• 締切済み

マフラー いい音

マフラーで音が大きくて(大きめ)でファディーダディーとかよりも音質がいいマフラーはありますか?

みんなの回答

回答No.2

大排気量でないとありませんが、デビル 下品と言えば下品ですがね。 物によってはトライコーンも大音量・OVERUSAやアクラポビッチなどの海外物は大概大音量ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

音質が良いというかエンジンにもよりますが スズキの4発でusヨシムラなんかいい音しますよ あとはナサートも音はいいんですが音量がでかすぎました(知り合いの)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マフラーの音について教えてください

    社外マフラーで同じような形のサイレンサーでもメーカーによって音が違います。 マフラーにおいての音質とは何に依存するものなのですか?

  • マフラーの音を小さくするには・・・

    今度マフラーを社外製のマフラーにしようと思っています。 けれど残念ながら車検は通らないマフラーなんです。 それだけにきっとうるさいんだろうなー・・・ そもそもマフラーを換える目的は音質を変えることであってうるさくしたいわけではないんです。 近所の方にも迷惑をかけたくないし、なにかいい対策はないでしょうか?

  • マフラーの音はどんな音?

    純正マフラーが物足りないので、マフラーを交換しようと思っているのですが、 いったいどれがどんな音になるのか全然わからないんですが、 皆さんはどうやって音を判断していらっしゃいますか? カーボンマフラーとチタンの違いもわからないです・・。 CB400->FZR400->ZX-9R->GSF1200S と乗り継いでいますが、最初からついていたマフラーを付けているだけで、マフラーの交換はしたことがありません。 どんな音の違いがあるか、または音を聞き比べることの出来るサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マフラーのこもり音

    マフラーのこもり音とはどういった音なのでしょうか?マフラーの音量を小さくしたいと思い、インナーサイレンサーを探しています。候補の商品を実際に取り付けている人の感想を見ると、こもり音がなくなったと多くありました。社外製のマフラーを使用していますが、こもり音が出ているかどうかわかりませんので、よろしくお願いします。

  • マフラーの音

     私はGS50に乗っているんですが、どうも最近街中で見かけたホンダNS系で「パーン」という音を出すマフラーに憧れてしまって、どうしようもなくなっています。  一応自分で調べてはいるんですが、さすがにネットでは音をまとめてある動画などはあっても肝心のマフラーについての表示が無い動画も多く・・・つまるところどんなマフラーが「パーン」という音を出すのか分かりません。  そこで、どんなマフラーがそういう音を出すのか・・・特徴みたいなものが、『もしあるなら』教えて頂きたいです。そしてもし良ければ、GS50に装着できるようなマフラーは無いものでしょうか。他車種カスタムパーツの流用でも結構です。  あまりたいした情報ではありませんが、フランジはモンキーと同じです。

  • マフラー音について

    マフラー音を高くしたいのですがどうやればいいのですか?(車検対応内で) ※マフラーを変える意外で・・・。 例 エンジンのここを~やって~やれば高い音がでます。など よろしくおねがいします。

  • マフラー交換後の排気音

    はじめまして。 先日、マフラーの交換をしたのですが、予想以上に排気音が大きくて困っています。 車は、フェアレディーZ(Z33)で、交換したのは、AMUSEのチタンマフラーです。このマフラは、以前私の車に取り付けていたもので、3ヶ月前に純正に戻して、先週再びこのマフラーに戻しました。装着期間は、大体1年半ぐらいです。 前回装着していたときと比べて、音量、音質が変わっている気がします。以前より、低音で、音量が大きくなってしまい、チタンマフラの乾いた高音の良さがなくなってしまったように、思えます。 マフラーの破損は、前回取り外し前は、普通の音だったので、それが原因だと考えにくいです。 経年による音量音質の変化があるのは知っていますが、はっきりと変わってしまったので、何かほかに原因があるのでは、と思います。  取付け方法やガスケットなどの部品で原因として考えられるものは、ありますでしょうか?確認方法があれば、ご教授いただきたいです。

  • マフラーのカタカタ音

    スカイライン32のマニュアルに乗ってます。 しばらく走って、止まると(エンジンつけたまま)マフラーからカタカタカタという異音がします。マフラーの中に石でも入っているかのような音です。 走っているときはまったく音がしないのですが。。。 車自体も古い分やはりマフラーも寿命なのでしょうか??ちなみに、マフラーは純正です。

  • マフラーの音が大きくなった

     純正マフラーの MPVです   一ヶ月前くらいから、マフラーの音が大きくなっているのに気づきました。  アイドリングも大きくなりましたが、少しふかしただけで、ボーボー とウルサいです。  中の何かが抜けているのかと、マフラーを揺すっても特に音はせず、  穴が空いている様な感じもありません。  どうなっているのでしょうか?  また、中の何かが抜けていたり、穴が空いていたとしたら 車検には通りませんよね?   合わせて教えて下さい。   宜しく御願い致します。

  • 車のマフラーについて

    ワゴンRのMH21S に乗っています。 そこでマフラーが欲しいと思っているんですが・・・ どんなマフラーがいいのかあまり分かりません。 色々調べて音質的にはリードレーシング?の音がいいと思っているんですが・・・。サイレンサー入れなかったら結構な音だと書かれていたんですが、あまり近所には迷惑はかけたくはないけど・・マフラーは付けたいんです。 なにかアドバイスあったら、お願いします。 また付けている方いたら、色々教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 住人の権利と親戚問題についての相談です。祖父名義の家に住んでいるが、祖母の介護のために一時的に移住した。しかし、祖母が認知症悪化のため老人ホームへ入居し、住民票も移してしまった。叔父が家に戻すと言い張っており、話し合いをすることになったが、私は長期滞在とコロナ禍での集まりを嫌がって拒否している。質問1: 私に拒む権利はあるのか?質問2: 住民票の動かし方は影響するのか?質問3: 押しかけてきたら通報できるのか?質問4: このようなケースで権利を主張できる法律はあるのか?
  • 住人の権利と親戚問題についての相談です。祖父名義の家に住んでいるが、祖母の介護のために一時的に移住した。しかし、祖母が認知症悪化のため老人ホームへ入居し、住民票も移してしまった。叔父が家に戻すと言い張っており、長期滞在とコロナ禍での集まりを嫌がって拒否している。質問1: 拒む権利はあるのか?質問2: 住民票の動かし方は影響するのか?質問3: 押しかけてきたら通報できるのか?質問4: 権利を主張できる法律はあるのか?
  • 住人の権利と親戚問題についての相談です。祖父名義の家に住んでいるが、祖母の介護のために一時的に移住した。しかし、祖母が認知症悪化のため老人ホームへ入居し、住民票も移してしまった。叔父が家に戻すと言い張っており、長期滞在とコロナ禍での集まりを嫌がって拒否している。質問1: 拒む権利はあるのか?質問2: 住民票の動かし方は影響するのか?質問3: 押しかけてきたら通報できるのか?質問4: 権利を主張できる法律はあるのか?
回答を見る