• 締切済み

USB端子による動画取り込み

ZEBRRAの回答

  • ZEBRRA
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.5

DVテープに動画を記録したのであれば、DV端子とPCのやり取りになると思います。USB端子はSDカードに記録した画像や動画をPCへ転送する場合に使うのです。

関連するQ&A

  • i-LinkのないPCにUSBで動画を取り込む方法

    i-LinkのないPCに、USBで動画を取り込みたいです。 ビデオカメラはVictor GR-DV5000、OSがVistaになったので、付属のソフトImageMixerDVC1.1がVista未対応のためか、取り込み中にエラーが出たため使えません。 それでWindowsムービーメーカーを使おうとしたら、どうもUSB接続のデジタルビデオカメラを認識してくれないようなのです。 でもデバイスマネージャーでは認識されているようなのです。 どうすればUSB接続で動画を取り込めるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Vistaで、USBから動画を取り込む方法

    今まで(WinXP SP2)、DVカメラをUSBで繋いで、動画取り込みソフトで mixiDVで撮った動画を取り込んでいました。 新しいパソコンを買い、OSがVistaになったのですが、 その動画取り込みソフトがインストールできなくなってしまいました。 Setup.exeをWinXP互換モードで動かすという方法で、無理やり 取り込みソフトのインストールはできたのですが、 WinXP互換モードで動かしても、取り込む画面に進めません。 IEEE1394端子はパソコンについていないので、 USBでビデオを接続して、動画をパソコンに取り込む方法を教えてください。 よろしくおねがいします。 パソコン:Dell Insipiron 530s OS:Windows Vista Home Premium ビデオカメラ:Victor GR-DZ7 取り込みソフト:ImageMixer 2.0 (ビデオ付属のCDに入っていました)

  • IEEE1394端子

    IEEE1394端子を使えばWindows7でもビデオカメラからパソコンに移すことは可能ですか? ビデオカメラはVictorのGR-D200-Pです。 パソコンはFMV LIFEBOOK AH56/Dです。

  • デジタルビデオカメラの映像の取り込みができない

    デジタルビデオカメラの機種はVictorのGR-D33です。 (ミニDVテープにデジタルデータを記録するタイプのデジタルビデオカメラ) 前、IEEE1394のケーブル(i.LINK対応)を買ったので、 それを使いパソコンと接続し今まで撮った動画を パソコンにキャプチャーしようとしましたが、 映像信号がまったく出なく、取り込みができません。(取り込み後エラーメッセージ) しかし、パソコンではデジタルビデオカメラとして正しく認識され、 巻き戻し、再生などの処理を送るとデジタルビデオカメラに 正しく反映されています。(しかもタイムコードまでパソコンに表示されます…) また、WMM以外のソフトでも試してみましたが、結果は同じでした。 これはビデオカメラとパソコンのどちらかの問題かよく分かりません。 やはり動画データはアナログ端子からで取り込むしか方法がないのでしょうか?

  • デジタルビデオカメラからvistaへの動画の取り込み

    デジタルビデオカメラの映像をVISTAに取り込みたいのですが、パソコンの本体にDV端子やIEEE1394など見当たりません。DVカメラ側がDVケーブルでないと動画を送れないようになのでUSBケーブルでは取り込みできないようです。こういう場合はどのようにしたら解決できるでしょうか?

  • ビデオカメラ撮影動画のPC取り込みについて

    教えて下さい。 先日、中古でVictor GR-D290というMiniDVのビデオカメラを購入 したのですが、付属品のCDが欠けております。 そこでビデオカメラで撮影した動画をPCに取り込むためには 付属のCD以外で汎用的なソフトがあると思うのですが、 ソフト名とおおよその価格を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • miniVDビデオをパソコンで編集

    わかる方がいれば教えて下さい。 VictorのGR-DV5000とゆうデジタルビデオカメラで撮影したビデオをPCに保存→DVD保存したいんです。 PCに保存できればDVDに焼くのはすぐ出来ると思うんです。 ですがPCにビデオを繋いでも新しいハードウエアがどっちゃらこっちゃらって出てきて認識してくれません。 PC自体にDVの端子がないのでUSBしかつなげません。 PCはLaVieのLL550/Cを使っています。 現状ビデオ本体とDVDデッキをDVの端子と赤とか黄色とかの端子で直接繋いでダビングしています 宜しくお願いします(⊃Д`)

  • 取り込んだ動画の編集について

    デジタルカメラ(Victor GR-DX95K)とパソコン(xpを使用)をDV端子(IEEE1394)でつないで、ムービーメーカーに取り込んだのですが、その動画をモノクロにしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?写真をモノクロにしたので動画もそれに合わせたいと思いまして。ムービーメーカーではセピアにな編集可能だったのですが、モノクロに出来ませんでした。何か方法があれば教えていただけたらと思います。できればフリーソフトであれば良いのですがありますでしょうか。

  • ビデオカメラとパソコンの接続

    ビデオカメラとパソコンの接続したいのですが、 どのようにすればいいか良く分かりません。 DVとパソコンに接続するUSB?見たいのってどれを購入すればいいのでしょうか? ビデオの機種は↓↓↓です。 victor digtal video camera GR-DVL7

  • DVカメラをMACBOOKで…。

    VictorのGR-DVA33のDVカメラで撮影した動画を、MACBOOKのimovie8で取り込むことは可能でしょうか? 可能であれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac