• 締切済み

木酢液で足の裏つるっつる

をやってみたいです。スーパーで800円くらいのセットを買ってきて試しました。4ー5日位で皮がぼろぼろむけてきます、だそうなので、3日目くらいからわくわくしてまちました。何も起こりませんでした。今で3週間です。たぶんもう「個人差」の域も脱しているでしょう。「ソフトタイプ」と表記してあったのが確かに気にはなっていたのですが。 で、瓶入りの木酢液っ!どんっ!と買ってきました。でも濃度がわかりません。過去ログなどを見ると、科学やけどをされた方もいらっしゃったりして、ちょっと恐いです。「何倍」という表記はいくつかの質問でおみかけしましたが、原液の濃さが分からないので、、、 私の液はPH2、2です。これはどれくらい薄めればいいのでしょうか?

  • gunta
  • お礼率85% (127/149)

みんなの回答

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

木酢液は使ってないのでその効果はわかりませんが、私は竹作液を愛用しています。 毎朝、この液を30から50倍に薄めた液で足や体中を洗っています。 足なんか4日目くらいからつるつるさらさらになってきました。おかげで靴の中で足が滑り、たこができてしまいました。ーー:

gunta
質問者

お礼

竹でも効くんですね。薄めて気長にかあ。たぶんそれが一番いいのでしょうが、できれば足の脱皮をやってみたい、、、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木酢液

    木酢液が水虫の治療にいいと聞いたのですが 使い方を教えてください。 普段は原液を水道水で500倍に薄めたものを アブラムシの消毒用にスプレー容器に入れています。 これを直接吹きかけて効果あるでしょうか?

  • 木酢液を原液に足を浸しました。発癌物質!?

    水虫の疑いがあったため、「教えてgoo」で見た民間療法の、木酢液を試してみました。 まず五本指靴下を履いて、ビニール袋に足を入れ、ボチャボチャと木酢液を入れ、ヒタヒタの状態で、二時間以上置きました。 これを洗い流した後、木酢液には発癌物質(コールタール?)が含まれていることを知りました。 私が使用した木酢液は植物や害虫駆除、入浴剤に使う普通のもので、用途によって10~1200倍に薄めて 使用するよう書いていましたが、私はネットで読んだとおり、原液を使用しました。 発癌性があるということは、このように数時間原液に足を浸したことで、皮膚ガンのリスクが上がったことになりますか? 不安です。 正確な医療知識に基づいたご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします(;;)

  • 水槽水に加える時の木酢液の濃度・使用頻度について

    木酢液は、水槽に加えるとコケ防止や水草育成にも効果がある旨の書き込みが見られます。しかし、使用濃度あるいは頻度について、回答が見つかりません。 つきましては、以下の点についてお尋ねします。 木酢液を水槽水に直接添加する場合、原液でも問題ないのでしょうか。それとも希釈した方がいいのでしょうか?また使用頻度は、水換え時に添加するだけでいいのでしょうか。それとも毎日、添加した方がいいのでしょうか? 以上の点についてご教示下さるようお願い致します。

  • 原液と希釈液でのpHの違いは?

    原液と希釈液でのpHの違いはただ単に濃度の違いによるものでしょうか?

  • 大至急!酢酸の電離度と電離定数の計算について!

    化学の実験で酢酸のpHを計測しました。計測したのは、1.0mol/L酢酸を原液としたとき、原液と、原液を純水で2倍、4倍、10倍、50倍、100倍に希釈した酢酸です。 計測したpHの値から、電離度と電離定数(Ka)を求めたいのですが、 計算方法があっているのか分かりません。 以下が自分が計算した50倍希釈酢酸の計算式です。(有効数字3桁) (計測値) 50倍希釈酢酸のpHが3.18 モル濃度・・・0.02mol/L より、 水素イオン濃度は pH=-log[H⁺]だから、 10^(-3.18)=6.61×10^-4 電離度=(6.61×10^-4)×50 =0.0330346724 ≒3.30×10^-2 電離定数=0.02×(3.30×10^-2)^2 / 1 - (3.30×10^-2) =0.00002178 / 0.967 =0.000022523268 ≒0.000022523268 ≒2.25×10^-5 となりました。 間違っているところがあればご指導ください。 よろしくお願いします!

  • 水分少ない物のpH測定→希釈液の方が良いのは何故?

    化粧品だと洗顔フォームやクレンジングオイルなど水の少ないもの 食品だと糖分を多く含むあんこ系お菓子などで。。。 それらのpHを測る際に 直接・原液のままのpHではなく 1%水溶液、10%水溶液の値の方が信頼性が高いとよく耳にします 感覚的にはそれが正しそうなのは分かるのですが どういった科学的理由でそうなのでしょうか? pHに詳しい方宜しくお願い致します

  • 緩衝液のpH計算

    テストがせまっているのですが、どうしても分からない箇所の質問です。 0.12mol/L酢酸水溶液50mLに0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液30mLを加えた。この溶液に、ある濃度の塩酸を1mL加えたところ、溶液のpHが4.71になった。ただし、酢酸のpKa=4.74とし、pH値は小数点以下2桁まで求めよ。 1.0.12mol/L酢酸水溶液のpHを求めよ 2.0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液のpHを求めよ 3.0.12mol/L酢酸水溶液50mLに0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液30mLを加えたときの溶液のpHを求めよ 4.加えた塩酸のモル濃度を求めよ 5.塩酸を加えた後の溶液を水で2倍に希釈した溶液中における酢酸イオンのモル濃度を求めよ 問題数多いですが、切実ですのでよろしくお願いします。

  • 次の水溶液の水素イオン濃度とPHを求めよ 近似式を導出して解いてくださ

    次の水溶液の水素イオン濃度とPHを求めよ 近似式を導出して解いてください 0.10M 酢酸水溶液  (pKa=4.73) なんですが 普通に酢酸のKaは1.76×10^-5とあったので [H+]=√(1.76×10^-5×0.10) で1.33×10^-3になり PH=-log(1.33×10^-3)とかけるので 2.88になるんですがこれだとpKaは使ってないのですがいいんでしょうか?

  • 高校の化学Iの問題です。

    pH=2 の水溶液の水素イオン濃度は pH=5 の水溶液の水素イオン濃度の何倍か。 解答お願いします。

  • 以下の問題の解説に、水酸化ナトリウム水溶液を水で薄

    以下の問題の解説に、水酸化ナトリウム水溶液を水で薄めると、水酸化物イオン濃度は小さくなり、水素イオン濃度は大きくなる、とあります。それはなぜですか。水のイオン反応式を書くと、水素イオンと水酸化物イオンが1:1で生じると思うのです。 問題 pH=11の水酸化ナトリウム水溶液を、水で10倍に薄めた水溶液のpHは11より大きくなるか、小さくなるか。