろしくご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

>親権が母親にある以上、その決定も従わざるを得ないのでしょうか。 そういう話にはならないです。 親権は子供の行動をけっこうな範囲でコントロールできるのは間違いないですが、 子供を意のままに服従させる権利では、さすがにないわけでして… そうすると、これは法律の問題ではないということになります。 離婚していなくたって子供との関わり方に両親の意見が対立することはあるでしょう。 そういうとき、どうするか…? それと同じ問題です。 ただ、親権が母親に言ったということはお子さんは母親と暮らすのですよね。 いつもそばにいる親の影響力が強くなることは否めません。 …ですが、これまた法律の問題ではないです…

avigo
質問者

お礼

 早速のご回答、ありがとうございます。この質問を法律のカテですることを正直迷いました。 ただ、今までの過程を考えますと双方の話し合いでは解決できない(話し合いすら不可能) と考えられますので、第三者(法的機関等)に訴えることで認めさせる方法があるのかを知りたかったのです。 親権の考え方、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう