• ベストアンサー

【かんたん決済】手続き完了時の発送を要求する人へ質問

yayamoの回答

  • ベストアンサー
  • yayamo
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

手続き完了 つまり、Yahoo!からの完了通知が来た時点で、支払い責任が落札者からYahoo!に移管するわけです。 そこで、出品者に支払いが約束されたことになるわけです。 質問のような疑問を持つこと自体、根拠じゃなくて目的や動機を教えてほしいです。

noname#42291
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • かんたん決済の時はいつ発送しますか?

    ヤフオクでかんたん決済を落札者が希望した場合、実際に振り込まれるまで時間がかかりますよね。 発送はかんたん決済の手続きを確認した時ですか? それとも口座への振り込みを確認した後ですか?

  • 支払いが完了しているのに商品を発送しない出品者

    商品を落札してYahoo!かんたん決済(カード)で支払いをしたのですが、 手続き完了メールが届いた後に出品者の方から 「口座に入金が確認されてから発送します」という内容のメールが送られて来ました。 「支払いが完了しているのですぐに発送して下さい」と返信したのですが「口座に入金が確認されてからしか発送しません」と訳の分からない事を言われて困っています。 商品詳細の発送方法には支払い完了時に発送と記載されています。 すぐに発送されないなら入札していません。 おかしな出品者に当たったと諦め、非常に悪いの評価をつけるしかないのでしょうか?

  • ヤフーかんたん決済の決済手続き

    ヤフーオークションのかんたん決済で購入のとき、 決済手続きから入金処理までのズレがありますが、 口座入金後の商品発送が多いんですが 自分は決済手続き完了時点で商品を送ってました。 店頭やオンラインショップなど販売店では、カード決済は商品売上後に後日、 複数分をまとめて入金ですよね。 カードは使える状態の時点までの分は購入者側に問題が起こっても、 ちゃんと振り込まれると思うのですが、 決済手続き完了時点で商品を送るのは危険でしょうか?

  • かんたん決済は振込み確認してから発送しますか?

    ヤフーで出品している者です。 かんたん決済での入金をされる方が多いのですが、落札者が振り込み手続きをした日と、実際に入金される日に少し日数がかかる場合がありますね。 その場合は、商品の発送は、実際に入金が確認されてからしますか? 入金手続きをされた時点で発送して、その後入金をキャンセルする人はいないでしょうか?

  • ヤフオク、ストアでのかんたん決済後の発送について

    落札者です。 ヤフオクのストアでかんたん決済をした場合、通常、入金手続き後にこちらに発送されるのでしょうか? それとも出品ストアの口座に着金後に発送されるのですか? ストアに着金されるのが1ヶ月くらいかかるようで、気になりました。よろしくお願いいたします。

  • 出品者に質問、かんたん決済の入金確認後に発送していますか?

    yahooオークションの出品者の方に質問です。 落札者の方が、支払方法にyahooかんたん決済を利用いたします。 かんたん決済を利用しても、即日に指定口座に入金されません。 土日はさむのを抜かせば、2日後のお昼頃に自分の口座に入金されます。 そこで質問なのですが、落札者から「yahooかんたん決済で支払いました。」の連絡が来たら、2日後の入金確認を待たずに、発送される出品者の方はいるのでしょうか? 私は、たとえ評価が多い方でも、確実に口座に入金されているのを確認してから発送していたのですが、ここ最近入金される前(ひどい時は次の日)に「入金確認されましたか?確認したらご連絡ください。」と連絡がきます。 (昼間は働いているので、入金確認の連絡は2日後の夕方になってしまいますが。。。人によって入金日程が違うのでしょうか) 評価の低い方なら「yahooかんたん決済には時間がかかることを知らないのかな」と思うのですが、評価が50や120とか確実にオークション初心者ではない方からにも連絡がきます。 私も発送の都合上、2日待たずに発送することもあるんですが、すべての落札者にそのように対応した方が良いのか悩んでいます。 ただ単に、早く商品が欲しいのなら、ぱるる口座とかにすると思っているのですが・・・。 みなさんは、どのように対応していますか? ご回答をお願いいたします。

  • Yahoo!かんたん決済の手続きをしたら取り消しはできないのでしょうか?

    今後のために聞きたいのですが、 Yahoo!かんたん決済での取引の場合、出品者は明細で入金受付を 確認できたら商品を発送しても大丈夫と、こちらの掲示板で 書いてありましたが、いったん入金手続きをしたら落札者都合での 支払い取り消しはできなくなっているのでしょうか? ヤフーサイトを見ても支払い取り消しについての記載が 見あたりません でした。 もし支払い手続き後に支払い取り消しができるのなら、自分の 口座への入金を確認してから商品を発送した方がいいのだろうと 思いました。 よろしくお願いします。

  • 「支払い終了時に発送」の意味を教えてください

    ヤフオクでかんたん決済経由でカード払いをしたところ、出品者から「口座への入金が確認でき次第発送します。」と連絡が来ました。 私は商品が早く欲しかったので、「支払い手続きはすでに終了しました。かんたん決済明細で確認できると思いますので、発送お願いします。」と返信しました。 そうしましたら、出品者から「「支払い終了時に発送」とは「支払い」が終了した時に発送することを意味します。「支払い」とは代金等を「払い渡すこと」を意味します。国語辞典を引いてください。まだ代金がこちらに渡っていない段階では、支払い(代金を払い渡すこと)が終了したとは言えませんので、現段階での発送は出来ません。」と返信がありました。 「支払い終了時に発送」ってそういう意味なんですか?

  • Yahooかんたん決済の着金後発送

    この件に関しては、いろいろなご意見がありますが・・・ 詳細に「かんたん決済は着金後発送」としっかり明記して、その通り取引を進める事は問題なのでしょうか。 「支払い終了後発送」というのは落札側が手続きをとった時点で完了とみなされ(かんたん決済のキャンセルは落札側から出来ないから) 着金前でも発送しなくてはいけないという意見を目にしましたが、 万が一、承認が下りないなどで入金されなかった場合は?と思ってしまいます。 (今までたくさんの取引をしてきましたが、私はそういったトラブルはありませんでした) また、Yahooによると「受付メールが届いても必ず入金されるとは限らないので着金前発送は自己判断で」(ごくまれだそうですが) と言われた。との意見もあります。 さらに 「着金後発送は出品側の都合なので落札側ばかりにリスクを負わせるのは不平等。 入金されれば出品側のリスクはゼロになるので着金前に発送することによってお互いのリスクが平等になる」?? とのご意見も・・・ それなら、口座入金でのリスクの公平化はどうすんの?って感じですが。。 人の考えは様々ですね。 事前に着金後入金を宣言し、それでも落札(入札)するのであれば了承したと判断できます。 入札する際、欲しい商品かどうかはもちろんですが、可能な入金方法や発送方法も含め、自分の納得できる出品者を選べます。 嫌なら入札しなければいいし、質問もできるので、そこで確認すればいいと思います。 そもそも私が着金後入金と記載した訳は、勝手ですが単なる時間稼ぎの為です。 終了後、すぐに手続きしてくださる方が多く、発送準備などでスケジュールが狂ってしまうことがあるからです。 これに関しては、終了後に「許可」することで解決しました。 実際には都合が付けばすぐに発送しています。 で、いったい私は何を言いたいのか・・ まとまっていないのですが。。 ・事前に着金後入金を宣言しておくのはおかしいでしょうか。(今の私には関係ないのですが、この手の書き込みが多いもので・・) ・かんたん決済で実際に経験したトラブルや注意すべきことがあったら教えてください。 ・ほか、何かご意見がありましたらお願いいたします。

  • ヤフーかんたん決済の手続き確認について

    出品者ですが、かんたん決済を利用すると土、日の休日でも入金を確認できますか? 手続きされたということはキャンセルはないということで理解しても良いでしょうか。 少しでも早く発送してあげたいのですが、キャンセルされるのではないかと不安なもので。 詳しい方、よろしくお願いいたします。